このページのスレッド一覧(全6959スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年1月15日 14:58 | |
| 0 | 2 | 2006年1月10日 18:17 | |
| 0 | 1 | 2006年1月9日 17:07 | |
| 0 | 2 | 2006年1月9日 12:10 | |
| 0 | 3 | 2006年1月8日 09:10 | |
| 0 | 5 | 2006年1月7日 20:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
先日MDR-DS6000を買ったんですけど、
普通に座って使う分には申し分ないんですが
座る姿勢よりも低い姿勢(寝っころがるなど)で使うとヘッドフォンから「ブッブッ」とノイズが発生してしまいます。
これは故障なのでしょうか?
無線LANなどDS6000に干渉するものは使っていません。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Q25SL
MDR−Q25SLは音モレがすごいですが、
装着感はソフトな感じでいいと思います。
それで音モレがあまりしない
装着感はソフトな耳にかけるタイプは無いでしょうか?
密着型とは異なり相当オトモレしそうですが何か良いのがあれば教えて下さい。m(__)m
0点
クリップヘッドホンは音漏れがひどいのは当たり前です。
MDR-J20SPなんかどうでしょう。
断線トラブルが多いみたいですが、私のお気に入りのMDR−EX81SL
なんかピンピンしています。断線の兆候もありません。
ほかにはMDR-G73SPやMDR-G64SLやMDR-EX81SLなんかはどうでしょう?
ちなみに上記にかいてあるヘッドホン3つはどれも音漏れがすくないです。詳しくはご自分でお調べください。http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/select.cfm?KeyID=000000100000&PG=2
MDR-G73SP http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20466510395
MDR-EX81SLhttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20466510551
MDR-G64SLhttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20466510362
書込番号:4673756
0点
64SLは音漏れが激しいです。G73SPもでした。すみません
密閉型オーバーヘッドバンドとカナル型だけだと思います。
書込番号:4723241
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000
使用後きちんとセットして充電ランプがつくのですが、フル充電しても1−2分で切れてしまいます。1度、2時間毎にランプがついていることを確認したのですが、やはり同じでした。もちろんセットした後は動かしていません。ランプがついていても、充電されているとは限らないということなのでしょうか?
0点
こんにちは。
遅い連絡で恐縮ですが、私もやすチャコさんと全く同様の症状が出ています。購入店に持っていったら代替品と交換してもらい今2台目ですが全く同じ状況です。ソニーのお客様センターに問い合わせたら、対応はまあよかったのですが、解決まで至らず、サービスセンターに持ち込むか、送付してくれとの事でした。それも面倒なので今は普通の単4電池を使用して凌いでおります。他にもどなたか同じ症状が出る人はいませんでしょうか。
書込番号:4720332
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-SA5000
現在、SONYのMDR-CD3000を使用しておりますが発売当初に購入した物でボロボロになってしまったので新しいものを買おうかと思っております。
CDR-3000の音が気に入っているのでSONYを第一候補に考えているのですが、SA5000はどんな感じでしょう?両方経験されている方の感想をうかがいたいです。
試聴できればよいのですが、現在の環境では難しいので....
よろしくお願いいたします。
0点
自分は試聴しかしたことはありませんが結構印象が違う音でした。
CD3000は独特の音場と聴きやすさが印象的でした。
SA5000もCD3000と似た音場感がありましたが、SA5000のほうが
やや刺激的でした。両者とも多少の癖があるのもだと思いましたが
癖のつけ方が違うと思いました。
参考にhttp://www.geocities.jp/ryumatsuba/index.htm
自分もこのサイト重宝してます。
書込番号:4713906
0点
違う印象でしたか。
今すぐ必要というわけではないので試聴してから結論を出したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4719602
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
久しぶりに書き込みします、cvk792です。
MDR-DS6000を購入を検討していまして、一つ気になったことがあったので質問させていただきました。
今現在、私のPCにはAudigy 2 ZS Digital Audioを使っています。
スピーカーは5.1chを接続してる環境です。
日中や夜はスピーカーで、深夜にDVDやTVをPCで見るので
そのときに使うのに、MDR-DS6000はスピーカーと共用できるのかが知りたいのです。
スピーカーはアナログで接続したとして、MDR-DS6000は光接続で
使い分けなどが可能なのでしょうか?
また、実体験などをお持ちの方がいらっしゃいましたら
体験談などお聞かせ願えないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
同時に鳴らさないのならどんな機種でも可能でしょう??
このヘッドフォンはS/PDIFインターフェイスにつなぐもの、
スピーカーはラインOutでつなぐのが通例です。
パソコンでどちらも行なうにはデバイス・マネージャでデバイス
の切り替えが必要になるかもしれません。
AVアンプでならその必要は無いと思います。
デジタルヘッドフォンとは言っても耳に届く音は変換された
アナログソースです。
デジタルスピーカーもUSB接続のスピーカーも原理は同じ
耳に届くものはアナログに変換された音です。
書込番号:4684929
0点
実体験はありませんが。
5.1chスピーカーを光で接続出来るなら、光を分配すれば両方使える?かも知れません。
光を分配するにはこちらを。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5c26dw.html
スピーカーがアナログ接続のみなら使えませんが。
サウンドカードがアナログ・デジタル同時出力出来ない仕様ならソフトで切り替えて使う事になるでしょうね。
書込番号:4686079
0点
良く見たらこの機種は光スルー出力で入ってきた光の信号をそのまま出力出来るみたいですね。
書込番号:4716135
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
自分は密閉していて音質がよく感じたインナー型イヤホンが気に入ってSONYのMDR-EX51SPとPANASONICのRP-50HJEを使いました。
初めSONYのMDR-EX51SPを使いましたが、1年程でコードの左と右の分岐の部分が劣化して雑音が入ったので、PANASONICのRP-50HJEに買い替えました。でも今度は半年足らずで付け根の部分が劣化してしまいました・・・自分の扱い方もそんなに悪くはないと思うんですが・・・
インナー型のイヤホンは気に入っているので次はSONYのMDR-EX71SLを買おうかなと思っているんですが、イヤホンの寿命は大体どれほどなんでしょうか?
皆さんのイヤホンの管理の仕方など教えてください。お願いします。
0点
できるだけコードの扱いに注意するべきですね。
コードをなるべくピーンとさせないことです。
イヤホンをプレーヤーに巻きつけるようなことを避ければ、大分劣化は防げると思います。巻きつけるとしても、ゆる〜く巻くようにしましょう。
もちろん、自然な腐食は仕方ないことなのですが^^;
僕は外出時のイヤホン・ヘッドホンは100円ショップで買ったやわらかい収納袋に収納しています。プレーヤーも同様です。
書込番号:4712304
0点
お返事ありがとうございます!!
コードが絡まったりピーンと張ったりしたことは思い当たります。。。
これから気を付けたいと思います。ありがとうございます。
ちなみにすみませんが・・・寿命としてはどれ位なんでしょうか??
書込番号:4712460
0点
普通に鳴らしながら使い続けて、その末壊したことがないので、寿命については分かりません。精密な電気製品ではないので、簡単には壊れませんから安心してください^^
すごい大音量を流した!とか、コードを断線させてしまったなど、
そういうことでの劣化による故障は寿命とは言えないと思うので・・・。
書込番号:4712815
0点
結局MDR-EX51SPを買いました^^;
MDR-EX71SLのくちコミなのにすみません。。。
コードの使い方には十分気を付けて使いたいと思いますm(__)m
うぃん。さん教えて下さってありがとうございました!!
書込番号:4714691
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




