このページのスレッド一覧(全437スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 76 | 5 | 2023年6月26日 17:39 | |
| 13 | 2 | 2023年6月3日 22:08 | |
| 50 | 5 | 2023年5月14日 10:09 | |
| 4 | 1 | 2023年5月3日 15:54 | |
| 13 | 5 | 2023年4月7日 16:36 | |
| 11 | 2 | 2023年3月9日 17:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
XM5が楽しみで楽しみでtwitterでよく検索するのですが、「EAH-AZ80は試聴音質や装着感は良くてもSONY WF-1000XM5が出たら完全に終わりだろ?」の内容のツイートが高頻度で散見されます。
これは何でしょうか?
調べるとゲートキーパー問題が過去にあったようです。今はバレにくいようもっと巧妙に行われているかもしれません。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E5%95%8F%E9%A1%8C
25点
いや、だから何?って感想しか出ないのですが。場違いにも程がある。それこそ個人のSNSで独りごちてはいかがですか?
書込番号:25304835 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
そんなのいくらでもあるでしょ。
このサイトの書き込みだって怪しいのはいくつもあるし。
いちいち気にする理由はないね。
書込番号:25304957 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
いままでのリース情報と比較しても、XM5 が不発に終わる可能性のほうが高いと思います。
書込番号:25305203
14点
コンプライアンスに抵触しない範囲内において 様々な形でどこの企業でもやってるんじゃないでしょうか?
とくにSNSでの販売戦略には なくてはならない事だと思います 当たり前の事なので 勝手に言ってればと
思う事がいいですし 巧妙にやってても あざとさが見れてくるのでわかるでしょ
書込番号:25307633
2点
単発のよく見るネガキャンツイートとは少し違うのです
以下のようなツイートを行うアカウントがいくつも存在しています
【https://twitter.com/jimmybremon/status/1673233202817957888?s=20】
【https://twitter.com/jimmybremon/status/1670412915357388801?s=20】
【https://comedydouga.com/2ch10/2023/06/07/16761/】
誰からのいいねも貰えないこの内容の記事を複数のアカウントでツイートし続けて得をするのは誰か。
誰が行っているにしても、コンプラに触れる触れないに関わらず避難されるべき投稿です
執拗にネガキャンされる側が気の毒です
書込番号:25318096
14点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM5
去年の11月頃に購入して約7ヶ月程使用していますが、ノイズキャンセリングが殆ど効きません。
私はwh100xm5の他にイヤホンのwf100xm3、4とヘッドホンのwh100xm4、momentum3を持っていますが、これらと比較して明らかにノイズキャンセリングが弱いです。また屋内で使用しているから弱いのかと思い、騒音の多い電車でも使用してみましたが変わらず、、
最近のレビューを見るとノイズキャンセリングの評価は高いため、初期不良なのかと本気で疑っています。
そこで質問ですが、皆さんの実際の使用感はどのような感じでしょうか?ご返答よろしくお願いします。
書込番号:25286393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
質問するなら質問スレにしましょう。
その方が回答も得られるでしょう。
書込番号:25286410
10点
返信有難うございます。
初めて投稿したので分かりませんでした。ご指摘有難うございます。
書込番号:25286418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
1年ちょっと経ってソニータイマーが発動したらしく、片側の充電が1時間も持たない。
修理に出すと25000円で修理してくれるらしい。
現在の最安値よりも高い値段で修理する人いるのかな?
ソニー応援するつもりで買ってきたけど、もう二度とこの会社の製品は買わないことにした。
25点
>そがのえみしさん
最近の製品はどれもそうですが、新品の値段より修理代が高いのが普通ですね
特に充電式の製品は金額÷期間が短く感じるので便利であっても避けたいですね。
書込番号:25256080
2点
>そがのえみしさん
高額で買った物が普通に使ってたった1年で使い物にならなくなると不信感が出ますよね。
こちらはこの製品は持っていませんが、リコールの無償修理でバッテリー交換してくれるみたいですよ?
https://ds-note.net/gadget/wf-1000xm4_repair/#toc11
しかしまぁ、バッテリー不具合のリコールが出ているのに修理扱いでの料金を請求、ソニー大丈夫?と思いますね。
書込番号:25256463 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>そがのえみしさん
そうですね。この手の製品は何かしらの保証を追加して試すのが良いかもしれません。
もちろん製品の種類や額によるのですが、おおむね私はソニーストアでしか怖くて買えません。
結局、私の場合使用頻度は少ないのですが、1年半くらいで修理(交換)になりました。
バッテリー寿命?で製品全体を消耗品と考えるしかないのかなと。
今後は交換品のバッテリーがまた寿命が来たところで次の新商品に買い替えとなりますね。たぶん・・。
修理交換品のバッテリーや制御ソフトが改善されているのかは分かりません。
書込番号:25256502
4点
私のも電池持ちが激悪になり修理出しましたが無料でした。
SONYサービスステーションへの持ち込みでしたが「ネットで同じ症状が多数出てるの聞いてますよ」って話をしておきました。
持ち込んで5日位で完了連絡きたので、対応は早かったです。
書込番号:25258518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
同じく僕も一年ちょっとで電池が一時間もたなくなり、修理に出しました。
無料対応で、丁度今日、修理から戻ってきました。
左右ともに新品に交換されたようです。
イヤーピースは古いままでした。
修理に出すとき、My Sonyアプリで、色々試したけど電池が極端に保たない、的なところを選ぶと、無料で修理対応になるかも、的なところに進めたと思います。
有料対応の場合は、改めて連絡する、的なことを言われましたが、僕の場合は特に連絡なく無料対応になりました。
書込番号:25259601 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900
ランニングに使っているJBL防水イヤホンの電池持ちが怪しくなってきたので、
後継品を確保すべく購入しました。
処分品セールを購入し、初回充電をしたところ右が高速異常点滅しっぱなしです。
(いやな予感的中)充電しているのか?充電満了しません。
ソニーに確認しても、改善しそうにないありきたりの確認内容。
そもそも開封直後に初期化とか清掃とかよくなる訳ないじゃん・・・と思っていましたが、
販売店返品手続き上必要なのでお付き合いしました。
防水イヤホンの類が少ないのでまた他を探さないといけません。
0点
有線ならまだしも完全ワイヤレスで中古やB級品は駄目だという例として有意義なスレだよね。
書込番号:25246159
4点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
左が異様に早く電池が切れてしまうので
修理に出したら充電不安定な症状との事…
っで修理はできず左だけ交換すると言われたのだが
自分のWF-1000XM4はコラボモデル…
片側だけ無刻印になると言われた!
せめて両方を交換してと頼んだが、
交換して欲しければ実費で11,385円払えと…
流石に出せないので左だけ交換を頼んだが…
送られて来たメールにはワイド保証で交換と有る
他の方の話を見てたら保証を使ったら
保証は終了との事…?!
これって不慮品の交換なのに客の保証を使って
交換して保証終了って事ですかソニーさん💢
書込番号:25202499 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
コラボモデルは普通、どこかに「交換などだと通常の製品になることがある」といった内容の注意書きがあったはずですが?
保証については、直接メーカーに聞いてみましょう。
不良品なのでしょう?
しかし、直接メーカーの通販で買ったのでしょうか?
家電店で買っていればこんな時に相談すれば良心的な対応をしてくれる店もあるのに。
書込番号:25202621 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
こんにちは
ソニストのコラボモデルは修理のときに刻印無しの修理部品、交換の際にも通常モデルになる。と買うときに注意書きがあったかと。
VAIO でそう書いてありました。
(5年前の話)
ワイド保証で製品交換するとワイド保証は終了、ベーシック保証になるはず。
なので、カメラの口コミだと、これを知っている人は「最低1回は」使えますとレスされてます。
書込番号:25202782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
コラボデザインの交換は無理としても
保証の件は おかしいですね。
私も同様の症状で、購入はヨドバシ、1年以上経過で
通常のメーカー1年保証は終了していましたが
交換してくれました。
もっと強気に交渉すればいいのでは?
担当者が渋っているなら
「責任者を出してください!」とか。
書込番号:25205149
0点
ソニーの修理窓口に問い合わせしました!
結果から言うと保証は継続されるそうです!
第10条(本サービス提供の早期終了)の条文の
当社から本件代替機の提供を受けられた場合、またはお客様が本件代替機の提供を希望されず、当社が対象機器を現状のままお客様に返却した場合
上記は正確には壊れた製品が修理不能な状態で代替機の提供を受けた場合は早期終了との事。
今回の件ですが製品自体が修理出来ない製品で、充電不安定な以外は正常なので、交換対応になるが保証は継続されるそうです。
刻印の件ですが販売HPには一段小さく
・本体の修理により部品交換や同等機種との交換となった場合、当該交換品はオリジナル刻印の無いものとなります。
っと有りますがこれも正確には
この製品は故障しても本体は修理不可の為、刻印無しの製品と交換対応となります。が正解のようです…
書込番号:25205643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4
実際iPhoneやテレビ・PCと接続しておもったことですが、同じユーチューブの音楽でも
iPhone>テレビ>PCと音の質が違うようなきがします。
これって私の勘違いなのかそれともみなさんもそうなのかぜひともご意見をききたいですねー
7点
iPhoneはAACに対応しているので、他の両者よりは音質が良くなると思います。
Windows11もAACに対応していますが、ソフトウェア対応なので音質はCPU性能に依存することになると思います。
XperiaやWalkmanではLDAC接続により、より高音質で利用できる可能性があります。
書込番号:25173670
3点
なるほど・・・ちがって当然だったんですね・・・・教えて頂いてありがたいです!
せっかくこのヘッドフォンを購入したのでテレビやパソコンにエルダック対応のトランスリミッターをつけたいと思います。
書込番号:25174859
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





