このページのスレッド一覧(全6958スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年2月2日 21:07 | |
| 0 | 3 | 2005年2月2日 16:17 | |
| 0 | 3 | 2005年2月2日 13:09 | |
| 0 | 1 | 2005年2月2日 08:47 | |
| 0 | 1 | 2005年2月2日 03:50 | |
| 0 | 2 | 2005年1月30日 19:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
こんにちは。
iPod用にこの製品の購入を検討中です。
そこで質問なんですが、この製品のケーブルは、iPod付属イヤホンのようなケーブルの分岐点が前にあり、同じ長さで左右のイヤホンに分岐するタイプなのでしょうか?
それとも一般的なイヤホンのような左イヤホンから分岐して首の後ろを通して右イヤホンを付けるようなタイプなのでしょうか?
返答よろしくお願いします。
0点
一般のタイプは首の後ろにケーブルがくるのでなんだかごちゃごちゃして嫌なんです。
なのでiPodのタイプをとても気に入って使っています。
書込番号:3829369
0点
2005/02/02 16:17(1年以上前)
イヤホンのコードが、左より右が長いものは日本の企画のもの、
同じ長さのものが一般系と聞きました。
私は首に掛けられる日本の企画のものの方が好きです。
書込番号:3872152
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC50
2005/01/12 16:15(1年以上前)
だから何を比べろと?
書込番号:3768524
0点
その2機種は、ジャンル的にまったく違うといってもいいかと思います。
なので、比べようがないと思います。
書込番号:3770003
0点
2005/02/02 13:09(1年以上前)
かっこのよさならA8です。私の耳の穴には小小 大きめですが。
付け方にややこつがいります。まっすぐ押し込むのではなく上下に
こじるようにいれるとピッタリフィットして低音域がもりあがります。
音質はqc2,mdr−nc50よりは良いでしょう、好みですが、、、
スタックスほどではありません。
値段もMDRより安いですし、コンパクト。A8は気に入っています。
qc2は新幹線、歩行時はA8。室内でテレビ(地上波)をみるときMDRで
使い分けてます。
書込番号:3871630
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
何処かでも挙がっているみたいですが
音出口のフィルタを外すと音色は変わりますが
同時に音場等の雰囲気も壊しているのですね。
E888しかり
E931しかり
Qシリーズしかり
EXしかり
音が後頭部方に凹み過ぎて聴き難い等は
録音品質を上げる。
再生装置を変える。
メディアを奢る。
等で、多少は改善しますょ。
書込番号:3870838
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000
すいません、ご購入の方質問させてください。
この商品を購入して、映画を見ようと思うのですが
実はサラウンドヘッドフォンとか初めて買うので…。
これって、たとえば実際に5.1チャンネルのスピーカーを
おいた際のように、左右のみならず前後の音の違いもわかる
のでしょうか?具体的には、背後から前方向へ向けて
飛行機が飛んでいくようなシーンの際にどうかということです。
左右方向へはヘッドホンの特性上、問題ないとおもうのですが
前後方向にも音場?を感じられるなら購入しようと思ってます
よろしくお願いいたします。
0点
2005/02/02 03:50(1年以上前)
SONYのサラウンドヘッドホンとは違いますがドルビー社のHPで
ドルビーヘッドホンを体験できますので参考になればと思います。
http://www.dolby.co.jp/consumer/home_entertainment/simplesurround05.html
ちなみにドルビーヘッドホンの方が評価が高いようなので
パイオニアかオーテクのドルビーヘッドホン搭載機にした方が
いいとおもいます。
書込番号:3870544
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000
私の知識ではMDR-DS4000とMDR-DS8000の違いは、密閉型とオープンエアー型の違いぐらいなのですが。サラウンドヘッドホンとしてはどちらが優秀なのでしょうか?長時間装着の疲れよりはサラウンド感を優先させたいのです。ご教授よろしくお願い致します。
0点
2005/01/30 13:14(1年以上前)
難しい質問ですね。
聞こえ方は各個人で違うものですから、どちらがどうだとは言えないと思います。
ただ、密閉型とオープン型ですから、周囲の雑音が影響するのは間違いありません。
それと、スピーカー口径が40mmと50mmですので、低音の響き方がDS8000の方が上回るでしょう。
いずれにしても、電器店などで実際に聞き比べた方が納得いくと思いますよ。
書込番号:3856664
0点
2005/01/30 19:24(1年以上前)
了子の桜02さん早速のご返事有難う御座いました。上野のヨドバシに2機種とも置いてあると聞いたので、視聴できるか行ってみます。無ければ有楽町のソニービルに出向いてみます。有難う御座いました。
書込番号:3858259
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





