SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6958スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光デジタル出力端子のDVD音声信号って??

2004/12/20 02:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

スレ主 party is overさん

SonyのHPに以下の記載があります。
>※接続するDVDシステムの光デジタル出力端子がDVD音声信号を出力しない場>合、デジタル接続でのDVD音声再生はできません

素人の質問で恐縮ですが、以下について教えてください。

1)光デジタル出力端子ってなんですか?
2)DVD音声信号ってなんですか?
3)自分の機材が対応しているかどうか、どうやって調べればいいのでしょうか?
4)DVD音声再生ができないってどういうことですか?
音が出ないってこと?サラウンドが機能しないってこと?

よろしくお願いいたします

書込番号:3659083

ナイスクチコミ!0


返信する
ん?ん?ん?さん

2004/12/21 23:38(1年以上前)

おそらく、パソコンでの出力のことを言っているだけなので、光出力端子がついてる普通のDVDプレーヤーでしたら使えますよ。接続するのは普通のDVDプレーヤーですよね?
また、光出力端子は簡単に言えば、赤白黄色の端子わかりますよね?その赤白(音声)部分の上位規格という認識でいいと思います。安物のプレーヤーなどには光出力がついてないです。ご自身のものを確認してみてください。話はそれからですね。

書込番号:3667780

ナイスクチコミ!0


akinoliさん
クチコミ投稿数:23件

2004/12/23 23:05(1年以上前)

>1)光デジタル出力端子ってなんですか?
その名のとおり、光デシタルケーブルを繋げる為の端子です。
ちなみに端子はDVDプレイヤーデッキなどで使われてる光角型に対応してる端子と、
CDプレイヤー、MDプレイヤーなどで使われてる光ミニピンプラグに対応している端子と二種類あります。
>2)DVD音声信号ってなんですか?
音波をマイクロフォンと言うもので電気信号に変えたものです。
>3)自分の機材が対応しているかどうか、
>どうやって調べればいいのでしょうか?。
その機材の製造元に問い合わせるか説明書の仕様表の音声出力の欄を
見れば簡単にわかるかと思います。
>4)DVD音声再生ができないってどういうことですか?
接続する機材が光デジタル出力端子がついてなくとも、
音声信号が出力されていればドルビーデシタルなどの一部の機能が
使えないだけで、サラウンドは機能します。
ざぁっと、自分で分かる範囲で書いてみましたが、
説明が抜けていたら補足お願いします、

書込番号:3676875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC50

スレ主 heroshiさん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして。

私は飛行機や新幹線などは普段利用しません。

普段の電車の中や街中での歩行。
特に皆が電卓をバシバシたたく自習室(わかる人にはおわかり頂けると思いますが・・・)で長時間利用したい。というユーザーです。

普通のヘッドフォンやイヤフォンでも音量を上げれば周りの雑音は消えますが、反面、音漏れは防ぎようがありません。(ちなみにMDR-EX71SLを使用しています)

やはりNC機能が私にとって最適であると考えているのですが、やはりなにより音楽を純粋に高音質で楽しみたいものです。

NCと高音質の二兎は追えないものなのでしょうか。

そもそも「MDR-NC50」 は製品として次回作まで待つべきなのでしょうか。

こんな私になにかいいアドバイスやお勧めのヘッドフォンがありましたら教えてください。

書込番号:3657845

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒデコ石川さん

2004/12/21 21:48(1年以上前)

私もEX71を利用していましたが、
EX71の高い遮音性とNC50のノイズキャンセリング機能を比べたら、
電車はともかく、自習室程度では大差ありませんよ。
音楽をかけるなら尚更です。EX71よりも音漏れしますし。
かなり重たいので長時間利用にも向かないかと思います。
面白い製品ですけど、あまり実用性を期待しないほうがいいかと思います。

書込番号:3667082

ナイスクチコミ!0


あきら1021さん

2004/12/22 00:46(1年以上前)

これは少し裏技なのかもしれませんが、耳を覆うタイプの消音のイヤマフ(よく工事とかで使ってるようなやつ)をしながら、耳の中には普通のイヤフォンをすると、自習室程度の音ならばまずまったく聞こえません。圧迫感はありますが、、、値段も三千円くらいでしょうか。自分はQC2を買いましたが、正直なところ、NC効果(とはいわない?)はイヤマフを使ったほうが断然いいです。音はイヤフォンによると思います。

書込番号:3668199

ナイスクチコミ!0


スレ主 heroshiさん
クチコミ投稿数:21件

2004/12/22 08:53(1年以上前)

ありがとうございます。

不良品なんかについてsonyにメールしましたが曖昧な返事でした。特に新しく改良したりはしないようです。

どうやら今回は、たいした音質でもないのにお金を出してまで壊れやすいヘッドフォンを買う必要はないかなと思いました。

次回作に高音質とNCの両立を期待します。

書込番号:3668973

ナイスクチコミ!0


がっかりした人さん

2004/12/22 10:35(1年以上前)

あきら1021さんへ

NC50を買ってハウリングにがっかりして返品したものです。代わりにKOSS QZ99というのを買ってみました。ノイズキャンセルとして売られているのですが、実際はあきらさんの言う裏技に近いもので、がっちりした密閉型でノイズを遮断しており、電池は不要です。箱にもNoise Reductionと書いてあります。

遮音効果はNC50のような中低域だけではないので、かなり静かな感じがします。NC50よりさらに大きいのが難点ですが、私には我慢できる範囲です。音はこもりがちですが、アクティブ型ではないせいか自然な感じです。低音が足りないのでiPODで低音を増強して使っています。なによりハウリングの心配がないのがgoodです。

書込番号:3669200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続について

2004/12/18 19:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

スレ主 特急よりも超特急さん

MDR-DS4000のサイトを見てもわからなかったので質問させてください。
私の家ではDVDの再生機としてPS2を使用しています。
テレビはソニーのKV−29DS65です。

1、このヘッドホンは使えるのでしょうか?
2、もし使えるとすれば、どのように接続するのでしょうか?

書込番号:3651146

ナイスクチコミ!0


返信する
======mmmさん

2004/12/20 14:38(1年以上前)


>1、このヘッドホンは使えるのでしょうか?
>2、もし使えるとすれば、どのように接続するのでしょうか?

 PS2の光出力端子に附属の光ケーブルで接続します
 DTS-ES、ドルビーとかはPS2の設定で入にしないと
 駄目ですが・・・・


書込番号:3660611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えて欲しいのですが

2004/12/17 23:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-F1

スレ主 質問しますさん

このヘッドホンには替えのイヤパッドがあるのでしょうか。あるならその名前も教えてほしいのですが。

書込番号:3647508

ナイスクチコミ!0


返信する
音麻呂さん
クチコミ投稿数:11件

2004/12/19 23:12(1年以上前)

F1の本体購入時、交換用のイヤーパッドは付属してこない。
そして本体パッケージの裏面には以下の記述がある。

----------------------------------------------------------
  イヤーパッドを交換する場合、または万一故障した場合は、
  内部を開けずに、ソニーサービス窓口にご相談ください。
----------------------------------------------------------

イヤーパッドの交換については、おそらく修理対応ということになるのでは。

書込番号:3657949

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問しますさん

2004/12/20 13:32(1年以上前)

そうなんですか・・。ご回答ありがとうございました。

書込番号:3660404

ナイスクチコミ!0


kockysさん

2005/01/03 21:53(1年以上前)

あれ。。イヤーパッドですが消耗部品という形で普通の量販店で
とりよせました。普通に外せますので。。取り寄せで良いのでは?
但し片方で3500円程したようなきが。。

書込番号:3724684

ナイスクチコミ!0


音麻呂さん
クチコミ投稿数:11件

2005/01/17 01:37(1年以上前)

普通に取り寄せも可能であったとは、これは申し訳ない…。すまない。

にしても、片方だけで3500円程って一体…。

書込番号:3791366

ナイスクチコミ!0


mr_ebicさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/21 15:55(1年以上前)

MDR-F1用交換イヤーパッド左右セット 3,045円
http://www4.plala.or.jp/soundcity/net/sub/hp-ear.htm

書込番号:6560460

ナイスクチコミ!0


livealiveさん
クチコミ投稿数:1件

2009/08/26 02:29(1年以上前)

普通にソニーのサポートセンターに電話したら部品別売りしてくれましたよ。

分解クリーニングしているページ
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ren_zaregoto/tips/MDR-F1.html

書込番号:10050968

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2010/10/23 06:14(1年以上前)

同じく、あまりに着け心地良くて、長く着けててもまったく苦にならないので
ついつい酷使することになり、パッドの損耗も早くなりがちです。
材質や肌触り(もまた最高なもんで)がどうなのかも少々気になりますけど、
正規品の約半分のお値段は魅力的ですね♪これなら我慢することも新品追加購入と迷うことも無いかな。
今度自分も注文してみます。有益な情報ありがとうございました。

書込番号:12101142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想を聞かせて

2004/12/17 19:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 迷うよんさん

今一個前のEX70を使ってます。友人がこれをもってたので自分のと付け替えて聞き比べてみたら、とても音のヌケがよく引き締まって聞こえました。また高音が良く出て全体的に硬い音だったので気に入ってしまいました。で、買い換えようと思ったのですが、パナソニックのRP-HJE50も良いみたいでどっちにしようか迷ってます。
音質の傾向などお分かりの方いたら感想をお聞かせください。ちなみに自分はロックをよく聞き、タイトで引き締まった音が好みです。

書込番号:3646256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MDR-NX1を

2004/12/17 16:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NX1

スレ主 Idiotequeさん

普通のMDウォークマンとかで使ってる方いますか?

書込番号:3645853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング