SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6958スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TVでの使用

2005/02/23 20:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900

スレ主 クルクル葉っぱさん

TVで使うと雑音でちゃいますか?モニター用ヘッドホンだから・・・。

書込番号:3977247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声のきりかえ

2005/02/23 09:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

スレ主 ゆうゆうこさん

パナソニックのDVDと光でMDR-DS3000
つないでいます。WOWOWから録画した
DVDはDVD側の音声切り替えで
音声が切り替わるのですが、
普通のテレビから録画したら(よく夜9時ごろからやってる
映画)英語と日本語と両方聞こえてきてしまいます。
これは どうしたらいいでしょうか。
マニュアルをなくしてしまい、わかりません。
テレビとDVDはピンコードでつないでいますので
そのせいでしょうか
くわしくないもので よろしくお願いします。

書込番号:3975332

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/02/23 10:48(1年以上前)

説明書はダウンロード出来るので見てみました。

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/search.html

>二重音声(MAIN/SUB)の音源を視聴するときは、LINE IN端子に接続して、プレーヤーやテレビの方で聞きたい音声を選んでください。

となっていますね、二ヶ国語放送はテレビ側の設定を主音声にすれば良いのでは?

書込番号:3975517

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうゆうこさん

2005/02/23 13:13(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます!
ヘッドフォンが二ヶ国語で変なので
テレビで聞くと、ちゃんと日本語になっているんですよね。
1万円代の安いテレビなので
設定があるかどうかわからないのですが、
やってみます。
説明書もありがとうございました。
もしかしたら LINEというところに
さしこんでないのかも!

書込番号:3975948

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうゆうこさん

2005/02/24 09:16(1年以上前)

自己レスです!
光でつなぐとどうやっても(dvd側で
主音声にしても副音声にしても)
英語と日本語が出てきてしまい
だめでしたので、白と赤のコード?を
LINEというところにつないで デジタルからアナログの
ところにスイッチを変えたら
無事 日本語のみがヘッドフォンから
聞こえました!デジタルにスイッチすると
やはり両方の言語が聞こえます。
しくみはよくわからないけどこれで解決しました。

書込番号:3979605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値段について

2005/02/22 23:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 GoodEnoughさん

値段について質問があります。

この商品を買おうと思っているのですが、ビクターのHP-W1000が発売されるとMDR-DS4000の値段が安くなるとゆうことはあるでしょうか?

HP-W1000が発売されると、MDR-DS4000が安くなるかもと思い中々買えないでいます。
それとも、HP-W1000は、MDR-DS4000と価格帯が違うので関係ないのでしょうか?

書込番号:3973925

ナイスクチコミ!0


返信する
ゲーム天国さん

2005/02/28 15:48(1年以上前)

悩む必要なくなりましたね!
ビクターのHP-W1000は発売中止になりましたから
さくっとDS4000を買いましょう〜

書込番号:4000212

ナイスクチコミ!0


スレ主 GoodEnoughさん

2005/03/03 12:16(1年以上前)

長い事買おうかと迷っていたので、最近、余りほしくなくなってきてしまいました。買うかどうかは微妙ですが、発売中止になったのは知らなかったので、参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:4013707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ズラシ聞き

2005/02/22 23:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX81SL

スレ主 るまくんさん

私は今MDR-J10SPを使っています。 

耳かけを使う理由は自転車に乗ってる時にちゃんと耳の穴にはいれず
、あえてずらして耳にかけて外の音も聞けるようにしたいからです。
(↑結構大音量でやると自転車にスピーカーが付いてる?みたいで
爽快です。とオススメ)

もちろん電車の中ではちゃんと装着してます。
でも最近音漏れを気にしてきました。もう2年も使ってますのでそろそ
ろ買い替えようかと検討しています。

こちらの製品は私のような使いはできますか?
耳栓型は試したことないので....
実際に自転車に乗らなくてもズラシ聞き(勝手に命名)具合はいかがで
すか?意見を聞かせてください。






書込番号:3973801

ナイスクチコミ!0


返信する
AGM88さん
クチコミ投稿数:18件

2005/02/25 20:22(1年以上前)

>ずらし聞き
今手持ちのこの機種で試してみましたが、さすがと言うべきか、やはりと言うべきか、とてつもなく「安っぽい」音になります。
もともとドンシャリのこの機種の低音がごっそり削られる感じで、音に締まりが無くなってしまい、やたらシャリシャリ聞こえます。

書込番号:3986262

ナイスクチコミ!0


スレ主 るまくんさん

2005/02/26 00:25(1年以上前)

AGM88 さん

回答ありがとうございます。
耳栓がでっぱってるからズラシ聞きができるか疑問だったので

シャリシャリは覚悟してます(^^;)

書込番号:3987578

ナイスクチコミ!0


AGM88さん
クチコミ投稿数:18件

2005/02/26 00:49(1年以上前)

PDCの端末からではあの程度の長さの文章が限界なのだろうか・・・

どの程度の「ズレ」を望んでいらっしゃるのかは分かりませんが、
この、耳の中に挿入するイヤーピースと、ハンガーの角度が絶妙で、
ずれているというよりも、奥まで入っていないと言ったほうが適切かもしれません。
このハンガーは本当にやわらかく「固定」はできません。私の耳ではただ引っかかっているだけなので、すぐに取れてしまうかもしれません。
どのみち、耳掛けの用途を完全に互換するには多少難があるかと思います。

自転車の乗車中にこれをしっかりと装着しないで下さいね。(^^;
周りの音が聞きにくくなるし、音が耳の中に常に入ってくるので何もつけていないときよりも危険に対する反応は少なからず鈍くなってしまうと思います。

個人的には、二つの性質の異なる機種を買って、電車と自転車と、それぞれ分業させるのがいいかもしれません。

書込番号:3987744

ナイスクチコミ!0


スレ主 るまくんさん

2005/02/26 21:24(1年以上前)

>ずれているというよりも、奥まで入っていないと言ったほうが適切かもしれません。
このハンガーは本当にやわらかく「固定」はできません。

なるほどです☆

とりあえず今のがまだ使えるので自転車用にします。

ちなみに聞きながら自転車乗って警察に注意を受けた事あります...
それもパトカーからマイクで ^^; 恥ずかしい。。

ありがとうございました。

書込番号:3991335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メガネ時では?

2005/02/22 22:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 kkskksksさん

私は、メガネをかけているのでこのヘッドホンを買うのか迷っています。このヘッドホンをメガネをかけながら使っている人はいますか?もしいたら感想をお聞かせください。
それと5.1chにはあまり聞こえないという意見を聞きますが、ホームシアターを持っていなくて今まで二つのスピーカーで聞いていた私でも全く5.1に聞こえないでしょうか?

書込番号:3973269

ナイスクチコミ!0


返信する
えったんさん

2005/02/23 11:33(1年以上前)

私の場合はメガネと半々ですが、不快感を感じたことはありません。

書込番号:3975647

ナイスクチコミ!0


そののんさん

2005/03/01 11:38(1年以上前)

私の場合はフレームが圧迫されてキツイです。メガネと共用は耐えられません。

書込番号:4004208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件

2005/03/15 23:03(1年以上前)

私はメガネ全然平気です。
ただ、メガネより、頭のてっぺんの髪の毛に、クッキリとヘッドフォンの跡が付くのはイヤですね。(髪の毛硬いので、風呂上がりに1時間ヘッドフォンを掛けると悲惨なことに・・・)

そのため私の場合、カチューシャ?の様に、前髪の下にヘッドフォンをくぐらせて髪をオールバックにして掛けています。
この方法だと、ヘッドフォンを外すと、ちょうど前髪がカールされ良い感じです。

書込番号:4077217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NC50を買うか迷ってます

2005/02/21 22:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC50

スレ主 なかっち〜さん

現在この商品を購入しようか迷っています!色々悪いことも書かれていますが購入した方にお聞きします。ずばり購入して良かったですか??

書込番号:3968853

ナイスクチコミ!0


返信する
kimamiさん

2005/03/07 12:30(1年以上前)

ノイズキャンセラーなら少し無理をしてボーズにした方がいいと思います。
これは、重いし、痛いし、ブーってなっているし、やめた方がいいと思います。

書込番号:4034245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2005/06/28 23:48(1年以上前)

NC10を最初に買いました。2年近く使ってからNC20に買い替え。これも約1年半使ってどうもSONYさんのNC技術に疑問を抱くようになった。NC20は乗る旅客機の機種によってノイズリダクション時に変なワウというか雑音というかNCオフの時には無い変な音がしていた。特にボーイング777に乗った時がひどかった。747はちゃんとNCできていたのですが。そういったわけで今回のNC50に大いに期待していたのだが、どうも皆さんの意見によるとたいした改良がなされていない様。そこで、大投資を断行。QC2を思い切って購入した。さて、太平洋線の747。私はなんとシカゴから成田まで殆どQC2を着けたまま過ごしてしまった。外したのは食事時とトイレだけ。NC能力抜群であるとともに装着感が悪くない。音もしっかりしている。これだったんですね、私の欲しかった飛行機用のヘッドホンは。随分遠回りしてしまった。投資に見合う「静かさ」と「音楽」がそこにはあった。

書込番号:4249058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング