SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6958スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

装着感、音質について

2005/03/31 02:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z700DJ

オーディオテクニカのATH-PRO700と迷っているのですが音質、装着感はどちらが上でしょうか?音質については重低音重視でなおかつ透明感のあるボーカルの声が欲しいです。
装着感については「まーままーさん」 の意見も参考になりましたがもっとくわしく音質、装着感の違いについてしりたいです。
どうか皆さんの意見をお聞かせください。

書込番号:4130639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/31 10:08(1年以上前)

実際に聴けるところへ行って試した方がよいのでは
と思ったのは私だけなんでしょうか・・・。

書込番号:4130986

ナイスクチコミ!0


@AUG@さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/01 10:05(1年以上前)

個人的には音質はPRO700が上。DJ型としては比較的高音部も奇麗に伸びていると思う。
重低音はZ700の方が厚みはあるが、若干他のパートにも被ってくる印象。
PRO700は下の方まで出てくるので、曲によってはキックに被ってくる事もあるが、締まっていて力強い感じ。

装着感では、無改造ではZ700DJが若干上。PRO700は耳当てが円形のため若干耳当たりが悪い。
ただこれはイヤパッドの内側にティッシュや硬めのスポンジ等を入れて
イヤパッドに厚みを持たせると、かなり解消される。
これを施せば、装着感は同位くらいか?

まぁ、2つに絞っているのならば、私も試聴をお勧めしますが。

書込番号:4133323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/04/02 01:53(1年以上前)

すばやい回答ありがとうございます。やっぱり音質がいい方がいいかなぁ
pro700にきめました。

書込番号:4135236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

遮音性重視で選びたい

2005/03/31 15:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

SONYとPANASONICのインナーイヤーで、遮音性が特に高いものはどれでしょうか?

書込番号:4131433

ナイスクチコミ!0


返信する
KIYOSUKIさん
クチコミ投稿数:8件

2005/03/31 16:29(1年以上前)

パナルはあまり遮音性が無いとよく聞きますが。
私も実物を見たことが無いので参考までに・・・

書込番号:4131567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カナルいろいろ

2005/03/31 16:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 KIYOSUKIさん
クチコミ投稿数:8件

今週末東京に行くので、イヤホンの購入を予定しています。
そこで、以下の候補が挙がったのですが、アドバイスお願いします。
{音質重視です。聴くのはポルノグラフィティ等のJPOPとソウルドアウト等のHIPHOPあたりです。バランスがよく、あまりこもらないのが好みです。(高音は好きですが、短時間で聴き疲れしない程度のものがほしいです)
あと、耐久性もいくらかは重視します。}

○EX71SLまたは51
○HJE50
○EX81SL
○ビクターのもの(型番忘れました)

岩手在住なので、在庫がほとんど無いんで・・・今がチャンスなのではやめの返信よろしくお願いします。

書込番号:4131564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンの違い?

2005/03/23 18:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

クチコミ投稿数:191件

クリップ式(リール式など)とこの密閉式、基本的にどちらが高音質と言えますか?

書込番号:4110041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1638件

2005/03/23 18:45(1年以上前)

物によって違います。

書込番号:4110067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2005/03/24 11:54(1年以上前)

さくらももお(仮)さんだったら、どっちがいいと思いますか?しつこくてすみません。

書込番号:4112002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/03/26 20:23(1年以上前)

横から失礼。
クリップ式と密閉式、どちらがいいかと聞かれると「物によって違います」しか言えません。
メーカー、値段によって変わりますから。

ついでに質問する時は「○○メーカーの○○と○○メーカーの○○、どちらがいいですか?」という具合に商品を絞ってもらわないと「物によって違います」しか帰って来ないと思いますよ。

書込番号:4118096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2005/03/28 17:42(1年以上前)

ではたとえば、今持っています後継品のPanasonicのRP-HS102と同社製のRP-HJE50などであれば、どちらがどうお薦めですか?これでよろしいでしょうか?すみませんでした。

書込番号:4123555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーブル

2005/03/25 23:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z600

クチコミ投稿数:7件

私は通学用(主じゃない。)でも使えるモノを探していますが、このZ600のケーブルはカール状になっているようですが、通学用となると邪魔になりませんか?あと、SONYのネットワークウォークマンNW−MS77DRのようなポータブルタイプで使っている方はいらっしゃいますか?

書込番号:4115990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2005/03/23 18:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

クチコミ投稿数:2件

MDR-DS8000を使ってもうすぐ一年になります。

最近どうも音声が左に傾く気がしていろいろ調べて見た所、
トランスミッターの赤外線発光部の左側の上部4つだけがまったく発光しない事がわかりました。
この機種をご使用の方は全てのダイオードが発光しているのでしょうか?
これは元からの仕様でしたでしょうか?

保証期間が3月31日までなので故障だとしたら急いで修理に出さなければ
なりません。この機種をご使用の方ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:4110035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2005/03/24 12:40(1年以上前)

私は購入して半年です。問題なく動作しています。
部屋を暗くして発光部分を見てみると両側に8個ずつある発光部分は全て光っております。
他の方はどうか分かりかねますが、故障の可能性が高いと思われます。
まだ保証期間内のようなのでカスタマーセンターに問い合わせてみることをお勧めします。

書込番号:4112092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/03/24 21:31(1年以上前)

グーニーズさんお返事有難う御座います。

お返事を頂いてからすぐ持ち込み修理に行った所、
10日程で修理してもらえるとの事でした。
サービスセンターも快く対応してもらえました。

今回は本当に助かりました。有難う御座いました。

書込番号:4113148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング