このページのスレッド一覧(全6957スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年11月3日 18:42 | |
| 0 | 2 | 2004年11月2日 20:56 | |
| 0 | 3 | 2004年10月27日 18:01 | |
| 0 | 2 | 2004年10月27日 11:50 | |
| 0 | 1 | 2004年10月23日 20:09 | |
| 0 | 1 | 2004年10月22日 20:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z700DJ
MDR-Z700DJと、MDR-Z600のどちらを買おうか迷っています。
どちらの方がいいでしょうか。
ちなみに聴くジャンルは、低音爆発のクラブ系などで、歌はたいして聴きません。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000
先日MDR-DS3000を購入したのですが、無音状態でのノイズが気になります。
赤外線方式なのでボリュームが大きい状態でノイズが出るのは分かるのですが、
試しにヘッドフォンのボリュームをゼロにしても、やはり「サーッ」という音が聞こえます。
(ボリュームがゼロなのになぜ?)
ヘッドフォンだけ以前使っていたMDR-IF120に変えてみたところ、
通常の音量ではそのような音は聞こえません。
問題があるとしたらMDR-DS3000のヘッドフォンということになりますが、
皆さんのはどうでしょうか?
0点
2004/10/31 15:27(1年以上前)
私のもノイズは聞こえます。
「サー」というノイズですよね。
最初はショックでしたが、いろいろ情報を集めるとアナログ伝送だとこういうものらしいです。
音楽を聞くのには向きませんが、価格もデジタル伝送のものに比べると格段に安いのでテレビや映画を観るのには十分だということで自分は納得しました。
ノイズはあってもこの便利さには換えられません。
書込番号:3443923
0点
2004/11/02 20:56(1年以上前)
さっそくのお返事ありがとうございます。
製品仕様だとしたら、諦めるしかなさそうですね。
同じアナログ伝送なのに、当時5000円くらいで買ったMDR-IF120よりノイズが
ひどいというのが納得いきませんが・・・。
書込番号:3452530
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD3000
最近安く売ってもらって使っているのですが、高い音、サ行系??がきつく感じませんか?音量下げたくなる感じです。くせがあると聞いていたんですが、自分には合わないだけですかね?どうですか?
0点
2004/10/24 19:18(1年以上前)
確かに高音部にかなりクセがありますね。
私も最初はそれがかなり気になりました。聴き始めは耳が痛くなりました。
でも、まぁ使っていくうちに・・・耳が慣れました(笑
逆に、今まで使ってたイヤホン(MDR-E888LP)の音は何だったんだ!?と思ってしまいます。
それでもたまにきつく感じることはあります。
この辺は結局は好みの問題だと思います。
私のように次第に慣れていって、いいヘッドホンになる場合もあるでしょうし、逆にどんなに頑張っても馴染めないこともあるでしょう。
「みんなが名機だと言ってるからいいものなんだ」「4万円もするんだからいいものなんだ」といったような、自分を無理やり納得させるようなこと(私はよくしてしまうんですけどね^^;)はせずに、自分の好みを求めて言ったほうが幸せになれると思います。
書込番号:3419830
0点
2004/10/24 22:48(1年以上前)
耳の慣れの問題もありますが、このヘッドホン自体も40時間使用したくらい
から音にしなやかさが出てきます。
全般に低域がタイトでハイ上がりの印象がありますが、安価なヘッドホンに
ありがちなサ行がかすれるような感じはありません。
もうしばらく使用してみられて判断されてはいかがでしょうか。
上質な密閉型独特の芯が通った分解能が味わえると思いますよ。
書込番号:3420559
0点
2004/10/27 18:01(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。慣れもあるんですか(-.-;)しばらく使ってみることにしますね!合うことを祈ります
書込番号:3429421
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000
こんばんは。
今日頼んでおいたMDR-DS3000が届いたので
早速、PS2に付属の光ケーブルを接続して、
楽しもうと思ったのですが、音が出ずに困っています。
説明書も何度も読んで、原因を探ったのですが...
そこで質問ですが、原因としては、何が考えられるでしょうか?
1.PSの本体の設定?
2.ソフト(DVD&PS2)の対応?
3.プロセッサーの初期不良?(ヘッドホンからはノイズの音が聞こえるのでOK?)
上記の原因かなとも思いますが、機械おんちで、検討がつきません。
よかったら、ご教授よろしくお願い致します。
0点
2004/10/27 11:50(1年以上前)
設定をかえたら、音がでるようになりました。
ご親切にお返事ありがとうございました。
参考になりました。
これからMDR-DS3000ライフを楽しみたいと思います!
書込番号:3428652
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11A
ノイズキャンセル機能を今さっきHPで見つけて、すごく気になってます。
音質はいかがなものでしょう?
低音はそこそこ出ますか?音域全体のバランスも気になります。
通勤電車で使うので、非常に期待してしまいます。ソースはMD。
先日、音漏れが低減されるのを期待して、密閉インナータイプの中からア○ワ製品を購入しましたが、もと使っていたソ○ー製MDに付属のイヤータイプに比べて低音がスカスカでがっかり。確かに音は明瞭なのですが。
まぁ、店頭にならんでいる他メーカーのよりも安くてポンと買ってしまったんで、そんなに後悔してないんですが。
でも、このノイズキャンセルの奴、それなりの値段がするので、ポンとは買えません。
0点
2004/10/23 20:09(1年以上前)
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000
このMDR-DS8000ってバーチャルドルビーデジタルに対応していないのでしょうか?
dtsバーチャルには対応しているようなのですが。
5100は対応しているそうなのですが5100の方が音質がいいということはないのですか?
何かご存知の方がいらっしゃったらお願いします。
0点
2004/10/22 20:57(1年以上前)
当然ドルビーデジタルにも対応してますよ。DTSそのほか、ドルビーデジタルサラウンドEX、DTS-ESの6.1にも対応してます。5100の上位機種という位置づけなんで、音質が劣っていることはないと思いますよ。5100ってあんまり売っているところないのでは?
書込番号:3413061
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





