SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6958スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

タイプについての質問です。

2005/02/21 17:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 きよすき(元恭輔です。)さん

こんにちは。
この商品の購入を検討している者です。
早速ですが質問ですが“ヘッドホン全般”(iriverのIfp999で使用します。)という大きな視点で捉えると、音質(特に高音・低音、音の響き具合です。)がよいのはどのタイプで、また、商品としてはどれがお勧めなのでしょうか?
(いつも音量は5位で、あまり公共の場所では使わないので、音漏れは気にしません。)
(携帯性・装着感も重視します。)

わかりづらい文章ですみません。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:3967149

ナイスクチコミ!0


返信する
きよすきさん

2005/02/23 16:43(1年以上前)

書き忘れました。
聴く音楽はJPOPで、音は主にクリアな響きを重視します。

書込番号:3976501

ナイスクチコミ!0


心機一転さん

2005/02/23 17:45(1年以上前)

このイヤホンはいわゆるドンシャリなタイプなので
クリヤな響きにはほど遠いと思います。
音漏れを気にしないなら、わざわざカナル型を選択する必要は
無いと思います。
あとヘッドホン全般と書いてますが、オーバーヘッドのヘッドホン
も含めてということでいいんですか?

書込番号:3976684

ナイスクチコミ!0


きよすきさん

2005/02/24 18:25(1年以上前)

それもそうですね。昨日書き込みの後いろいろ調べたのですがどうやらカナル型は僕の探しているタイプと違うようです。

オーバーテッドはちょっと大きすぎるので耳かけかインナーイヤーということになります。予算は5000円前後くらいあります。よろしくお願いします。

書込番号:3981160

ナイスクチコミ!0


心機一転さん

2005/02/24 23:48(1年以上前)

クリヤな響きってので
AKGのK12P
オーテクのATH-CM3かCM5
がおすすめですかね。
ただK12Pはちょっと手に入りにくそうですが。

書込番号:3982922

ナイスクチコミ!0


きよすきさん

2005/02/25 18:45(1年以上前)

それぞれ見てみました。
どうやらCM3が評価が安定してるようですね。
質問ですがE888とED30SPはどうでしょうか?

書込番号:3985891

ナイスクチコミ!0


心機一転さん

2005/02/25 19:37(1年以上前)

E888はちょっと高いですがとてもいいです。
SONYには珍しいとても繊細な音です
弱点は繊細すぎて周りがうるさいとかき消されてしまう事と
イヤホン自体の強度がイマイチらしいです。

ED30はたぶんコレのことだと思いますが
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20466510375
いわゆるガスマスク型で低音は出ます。
ですがタイプの音ではないのと、同じガスマスク型を買うのなら
フィリップスのSBC-HE580の方がいいと思いますよ。

書込番号:3986087

ナイスクチコミ!0


きよすきさん

2005/02/27 16:26(1年以上前)

すみません。それの間違いでした。
E888は壊れやすいんですか・・・

今までのことを受けていろいろ調べたところ・・・

オーテク EM7
オーテク CM3か5
SONY E888

の候補が挙がりました。
SONYはいろいろ情報が入ったので、オーテクについての情報を教えてください。(これらの比較←主に音質)

書込番号:3995298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

充電ランプについて

2005/02/21 14:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

購入者の方に質問します。
ヘッドフォンをプロセッサーにセットした後、過充電防止の為に約16時間後に充電機能はオフになる、と説明書にあります。
ところで私の購入した商品は、一旦プロセッサーから外すとそれが5分だろうが10分だろうが再セット後充電中ランプは16時間つきっぱなし。
これは製品不良なのでしょうか?
それとも、そもそもそういうものなのでしょうか?
だとすれば過充電防止は不可能なのでは?
分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:3966567

ナイスクチコミ!0


返信する
aje-850さん

2005/02/23 06:43(1年以上前)

購入後約1週間になりますが、私の場合も同様の症状です。正常な状態かどうか分かりません。少し気味が悪いですが。

書込番号:3975060

ナイスクチコミ!0


みるくぼ〜いさん

2005/02/23 22:42(1年以上前)

コストダウンの為、過充電防止装置と充電表示ランプと
連動していません。

書込番号:3977982

ナイスクチコミ!0


スレ主 2354さん

2005/02/24 18:50(1年以上前)

みるくぼ〜いさん回答ありがとうございます。

以下はメーカーへの愚痴です。
それならば、過充電防止機能よりランプ表示により充電完了が告知された方が使いやすいような気がしますが。
一日の2/3時間ランプが付きっぱなしというのもどうかと思います。

書込番号:3981256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2005/02/21 00:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC50

スレ主 よっちちちちさん

本製品を購入したのですが、
実際に見てみると線(ヘッドホンとプレイヤーとをつなぐ線)
が細いのですが、もう少し太い線に変えると音質は良くなりますか?

書込番号:3964576

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2005/02/21 12:58(1年以上前)

ケーブルが太ければ音が好いは、当てはまらないでしょうか。
高音が出る出ない。
低音が多い少ない。
でなく、聴き易いか聴き難いかにウェイトを置いて聴いてみると好いでしょうか。

音の奏でるポジションは、鳴るモノだけで決まるものでは在りませんが、値段イコールな処が在りますね。
一度、CM7を試聴してみると好いでしょう。条件によっては音シャワーを充分に浴びる事が出来ますょ。

書込番号:3966336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問!

2005/02/20 16:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-G64SL

スレ主 山田さんさん

これって外れやすいですか?

書込番号:3961732

ナイスクチコミ!0


返信する
BLEACHさん

2005/03/07 22:02(1年以上前)

個人差があるかもしれませんが、
激しい動きをしない限り大丈夫だと思います。
念のため、店頭で試しに使ってみては(^^)

書込番号:4036598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

頭に当たる部分のスポンジ

2005/02/20 01:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z600

スレ主 showmanさん

ついに買ってしまいました。最初は電気屋さんのデモ機より、いまいちな感じがしたのですが、しばらくエイジングをしたところ、かなり鳴りが良くなったと思います。何年も長く使ってる方が多いようなので僕もこれからしばらくお世話になると思います。
ところで、下にある過去の質問でイヤーパットについては交換部品が購入できることがわかったのですが、ヘッドフォンの上のほうもイヤーパットと同じ素材でできていて、しばらく使ったら交換が必要なようです。実際、多くの人の使う家電量販店のデモ機はパッドはもちろん上の部分もボロボロになっていました。この部分も交換部品は販売されているのでしょうか?それともこの部分が破れてしまったら、修理扱いになってしまうのでしょうか?もし部品がばら売りされているのであれば、ねじの部分を外して自分で修理できそうなのですが、もしもご存知の型がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:3959213

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2005/02/20 01:34(1年以上前)

私は MDR-Z900 ですが、1 度修理に出してヘッドパッドを交換したことがあります。
かなり昔の話なのでよく覚えてないのですが、イヤーパッドとほとんど同じ価格( \2,000 )だったと思います。作業代金は別ね。ただ、交換部品だけを取り寄せて自分で交換できるかどうかは分かりません。たぶん、交換作業はそんなに難しくないと思います。
もし間違ってたらスマソ。
意外と高かったのはカールコードの代金( \4,000 )だったなぁ。

書込番号:3959329

ナイスクチコミ!0


kekketさん

2005/02/20 04:45(1年以上前)

ヘッドパッドはたしか3000円台でしたよ。
イヤーパッドは片方1050円。
ソニーサービスステーションに聞くと教えてくれます。
http://www.sony.jp/navi/shop/smcc.html

合皮の部分は汗がつくと剥がれてくるので、なるべく汗がつかないように気おつけていれば長持ちすると思います。

書込番号:3959775

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2005/02/20 05:38(1年以上前)

フォローありがとです。

書込番号:3959811

ナイスクチコミ!0


スレ主 showmanさん

2005/02/20 19:29(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございました。ヘッドパットが交換できることがわかっただけでも大変助かりました。汗ができるだけつかないように、今から気をつけようと思います。
それにしてもヘッドパットの交換については購入前にsony styleの「ご購入前の相談」に電話して質問したのですが、違う部署にかけ直すようにいわれて、教えて貰った「お客様センター」の担当者の方も二人ともすぐにはわからないので、掛けなおしてもらうことになりました。一時間近く待った後の返答は「交換部品があるかどうかはわからない。修理扱いになるんじゃないでしょうか・・・?」との頼りない返答だったのです。
修理になった場合、このサイトのZ900の質問を参考にすると技術者の方に頼むと、修理費とLRパット代ヘッドパッドあわせてなんと19800円もかかるらしく新品が二台買える値段になってしまいます。ということで、ここで質問させてもらったのですが、教えていただいてたすかりました。

書込番号:3962660

ナイスクチコミ!1


kekketさん

2005/02/21 16:15(1年以上前)

上のリンクのお客様ご相談センターにかけると教えてくれます。
私は3回ほど交換したことがあります。
ヘッドパッドの交換は難しくないと思うので、お金が勿体無いと思う方はご自分でやられた方が安上がりだと思います。
イヤーパッドの交換の仕方はZ900の掲示板の方に書き込んだので、そちらを参照してください。

書込番号:3966885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤーピースの選び方

2005/02/19 18:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

クチコミ投稿数:91件

EX71にはイヤーピースが3タイプ付属してますが、基本的に皆さんはどのような基準で選んでいますか?

どこかのサイトで「しっかり耳の奥に入るように」と見たのですがこれは正しいのでしょうか?

書込番号:3956791

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2005/02/19 18:32(1年以上前)

小さ過ぎず
ポータブル装置のスタート音のピッ!が中央に聴こえる様に左右バランス好く耳に普通に装着かな。

サイズは、奥の表現が崩れずに定位感がビシッと決まる大きさ。
ボーカルの後ろにドラムが配置しコーラスが更に後ろに配置する。のを基準にします。
小生の耳では、付属Lサイズは上記表現力がダメでEXQ1にEX70のMサイズを使ってますね。

書込番号:3956893

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2005/02/21 17:34(1年以上前)

私は単純に3つとも試してみて、一番フィットするものを選びました。
ちなみに標準のやつ。
この製品も布巻にして欲しい。

書込番号:3967138

ナイスクチコミ!0


リンゴかじったさん

2005/02/22 23:49(1年以上前)

以前EX70使用してましたがその時はLサイズ。
普通に横から挿入するならピースの裏に輪ゴムを巻いて密着感を増してもいいかも。

書込番号:3974060

ナイスクチコミ!0


くずビーさん

2005/02/23 11:24(1年以上前)

熱収縮チューブの方が劣化しにくく良いですよ。

書込番号:3975613

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング