SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 とにかく外れやすい

2021/04/13 00:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 Tayusaさん
クチコミ投稿数:2件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度1

音はいいとのことだが、クラッシックやジャズなどのアコースティック系でなければ、それほどの違いは感じない。それよりも、とにかく外れやすい。自然に落下してしまうので、外には持ち出せ無い。人にもよると思うけど、イヤーピースの形が単純すぎて、自分の耳では引っかかっている感じがない。もう少し改善するか、引っかかるピースを出して欲しい

書込番号:24077320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:349件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2021/04/13 09:44(1年以上前)

>Tayusaさん

どもどもはじめましてm(__)m


自分も本機を購入してからそろそろ10ヶ月が経ちます。

付属のイヤーピースは自分も全てイマイチで、小さなサイズだと奥まで入りすぎて外耳が痛くなるし、大きめの物を使うと外れやすくなって何ともなりませんでした。

今はFenderの粘着タイプのイヤーピースを使って外耳道の入口に貼り付けるが如く、蓋をするようにフィッティングさせてます。
此で殆ど痛みや違和感も出なくなりました。しかしイヤホン本体が大柄ですから、耳の外に何かしらぶら下げてる様な感覚がありますし、ショルダーバッグのベルトを引っかけてしまい、前方にイヤホンが飛んでいった事もありました。
駅のホームで危うくホーム下の線路に落としそうになった事もありましたが、何とかギリギリで紛失迄には至ってません。

性能や機能は今でも素晴らしくて、最近の競合機種とも充分に張り合えるのですが、発売から約2年が経ちますから旧い部分も目立ってきました、特にデザイン。
そろそろ新機種の発売が待たれる処ですね。
発売されるなら多分今年の夏~秋辺りだと思いますが、色々と妄想しつつ発表を楽しみに待ちましょう。

何だか長々とスミマセン、其では失礼しますm(__)m

書込番号:24077750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2021/04/13 18:39(1年以上前)

>Tayusaさん
https://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000XM3/feature_1.html
WF-1000XM3は人間工学に基づき、耳の3点で支える「エルゴノミック・トライホールド・ストラクチャー」を採用しています。
これがうまく発揮できていないと、外れやすくなります。
まずイヤーピースを付けずにXM3だけを耳に装着して、本体を回してピタッとハマる位置を探してください。
ハイフリクション・ラバー・サーフェスが耳甲介腔に嵌ることで、イヤーピースなしで頭を振っても落ちないくらいフィットします。
その後イヤーピースを付けて再度装着し、先程のピタッとハマる位置に装着できる中で一番大きいサイズのイヤーピースを選んでください。

書込番号:24078656

ナイスクチコミ!12


スレ主 Tayusaさん
クチコミ投稿数:2件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度1

2021/04/13 19:46(1年以上前)

ありがとうございます。イヤーピースを外してご指摘の通りやってみたら、かなりしっかりとつけることができました。一番小さいイヤーピースをつけてやってみると、まだ不安な感じが残ります。耳の穴が小さいのかもしれません。社外品のイヤーピースを購入してなんとかなってます。音はかなり良くなりました。

書込番号:24078767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DAI6969さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2021/07/03 18:57(1年以上前)

評価拝見しました。返品は無理でしょうから、是非安値でお譲り頂けませんか?私は耳にはフィットして、快適に使ってますし、音切れも気になりません!買い足したいと思っています。

書込番号:24220689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

買って一ヵ月でR側不動作

2021/04/10 23:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:3件

通常の使用中に、突然Rがプッツリ。以後Rは電源on/offもままならなくなった。リセットしてもダメ。
発売して2年も経つ商品なのに、なぜこんな品質のものを売りつづけているのか。 購入するなら保障延長をつけて買うようにお勧めします。わたしはもう買わないけど・・新商品が出るまでは。

書込番号:24073173

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1117件Goodアンサー獲得:174件

2021/04/11 11:00(1年以上前)

>ロミラン2さん

出来るだけ壊れずに末永く付き合えれば良いのですが、
不良品に当たり災難でしたね。

新品だと最低でも購入してから1年の保証が付いているので、
保証期間中に通常使用で不具合が起きたのであれば、
メーカーも無償で対応されると思います。

期間が切れてから発生したときよりも、
購入店舗持ち込みなど対処はしやすいと考えますので、
不幸中の幸いみたいな感じもします。

書込番号:24073891

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/04/12 12:28(1年以上前)

起こる確率が低いから売り続けているのではないかと。
頻繁に起こるようなら終了なり回収なりするでしょう。

書込番号:24076071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

本体は満足、だけど

2021/04/09 00:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP800N

スレ主 Undisputedさん
クチコミ投稿数:1件

イヤホンに大してこだわりはなく、Bluetoothでイイヤツが欲しい程度で買いました。
音質にも満足、ちょいちょい起こる音切れや接続解除からの再接続する不具合も気になりません。(大雑把なので)
でもとにかくケースが丸くて大きめで扱いづらい、平面の部分がめちゃくちゃ少ないので、雑に扱う自分のようなタイプは落としまくると思います。
そしてとうとう先日外でケースを落とした際に右がどっかに飛んでったまま行方不明になりました。
ずっと丁寧に使える人向けですね笑

書込番号:24069547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

最近音切れが酷くなった

2021/04/04 16:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP800N

クチコミ投稿数:1件

発売日に買ってから先日まで非常に接続が安定していたのに、最近音切れが発生するようになった。初期化して、Bluetooth再度繋ぎ直してもダメ、スマホのほかのアプリ落としてもダメ
特に家のネットワーク環境が変わったわけでもないのに…
似たような症状出てきた人いませんか?

書込番号:24060785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

とにかくよく壊れます。

2021/04/01 17:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

2019年8月に購入。2021年4月まで利用の状況です。
私の使い方が悪いのか、とにかくよく壊れます。
みなさんはどうでしょう?

1回目の故障はバッテリー。
左右とも充電100%で使い始めますが、右側は70%残量、左側は30%残量と極端な差がでました。
幸い保証期間中のため、無償修理

2回目の故障もバッテリー。
右側の充電が全くされなくなりました。
修理にだし、14,000円請求されました。
(充電ケースの故障ではありませんでした)

3回目の故障もバッテリー。
右側は70%残量、左側は30%残量と極端な差がでてます。
1回目の故障時に修理したのに、、、
不満はあるものの使用できるので、修理は諦めました。

4回目の故障は異音。
2021年3月31日より、ノイズキャンセリングを利用すると、右側より「キーン」と大きな音が鳴り続けます。
ノイズキャンセリングを停止すると異音は止まりますが、左右の音量バラバラ。

リセット、初期化するも症状は改善されず。
残念です。。。


故障が多い、バッテリー寿命が短いことを除けば、最高の製品です。

書込番号:24055116

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2021/04/01 18:08(1年以上前)

>ランニング&ビールさん

SONYをなめたらダメですよ、

書込番号:24055183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:349件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2021/04/01 18:10(1年以上前)

>ランニング&ビールさん


どもどもはじめましてm(__)m

>私の使い方が悪いのか、とにかくよく壊れます。
みなさんはどうでしょう?

自分の個体は購入して約半年ですが、今のところ大きなトラブルもなく使用出来てます。
バッテリーの持ち自体はアップデート後に少し悪くなった感はありますが、左右均等に減りますから、凄く不便に感じる程では無いですし。
スレ主様の個体は約1年半で4回の不具合ですから、ちょっと多い印象はありますね。
不具合が更に不具合を呼んでるのてすかね(^-^;

今年の夏~秋辺りで後継機も出そうですし、修理に出すのを待って、新商品を買うのもアリの様な気がしますね。
その間何かしら安い中華ワイヤレスを使いつつ発売を待つとか。

まぁ、取り敢えずWF-1000xM3の修理見積もりだけでも依頼してみては如何でしょうか?

書込番号:24055184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

右耳の異音について チリチリ音

2021/03/28 12:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 Takaozzyさん
クチコミ投稿数:1件

購入して二ヶ月目ほど経って、悪くないヘッドホンだなあと使ってましたが、今日ついに右耳で異音が発生するようになりました。
外音取り込みモードの時、ノイズキャンセリングがOFFの時には問題がないのですが、ノイズキャンセリングがONの時は右耳の中で「チリチリ」とした音が続きます。なかなか耳につき、むしろノイズキャンセリングしてると不快になってしまいます。電源を消しても、bluetoothを入れ替えても、相変わらず症状が続きます。皆さんもこのような状況を経験されたことありますか?これは個人でできる解決法があるのかそれとも、ソニーに無償修理を頼んだ方がいいのでしょうか。またこれはソニーに連絡すれば即座に交換してもらえるものなのでしょうか。日々使っているものでタイムラグが空いてしまったら少し、困ることも多いのでこれまで製品交換されたことのある方の意見も聞けたら嬉しいです。

書込番号:24047382

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:349件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/03/28 13:23(1年以上前)

>Takaozzyさん

どもどもはじめましてm(__)m

自分の個体は発売日に購入して以来調子良くて変なノイズや異音は殆ど無いですよ。

使っていて気になる様な異音なら、購入店舗かSonyカスタマーに相談した方が良さそうです。
修理になるのか交換になるのか分かりませんが、預ける期間は2週間~3週間位掛かると思います。

早く事象が解決すると良いですね。

書込番号:24047438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2021/03/29 00:36(1年以上前)

購入後2か月ということであれば、販売店の初期不良交換期間は過ぎていますので修理になりますね。

修理だと通常は2〜3週間、ソニーの修理窓口に直接持っていけば多少は早くなるかもしれません。

販売店かソニーの修理窓口に連絡してみては如何でしょうか。

書込番号:24048719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/16 12:52(1年以上前)

こんにちは。
先日,WH-1000XM4を購入し,Takaozzyさんと全く同じ症状だったので販売店に連絡したところ,初期不良とのことで新品交換して頂きました。新しいものはチリチリ音は無く,快適に使用できています。
ぜひ修理され,快適に使用されることをオススメします。

書込番号:24083813

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング