SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6959スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCへの接続

2006/01/03 02:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 CL50さん
クチコミ投稿数:3件

今日購入したのですが、いざPCに接続してみるとテレビの音声しか出ません
他の動画や音楽を再生してみても音がまったくでません
PCはPCV-MX57、サウンドボードはSony Digital Audio Systemです
いろいろ検索して調べてみたのですが解決できませんでした
これは仕様だとあきらめた方がいいのでしょうか?

書込番号:4702644

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/01/03 05:54(1年以上前)

S/PDIFというインターフェイスがないと駄目でしょう。
それでもコンピュータの動作保証はしていませんが。
このモデルは光デジタルなのでオプティカル用のものと予想
します。

ただS/PDIFとはSony/PhilipsDigitalInterFaceの略なので
ソニーの機器だと使える様にも思います。

コンピュータにサウンドカードを挿せる空きPCIスロットが
あれば\5,000もあればS/PDIFの付いたカードを挿せます。

書込番号:4702806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/01/03 13:58(1年以上前)

>PCはPCV-MX57

PCV-MXS7の間違いでしょうか、サポート情報等一通り眺めてみましたけどS/PDIFでの不具合情報も無いし出力出来そうなものですね。

試したのが光だけなら、アナログでも同様な症状なのか、テレビの音声だけでWindowsの起動音も再生出来ないのか、この辺りの情報も欲しいです。

DVD再生は添付ソフトのPowerDVDでしょうか、PowerDVDの設定で音声出力はS/PDIFになっているでしょうか。
またこの手のメーカー製PCの付属ソフトは機能を限定している場合があります、S/PDIFから出力出来ても2chまでかもしれません。

 


どうも設定次第で使えるような気がします、ここで質問するよりPCの該当機種の板で質問した方がユーザーさんからの回答を得られ易いと思います。
もし再投稿するのなら、マルチポストにならないようこちらは削除依頼をするか、一言その旨を添えて投稿してください。

書込番号:4703406

ナイスクチコミ!0


スレ主 CL50さん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/03 16:21(1年以上前)

すみませんPCV-MXS7の間違いでした


>試したのが光だけなら、アナログでも同様な症状なのか、
>テレビの音声だけでWindowsの起動音も再生出来ないのか、この辺りの情報も欲しいです。
アナログの方を再度試してみたところ、こっちは問題無くすべての音が出ました
光の方の音の出ない原因がわからなかったので該当機種の板のほうで聞いてみたいと思います

書込番号:4703658

ナイスクチコミ!0


スレ主 CL50さん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/03 18:02(1年以上前)

再度アナログで試してなんで音が出たのかわかりました
テレビを見るGiga Pocketというソフトを起動していると
光、アナログ関係無くGiga Pocket以外の音が出なくなっていたようです

書込番号:4703843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/01/04 01:20(1年以上前)

S/PDIFインターフェイス、仕様に書いてありましたか?
うっかり無いと思っていたけど、失敬でした。

書込番号:4705029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お勧めのヘッドホンは・・・

2006/01/01 21:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY

スレ主 肝twoさん
クチコミ投稿数:26件

全然予算は無いんですけど、そんなに値段は高くなくて結構音質のよいヘッドホンのお勧めってありますか? よかったら教えてください。

書込番号:4699680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2006/01/02 01:28(1年以上前)

あまりにも質問の内容が漠然とし過ぎています。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#9

書込番号:4700233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/01/02 09:29(1年以上前)

・予算
・使う機器
・好きな音楽のジャンル
・自分なりに調べた結果
くらいは明記しましょう。

書込番号:4700576

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/01/02 12:17(1年以上前)

A.T.M

書込番号:4700852

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/01/02 12:18(1年以上前)

失礼 A.M.T

書込番号:4700853

ナイスクチコミ!0


スレ主 肝twoさん
クチコミ投稿数:26件

2006/01/02 13:09(1年以上前)

すいません。

書込番号:4700930

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2006/01/02 18:25(1年以上前)

http://www.h-navi.net/amt.htm

書込番号:4701484

ナイスクチコミ!0


スレ主 肝twoさん
クチコミ投稿数:26件

2006/01/02 22:40(1年以上前)

GOODBOYSさん有り難うございます・・・ 今後書き込みの仕方について注意します。 すいませんでした。

書込番号:4702076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パソコンで使うには??

2005/12/24 22:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:12件

こんばんは
パソコンで使うのは動作保障されていないということなのですが、どのようなパソコンは良くてどれがダメなのか良くわかりません。教えていただけませんか?

ちなみに私は
sony RA-50を使ってます。
Do vaio を使って映画等を見ようと思っています。
同じ環境の方とかいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:4681521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/12/24 22:45(1年以上前)

動作保証していない=どのPCでも動く場合はあり得る
のと、同じPCでも動く場合と、動かない場合があり得る。

つまりS/PDIFのインターフェイスがあるPCでは自己責任という
前提でお願い致します。という意味に取ったほうがいいと
思います。

書込番号:4681558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/12/27 20:38(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

結局、買ってみないとわからないんですね・・・。

うむ〜。

書込番号:4688478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/01/01 01:42(1年以上前)

コーラ好きさんがお使いのパソコン SONYのRA-50 であればアナログ・デジタルどちらの接続方法でも問題は無い筈です。デジタルで接続すればDVDの5.1chサラウンドも楽しめる筈ですよ。
一般的にはパソコンのサウンド出力方法により可否が決まります。

パソコンとアナログのステレオミニジャック/ピンジャックで接続する場合は、どんなパソコンでも問題は出ないでしょう。但しサウンドカードの中にはこれ以外の端子を使う物もあります。アナログ5.1ch出力端子からは本機には接続できません。

パソコンとデジタルで接続する場合には、パソコン側の出力端子が光端子ならOKですが、同軸(コアキシャル)の場合にはそのままでは接続できません。ただし光←→同軸変換機を使えば可能です。audio-technicaのAT-DSL11などがあります。

又、デジタル出力の信号形式には複数の組み合わせがあり、サウンドカードの中には本機では入力できない信号を出力できるものがあります。

SONYでは動作保障できないと云っているのは、接続できない端子と入力できない信号を出力するサウンドカードがあるためでしょう。

本機のサンプリングレート対応可否は次の通りです。
 入力可能:32KHz、44.1KHz、48KHz
 入力不可:96KHz、192KHz

書込番号:4698467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

クチコミ投稿数:76件

今使ってるビクターの耳かけ式のヘッドホンを使ってるのですが、自分の耳にフィットしないため、インナーイヤー式のイヤホンを探しています。予算は4千円です。この掲示板を見ていてKOSSのThe Plugが爆低音で自分は本当に低音が好きなのでいいな・・・と思ったのですが、改造をしないと高音が弱いと書いてあったので、ちょっと迷っています。そこで、日本メーカーで、ビクターFX55ソニーEX71、EX51この3機種で(4機種??Plugあわせて)考えています。一番欲しいのは、低音です。欲を言えば、低音が強くて、高音もそこそこでていて耳がキンキンしない程度のイヤホンを探しています。ユーザーの皆さんよろしくお願いします。また、他のメーカー機種がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4676139

ナイスクチコミ!0


返信する
kakikomuさん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/30 19:09(1年以上前)

MDR−EX71SLの低音はドンドンって感じで荒っぽいです、私も低音が好きなのですがこのイヤホンは高音とのバランスが
良いので気に入っています。the plugは装着感が悪いので使ってません。。。

書込番号:4695360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンの違い

2005/12/28 11:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS1000

クチコミ投稿数:5件

プロセッサーはDTSやドルビー5.1chに対応している
ということですが、ヘッドホンは他のものをつけられます。
MDR-DS3000以降の機種についているヘッドホンは
何か別の仕組みとなっているのでしょうか?
(例えばサラウンドに対応するため
      片耳に複数のスピーカーがあるなど)
良い音(ヘッドホン)で映画を観たいと思うのですが、
こういうものを全く知らないので教えていただけますか?

書込番号:4689851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2005/12/28 12:36(1年以上前)

別に普通のヘッドホンですよ。ただ見ればわかるように無線に
なっています。ワイヤレスヘッドホンです。
DS1000は有線でいいから自分の好きなヘッドホンを使いたい
と言う人や、有線でいいから安いのが欲しいという人向けの商品
だと思います。
本当に良い音で聴きたいなら予算しだいですが、一つは各社
ワイヤレスサラウンドヘッドホンの最上位機種を買う。
例えばATH-DCL3000とか高いですけど…
もう一つはDS1000とちょっといいヘッドホンを買うこと。
ちょっといいといってもDS1000とのバランスもあるので高くても
1万円オーバーくらいがいいとは思います。

書込番号:4689945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/28 18:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ワイヤレスは重いということで有線のヘッドホン
を検討したいと思います。
パイオニアなどで映画に向いているヘッドホンがあるようなので
それらを検討に入れたいと思います。

書込番号:4690465

ナイスクチコミ!0


純一郎さん
クチコミ投稿数:23件

2005/12/29 00:09(1年以上前)

最初はMDR-DS6000を買う予定でしたが、重たいので家族に却下され、代わりにこちらを購入しました。音の差はMDR-DS6000はお店で試聴しただけなので、よく分かりません。
ヘッドホンはMDR-F1を持っているので、MDR-XD050と比較しましたが、MDR-XD050の方が低音の迫力があり、いい音です。お店で音楽を試聴した時は、MDR-XD100より、MDR-F1の方がいい音に感じましたが、映画に合わないみたいです。
AC-3とPRO LOGIC2とDTSの切り替えが自動的に行われて、LEDの表示が変わるのですが、ヘッドホンがしょぼいせいか違いがよく分かりません。それでも、サラウンドプロセッサの効果は絶大で、購入後毎日映画を見ているので、寝不足状態です。

書込番号:4691423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/30 15:04(1年以上前)

情報ありがとうございます。
MDR−XD400あたりを買えばよい感じだそうです。
価格的にもMDR-DS4000と変わりませんし、
軽いというのは必要条件だと思いますね。

書込番号:4694919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

装着

2005/09/18 18:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX81SL

スレ主 YORさん
クチコミ投稿数:41件

イヤーパットは、耳のおくまでさしこむなら、Sサイズで耳もとならMサイズになるのですが、この機器は耳のおくまでやるものなのか、耳もとで密封するのかどちらでしょうか?

書込番号:4437356

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2005/09/19 08:12(1年以上前)

チップサイズが合わないと反射音と思われる音場の定位感の甘さが顔を覗かせる感じがします。
また、中央にボーカル等も定位しないでズレてバランスを崩してしまう場合も在るでしょうか。
左右の中央定位感は装置操作音のピィ〜音等で比較的簡単に判り易いでしょうか。

書込番号:4438992

ナイスクチコミ!0


スレ主 YORさん
クチコミ投稿数:41件

2005/09/22 16:09(1年以上前)

耳のおくまでさしこむのと耳もとのどちらがあっているのでしょうか?

書込番号:4447349

ナイスクチコミ!0


スレ主 YORさん
クチコミ投稿数:41件

2005/09/22 16:24(1年以上前)

あと今ごろ言うのもおそいですが、ソニーの密封のイヤフォンは全てドンシャリで私はこのシャリシャリした音で耳がいたくなってきます。得にシンバル系の楽器やボーカルの耳がいたくなる(どうひょうげんすればいいのかわからないので、具体的につッやくッちッしィッなどの)音をよくきくのでこまってます。これじぁあ付属のゼンハンサーのイヤフォンのほうが、高音がつよくないのでよいと感じます。この高音があるまま5分ぐらいきくと耳が痛くなって曲がきけないというありさまです。下に改造のしかたがかいてありますが、オークションにはないし、1600円は高すぎます。イコライザーの調整で高音を最低にしても耳がすぐに痛くなります。買ったのが間違いだったのでしょうか?

書込番号:4447364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 MDR-EX81SLのオーナーMDR-EX81SLの満足度5

2005/12/28 14:58(1年以上前)

耳の奥までさしこまないと低音が聞こえないので安っぽい音になってしまいます。耳の奥までさすほうがフィットします。

書込番号:4690161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 MDR-EX81SLのオーナーMDR-EX81SLの満足度5

2005/12/28 15:01(1年以上前)

追記します。
耳の奥までささないと固定されずに落ちてしまいます。

書込番号:4690165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件 MDR-EX81SLのオーナーMDR-EX81SLの満足度5

2005/12/28 15:08(1年以上前)

追記します(追記が多くてすいません)
このイヤーレシーバーは高音より低音のほうが強いです。
エージングするにつれて高音が聞こえるようになります。
そしてよりクリアな音になります。
高音も耳が痛くなるほど強くはありません。

書込番号:4690179

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング