SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6957スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音漏れ

2004/09/07 22:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E931SP

スレ主 問題蟻さん

音漏れの評価があまりよくないですが、そこら辺はどうですか。

書込番号:3236702

ナイスクチコミ!0


返信する
相馬由希さん

2004/09/11 16:09(1年以上前)

このタイプは音漏れはしょうがないと思いますよ
同じタイプで音漏れをあまりしないのは
MDR-EX51やMDR-EX71もありますね

書込番号:3251116

ナイスクチコミ!0


スレ主 問題蟻さん

2004/09/11 21:33(1年以上前)

そうですか。
EXシリーズは比較的壊れやすいということですが、こちらは耐久性という面ではどういった評価でしょうか。

書込番号:3252141

ナイスクチコミ!0


問題梨さん

2004/09/13 17:40(1年以上前)

音漏れはほとんど無いですよ。

耐久性とは??
コードが切れるとかいうことはあるかもしれませんが、イヤホンってあんまり壊れるものじゃないと思いますが・・・

書込番号:3259813

ナイスクチコミ!0


のvさん

2004/09/13 21:46(1年以上前)

例外もありますが、トラブル報告の多い商品というのは、商品にトラブルが頻繁に起こるからではなく、使っている人がそれだけ多いということです。EX71なんか相対的にみれば問題なく使っている人がほとんどだとおもいます

書込番号:3260842

ナイスクチコミ!0


GL-TTさん

2004/09/25 22:46(1年以上前)

電車の中ならそれこそ常識の範囲の音量なら全然大丈夫ですよ。
逆に音漏れするぐらいの音量は耳によくないような…

書込番号:3313419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2004/09/22 00:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

スレ主 聖蹟桜ヶ丘さん

購入を検討しているのですが、光出力などがあるMDコンポなどを接続して聞くことは可能なのでしょうか?可能であれば音質はどのようになるでしょうか?どなたか教えていただければ嬉しいです

書込番号:3296768

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 聖蹟桜ヶ丘さん

2004/09/22 00:51(1年以上前)

追加ですみません
ヘッドホン端子からアナログ端子への接続もどうなるか教えてください

書込番号:3296878

ナイスクチコミ!0


さよならさよならさん

2004/09/22 23:17(1年以上前)

コンポとつないでも聞けますよ。音質は……5.1で聞いた音質はどうかという質問ですか?普通のヘッドホンとして聞いたときの音質は?のどちらですか?
自分は音楽を聞くのにはサラウンド機能オフで普通のヘッドホンとして聞いています。5.1で聞くと音がきつくなるかんじがするので。普通のヘッドホンとして聞いたときは同価格帯のヘッドホンよりは劣る気がしますが、個人的には好きですね。

書込番号:3300070

ナイスクチコミ!0


スカンジナビアさん

2004/09/25 20:57(1年以上前)

年末には各社よりワイアレスヘッドホンが発売になるようですね。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040922/avf04.htm
あせって旧タイプ?買うと損するかな?
(ソニーはDS8000の下位タイプですけどね)

書込番号:3312891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

地上波デジタルでの誤動作

2004/09/25 00:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

スレ主 mei-chanさん

NHK地上波デジタル5.1番組で、下記の不具合がありますが、皆さん同様な現象はありませんか?

1.NHK地上波デジタル総合で火曜日PM8時から「NHK歌謡コンサート」を5.1でやっていますが、PanaのチューナTU-MHD500から、IO-DATAのHVR-HD240Sで録画し、東芝32D3000+MDR-DS8000で再生しようとすると、番組の最初に「ブツッ」という音がして音が出ません。MDR-DS8000の電源を一旦切って入れると、音は出ますが、プツップツッと音が途切れます。

2.同じ番組をBSデジタル(NHK hi)で再放送(金曜日PM2:30〜)していますが、それは全く正常。

3.たまたま、昨年12月に地上波での「歌謡コンサート」を録画したものが残っていて、それでは正常。

最近(と言ってもかなり前からだが)のNHK地上波5.1は、本機が対応できないフォーマットにでもなったのでしょうか?

どなたか、地上波デジタルの「歌謡コンサート」5.1がMDR-DS8000で正常に再生できるか、試して教えて頂けませんか?

書込番号:3309684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

向きと距離に制限は?

2004/09/22 21:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

スレ主 買う前にさん

コードレスヘッドホンMDR-DS3000ですが、アナログ赤外線方式で本体からヘッドホンへ信号をとばしているようですが、赤外線方式ということは、本体の方を向いていないと信号を受信できないのですか?
また信号の到達距離はどのくらいですか?
(ヘッドホンをしたまま立ち歩き隣の部屋へ移動したりする間も音声がとぎれないかをお聞きしたいです。)
よろしくお願いします。

書込番号:3299545

ナイスクチコミ!0


返信する
さよならさよならさん

2004/09/24 01:10(1年以上前)

自分は上位機種の8000所持者なんですが、壁を隔てると聞こえなくなります。たぶん3000も一緒だとは思いますよ。たぶんですけど。3000は動いたり、むきによってはノイズが結構入ったりすると聞いたことがあります。持ってはいないので参考までに

書込番号:3305509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

外れにくさってどうですか?

2004/08/28 00:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

シリコン製イヤーピースってのにすごく興味が湧いたんですが、写真を見た感じ、しっかり耳にフィットしてちょっとやそっとじゃ外れなさそうなイメージを持ちました。NC11の方に外れやすいという意見があって、ちょっと心配になりました。音質はそんなに気にしないので、インナーで外れにくいものを探しています。個々の耳の形もあるでしょうが、お使いの方々の感想を聞かせてください。他に、インナーで外れにくさでオススメがあったら教えてください。

書込番号:3192369

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2004/08/28 10:54(1年以上前)

耳の形も十人十色ですが
EX71より遥かに重いEXQ1でも外れ難いですょ。
其れに芯の周辺はゴム材質ですから付ける角度でも自由度は高いですね。

通常の耳入れ式の装着にしてもソニー辺りが採用している異形縁ゴムに変更する事で外れ難くなります。
小生のCM7は、丸い縁ゴムからオーテクのC502の異形縁ゴムに変更して装着具合を上げてます。

書込番号:3193647

ナイスクチコミ!0


スレ主 ODDSさん

2004/08/29 14:02(1年以上前)

どらチャンでさん、どうもありがとうございました。参考になりました。EXQ1はちょっと予算的にムリなので、まずは自分で試してみよう!ということでEX71を購入してみようと思います。貴重な掲示板で大変助かります。ありがとうございました。

書込番号:3198610

ナイスクチコミ!0


問題蟻さん

2004/09/08 22:37(1年以上前)

壊れやすいってほんとうですか

書込番号:3240484

ナイスクチコミ!0


ムスクルさん

2004/09/15 21:15(1年以上前)

この手のヘッドフォンは使用環境が結構ハードなので
このモデルにかかわらず、壊れやすいと思います。
私もこのタイプを使い続けていますがもう5個目になり
ます。

このヘッドフォンは

・イヤーピース
・ドライバユニット
・ハウジング部
・外側ラバー部
・ケーブル

の5部分に分かれると思いますが、
まずイヤーピースが交換可能になっている構造上外れや
すくなくしやすいです。

次にドライバユニットとハウジング部がハメコミなので
何らかの力が加わって外れた場合、ツメが磨耗して外れ
やすくなったり、最悪ツメの部分が破損すると緩くなっ
てしまいます。
(ハウジング部と外側ラバー部も外れてしまうことも
ありました)

また普通のインナーイヤーヘッドフォンよりも汚れやすい
ように感じました。

ポケットや、かばんの中など使い方は丁寧じゃないので
ある程度の破損は仕方ないと思います。
もっと丈夫だといいなとは思うんですけどね。

耳の中にフィットするので通常のインナーイヤーヘッドフ
ォンよりも外れにくいと感じました。
また音漏れが少ないのはとてもいいです。

書込番号:3268935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2004/09/21 03:06(1年以上前)

イヤーピースは簡単に外れにくく出来ます。
イヤホン装着状態でイヤーピースをめくって、装着部を伸縮性のないテープで巻いてください。まず外れません。

僕はテーピング用のテープで固定しています。
セロテープとかでは厳しいかも。

書込番号:3293006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2004/09/23 12:59(1年以上前)

訂正。
>イヤホン装着状態でイヤーピースをめくって、

イヤーピースをイヤホン本体に装着した状態でイヤーピースの薄い部分をめくって

表現がちょい難しいですが。。。

書込番号:3302285

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/09/23 16:46(1年以上前)

耳の奥につっこんだらそう簡単には抜けませんよ。
そういう風に差さないと遮音性も落ちます。

書込番号:3303049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コードレスについて

2004/09/22 18:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000

スレ主 けんちゃんずさん

コードレスヘッドホンはソニーをはじめとしていろんなメーカーが作っていますが、ほとんどが屋内専用となっており野外で聞く事が出来るヘッドホンを見たことがありません。コードレスで野外でも聞けるヘッドホンはありますか?教えて下さい。MD対応がいいです。

書込番号:3298910

ナイスクチコミ!0


返信する
さよならさよならさん

2004/09/22 22:07(1年以上前)

記憶違いなら申し訳ないですが、カセットウォークマンでインナーイヤー型ならあった気がします。なので探してるものもありそうな気がしますけどねf^_^;

書込番号:3299709

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング