このページのスレッド一覧(全6958スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年1月4日 21:22 | |
| 0 | 4 | 2006年7月27日 22:22 | |
| 0 | 11 | 2005年3月7日 07:25 | |
| 0 | 0 | 2004年12月30日 22:04 | |
| 0 | 1 | 2005年1月9日 12:46 | |
| 0 | 4 | 2005年1月7日 10:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51LP
携帯電話用ヘッドホンで、これとE931で迷っています。
EX71は持っています。
これはそんなに悪いとは思いません。
EX51はそんな悪いのですか?
ヘッドホンセットは通常のヘッドホンと同じでしょうか。
だったら今使えるヘッドフォンが使える。
E931は2個持っているので、これを買ったらE931が3台になってしまう。
そうだったらEX51を試してこれを買ってみようか。
0点
2005/01/04 21:22(1年以上前)
LARK2さん こんばんは。
>EX51はそんな悪いのですか?
EX71はそんなに悪いとは思わないとのことなので
これも悪いとは思わないでしょう。
E931は2個持っているのとの事なので、今度は、
ゼンハイザーのMX450・550あたりを試したらいかがですか?
新しい世界が開けますよ。
書込番号:3729379
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD100
2005/01/11 17:44(1年以上前)
通学には無理だと思います。とにかくデカイ。
書込番号:3764385
0点
2005/03/15 01:25(1年以上前)
私は通勤に電車の中などで使用してますよ。始めは大きさに抵抗がありましたが今では全然気になりません。
書込番号:4073516
0点
K'sで買って使ってますが
どう見てもインドア用でしょう。
本当にデカイ。
自分で掛けたところを鏡で見れば
そのデカさは実感できると思いますよ。
書込番号:4213969
0点
5294612に書き込んだけど、インピーダンスが高いから、アウトドアには向かないと思う。
書込番号:5294625
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC50
飛行機内の騒音で疲れるので、ノイズキャンセリングヘッドホンに興味があり、現在、ソニーMDR-NC20とボーズのクワイエットコンフォート2を持っています。他に、アメリカで売っているSharper ImageとBrookstoneのノイズキャンセリングヘッドホンを買いましたが、気に入らないので返品しました。ソニーが久々に発売した本格的なノイズキャンセリングヘッドホンということで、MDR-NC50にかなり期待しており、先日店頭で着けてみましたが、クワイエットコンフォート2と比べて装着感が非常に悪いですね。イヤーパッドとヘッドバンドのクッションが硬く、特にイヤーパッドは少し痛いくらいですね。ヘッドバンドの圧が強いというよりも、クッションが硬すぎるのが原因ではないかと思います。これを12時間程度のフライトでつけっぱなしにできるのでしょうか。クワイエットコンフォート2とMDR-NC50の両方を持っておられる方に特にお聞きします。耳介を押さえるMDR-NC20、Sharper Image、Brookstoneは3時間程度しか快適に装着できない私でも、耳介を押さえずに耳を覆い、クッションがやわらかいクワイエットコンフォート2は12時間以上快適に装着できます。
問題になっているハウリングは私がごく短時間試したときにはありませんでした。しかし、何人もの方が経験しているようで、MDR-NC50に期待していたのに残念です。クワイエットコンフォート2や他のノイズキャンセリングヘッドホンでは、ハウリングは、私自身経験しませんし、そのような苦情を見たこともありません。ボーズに負けて欲しくないですね。
0点
NC50に不満を感じてQC2を買いましたが
2時間も使うとNC50はイヤーパッドが堅めなのに側圧が強め、かつ重量があるので耳やバンドが当たっている頭頂部が痛くなりますね
あの辺はMDR-CD2000のような柔らかいクッションやヘッドバンドを使えば少しはよかったんでしょうね
書込番号:3719813
0点
2005/01/09 02:48(1年以上前)
ちなみに、着陸15分位前に自前のヘッドフォンを装着していたら
スッチーに機内備品のヘッドフォン以外はダメと怒られました・・・残念!
書込番号:3751118
0点
2005/01/23 00:53(1年以上前)
>年40回フライトさん
それは頭にきますね〜。
アピールポイントにもなっているのにそんなの当然okと思ってました。
宜しければ航空会社と座席グレード教えていただけますか?
書込番号:3820449
0点
2005/01/25 19:50(1年以上前)
>年40回フライトさん
私も年40回とはいきませんが、様々な航空会社でよく国際線を利用します。しかしそのような注意は受けたことがないので、KLF2さん同様、是非どこの航空会社か教えて下さい。そんな航空会社は絶対に使いたくないですもんね。
書込番号:3834013
0点
2005/01/27 18:14(1年以上前)
横から失礼します。
私はNC11Aを使っているんですが、JALのClassJで東京から大阪に向かう機内で同じような体験をしました。
ゲートを離れてタキシングに入る頃、客室アテンダントの方が、見回っている際に、NC11Aの小さな赤色ダイオードの光をみつけて、「電源を消してください」と言われました。「電波は発していないですよ」と抗弁しましたが、「すべての電子機器の電源は消すことになっていますので」という。まぁ仕方ないかと、消しましたが、それならば、腕時計は良いのか? 万歩計(つけて航空機にのる人いるか?)は良いのか? なんて思ってしまいました。ただ、備え付け以外のヘッドホンの使用がダメであるということではなかったようです。この一件以来、航空機に乗るときは、スイッチボックスを背広の内側に入れることにしました(^^;
書込番号:3843096
0点
2005/02/02 18:48(1年以上前)
JAL060,069便という、北米線をよく使うのですが、同じくNC11Aを使用していて、離着陸時にも注意されたことはなかったです。このフライト、香港クルーとかが多いし、きっと見逃していたんでしょうね。今後、国内airtriper様のおっしゃるように、パイロットランプが目に付かないようにいたします。ありがとうございました。
実はNC11Aの、コードがごちゃごちゃしているのが不満で(その他は気に入っているのですが)、BOSEも考えていたのですが、このサイトを参考に、先日NC50を購入いたしました。手元にBOSE TriPortがあったので比べたら、重いし、音質もかなり落ちるものだったのですが、機中では騒音が大きいことから、音質はあまり気にならないのでは、と考えています。8日からまた渡米する予定なので(今回はタイエア使用です)、長時間装着して、色々試したみたいと思います。また結果はここでご報告させていただきます。
書込番号:3872667
0点
2005/02/02 19:01(1年以上前)
国内airtriper様、追伸です・・・。
私、いつもメモリーの付いた万歩計を付けて搭乗しています。これ、見つかっても、スイッチがないので電源は切れないですよ。電池を抜けって言われるのかな?(笑) 本題と全く関係のない記述、失礼いたしました。
書込番号:3872723
0点
QC2には、「離着陸時には使用できません」という注意書きがありますね。せべての電子機器のSWを切るというルールによっているのだと思いますが、シチズンの電波時計なんかのほうが、よほど機器に対する影響可能性があると思うのだが。
書込番号:3914993
0点
2005/02/11 16:01(1年以上前)
8日に、北米線で使ってみました。結果から言うと、5時間ほど我慢して使っていたのですが、耳が痛くなり、限界を感じ使用をあきらめ、他に持ち込んでいたNC11Aに代えました。重さと、側圧が大きすぎ、パットが固すぎると思います。ノイズキャンセルという意味では、従来品よりより効果が上がっているということだったので、すごく期待していたのですが、NC11Aの方が、耳栓タイプだからか、静かなような気がしました。また音質の面でも、NC11Aの方が優れているような気がします(機中の騒音の中なので、あくまでも主観ですが・・・)。NC50は、短時間の国内線くらいの使用が限界かと思われます。あまりの残念さに、この週末にQCを買いに行くことにしました。上にもあるように、日本では高いですが、こちらでなら、299ドル+消費税(カリフォルニア州で8%弱)ですから、日本円になおして34000円ほどです。私、ソニーファン(ノートはVAIO-Tカーボンを納品待ちだし、初代ウオークマンから始まり、HDDウオークマンはND2とND3を使っています)なのですが、久々に買って後悔したソニー製品でした。帰国は23日の予定なので、帰国便ではQCを使ってみて、また報告させていただきます。
書込番号:3915227
0点
2005/03/01 20:00(1年以上前)
QC使ってみましたが、すごく快適でした。ノイズキャンセルという点では、MDR-NC50の方は、ホワイトノイズで消音している感じですが、QCは無音に近いです。装着感、音質は比べるべくもなくQCに軍配が上がります。離着陸時、ミール時以外は、ずっと着けっぱなしでしたが、耳が痛くなることはなかったです。NC50の価格で、QCをすべてにおいてしのぐ製品を、ソニーさんが作ってくれることを渇望いたします。そんな製品が出たら、迷うことなく買いますので、ソニーさんよろしくお願いいたします!!
書込番号:4005780
0点
2005/03/07 07:25(1年以上前)
機中使用者様御報告ありがとうございます。私はQC2しか持っていないので参考になりました。店頭でMDR-NC50を短時間つけてみて、これを果たして何時間も続けてつけられるのかなと思いましたが、やはり長時間連続使用は難しいようですね。QC2は12時間程度の長時間のフライトには欠かせないと思います。私自身も、QC2購入以前によくこれなしで長時間のフライトを使っていたものだと思います。QC2ありとなしとでは疲れが相当に違います。
書込番号:4033576
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000
アナログ接続でCDコンポに繋いで音楽を聴きたいんですが、普通のヘッドフォン用の口(穴一つ)から二股に分けて接続するのと、コンポの裏のLRと書かれた口からそのまま二つの線で接続するのではやはり音質に違いはあるでしょうか?
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
題名の通りのイヤホンを探してます。
候補としては、MDR-EX81SL、MDR-EX71SLがあるのですが、
耳栓型(密閉)と普通型(オーバーヘッド ネックバンド以外) も欲しいです。
普通型で色はなるべく白でお勧めのものがあったら教えてください
0点
2005/01/09 12:46(1年以上前)
白いケーブルのインナーイヤーは、
今年これから各社多数発売予定みたいですよ。
候補を現状のものに限定せず、しばらく待ってみるのも手かもしれませんよ?
■2005 International CES レポート(インプレス)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050108/zooma186.htm
書込番号:3752437
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP
今日、Creativeのウォークマンを買ったのですが、付属のイヤホンが大きくて耳に入れていると痛くなるので別のものを検討中です。
今までウォークマンを購入しても付属のものしか使ったことがなく、どんなものを買えばいいのかわからないので教えていただけると助かります。
主にスポーツジムでのウォーキング時に聞こうと思ってます。
周りに音漏れすると迷惑をかけると思い、音漏れの少ない密閉型にしようと思ったのですが、他の掲示板を見ると密閉型は足音がドンドンと聞こえるとか・・・。
そうすると、ウォーキング時に聞いていられませんよね(^^;
このイヤホンはどうでしょうか?使用感を教えてください。
また、同じ用途で使用されてる方やこういう場合はどのようなものを選んだ方がいいかご存知の方、アドバイスお願いします。
ウォークマンの付属イヤホンは特に音漏れするとかなんですかねぇ?
使ってみたらすごい音漏れするのでびっくりしました。(音量はウォークマンの音量レベルのちょうど半分です)
密閉型にこだわらなくても、ジムとかで使う分には普通のイヤホンで十分音漏れ気にならなかったりしますか??
0点
普通に使うならE931がお薦め。
最上級機のE888とほとんど変わりありません。
電車の中ではEX51。
EX71は持ってますが、EX51は聴いたことがないので、分かりません。
一応密閉型なので、遮音性能はいいです。
書込番号:3712775
0点
2005/01/05 15:50(1年以上前)
スポーツジムでのウォーキング時に使用するのは、きついかも
知れません。骨伝導音や、コードの摩擦音を拾い易いので。
書込番号:3732931
0点
LARK2さん、くずビーさん、ありがとうございました。
やっぱり遮音性がいい反面、いろんな音を拾いやすいんですね。
LARK2さんオススメのE931は評判がいいようなので、そちらを視野に入れて改めて検討しようと思います。
密閉型は、今回は諦めた方が良さそうですね(^^;
書込番号:3733894
0点
2005/01/07 10:59(1年以上前)
手前味噌ですいません。
ゼンハイザーというメーカーから出ている、
MX450・550という機種ですが、やっと入手出来まして、
非常に音がいいので、お薦めしたいと思います。
値段も¥2000以下なので、買いやすいと思います。
書込番号:3741926
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





