このページのスレッド一覧(全6957スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年8月17日 18:09 | |
| 0 | 0 | 2004年8月16日 19:01 | |
| 0 | 0 | 2004年8月16日 01:16 | |
| 0 | 2 | 2004年8月15日 13:04 | |
| 0 | 3 | 2004年8月14日 20:32 | |
| 0 | 0 | 2004年8月13日 22:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-R10
2004/07/29 13:54(1年以上前)
STAX Ω2やテクニカL3000とソニーの新製品、どれが一番でしょうねえ
書込番号:3084376
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E931SP
皆様の評価のグラフを見ますと、音漏れ防止と外音遮断性が極端に評価悪いようです。
私は寮の二人部屋で生活しているため、部屋の相方に迷惑をかけないようにしたいのですが、このイヤホンの音漏れはどれほどひどいものなのでしょうか?
自分が一般的に普通の音量で音楽を聴いていたら周りの人にはどれくらい聞こえるのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
2004/08/15 13:04(1年以上前)
すみません、言葉足らずでした。
これ以外に、白いモデルがあったら比較検討したかったのです。
カナル型に限らず、白いコードのものはほとんど無いですね。
書込番号:3146083
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000
このヘッドホンをパソコンの光出力に接続、同時にアナログLINEOUTにスピーカーを接続し、ヘッドホン未使用時にはスピーカーから音を出し、ヘッドホン使用時にはスピーカーの電源を切る、といった使い方をしています。ここで不可解な問題が発生しました。NECのスマートビジョンというTVキャプチャカードでテレビを見ているのですが、このライブ音声のみが、ヘッドホンから聞こえないのです。スピーカーからは聞こえます。二つの音声出力の違いはこの一点のみです。原因がわからず困っています。どなたかお知恵をお貸しください。また、同じ様な環境で似たような症状の出ているかたはいらっしゃるでしょうか。よろしくお願いします。
0点
2004/08/12 23:11(1年以上前)
このヘッドホンを買う予定で、ここを見ているんで、実際に試したわけではありませんが、
私もスマビを使っているんでとりあえず情報だけでも。
スマビのテレビのモニタ音声は、サウンドカードのアナログ入力(CD等を繋ぐとこ)に繋いでいるはずです。
普通のサウンドカードは、アナログ入力をそのままアナログで出力します。
デジタルに変換して光出力に出す機能があるサウンドカードも中にはありますし、
オンボードでもnForce2なんかはやっているかもしれません。
お使いのサウンドカードは何でしょうか?
多分、デジタルデータになっている、録画データやタイムシフトでは音が出るんじゃないですか。
書込番号:3137086
0点
2004/08/12 23:31(1年以上前)
返信ありがとうございます。使用しているのはオンボードのAC97オーディオです。以下はパソコンの環境です。
マザー GIGABYTE GA-7N400PRO2
CPU AMD ATHLONXP3200
メモリ DDR3200 512×2
VGAカード GIGABYTE GV-R96P128DU
TVキャプチャ NEC SMARTVISION HG2/R
DVDマルチ PANASONIC LF521JD
スマビの音声出力端子はマザーのAUX INに、DVDの音声出力端子
をCD INにつないでいます。
OW64さんのおっしゃるように、アナログとデジタルの違いが、アナログスピーカーからは出力されるのに、デジタルの光出力では出力されないことの原因なのでしょうか。
書込番号:3137199
0点
2004/08/14 20:32(1年以上前)
元麻布さんがタイムリーな記事を書いてるから読んでみたら。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0804/hot331.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0811/hot332.htm
どうしても光から出したいんだったら、サウンドカード買ったらどうよ?
書込番号:3143815
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000
タイトル通りなんですが、本製品はPCゲームのEAXにも対応可能なのでしょうか。現在サウンドカードはAudigyを使用しています。サウンドカードの光出力端子を利用すれば何となくうまくいきそうな気はするのですが・・・。どなたか試されたことがあるかたいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





