このページのスレッド一覧(全6960スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2006年9月18日 12:14 | |
| 0 | 1 | 2006年9月17日 09:10 | |
| 0 | 3 | 2006年9月17日 05:26 | |
| 0 | 4 | 2006年9月14日 22:57 | |
| 0 | 5 | 2006年9月11日 00:44 | |
| 0 | 0 | 2006年9月7日 07:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E888LP
MDR-E888LPとオーテクのATH-CK32で迷っています。(迷う対象ではないかもしれませんが。)両方使った事がある方、どちらがよいか教えてくれませんか?よろしくお願いします。(ちなみに聴く音楽はロックやヘビメタです・・・。)
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
この商品の購入を考えているのですが、ほかのクチコミにもあるように無線LANと併用しますとやはりどちらかになんらかの影響はあるようなのですが、これを解決する妙案をだれかお持ちでしたら教えていただきたいのです。値段的にも手ごろで音もいいとゆうことなので購入を考えています。
0点
無線LANをIEEE802.11aに変更してしてしまう方法では?
書込番号:5448753
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
同程度の価格帯(1万円前後)のオーバーヘッドタイプのヘッドホン
とインナータイプのヘッドホンを比べた場合、
一般的にどちらのほうが性能はいいと言われているのでしょうか?
例えばパソコンならば、同じ価格だとノート型よりデスクトップ型の方が
性能が高いみたいにヘッドホンにも違いがあるのかと思いまして。
携帯性とかそういうことは無視してあくまで音質だけにしぼって
教えて下さい。
0点
私の拙い経験では、その価格帯ごとに、状況が異なり、
パソコン等のような一般的な法則は無いと思います。
一つ一つの機種を評価していくしかないのではないでしょうか。
パソコンの価格がハッキリする理由は、部品価格の積み重ねで
評価することが可能なためだと思います。
それに対して、イヤホン、ヘッドホンでは、単なる部品代だけで
製品価格が決まるわけではなく、ユーザーに与える総合的な満足度
を価格に換算するという摩訶不思議な値決めになるということなのだと
思います。
書込番号:5443719
0点
PCみたくペンチマークで性能を比較出来ない音質については
主観に因ると思ったほうが幸せになります、、、
私は他の人の意見は一部の信頼出来る方々の微々たる部分しか
取り入りません。
まあ費用を贅沢にかければそれなりの音は手にすることは
出来ますが、ポータブル用途でならほどほどにされたほうが
宜しいかと思います。
オーディオの世界にインシュレーターと呼ばれるスピーカーの
下に敷くコンポーネントがありますが、10円玉を10枚重ねて敷く
のと100円玉を10枚重ねて敷くのとで、どれほど音質の差が出る
のか?と言われると確かに疑問ですm(-_-)m
こんな疑問点に拘るのもオーディオの世界特有のモノです。
書込番号:5444957
0点
↑
音質だけに絞る!!
これだと用途の範囲が見えません。開放型と密閉型とで個性
からして違うため用途を書いたほうが宜しいでしょう。
世の中のヘッドフォンで誰が聴いても一番、なんて機種は
皆無でしょう。
現に\200,000ほどする開放型から\10,000の機種までダイナ5555
とかで、持参のDAPとモバイルヘッドフォン・アンプとで
95%は聴いたけど、それじゃなきゃ駄目だと思える様な機種は
なかったです、、<<少なくとも10回は同じこと試してます。
ヘッドフォンは価格帯として\10,000以下はお奨めしません。
やはり足らない部分がチラチラです。
書込番号:5448437
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP
ソニーのカナル型のイヤーパッド(Mサイズ)なんですけど、使っていてしまう時にバッグか何かに引っかかって外れてそのまま無くなってしまう事が結構あって、その度にスペアのを買う始末なんですけど、みなさんはイヤーパッドが思いがけず外れて無くなってしまう事ってありませんか?
また、どういう対策をすればよいのでしょうか?
0点
ポーチやケースに入れておくのが、基本だと思います。
また、製品やメーカーにとらわれず、昔買ってケースだけ
残っていれば、それを活用するという手があるでしょう。
私自身は、オーテク製イヤホンを、昔のソニーのシェル型ケースに入れ、
そのオーテク製についてきたポーチは、海外製のものに使っています。
書込番号:5438554
0点
私もつい最近無くしてしまい、スペアを購入しました。
スペアも3種類パックは使わないサイズは無駄になるので、サイズ別に売ってくれればいいのに。
対策方法は思いつきませんでした、無駄レス失礼。
書込番号:5439376
0点
小生は,EXQ1にEX71のボディホルダを使ってシュアーの貝型ハードケースに入れてますょ。
シュアーの貝型ケースは非常に便利ですね。(中味の巻き付け部を外した状態で)
それと,ボディホルダは本体が中で遊ばないので此れまた便利でしょうか。
書込番号:5439478
0点
みなさんいろいろ情報をありがとうございます。
ちなみに僕はPSPのケースがオーディオプレイヤーにサイズが結構合っているので、それをつかっています。
でもやっぱり問題あるかもしれないですね。
書込番号:5440268
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000
質問です。
PS2でドルビープロロジック2対応のゲームをヘッドホンで楽しみたいと思って、色々見てみたのですが、どれが対応していてどれが良いのかさっぱりわかりません。光入力端子があるものが対応しているというのはわかりますが…。お手数ですが、有識者の方、アドバイス頂けると助かります。
一応、MDR-DS4000辺りなのかな??と思ってここへ書き込みましたが、ワイヤレスでなくても良いです。メーカーにこだわりもありません。PS2のゲーム専用で実際どの程度いい感じなのかも不明なため、まずはできるだけ安いものというのが希望です。
また、実際PS2のゲームでやっている方、後ろから声とか聞こえる感じというのか、その辺りのレビューも頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします!
0点
ドルビープロロジック2という事はサラウンドで楽しみたいという事ですね?
でしたら、光デジタル接続の出来る、ワイヤレスサラウンドヘッドホンということになります。(ワイヤードではMDR-DS1000というのが有ります。でもコードはやっぱり邪魔ですね。)
それに確かPS2はヘッドホン端子がありませんから、PS2と直接つなぐのならこのタイプになります。
私が持っているのは、このモデルではありませんし、また、ゲームを試した事も無いので、映画DVDでの話になりますが、内容にもよりますけど、結構、音は前後左右と動き回りますよ。
ゲームのほうが、それより動き回るのではないでしょうか?
ただ、音に関しては映像と違い、感じ方は人それぞれですので、一度、お試し頂いてからにしてみては??
書込番号:5082855
0点
私も最近購入し、PS2と接続しました。
モンスターハンター2というゲームがドルビープロロジック2対応
でしたが、やはり普通のTVでやるよりは音もよく聞こえましたし、
今まで聞こえなかった音や、モンスターの鳴き声が存在する位置から
聞こえてきます。また、遠くで鳴き声も聞こえます。
ぴぃぴぃぴぃさんの言うとおり、個人差がありますので、
店頭などで試聴をおすすめします。お値段の話をすると、
都内限定ですが、1万円以下で購入できました。
書込番号:5083884
0点
taka127さん :
1万円以下で買ったのですか。そのお店を教えていただけますか。
書込番号:5131056
0点
>四駆車さん
ご返事がおくれました。
購入したのは下北沢のSONYショップでAVICってところです。たまたまよってみたら9800円でした。今現在もあるかどうかは不明です。たしかそのときは台数限定だったかと思いますので可能性は薄そうですが。。AVICは他にもあるようなので見てみるのもよいかと思います。
書込番号:5337127
0点
aka127さんの情報から店に電話して確認して購入しました。
下北沢のAVICで今日までの3日間限定3個9800円でした。
自分が購入したときは残り二つでしたので。あんまり売れてない?
小さなショップの片隅に置かれてたからですかね?
書込番号:5427696
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
SONYのDP-IF5100とDS6000の両方を使ったことがある方、
DTSソースのサラウンド感はどうでしょうか?
当方5100を持っているのですが、
世代がかなり違うため、サラウンド感が格段にアップしている
のであれば、改めてDS6000を購入しようと思っております。
よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




