SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6960スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボリュームの不具合は?

2006/07/23 16:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 kibidangoさん
クチコミ投稿数:53件

この機種に買い替え検討中の物です。現在DS3000を使用中ですが、ボリュームを回すとジジジジと音がしたり、LR片方から音が出なくなったりと困っております。購入後半年目に修理に出したけど再発しています。この機種はどうなのでしょうか?

書込番号:5281262

ナイスクチコミ!0


返信する
D-FENSさん
クチコミ投稿数:114件

2006/07/24 15:41(1年以上前)

ガリノイズやギャングエラーの類ですかね。
参考までに、自分はこの機種を使い始めて3ヶ月程度ですがそのような不具合は出ていません。
それとヴォリューム位置は使用していない時はゼロ(最小)にしておくことでギャングエラー防止になります。
ガリノイズはヴォリュームを何回か回せば良くなるケースもあります。

書込番号:5284321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

聞かせてください

2006/07/13 21:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 堅志郎さん
クチコミ投稿数:30件

僕は前オーディオテクニカのATH-CM7TIを使っていたのですが、断線してしまって(何かに引っかかったぽいです)使い物にならなくなったので新たな1万円台のイヤホンを探しています。そこで今回はカナル型にしようと思って今大人気のこの製品に興味を持ちました。だけど、ATH-CM7TIより音質が悪い物は嫌なので誰かATH-CM7TIとこの製品の両方持っているまたは視聴したことがある人はどちらのほうが良いかを教えてください。(僕がよく聞くジャンルは主にRockとPopです)

書込番号:5251574

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2006/07/14 00:06(1年以上前)

CM7Tiは,ノーマルのCM7より若干ながら音が前に来ますが,音線はEX90より太目でしょうか。
EX90は,音線は細いですが音が前に出て来ないで後方寄りに創ります。
少々下のスレに,頭の中央でボーカルが唄って居るとの感想は,的を得ていると感じますょ。
ですが、CM7より精彩に聴こえるでしょうか。

書込番号:5252261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2006/07/14 01:37(1年以上前)

ATH-CM7の方なら持ってますが、聴き比べてもEX90の音質が悪いと感じることはまず無いと思います。

CM7側はボーカル帯域のクセが強く、メリハリがあるとも言えますがやかましくなる帯域もありで、前に前に押し出してくる中高域とそれになんとかついて行こうとする低域といったバランスであるのに対して、EX90側は自然な中域、シャープな音調ながらSONYにしては控えめな高域、カナル型らしい押しの強い低域であるため、CM7と比較すると低域寄りのバランスに聞こえると思います。

キャラクタ的にも、多少の破綻は覚悟の上で鳴るに任せたCM7と、抑え込んで整えるEX90の性格はそのまま音に出てますので、音のキレではCM7が、落ち着いた安定感ではEX90が勝ると思います。良かれ悪しかれEX90は"なんか普通"な鳴らし方をするタイプです。オーテクの中高域が好きならばもう一回CM7Tiとか、カナルならCK7に行った方がHAPPYになれるでしょう。・・・期待の新鋭CM700Tiはパッとしない音調のためRock/Popsでは寂しくなる印象が強いです。

書込番号:5252553

ナイスクチコミ!0


スレ主 堅志郎さん
クチコミ投稿数:30件

2006/07/19 22:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。大変参考になりました。で、突然ですがATH-EM9R(耳かけ)にも興味を持っちゃいました・・・。ということでひとつ聞きたいのですが、耳かけ式ってどういう音をだすかわからないのですが普通インナーイヤーと耳かけ式はどっちの方が音がいいのですか?教えてください。(MDR-EX90SLとATH-CM7TIとATH-EM9Rの中で順位をつけるとどうなりますか?)

書込番号:5269770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2006/07/21 02:23(1年以上前)

カナルではないインナーイヤー型に耳掛けを付けた場合は耳の形状による影響を減らせるメリットがありますが(EC7、EC700、A9など)、口径の大きなユニットを使った耳掛け式ヘッドホンは側圧不足になりやすく、ユニット自体の素性が良くてもその音質の良さを生かし切れない場合が多いと思います。

個人的には耳掛け式のヘッドホンを使うくらいならオーバーヘッドのヘッドホンに行ってしまうので音質評価はできないです。すみません。

書込番号:5273533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音がブツブツ切れる?

2006/06/24 20:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC6

スレ主 kado2001さん
クチコミ投稿数:22件

電車で利用しているときは全然問題なかったのですが
高速バスでかなりガタガタゆれたとき、音飛び(ブツブツ切れる)
がありました。

ノイズキャンセラーをOFFにしたら音飛びはありませんが、
ONにするとやはりブツブツ切れることがあります。

こういうものなんでしょうか?

書込番号:5197638

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2006/06/25 05:45(1年以上前)

可能性としては電池の接触が悪い。電池を別のものに替えてみるか電池側の端子を綺麗に磨いてみる。もしくは持ってる状態で何か振動が激しく影響しているか何かが考えられますが、こればかりは使い方にもよるかもしれません。あとは偶然ケータイやその他の無線、電波妨害がある何かからの混信が影響したかですね。

書込番号:5199124

ナイスクチコミ!0


スレ主 kado2001さん
クチコミ投稿数:22件

2006/07/09 23:57(1年以上前)

tarmoさん、コメントありがとうございます。
まだ買ったばかりなのですが、一応電池は新品、
端子はきれいな状態です。
部屋で再現できないかと叩いたりゆらしたり
してみますが問題はないようです。
もっとも、あの高速バス独特のガタガタの
揺れの再現は難しいのですが・・・

バスでの音飛びは一時的ではなく、
ガタガタ揺れるタイミングで何度か音が切れて
いたので混信については考えにくいかなと思って
います。

しばらく使って様子をみたいと思います。

書込番号:5241107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/07/19 11:25(1年以上前)

同様の現象出ています。
当方飛行機で使用しているのですが、ブツブツと鳴り出すとまったく不愉快になります。
何もしないとならないのですが、少しの振動やコードのゆれで出るように思います。
また余談ですが、Unitedの飛行機音声使用時はノイズキャンセルをオフにするととんでもない大爆音が鳴ります、気をつけてください。

書込番号:5268066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

一番ゲームに最適なヘッドフォンは?

2006/06/23 18:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:3件

僕はいろいろなサイトをまわってきたんですけど
なぜか値段が高いヘッドフォンばかりです
1万円以下でゲームに最適なヘッドフォンはないでしょうか?
教えてください

書込番号:5194243

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/06/24 08:17(1年以上前)

全ての人にとって、全てのゲームで最適なヘッドホンなんて
ありえませんよ。
ゲームの種類によっても、それをどのように聴くかによっても
異なりますから。

DS6000で質問されたのは、これが本命だからですよね。
その理由も伝えていただかなければ、状況が分からないし、...

書込番号:5195934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/25 14:53(1年以上前)

ひと事で言うと、ドンシャリ系で低域がボーンと出るタイプが
ゲームに合うでしょう。
DVD鑑賞向けのヘッドフォン探すと宜しいかと。

書込番号:5200309

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/06/25 22:44(1年以上前)

☆満天の星★さん

この機種に書いて来たことを考えると確かにそうかも
しれません。

でも、戦争ゲームで、敵の位置を音で知る、というような
ゲームもあるんですよ。
そのようなゲーム用なら、モニタ用ヘッドホンをオススメ
しますよね。

また、RGB系で、ゲームの流れを左右するポイントの
位置を音で知らせるものもあります。
この場合は、長時間聞き疲れしないことを第一としながら
も、重要な音を確実に聞き逃さないことが必要ですよね。

いろいろあると思うんですよ。>ゲーム用のヘッドホン



書込番号:5201796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/06/26 05:11(1年以上前)

いやいや、変なの知ってるのねm(-_-)m
私はゲーム駄目、昔やったコキブリ叩くゲームくらい(笑

書込番号:5202544

ナイスクチコミ!0


ナビゲさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/15 15:33(1年以上前)

横から失礼します。PS2のソフト、零-紅い蝶-の購入予定をきっかけにヘッドホン購入に踏み切ろうと思うのですが、MDR-DS6000の
ような高価な5.1ヘッドホンであれば十分真後ろからとか遊園地で使われているような耳元から、叫び声とか聞こえるのでしょうか?もちろんゲーム中の歌?とかエンディング曲も綺麗に聴きたいです。
これ、買いですか?

書込番号:5256411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

高音時の音割れ

2006/07/07 23:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:26件

教えてください
Ipod30Gb を購入して音楽を楽しみ始めました。
HDのMP3ファイルITunesでIpodに取り入れ付属の
イヤホンで例えば小柳ゆきの高音をボリュームを上げて
聞くと音割れがします。N・U・D・E MDR-EX90SLのような高級イヤホンで聴けば音割れがしないのでしょうか?。

書込番号:5234909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/07/08 01:02(1年以上前)

イヤホン側の許容入力という制限、ならびにDAP側のゲインの
制限があるので一概に断定出来ません。
許容入力は仕様表に載ってます。

言えるのは最近のCDのソースはゲイン(簡単に言えば音量)が
高いモノが多いので、やや下げるか?すると良いと思う。
DAP側もイコライザーを入れると音割れするケースがあり
ます。

書込番号:5235258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/08 05:23(1年以上前)

改めて注意して聴いてみました。
1)EQ をオフにしても同じ
2)音量を上げなくても同じ現象です
 ビーンと音が割れるように聞こえます。
家にある別のイアホン(恐らく安物)も同じ現象が
出ました。 

書込番号:5235547

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2006/07/08 11:16(1年以上前)

iPodの場合,一つ実験を試してみると好いでしょうか。

用意するのは,ダブルトーンのテスト信号。
パソコン等で上記信号を作れるらしいので作って試してみて下さい。

信号ソース条件
1.高域と低域の二つの単音で,0dBのレベルにて作る。
2.1の信号で-10dBのレベルにて作る。

で,其々,標準再生とイコ有効再生での再現能力を聴き比べます。
高域のトーン信号は,16KHz以下と20KHzを別個に用意すると好いでしょうか。
テストCD等をお持ちでダブルトーン信号ソースが確保出来るなら,更に準備が簡単になりますょ。

書込番号:5236047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/07/08 17:48(1年以上前)

DAP側に問題があるかもしれません。
修理に出したほうが宜しいと思いますよ。

書込番号:5236828

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/07/08 19:09(1年以上前)

この方は、[5235547] を書いたあと、MP3板に移られたようです。

書込番号:5237035

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2006/07/08 19:55(1年以上前)

主さんは,彼方の掲示板に移動されちゃいましたですか。
iPodの音割れするは,書き込み件数が減りましたが無くなりませんね。
最近の機種で上記を試して貰いたかったのですが...
ダブルトーン信号がバットだったかな?
シングルトーン信号でも好いのですが,此方は一信号のみだから面白く無いからな〜(^^ゞ

書込番号:5237143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2006/07/08 21:55(1年以上前)

向こうのスレを覗いて来ました。
イコライザポジションを他のポジションにしたら治まったと在りますから,ソースレベルを抑えて取り込んだ方が幅広くイコライザを使えるでしょうね。
上記で挙げた信号で,各イコライザポジションを確認すると判り易いポジションと判り難いポジションが在るのが判るかも知れませんね。

書込番号:5237547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/09 11:25(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうございます。
Ipod のEQをいろいろいじくったらある程度改善しましたが、音割れは完全には直りません。
イヤホーンを4ケ持ってまして(そのうち1ケは
先日ビックカメラで買った売れ行きNO1(売り場に書いてあった)のソニー2980円。
聞き比べるとIpod付属のイヤホンが一番音割れが少ないと感じました。売り場に高級イヤh-ンコーナーがあって(全て1万円以上?)
この板のイヤホンを買うともっと改善するのかな?
と感じたしだいです。超初心者なのであまり難しいことは理解出来ませんが。
一応何とか付属のイヤホンで我慢します。
すみませんでした。

書込番号:5239066

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2006/07/09 11:40(1年以上前)

主さん,林檎に取り込む前に,パソコン上でソースレベルを落としてから試して見たらです。
落とすレベルは,-8〜-10dB位を目安試して見ると好いでしょうか。このレベルで改善するのが確認出来たなら,落とすレベルを下げてもう一度確認してみる事ですね。

レベルを下げるフリーソフトは,主さん自身で調べて下さいね(^^ゞ

書込番号:5239095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/09 13:49(1年以上前)

どらチャンでさん
ありがとうございます。
下記のようなソフトを見つけDL 実行してみました。9db程度下げたら音割れがさらに改善した
気がします。お世話になりました。質問ですが
1万程度するイヤホーンで聞くとさらに音割れが改善するのでしょうか?

窓の杜
MP3Gain
DOWNLOAD
651KB
v1.2.5 (05/01/10)
複数MP3ファイルの音量を音質劣化なしに一括して一定化

書込番号:5239361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2006/07/09 14:15(1年以上前)

フリーソフトを見付けて,-9dBのゲインを下げて見ましたですか。
本当は,基準となる信号で試してみるのが判り易いのですが。
改善効果は在った感じですね。

で、諭吉さん一枚クラスで出難い鳴るモノですか。
前に,ショップで試聴した時ですが,CM7でも予期せぬ音が出て居たと記憶してます。

処で、各イコライザポジションでの案配は,好さげでしょうか?
前に,miniでダブルトーン信号を試した時には,判るポジションと判らない(判り難い)ポジションが在りましたので。

書込番号:5239409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/07/10 02:11(1年以上前)

9dbは下げ過ぎでしょ??

私は最大下げても2-3dbの範囲ですが。

書込番号:5241453

ナイスクチコミ!0


s.aさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/10 02:49(1年以上前)

iPod付属のイヤホン自体悪いものではないので
これを買ったからといって改善するとは思えません。
iPod自体に問題があると思われます。
MDプレーヤーで同じ曲を聴いてみて音割れしなかったiPodが悪いということになります。

書込番号:5241491

ナイスクチコミ!0


s.aさん
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/10 02:51(1年以上前)

訂正
○音割れしなかったらiPod....
×音割れしなかったiPod...

書込番号:5241492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2006/07/13 22:15(1年以上前)

高音ではないですが、ドリカムの未来予想図Uのイントロのドラムは、iPod付属のものですと確実に音割れします。(AAC128で)
他にあまり試してはいませんが、EX90SLとFX77はバッチリ聞こえます。
一度お試しあれ。

書込番号:5251771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SE-DIR2000Cとの比較

2006/01/02 12:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 tomo1042さん
クチコミ投稿数:3件

MDR-DS600とSE-DIR2000Cとでどちらを購入しようか迷っているのですが、比べた方いましたらどのように違うか教えて頂けないでしょうか。

書込番号:4700893

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆゐとさん
クチコミ投稿数:4件

2006/01/09 11:20(1年以上前)

MDR-DS6000は2.4GHzデジタル無線伝送方式、SE-DIR2000Cはデジタル赤外線伝送方式です。
無線の場合、ほか機器との干渉があると思いますが、デジタル無線伝送方式の場合無線LANとの干渉に注意されたほうがいいですね。特に無線LANの送受信機とデジタル無線装置が近いと伝送速度がものすごく遅くなってしまうみたいです。ですので、できるだけ離して使われたほうがいいと思います。当方も2.4GHzデジタル無線伝送方式の電話機が干渉してて動画が再生できないぐらい遅くなり困っていたのですが、すぐ側にあるせいかと思い50cm近く離したら改善しました。

そんなこともあり、悩んだ結果SE-DIR800Cを買ったのですが(新宿のヨドバシですが1/9まで17800円で売っていました)、ノイズがあるのでは?ときになって、テレビの近くに持っていったり、電子レンジを動かしてみたり、赤外線マウスやリモコンを当ててみたりしましたがまったくありませんでした。

以上、ご参考までに。

書込番号:4719487

ナイスクチコミ!0


att-iさん
クチコミ投稿数:44件

2006/02/05 23:32(1年以上前)

tomo1042さん 初めまして。SONYとパイオニアで迷われているようですが、視聴されに行かれましたか?多分されていないのでは?一般的な考えからすれば、少々高価なヘッドホンですし、増設したくなっても本体はなかなかもったいなくて買い換えられないと思います。同じソフトで十分視聴して選ぶべきです。私は2年程前にDIR-800を購入しました。それしか知らなければこんなもんか(やっぱりヘッドホン)と思ってましたが、今日たまたまMDR-DS6000を視聴する機会がありました。私的には絶対SONYだと思います。(しかしながら、やっぱりヘッドホンには違いないですよ。現物スピーカにはほど遠いです。)でも重低音感はこの手の物としては十分有り、フィット感も良く、臨場感(サラウンド感)も明らかに有りました。DIR-800に重低音など有りません。というよりも、低音がほとんど無いと言っていいです。DIR-2000はDIR-800より多少音質が良い程度です。DIR-2000の予算があるのなら、DS8000考えられたら如何ですか?私が購入した頃には未だ高価でとても考えられなかったし、種類も今程無かったのでDIR-800にしてしまいましたが、質感(かなり高級感有ります、イヤーパッドとヘッドパッドは多分東レの人工ヌバック仕様)もよく軽量で、すごく自然な音質です。オープンエアーですが、DIR-2000よりかなり良い感じのオープンエアーです。ただ、重低音感はDS-6000の方が有る様な気もします。是非聞き比べて私にも教えて下い。他の方の感想も聞いてみたいです。もったいないけど、私も買い換えたくなってきています。(かなりお手ごろ価格になってきたので)
 所で、私の興味本位で ゆゐとさんにお伺いします。別に批判するわけではないので誤解なさらないで教えて下さい。DS-6000と比較してDIR-800を選択されたようですが、何故そうされたのか教えて頂きたいです。上記の様に私はDIR-800のユーザーですが、未だに良さがあまり分かりません。ひょっとしたら私の使い方が間違っているのではないかと心配になってきたので、是非お伺いしたいのです。もしかしたら聞かれるソフトは音楽ライブもの中心ですか?そういう方はライブ感は好評な様なので。わたしはほとんど映画鑑賞です。
 P.S 一応断っておきます。私はSONYさんとは何ら関係ない者です。どちらかといえば、メーカーとしては、パイオニアさんの方が好みな方です。あくまでこの製品の使用感を述べているだけですので、あしからず。

書込番号:4797225

ナイスクチコミ!0


shino1973さん
クチコミ投稿数:4件

2006/07/13 17:12(1年以上前)

MDR-DS6000とパイオニアのSE-DIR2000Cと迷った挙句、パイオ
ニアを選びました。電気屋さんにて聞き比べた結果、音質の違い
までは聞き分けられませんでした。どちらも同じような映画を
見たのですが、違いまで分からなかったです・・・。ただ、耳に
当てた時のフィット感が、SE-DIR2000Cの方が高かったので、
価格的には高いのですがSE-2000Cにしました。試聴していた時
に感じたことなのですが、MDR-DS6000のパット部分て前後に動
きませんよねぇ?耳につけたら固定したような形になるため、耳
とパットの隙間部分が気になったのですが・・・。個人的な問題
でしょうか?あと、主に映画鑑賞用として購入したためドルビー
ヘッドフォンに対応しているかどうかも重要なファクターではあ
ったのですが。聞き比べて分からない程度のことなので、今とな
っては問題ありません。やっぱり映画とか長時間つけているので
オープン型とか、軽いとか、この辺ですかねぇ。

書込番号:5250963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング