このページのスレッド一覧(全437スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 3 | 2022年12月12日 11:38 | |
| 21 | 1 | 2022年3月4日 12:03 | |
| 15 | 3 | 2022年5月20日 10:20 | |
| 36 | 9 | 2024年7月29日 13:35 | |
| 10 | 0 | 2022年1月20日 01:40 | |
| 19 | 20 | 2022年1月19日 12:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-CH710N
ヘッドバンドにネジで固定している箇所があります。そのネジ周辺のプラスチックが割れている。
ソニー修理センターに持ち込みしたら、自然に割れることはないと言われ、有料になってしまうです。
実際使う状況は下記通り
1.ヘッドホンは大事に使って、強引な使い方しませんでした。
2.落ちる事もないので、傷などはないが、そこは割れている
きっと製品を作る時、ネジを強引に締めていて、隠れている傷があって、僕が使う時に割れちゃったと思います。
なのに、自分のものが品質悪いとは認めません。
別にそこは音楽を聞くに影響がないけど、気持ち悪いです。
こちらの商品は買うのがおすすめしません
書込番号:24640795 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
まぁ、都合のいいことしか言わないよね人は
ネジ締めすぎてなんて根拠はって言われますよ
一万円位の製品で文句言わないほうがいいですけどね
書込番号:24640914 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
そりゃあ、向こうは購入者の言い分をいちいち信じていたら切りがないですから、疑われるのは当然です。
自分のミスで壊してメーカーのせいにする人もいますからね、主さんはその連中の被害者といったところですか。
よくあるケースならまだ対応も違ったでしょうけど、そうでもないのでしょう。
主さんの言い分を証明できないのでは残念ながら運が悪かったと思うしかないですね。恨むならメーカーではなくメーカーをそのようにした連中を恨むのですね。
書込番号:24640933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私のもこの部分割れました。
正確には購入時に割れていたのか後から割れたのかはわかりませんが気づいたら割れてました。
割れ方も普通の感じ(使用上割れる可能性がある割れ方)ではなかったので恐らく製造工程で
ネジの締めすぎか元々のプラスチック部分の亀裂かがあったような感じです。
渡し物のは1年は立ってから気づいた物なのであきらめましたが結構ありそうですね、この不具合。
書込番号:25049814
7点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900
本日商品を受け取り、実際につかってみたらL側だけ低音が音割れする。音楽を再生するとドラム音等が破れた感じになる。R側は問題なし。イヤホンはアープデート済みで、リセットしても変わらず。自宅で使用しており、接続優先と音質優先のどちらでも症状は同じ。再生機としてNW-A105とXperia 1 IIを試したが両方とも同じ。
後ほどソニーに問い合わせメールを送信する予定。
しばらくはR側の片耳だけで使用するか....
11点
ソニーに問い合わせをした結果、製品不具合として扱われ交換になりました。
ネットショップで購入したので交換品が到着するまで一週間程度要しました。
交換品を確認したところ音割れの事象は発生しません。
ということで、初期不良品だったということでした。
これから気兼ねなく使用できそうです。
書込番号:24631594
10点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
今回で3回目の不良で、そのうち3回ともNC使用時におこる不良。修理に出すと1週間くらい帰って来なくて不便なので返品したいと思っています。
書込番号:24611308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追加で、今日修理から帰ってきました
書込番号:24611312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ここで相談してもわからないですね。
買ったお店と相談が良いと思います。
書込番号:24611388
11点
手遅れのレスですが、購入後1ッか月程度で、イヤーピースの欠けで、交換をした後、タッチセンサーの誤動作で、新品交換をしましたが、改善されず、やむなく返品し返金を受けました。
書込番号:24754189
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
購入3ヶ月で片方が全く反応しなくなり、初期化すらできない状況になったので修理依頼しました。
保証期間なので、さすがに無料で直ると思いきや、充電台に腐食があり、保証が使えないと。
有償で11000円ほど請求されました。
使用はそれなりにヘビーに使用しており、ほぼ毎日使用。長い時は充電マックスから切れるくらいまで使うときもありました。
しかし、充電台が腐食するような心当たりは全くありません。どこが具体的に腐食しているかも示されず、SMS(ショートメッセージ)で簡潔に伝えられるのみ。
これで納得してお金を払いますという人がいるでしょうか?また同じことが起きるかもしれないのにお金は出せないですよ。
正直3ヶ月で使い物にならないような製品は、製品側にも問題があるとしか思えず、全く納得がいっていません。
未修理で引き取りでも1320円かかると言われ悲しみに暮れています。
みなさまお気をつけてご使用ください。
書込番号:24607026 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
運動しながらつかうこともなかったですし、
汗だとしても充電台の腐食というのがよくわかりませんよね。
書込番号:24607070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
WF-1000XM4 お手入れ
https://satouchi.com/blog/wf-1000xm4_news20220122.html
なんてのがありました。
私も毎日、使ってますが正直、このようなケアを毎度するのは難しいと思います。
でもそういう事例があるというのは参考になりました。
特に湿度や汗が多くなる時期は要注意ですね。
書込番号:24608460
2点
腐食の状況を問い合わせたところ、充電台のUSB基盤の方に腐食とのこと…汗ではないですよね…?
心当たりも無いですし、同じケーブルで充電してるiPadは何も異常ありません。
外的要因により基盤が腐食するって何なんだろう…。
書込番号:24611844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自己解決しました.
基板の腐食とのことでしたが,結局修理をキャンセルして分解してみたところ基板中央のチップ抵抗脇に本当に小さなゴミが付着していました.それを取り除いたところ問題なく充電できるようになりました.あんな場所にゴミが付着するなんて製造工程以外考えられませんが,ユーザーからするとどうしようもないところです.開ければ保証対象外になってしまうので自己責任ですがこんな事例もあったということで報告しておきます.
書込番号:24717470
0点
>アカズムカデさん
なんと!
素晴らしい行動力…真似してみればよかったかもしれませんが、私は既にソニーにお布施をしてしまいました…無念
書込番号:24720120
1点
私も購入して2日目に初めて充電する際に充電出来ず修理に出したら遺物混入による腐食のため、保証対象外ですと言われました。初めて充電として触る時に起きた不具合で初期不良でしょ?と何度修理センターに訴えても、当社での対応に変わりはありません。有償でのみ修理受付ます、の返答。消費者センターに通報し、対応してもらってる真っ最中です。SONY、消費者をなんだと思ってるんでしょう。
書込番号:24784789 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
イヤホンを充電していたところ、いつの間にか右側のイヤホンのバッテリーが膨張し、イヤホンの上下枠が外れてしまいました。すぐに修理に出したところ、窓口ではイヤホンの無料交換をしてくれるとのことですが、充電台にも故障があり、充電台も一緒に交換しなければならないと言われました。充電台の交換費用は約15,000円と見積もりが出されました。
修理に出す前には左側のイヤホンは問題なく使用できていました。一緒に交換しなければならないことには納得できず、現在消費者センターに相談しています。
また、リコールの対応について尋ねたところ、「解析中で企業秘密のため回答できない」との返答をいただきました。
この対応には疑問を感じています。
書込番号:25829878
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-XB910N
Amazonのレビューにもあったんですが、
ヘッドホンのR側を触るとブーンという低音が鳴り続ける
不良品に当たってしまいました。
これから買う方々は、まず最初にヘッドホンを装着して
ノイズキャンセリングONの状態でR側を持って
軽く外側に引いてそのまま手を離して
上記のような症状が出ないか確認してみてください。
10点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
ノイキャンを全く体感できません。初期不良かなと思い取り替えてもらったのですがそれでも同じでした。
イヤーピースどれを試しても変わらず。自分の耳には合わなかったのかな。(泣)
10点
>いなかっぺ係長さん
どもどもはじめましてm(__)m
今の時期、ノイキャンを体感しやすいのは空調の送風音、換気扇のモーター音などです。
自分の個体だと殆ど無音になる位の効果があります。
勘違いされてる方が多いのは人の声。特に乳幼児や小さなお子様の甲高い声には殆ど効果がないです。
効果が体感しやすいエアコンの送風音で先ずは試して下さい。
当然イヤーピースがキッチリとフィットしている事が前提になります。
書込番号:24546830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Uehara課長さん
空調音や車の騒音等が全く消えないんです。オフの状態と全く変わらずです。
書込番号:24546847
0点
>いなかっぺ係長さん
どもども御世話になりますm(__)m
>空調音や車の騒音等が全く消えないんです。オフの状態と全く変わらずです。
となると、考えられるのは.....
イヤーピースはキチンとフィッティング出来てますか?
専用アプリの機能でイヤーピースのフィッティング診断が出来た筈ですが、正常にフィットしてますか?
外音取り込み、イヤホンの位置情報等、その他の機能は正常に設定されてますか?
アプリの設定をもう一度ご確認下さい。
もし出来るのなら購入店舗に持ち込んで店員と一緒に確認しましょう。
書込番号:24546912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Uehara課長さん
お世話になります。
そこなんです。イヤーピース判定でどうやっても密閉にならないんです。全てのサイズ試しましたがダメでした。泣
ちなみに今はLサイズを装着しています。
書込番号:24546942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご家族とか、他の方にも試してもらってはいかがでしょうか?
それでだめなら取り替えたやつもおかしいということでしょうし。
書込番号:24547095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>いなかっぺ係長さん
私もイヤーピースのフィッティングには大変苦労しました。
純正のイヤピースでは合うものがなく、いろいろ試して探しました。
それでも、装着の仕方でうまく密閉できない場合もあって気を使いますが
最近やっと慣れてきました。
私の場合は、「SednaEarfit XELASTEC for AirPods Proの傘部だけ(左はS、右はSS)」という
ちょっとトリッキーな使い方がベストマッチでした。
使用後の形状を見ると私の耳穴はかなり縦長に歪んでいて枝豆とか小豆みたいな断面らしく
フォームタイプでは空間を埋めきれないようです。
ちゃんと密閉されるとANCだけでなく、低音が非常に気持ちよく聴けるので
いろいろトライされるといいのではないかと思います。
書込番号:24547133
0点
>PC8001mk2さん
アドバイスありがとうございます。
友人に試してもらいます。
書込番号:24547203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>MA★RSさん
サードパーティでLLがあるんですかね?
探してみます。
書込番号:24547211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>東紀州さん
貴重なご意見ありがとうございます。
サードパーティ含め試してみたいと思います。
書込番号:24547214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このクラスのノイズキャンセリングでイヤーピースが合わなかったからって、「全く」効果がわからないていうことがありますかね?
友人にも試してもらうということなので、その結果次第か、量販店で購入しているなら店員に聴いてもらうとか。
書込番号:24547467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ドン・ポセイドンさん
私もそこが疑問でして。
ただ一回交換してもらってるので2個も初期不良があるとも思えず。
何人かの友人に試してもらって、ダメなら販売店へ相談してみます。
書込番号:24547489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今友人に試してもらったらちゃんと効いたようです。
私は相変わらずダメですが。
私の耳の問題のようです。
失礼しました。
書込番号:24547508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SONY
https://www.sony.jp/headphone/products/EP-EX11/
final Eタイプ
https://final-inc.com/products/eartip-e-jp
SpinFit
https://www.amazon.co.jp/dp/B0834HX5R9
これより大きいのだと、オーダーメイド試してみるのも良いかもしれません。
書込番号:24547588
0点
>いなかっぺ係長さん
どもども御世話になりますm(__)m
>今友人に試してもらったらちゃんと効いたようです。
取りあえずイヤホン側に何かしらの問題等が無くて良かったです。
>私は相変わらずダメですが。
私の耳の問題のようです。
諦めず暫くの期間使ってみましょう。
ある日、突然みたいな感覚でノイキャン効果を感じる事もあります。
人間の感覚(五感)なんて曖昧かつ思い込みみたいな処が多いですから。
もしどうにも効果を感じないなら、ノイキャンや外音取り込みの無い機種もありますから、それを検討してみましょう。
書込番号:24547608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もLでも密閉出来ず。
アマゾンで購入したサードパーティーに変更したら密閉出来ました。
この商品、密閉出来ないと、まったくノイズキャンセルなどが機能しない印象ですね。
BOSEの時はMサイズで全く問題なかったので、SONYのイヤーピースは私にはフィットしないのだと諦めました。
一方、息子に試してもらった結果はSサイズで密閉出来ました。
密閉出来てからは、ノイキャン性能含め、素晴らしさを実感しています。
書込番号:24547636
0点
静かな場所だと、効果がないと感じる可能性が高いと思います。
騒がしい喫茶(スタバなど)や、電車、バスの中で試してみましたか?
書込番号:24547714
0点
可能性の一つとして、イヤホン本体を上下逆に付けている。という事はないでしょうか。
かく言う私も、最初感覚的に上下逆に耳に付けていて、こんなものかと思っていましたが、
ちゃんと到着したら別次元のノイズキャンセリング能力でした(^^;
また装着時、私の場合は上下逆の状態から後ろ回し(左耳であれば時計回し)で装着すると
しっかり耳の奥まで装着されました。
書込番号:24550984
1点
コンプライのTs-200のLサイズは如何でしょうか?
私も耳穴がデカイですがコレで満足しています。
書込番号:24552241
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





