このページのスレッド一覧(全6959スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2006年3月25日 23:26 | |
| 0 | 0 | 2006年3月20日 20:27 | |
| 2 | 6 | 2006年3月20日 18:02 | |
| 0 | 2 | 2006年3月18日 00:32 | |
| 0 | 1 | 2006年3月16日 06:44 | |
| 0 | 4 | 2006年3月13日 19:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z700DJ
一昨日MDR-Z700DJを買いました。
試聴した時にはそれほど気にはならなかたのですが、
ヘッドバンド部分がどうも痛いんです。
10分程つけてると頭の痛さが気になり始めます。
このままではちょっとこれを使い続ける気にはなれない感じ…。
でも、いろいろと検証して、気に入ったものなので
なんとかならないものかと考えている所です。
ヘッドバンドの裏の部分(頭部に当たる部分に)に
なにか柔らかい素材のものをうまく引っ付けてしまおうかな…。
こういった場合はどう対処したら良いですかね。
なにかうまい改造方とかあったりするんでしょうか。
ちなみにもう少し値段が手頃な500DJだと重量も軽いから
ここまで痛くないのかなー。
こっちにしておけば良かったかな…。
0点
左右に引っ張って多少なり緩く出来ませんか??
私もソニーのヘッドフォンですが使っていると緩くなって
来るので、逆に内側に圧力かけて絞っていますがm(_ _)m
書込番号:4944227
0点
家で使う場合は手ぬぐいをはさむ、外で使う場合には帽子って言う応急回避はありますよー。
書込番号:4944533
0点
返答ありがとうございます。
側圧は全然気にならないんですがねー。
ヘッドバンド、もう少し肉厚であれば随分変わると思うんですよね。
テニスラケットのグリップにまく少し厚めのテープを貼ろうかななんて思ってます(笑)
書込番号:4944664
0点
イヤーパッドの中に丸めたティッシュを入れてみるとか・・・
あと、ウレタンスポンジなんかも、装着感改善によく使われるね。
でも、イヤーパッドで結構音って変わってくるんだよね。
書込番号:4944766
0点
防振タイプのゴムやスポンジが東急ハンズにありますよ。
これをうまく加工してバンドに貼り付けるとか。
書込番号:4944851
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-G82SL
少し前に購入したネックバンド式のヘッドフォンが耳に合わず、新しくMDR-G82SLの購入を考えています。
皆さんの意見を拝見させて頂きましたところ、低音に強く音質も良いらしく、結構評判が良いと言うことなので「1度買ってみようかな」と思っているのですが、屋外で使うことがほとんどなのでMDR-G72SLの方がデザインが良いのではないかと思い、正直どっちにしようか迷っています。
MDR-G72SLかMDR-G72SLのどちらが使いやすく音質などが良いのか、ご存じの方、宜しければ教えて下さい。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900
今更になってZ900が欲しくなってしまったのですが、ネット上でも実店舗でも購入出来る店舗がみつかりません。(ネット上では在庫無し・販売不可のためにキャンセルさせられてしまい、大手量販店に問合せも無理なようです)
オンライン・店頭販売どちらでも構いませんので、在庫をお持ちの店舗をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点
レス有難うございます。
装着感と低音が魅力なのですが、新型Z900HDの評判があまり良くないようなので……
もう少し探してみて駄目な時には新型を含め再検討してみようと思います。
書込番号:4927146
0点
先週土日の名古屋出張の際、名古屋駅前(新幹線口)のビックカメラに新型と一緒に置いて在りました。
値段は普通価格で特価では無かったですが...
昨日、川崎ヨドバシアウトレットを覗いてみましたがこの間見掛けた旧型は既に売れてました。
A900LTDも隣に在ったのですが此方も無くなっていました。
アキバなら比較的型落ち旧型まで残っているのはオノデンさんちですね。
東京と名古屋の情報ですが興味が在れば調べて下さいです...
書込番号:4927303
1点
どらチャンで さん
貴重な情報有難うございます。
18日に有楽町のビックカメラで確認しましたら、系列店舗どこにも無いようなことを言われましたので、明日、秋葉原のオノデンに行ってみようかと思います。
A900LTDも、最近、ずいぶんと話題になっているようですね。
「買えなくなる」と思うとむしょうに欲しくなってしまったりして。
明日、確認しましたら、また報告させていただきます。
書込番号:4927430
0点
GOODBOYSさん
誤解を招くような書き込みをしてしまったようで、申し訳ありません。
音質が落ちているというわけではなさそうなのですが、低音の迫力に欠けるというようなレビューを何件か見かけたましたので…。
どらチャンで さん
おかげさまで念願のZ900を購入することが出来ました。
秋葉原のオノデン本店で残り僅かですが、まだ販売しています。
A900LTDも在庫有りましたよ。
貴重な情報有難うございました。
書込番号:4929959
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900
購入したのが去年6月。普通でしたら保障期間なのですが、オークションでの新古購入で保証書がついておりませんでした。
先日、異変に気づき、あっという間にLeft側が聞こえなくなってしまいました。なんとか自分で修理できないものかと、ネジをはずし、ジャック部分と半田部分と導通確認したところ、異常なしということで、ハウジング側が故障箇所というところまでは突き止めました。
イヤーパッドの薄いスポンジの向こう側にハウジングを露出するためのネジ穴らしきものがあるのですが、イヤーパッドがどうにもはずせません。無理にやって破ってしまいそうな勢いです。
私の考える限り、ハウジング部分を露出するための他の方法が見当たりません。あちこちググッたり、Sonyサイトも探してみたのですが、手がかりなしでした。
どなたか、MDR-Z900の分解方法をご存知の方がいらっしゃれば、どうかご教授いただけないものでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点
ドライバユニット内部の破損なんてそうそう無いでしょう。
突然、音が出なくなった際に何か異音はしましか??
考えられるのはコード内部の線の切断、あとは片だしのタイプ
だからL-Rのコードが1本に結線されている箇所の切断とか。
自分で修復するのはかなりのスキルが要りますよ。
ヘッドフォンの構造的な部分に明るい人じゃないと無理で
しょう。
書込番号:4920147
0点
>>☆満天の星★さん
>ドライバユニット内部の破損なんてそうそう無いでしょう。
やはりそうですよね。
>突然、音が出なくなった際に何か異音はしましか??
接触が悪くなって、その後すぐに聞こえなくなりました。
>考えられるのはコード内部の線の切断、あとは片だしのタイプ
>だからL-Rのコードが1本に結線されている箇所の切断とか。
もう一度、ふたを開けて見てみます。
再度、導通確認して、手に負えないようでしたら、
修理に出すことにします。
回答、どうもありがとうございました。
書込番号:4921581
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-A35SL
左右でそれぞれ4センチほど,合計で9センチくらい伸びます。
私は,左右1センチくらい伸ばすとちょうどいい長さになります。
たぶん,ほとんどの人にフィットするのではないでしょうか。
書込番号:4916488
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
突然失礼いたします。
父がこのEX71を持っていて僕はEX51を持っているんですが、このたび父が使わないというので、EX71をもらいました。EX71の方が値段が1000円位高いので、何か違いがあるのかと思い聞き比べましたが
僕には違いがわかりません。
誰かわかる人教えてください!!
0点
自分で聞いてわからないことを他人がこうですといったらわかるようになるんですか?何で聞き比べたのかわかりませんがMP3プレイヤーでしたらビットレートをあげてみるといいかもしれません。
といっても1000円の違いじゃ音質はあまり変わらないでしょうね。
書込番号:4865346
0点
決定的な違いは、丸いスピーカー部分とコードをつないでいる部分の性質の違いです。EX71のスピーカー部とコードを持って動かすと、ちょうど「SONY R/L」と書いてある部分がゴムで出来ているためグネグネ動きます。一方EX51はこの部分がプラスチック製なので動きません。
このグネグネが、装着時のズレや断線を防いでいるのです。だから1000円高いんです。
書込番号:4890778
0点
祥一さん回答ありがとうございます。
回答の内容からすると、音質的にはあまり違いはないようですね。
確かに装着感はEX71のほうがいいと思います。
書込番号:4895710
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




