SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6957スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ161

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

滑りますか?

2023/09/03 19:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 totopさん
クチコミ投稿数:575件

耳への脱着時、滑りやすいですか。

XM4から光沢仕上げに変わり、感覚的には滑りやすくなったかなと思っていますが、ここに限らずいくつかのレビューを見ても脱着性についてのレビューが少なく、ケースのマグネットが少し弱くなったため取り出しやすくなったとか、本体が小さくなったことでつまみやすくなったとか、あるいは大して変わらないとか、実際の使用感を教えて下さい。

現状XM4を使っていますが、耳が小さい方なので装着時の異物感を少しでも和らげたく、小型化されたXM5に興味があります。脱着は自宅かバスや電車の車中がほとんどで、しっかり落ち着いて脱着できる環境です。

書込番号:25407710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/03 19:33(1年以上前)

試着して確かめてください
感じ方なんて人それぞれですし
滑りにくいと言われて確認もせずかいますかねぇ

書込番号:25407715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2023/09/03 19:59(1年以上前)

指に皮脂が多ければ確かに滑りやすいのかなと思いますが、正直大差ないなーというのが個人的な感想です。

XM4はケースから取り出す際、マグネットがなかなか強力で力任せに引っ張って指を滑らせてしまい飛ばしてしまう事があったのですが、XM5はいくらかマグネットが弱まり取り出しやすくなりました。

逆に耳から外す際にサイズダウンした筐体の為すっぽり耳に入り込んでしまい、つまむ所が無く出しにくくなった印象です。

書込番号:25407771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/09/03 20:03(1年以上前)

かなり滑りやすいので、健常者でも百発百中で掴めるのは難儀ですね。
ソニーのヘッドホンケアプランに加入していないと、破損事故の危険負担がないので、ソニー以外で買われた方は、今後、寒さが厳しくなる中で、火を見るより明らかな事故が多くなりそうですね。

書込番号:25407781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:27件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/09/03 20:03(1年以上前)

>totopさん

確かにボディの素材としては滑りやすいですが、コツを掴めば装着時に落とす程では無いです。

金曜日から自宅や外出時に付け外ししているうちに、恐らく大丈夫だなと感じるようになりました。


ポイントとしては、XM4のように蓋を開けてそのままイヤホンを摘ままない事です。

ソニーも言っているのですが、XM5はケースの中で奥に(もしくは内から外に)イヤホンを押すとマグネットが効かない場所まで少し浮くので、それから摘まむとしっかりホールド出来ます。

ケースに収まった状態から直接摘まむと、摘まみにくい形でマグネットに抗いながら摩擦の少ないボディを持つ事になります。


このコツを知らずに家電量販店で試着したら「摘まみにくい」「落としやすそう」と感じると思います。

だから、このコツを知っている・知らないで評価は割れそうな気がします。

書込番号:25407782

Goodアンサーナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/03 21:02(1年以上前)

>totopさん
YouTube動画でも他の皆さんも「滑りやすいから怖い」などの意見が散見されます。
9月1日に届いて以降とりあえず使い倒してますが滑って落としそうになったことは私は一度もありません。
手前、もしくは奥側に傾けるように取り出せば特段心配は感じません(一度だけイヤーピースを置き去りにしたことはありました…)。
寧ろ収納する際に筐体を入れる穴が狭く、マグネットで付くだろうと落とすようにしたら少しズレて穴にハマらずに脇にこぼしそうになったことが一度だけありました。
いずれにせよ、どのTWSを使っても雑踏の中や歩行中に取り出せば落とすリスクはあるので自身の心がけにもよるものと思っております。

書込番号:25407901

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:12件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/04 00:35(1年以上前)

9/1の昼から毎日使ってますが、
滑って落としたのは一回でケースから出して耳に装着まで滑ってつけずらいと思った事はないです。

落としたのは、消毒したままの乾く前に耳から外してズボンのポケットにしまう途中で落としましたが、イヤホンを下に向けて摘んでたのと、指が濡れてたので、滑った感じだったかな、

まだ、消毒アルコールがある場所では、手指消毒してるので、指の油分がアルコール奪われた、
カサカサ気味だけど、通常の着脱では滑る感じはないです

書込番号:25408207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:16件

2023/09/04 00:38(1年以上前)

家電量販店でどちらも触ってみましたが、そこまで大差はないと感じました。もし滑って落としそうだと感じたならデザインは損なわれますが滑り止めテープ等を小さくカットして耳に干渉しない場所に貼り付けるという工夫をすると安心できると思われます。

書込番号:25408210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2023/09/04 01:43(1年以上前)

私は光沢部をつまむように持つととぅるんとぅるんですね
普通に使うなかだとそのような持ち方をすることは案外ないんですが
焦ってるときにやらかすんじゃないかって気はしますね
形状も指に引っかかるところがなく、脂っぽい肌質の人とかはかなり滑るんじゃないかと思うので
こればっかりは実際触って自分の着脱の動きで滑らないか確認したほうが安全だと思います

書込番号:25408243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/04 02:55(1年以上前)

因みに私は人差し指で手前にほじるように引っ掛けてから親指とつまんで取り出す事でまず失敗はありません。

書込番号:25408272

ナイスクチコミ!5


ちび番さん
クチコミ投稿数:71件

2023/09/04 07:13(1年以上前)

私だけが特異なのかもしれませんが、
シボ加工(ざらざらした加工)してあるより、光沢のほうが指にくっつく感じで、むしろ滑りにくいと感じました。
缶ビールとかでも、たまにシボ加工されている缶がありますが、普通の光沢の缶のほうが滑りにくいですよね?
までも、シボ加工してあるほうが滑りにくいという意見が圧倒的に多いので、
人それぞれなのでしょう。
ケースからの取り出しやすさは、形状が起因しているのか、マグネットが起因しているのかわかりませんが
X4よりかなり取り出しやすいと感じました。

書込番号:25408344

ナイスクチコミ!11


bun1955さん
クチコミ投稿数:1件

2023/09/04 10:31(1年以上前)

先にも同様の書き込みがありますが、私の様な高齢者は指先が乾燥しているので、逆にピタっとした感じで滑りにくく感じます
(XM4と比較して)
しいて言うなら、ダウンサイジングと引っ掛かりの少ない筐体デザインからくる
摘みにくさではないかと・・・
(ただ、小型軽量化から得られる恩恵の方が遥かに大きいと思いますがぁ・・・)
3日間使ってきた感想としては、馴れば問題の無い範囲だと思います

書込番号:25408568

ナイスクチコミ!11


sandbagさん
クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4 問い合わせ 

2023/09/05 00:22(1年以上前)

>bun1955さん
>私の様な高齢者は指先が乾燥しているので、逆にピタっとした感じで滑りにくく感じます

一般的に乾燥してると滑るはずです。
スーパーのレジ袋がうまく開けないのは乾燥して滑るからです。
水分がある方が滑りにくくなります。
bun1955さんはまだまだ潤いがあるのでしょう。

書込番号:25409591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:33件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/09/05 19:02(1年以上前)

>totopさん
いまは夏で湿度があるので滑らずに持てますが、
冬の乾燥期に手がかじかんでいると不安ですね。

書込番号:25410459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/09/06 10:43(1年以上前)

滑らないです。
発売前に試聴で軽く試した際は確かにちょっと取り出しにくいかなと感じていたのですが、いざ実際に買って使ってると正直滑りません。むしろXM4より取り出しやすいです。

書込番号:25411121

ナイスクチコミ!3


スレ主 totopさん
クチコミ投稿数:575件

2023/09/10 19:13(1年以上前)

実機に触れる機会があり試してみました。
私の感想は、XM4と変わらない、です。

取り出しについて言えば、ケースのマグネットが弱まった分、むしろ取り出しやすかったです。マニュアルにある傾けて取り出す方法であれば、つまめる面積が増えることもあり、耳に持っていくまでの間でも特に落としやすいという印象は感じられませんでした。
試しに、指先にセロハンテープを貼ってみましたが印象は変わらずでした。XM4でも滑りやすくなりXM5とも変わりなかったです。

1年ほどの間で、XM4でも何度か落としたことがありますが、表面仕上げの違いで滑りやすいとか落としやすいということはなさそう、という感想になりました。

多数レスもいただきましたが、かなり滑る、変わらない、むしろ滑らない、様々なご意見でしたね。ありがとうございました。耳へのフィッティング含めて実機確認がよろしいかと思いました。スレ立てしておいて申し訳ないところですが。

好みでいうと、光沢仕上げは好きではないですね。却って安っぽい感じがしますし、汚れやキズも目立つし、なんでわざわざ光沢にしたのだろう、とは思います。




書込番号:25417471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/10 20:22(1年以上前)

>totopさん
今更ですが、なまじつまんで取ろうとすると滑るので筐体の内側から外側に向けて傾けるだけで簡単に取れます、お試しください。

書込番号:25417563

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパット交換

2023/09/08 00:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506

クチコミ投稿数:6475件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

先日から質問スレばかりですみません

MDR-7605購入から3年8ヶ月…

暑い夏を4回を終え、そろそろウレタンリングとイヤーパッドを交換を考え始めております…

で、此処で質問なんですが…

イヤーパッドにCD900ST用と7506用とが在る様なのですが、CD900ST用にすると音質とか付け心地とか変わるのでしょうか?

写真で見る限り形状変ら無い様に見えるのですが…

社外品見たくどう見ても材質や形状違うよねってのなら諸々変わるだろうなと言うのは想像出来るのですが…

どうかご教示宜しく御願いします<(`・ω・´)



書込番号:25413500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:6475件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/08 08:48(1年以上前)

>MA★RSさん

有難う御座います

あぁ〜

やっぱ微妙に変わるんですね

書込番号:25413712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/08 08:54(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

有難う御座います

色々在りますね

本皮はお手入れ大変そう(^^)

ベロアは付け心地音共結構変わりそうっすね


書込番号:25413717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/08 08:58(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>文章から選ぶのは難しいでしょう

はい、判らないと思うからどう変わるか後好み等は問うていません

大本の疑問はCD900ST用と7506用で変わるか変らないかです

書込番号:25413720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:2982件

2023/09/08 09:56(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013943/SortID=24392308/#24392308
別機種でのベロア化したものです。
MDR-7506用を使用しています。

ベロアは肌触りが良いのと、側圧強めでもあまり強さを感じない
とかありますが、低音は減る傾向はあるかもしれません。

書込番号:25413776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/08 17:33(1年以上前)

>MA★RSさん

付け心地は善いんですよね…

大昔家に在ったSONY製のヘッドホンがベロアだった記憶があります…

型番までは記憶にないですが、1970年代末期から1980年代初頭の物だったと思います…

付け心地は善いんですよね…

書込番号:25414274

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:2982件

2023/09/08 17:50(1年以上前)

MDR-CD2000 MDR-CD1700とかでしょうか。
1990年代の発売みたいです。

MDR-F1も布系ですよね。

書込番号:25414299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2023/09/09 04:48(1年以上前)

Jennifer Chenさん、こんばんは、おはようございます。←どっちやねん(笑)

<大本の疑問はCD900ST用と7506用で変わるか変らないかです

ははあ、そういう事でしたか(^^;;
とんだ恥じ晒しですね、これは( ̄▽ ̄)、w
この場違いな回答にグッドアンサーまで、有難い事です(^^;;

因みにヘッドホンの場合、イヤーパッドを替えて、純正品よりも音が良くなる事はほぼ無いです。
サウンドは変化しますが、「音質」=音の質が向上するパターンは非常に少ないですね。
聴いている本人が良くなったと感じるかどうかで、元々のサウンドクオリティーが向上する事がほとんど無いんですね。
これはイヤホンと違って、ヘッドホンの場合、イヤーパッド込み込みでサウンドチューニングしてあるからなんですが。
(イヤホンも元々はそうだったんですけどねー、w)

CD900STがストレートコード、MDR-7506がカールコード仕様になってますが、ストレートコードとカールコードとで音が変わるそうですよ。
(ストレートコードの方が解像度が高く、カールコードは高域が若干丸くなるそうです。)

ありがとうございました(^^♪

書込番号:25414962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/09 05:31(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

イヤホンも変わりますよ

うちのDENON AH-C820にスパイラルドット付けたら低音スカスカになりました

唯今回はCD900ST用と7506用がネットの写真で見る限りシワシワの感じが違う位でよく似てたので変わるのか疑問に思ったしだいで(^^)

書込番号:25414968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2023/09/09 05:43(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

あ、随分とお早いですね、おはようございます(^^)。

<うちのDENON AH-C820にスパイラルドット付けたら低音スカスカになりました

サイズが合ってないんですかね(^^;;

イヤーピースの場合、開口部が狭いほど強めの低域が出る傾向にありますね。
それでもサイズが合ってないと低音がスポイルされてスカスカになりますけども。

スパイラル・ドットってAZLAのイヤーピースと並んで、最も開口部が大きいイヤーピースなんですよ。
こういうイヤーピースは基本的に外耳道孔に入れる事が出来ないので、皆さんサイズを小さめ、小さめに選択される場合が多いですが、基本的に普段使用しているサイズよりワンサイズ大きめのものを使用した方が良いと思います。

って言うかDENON AH-C820は私も使ってますよ(^^)。

書込番号:25414974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/09 06:33(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
サイズ自体は友人がjvc HP-FX500持っててそれのイヤーピースをスパイラルドットに変えてたのを参考にサイズを決めたので略略耳に合ってたかと(^^)

開口部はAH-C820のほうが若干小さいかと…

でスパイラルドットってMDR-EX800STに付けても低音スポイルされますね(^^)

書込番号:25414988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2023/09/09 07:00(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

スパイラル・ドットシリーズは基本的にJVCのイヤホンにしか使用しませんです(^^;;
優秀なイヤーピースなんですけどね。
例外的にゼンハイザーのIE80sでスパイラル・ドット(無印)を使用してますが、付属のイヤーピースがどれもアカンので(笑)。

Spinfit、CP100+が良いですよ、(W1はサイズ別に購入出来ないのでお勧めし難いです、w)
現状では、コストパフォーマンスが最も高いイヤーピースかと。

日本ディックスのコレイルも価格が高いにも関わらず大人気のイヤーピースですが、中に入っている真鍮が緑化するので、購入前に覚悟というか、心構えをしておいた方が良いですね(^^;;

書込番号:25415002

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/09/09 12:22(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

イヤーピースの話題が上がったのでついでにコメントします。
もし所有のイヤホンの低音を増やしたい、質を上げたいなら、「DIVINUS VELVET」はお勧めです。
私も最近使用して軽く驚いたのですが、低音を変に膨らませずに厚みだけを増してくれるものです。
ですので他の音域に影響を感じないんですね。

見た目はラディウスのディープマウントに似ていますが、開発に数年を要したというのは伊達じゃない質の高い低域特化型イヤーピースだと思います。

書込番号:25415391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/09 15:30(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

Spinfit、CP100+は考えた事は有るのですがイヤーピース交換してしっくり行かないのに辟易し始めた頃見つけたので試さずに終わってます(^^)

日本ディックスのコレイルはブログかなんかで中の金属が錆びるとかの噂を聞いて微妙って思った記憶が(^^)

書込番号:25415670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/09 15:41(1年以上前)

>流離い悪人さん

あぁ〜

イヤーピース交換してた理由はですね…

DENON AH-C820ってシリコン製イヤーピースだと耳に填めても安定しなくて良く落ちたんですよ…

買った当時ウレタン製イヤーピースは何と無くする気がしなくて色々取っ替え引っ替えしてましたが、余にも音質が変わるので嫌気が差しイヤーピース交換を辞めた次第で…

でC820に付いて来たコンプライに変えたら落ち無い事に気付きウレタンでも良いかって事でC820のみウレタンで運用で今に至ります(^_^;)

低音イヤホンが低音出なくなるスパイラルドットには何も判らず落ちなきゃ良いやでイヤーピース漁ってた自分にはショックでした(-_-;)

書込番号:25415690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/09/09 20:29(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
なるほどです。了解しました(^^)

まあこういうイヤーピースもあるんだよってことで軽く受け止めてもらえれば。
個人的にはC820ってあのIE80に引けを取らないくらいの音質と思いますが通常のシリコンタイプではフィットしづらいんですよね。
それにC820ってのはフォームチップでチューニングしたような節がありますからね。

書込番号:25416104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2023/09/10 03:10(1年以上前)

DENON AH-C710S

エメラルドグリーンのコレイルw


Jennifer Chenさん、こんばんは。

私嘘を書いておりました(^^;;
<DENON AH-C820は私も使ってますよ(^^)。

私が所有していたのは(汚い画像ですみません、パッケージもボロボロ、w)AH-C710-Sでした( ̄▽ ̄)w

これは古いイヤホンですよね、おそらく(笑)。
なんでこういう勘違いをするかと言うと、基本的にズボラな人間だからですd( ̄  ̄)←威張るな、w

<日本ディックスのコレイルはブログかなんかで中の金属が錆びるとかの噂を聞いて微妙って思った記憶が(^^)

あら、そんな情報を持っていたのですか、素敵♪( ´▽`)。

おそらく、日本で最初に緑化したと思われます、私のコレイル(笑)。
綺麗なツートンカラーになって魅力的です(^^)。

書込番号:25416452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/10 11:17(1年以上前)

>流離い悪人さん

IE80もそうなんですね(´゚д゚`)

Sennheizerって質実剛健で付け心地や音質等きっちりしてるイメージなんですけど、ヘッドホンのイヤーパットの形とか独特ですからイヤーピースもなんですかね


書込番号:25416779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/10 11:24(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

C820の一世代前のモデルっすね(^^)



此れは見事に緑化してますね(´゚д゚`)

でも之は之で綺麗かも(^^)

書込番号:25416789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/09/10 14:37(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

tam-tam17701827さんは特異体質なんでしょう(笑)
私のコレイルは全く緑化の兆しがありませんもん。
まあ使用頻度が違うのでしょうけど。

あと、ゼンハイザーのイヤピは普通で別に独特じゃないですよね。

書込番号:25417074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6475件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/10 14:47(1年以上前)

>流離い悪人さん
イヤピは普通なんですね

HD590やHD800のイヤーパッドが三角形みたいなのだからイヤーピースも独特なのかと(*^^*)

Sennheizerはヘッドホンは持ってるけどイヤホンは持ってなくて(^^)

tam-tam17701827さんのコレイルは過酷な迄に酷使されたのかもです(;_;)

書込番号:25417092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

標準

放電について。

2023/09/10 08:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:17件

こんにちは。イヤホン本体を満充電にした際ちゃんと100%まで充電されるんですけど、12時間後位に使用しようとしたら本体の充電が85%程になっていました。ちょっと異常ですょね?皆様の個体はいかがでしょうか?

書込番号:25416557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8727件Goodアンサー獲得:1400件

2023/09/10 08:34(1年以上前)

>サジーンさん
こんにちは

充電池は、最初の数回は、不安定になりがちです。

10回超えて充電しても同じ症状でしたら、交換対応を考慮してみてください。

書込番号:25416564

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2023/09/10 08:49(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。mx4が以前バッテリー問題があり交換して頂いた事がありましたので不安でした。ありがとうございます。少し様子を見てみます。

書込番号:25416581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/09/10 10:55(1年以上前)

色々TWSは所有していますがそこまでの状態になるモノは今までありませんね。
購入してどれだけ経過しているかは分かりませんが、
様子を見ている間に初期不良対応の期間を逃してしまわないようにお気を付けください。

書込番号:25416745

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2023/09/10 11:59(1年以上前)

Li-ion は最初不安定です。
しばらくしても同じ状況でしたら、一度問い合わせしてみてもいいかと思いますが、
個体差によって自然放電と言われる可能性もあると思います。
本体小型化にともない、バッテリーにしわ寄せがきているのかもしれないですね。

書込番号:25416849

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/09/10 12:12(1年以上前)

購入日は9月1日です。先程Sonyに連絡して交換して頂く事になりました。様子をみても良かったんですけど地味にストレスなので。

書込番号:25416865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2023/09/10 12:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。以前のxm4も所有していますが2日程放置していても100%のままです。不安定なのは理解致しましたが、皆様の所有しているxm5もそういった状態なのか疑問に思いました…

書込番号:25416875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/09/10 12:16(1年以上前)

結果はどうあれ変だと思ったら先ずは購入店に相談、これが最優先ですからね。
無事交換対応になったようで良かったです。

書込番号:25416876

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 歩行時のコツコツ、カツカツ音。

2023/09/08 08:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:6件

お世話になっております。

いつも ROM専で楽しませて頂いているものです。

今回、AirPods Pro 2から買い足しでwf-1000xm5を購入したのですが、ランニング&歩行時にAirPods Pro2の時には感じられなかったコツコツ、カツカツ音が響き非常に不快です。

何か解消できる方法等ありましたら、ご教授下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:25413683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/09/08 09:15(1年以上前)

>たかみー.comさん
おはよう御座います。
私の感想ですが、純正はそうですね。私もそう感じました。
イヤーピースをAZLA MAX standard版に変更すると、幾分和らぎました。
私はイヤーピースをLを使っていましたが、Azla maxはXLが売っていないので、遮音性が犠牲になりました。
経験上Mの方は、Azla MaxはMLかL がよろしいのではないかと思います。

書込番号:25413733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/08 10:54(1年以上前)

私の場合はボワッボワッっとなりますね
純正イヤピースでもなりますし
finalのイヤピースでもなります
ちなみにXM4でも歩くたびになります
まあこんなもんだと歩く時は違う機種使いますね。

書込番号:25413823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/09/08 18:41(1年以上前)

>しんじいとーさん

やはり私だけではないのですね。

純正のイヤーピースは、wf-1000xm4の頃から耳に合っていて使い心地良いので変えるのは無しですかね。

運動する時は、AirPods Pro 2にするしか無さそうですね。

書込番号:25414378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/09/08 18:45(1年以上前)

>今岡山県にいますさん

私も運動する時は、AirPods 2を使用することにします。

AirPods 2は音量上げ下げする時に、充電する金属部を触るので汗が付いて錆びるんですよね。

書込番号:25414382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/08 21:25(1年以上前)

>たかみー.comさん
余談でお話ししますが、私はAZLA Sednaearfitでもイヤーピース適正テストで「密閉されています」と出ます。
付属のノイズアイソレーションイヤーピースでもベスポジを探すのが難しく、他社製シリコンイヤーピースでもしっかりノイキャン。
正直複雑な気持ちになります。
確実なことは言えませんがもし試す気がおありならSednaをお試しになるのもありかと思います。それでダメならSONY製はそうなんでしょうか?
LinkBuds Sでコツコツ音を聞いたことはないのですが。

書込番号:25414641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/09/08 22:12(1年以上前)

>wessaihomieさん

LinkBuds Sを持っていないのでわかりませんが、私のwf-1000xm5は歩行時等、振動のある動きをすると耳障りな不快な音が鳴ります。

外音取込時の音量MAX設定なので、それが悪いのかもしれませんが、さすがに外での運動中は外音取込MAXに、しとかないと怖いので。

アップデート等で改善されることを願います。

AZLA Sednaearfitですね。
ありがとうございます、検討してみます。

書込番号:25414716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/09/09 08:24(1年以上前)

>wessaihomieさん
Azla Sednaearfit ではなく、Azla Sednaearfit Maxです。
Azla Sednaearfitでは、足音の問題は、他機種でも増幅傾向でしたので、1000xm5でも、押して知るべしで、残念な結果が類推できます。
Maxでお試しください。

書込番号:25415071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/09/09 08:40(1年以上前)

>しんじいとーさん

ありがとうございます。

AZLA SednaEarfit MAX は目は荒そうですが、フィルター付いていて気兼ね無く使えそうですね。

今Amazon覗いて気づきましたが、AirPods Pro 2のイヤーピースを変えてるんですが、AZLA SednaEarfit MAX でした。笑
これ良いですよね。

書込番号:25415091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/09 11:10(1年以上前)

>しんじいとーさん
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:25415284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインド・ユア・イコライザーの効果

2023/09/07 12:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:204件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

題名のとおりですが、ファインド・ユア・イコライザーを使った人がいましたら、使い心地を教えて下さい。

書込番号:25412694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/07 12:57(1年以上前)

>conan大好き♪さん

とりあえず使ってみています

すごく振れ幅が繊細で、提案された音質の違いを聞き分けるにはかなりの耳が必要かと思いました

なんとなくで設定をしましたが、気に入ってはいます

万人向けではなく、すごくマニアックなイコライザーです

書込番号:25412704

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/09/07 15:06(1年以上前)

体調や、聴く曲目で、異なります。

書込番号:25412842 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/07 18:28(1年以上前)

>conan大好き♪さん
確かに曲によっては違いがわかりづらいものもありますので、先ずは自分のお気に入りのリファレンス曲を決めてイコライジングする事をお勧めします。
Cutom2などに保存されますので後に微調整もできますし、悪くはない機能に思います。

書込番号:25413093

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/09/08 22:22(1年以上前)

>wessaihomieさん

ご回答ありがとうございます。
早速調整してみましたが、なかなか難しいですね。
調整した時は「これが好みかな」という感じで選んでいきましたが、その後に聴くとドンシャリ過ぎて聴き疲れしてしまう。じっくりと丁寧に調整していかないと、なかなか満足出来る結果にならないですね。

書込番号:25414742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/09/08 22:24(1年以上前)

>@starさん
すごく振れ幅が繊細で、提案された音質の違いを聞き分けるにはかなりの耳が必要かと思いました

いや本当にそれです。選択肢によってはなかなか選びづらい。
僕には時間がかかりそうな機能でした。

書込番号:25414748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/09/08 22:25(1年以上前)

>しんじいとーさん

確かにそうかもしれませんね。体調や気分で印象は随分変わりますからね。結局、オフに落ち着きそうな気がします。

書込番号:25414750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/08 23:58(1年以上前)

>conan大好き♪さん
あくまで私の経験上から申しますが、リファレンスに選ぶ曲はなるべく小編成のシンプルな曲をお勧めします。
人数編成の多い、または音数の多い曲ほど自分の体調や状況からの影響を受けやすく、どれが好みかわからなくなってきます。
あまり小難しく考えるよりご自身が感じた印象のままにやられてはいかがですか?
出来上がった波形が気に入らないなら最初からマニュアルで弄る方が悩まなくて済むと思います。
参考になるかわかりませんが
下記のようなおすすめイコライザー動画がありますので一つの叩き台にされてはどうでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=hr6q3XGpIaE&t=274s

書込番号:25414849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信11

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5

スレ主 橋広さん
クチコミ投稿数:5件

今日、図書館で勉強中に寝落ちしてしまい、その間に盗まれました。
デバイスを探すという機能があるみたいですが、あまり情報がなく「最後に接続した場所を教えてくれる」って書いてあります。
これって、僕が最後にBluetoothで接続した場所(図書館)をGoogleMapで教えてくれるだけで、今ヘッドフォンがある場所をMapで教えてくれる訳ではないんですよね?
それか今現在の場所を教えてくれるのでしょうか?

他に探す方法はありますか?

購入した家電量販店に行きましたが、分かる店員さんは居なく僕が見たネットと同じページを見ていました。
明日ソニーストアに問い合わせますが、気が気じゃなくて。

書込番号:25413301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/07 21:22(1年以上前)

まずは警察ですね
図書館ならカメラあるでしょうし
問い合わせるところがちがうんだけどね

書込番号:25413309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8727件Goodアンサー獲得:1400件

2023/09/07 21:24(1年以上前)

>橋広さん
こんにちは

第三者の手に渡れば 万事休すです。

図書館、警察、各方面に依頼は出されましたか?

書込番号:25413314

ナイスクチコミ!8


スレ主 橋広さん
クチコミ投稿数:5件

2023/09/07 21:43(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m

警察には行きました。
被害届を出して、捜査?した後に連絡貰える事になっています。

書込番号:25413346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 橋広さん
クチコミ投稿数:5件

2023/09/07 21:46(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m

図書館には直ぐ伝えましたが、席の所には防犯カメラはなく、廊下に数台と出入口にあるのみです。
警察が調べてくれる事になりましたが、犯人も鞄とかにしまってたら、防犯カメラでの確認はお手上げですよね・・・。

書込番号:25413351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/07 21:52(1年以上前)

警察がどこまで本気で調べてくれるかですね、本気で調べてくれたら結構はやく捕まるかもしれませんが
ヘッドホンくらいではと警察が思ったらもう無理かもしれませんが
案外捕まるもんですよー

書込番号:25413359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 橋広さん
クチコミ投稿数:5件

2023/09/07 21:57(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m

警察次第なんですね。

やはり、デバイスを探すは意味がないんですか?

書込番号:25413366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/09/07 22:16(1年以上前)

警察も人によるから

書込番号:25413389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/07 22:18(1年以上前)

意味ないですね多分
デバイスを探すは

1番捕まりやすいのは
買取り店に犯人が持ち込んで換金すると身分もわかるので捕まりやすいかもしれませんねー

書込番号:25413392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/09/07 23:53(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)図書館で盗む奴が居るなんて・・・・・・・

書込番号:25413491

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8461件Goodアンサー獲得:1093件

2023/09/08 05:57(1年以上前)

>橋広さん
>やはり、デバイスを探すは意味がないんですか?

ご認識の通り、その端末と最後に接続していた場所と時間を地図上に表示してくれるだけなので、第三者が持って行ってしまったのなら何の役にも立ちません。

書込番号:25413607

ナイスクチコミ!1


スレ主 橋広さん
クチコミ投稿数:5件

2023/09/08 16:21(1年以上前)

レス下さった皆さんありがとうございますm(_ _)m

ソニーストアに聞きましたが、デバイスを探すは最終接続場所を示すだけで、現在のヘッドフォンの位置を示すアプリではないとの事でお手上げです。
他に探す方法もないとの事でした。
最悪です。

ありがとうございました!

書込番号:25414190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング