SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

音が途切れる、、

2020/09/14 20:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 Kanamenさん
クチコミ投稿数:75件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

電車に乗る中や駅の構内を歩行中など、雑踏の中は音が頻繁に途切れます。。
音質は良くて満足していますが、音の途切れは残念です。。

書込番号:23662992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
Collingsさん
クチコミ投稿数:33件

2020/09/15 18:00(1年以上前)

同感です。
接続乱れ・接続切れは多いです。
電車内は滅多に切れませんが、新宿駅などはブチブチ切れることがあります。
ゼンハイザーTW2はそんなことないのに。。。
ただ私的には何とか許容範囲です。

書込番号:23664637

ナイスクチコミ!2


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2020/09/16 15:51(1年以上前)

メーカーのHPより
音楽再生中にヘッドセットの音が途切れやすい、またはノイズが入る。(WF-1000XM3/H800/SP800N/XB700)
「Headphones Connect」アプリを使ってヘッドセットを最新の状態にアップデートしてください。
最終更新日 : 2020/08/06

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00232102



こんなのがありましたが 試されましたか?

書込番号:23666472

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2020/09/16 16:10(1年以上前)

オーディオコーデックの切り替えは試されましたか?

https://blueskyzz.com/xperia/post-3482/#toc5

コーデックにより、接続重視、音質重視、遅延重視など色々あります。

書込番号:23666496

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kanamenさん
クチコミ投稿数:75件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/09/26 15:22(1年以上前)

返答遅れて申し訳ございませんでした、、
アドバイス頂きありがとうございます。
「接続優先」モードを試してみましたが、混雑した電車の中や駅構内では改善がみられませんでした。。
ただ、通常歩行時は途切れなくなりました。

書込番号:23688556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kanamenさん
クチコミ投稿数:75件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/09/26 15:40(1年以上前)

たしかに許容範囲ではありますが、音質が良いだけに少し期待外れでした。。涙

書込番号:23688588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nty11812さん
クチコミ投稿数:10件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/10/03 10:24(1年以上前)

送信側のイコライザーなどを全部オフにしてみましたか?
私はそれで改善しました

書込番号:23702300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2020/10/03 11:00(1年以上前)

> ゼンハイザーTW2はそんなことないのに。。。

私の場合は、ゼンハイザーTW2の方が音が切れまくり先日のバージョンアップも
してみましたがそんな変わらなかったので使っていません。音が良いだけに残念
なんです。

しかし、このWF-1000XM3は99%切れないので快適音楽ライフが送れています。

接続機器は、XPERIA 1 SO-03Lです。
私の持っているXPERIAとゼンハイザーは相性悪いと思うようにしています。

スレ主さんはどのような機種と接続されているのでしょうかね。
無線の製品だけに、単にヘッドホン側が悪いだけではなく
送信元の機器が悪かったり、相性もあるので、そういう情報もあると
参考になるんですけどね。

ちなみに私のWF-1000MX3は発売時の初期ロット製品です。
当初は、スレ主さんと同様に音切れがひと゜かったのですが、
何回かのソフトウェアアップデートを経て、今年の3月くらいからは
ほぼ音切れがしない状態になりました。

その際に、いつもし接続優先にしていたものを音質優先に変えて
みたのですが、その後も快適に使えているので、現在の音質重視で
通勤に使用しています。

使用環境は、関西のJR沿線・環状線、地下鉄など主要駅ですが、ほぼ切れないです。

私の方はむしろゼンハイザーTW2の方をどうにかして欲しいと言うところです。
せっかく購入したのですが、ずっと自宅で眠っています・・・

書込番号:23702381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2020/11/10 13:20(1年以上前)

6月に本製品を購入

音が切れまくる。左、右、両方とも。
9月になりあまりにも酷いのでソニーに修理を出しました。
現象が確認されたため製品を交換するとケースとも交換にり返ってきましたが現象は変わりません。

8月にjabr Elite Active 75tを購入しました。
音が切れることはまずありません。
快適に使用できます。
この差の原因はなんですか?
ソニーよりjabra の方が進んでいるのでしょうか?

この書き込みのなかでイコライザー等すべてをOFFにすると改善されると記載されていまし多ので試してみました。
音飛びの頻度は下がりました。
15分で5回音飛びあり。
でも、根本的な解決には成っていません。
本来の機能をころして音を飛ばないようにすることはこの製品を購入した意味が無くなりますね。
天下のソニーにしてはあまりにもお粗末です。

何か解決策はないものでしょうか。

書込番号:23779570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

少し気になった点

2020/09/04 15:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:104件

使用していて気になった点があったので載せておきます。参考になればと思います。
まず操作音がオフにできません。音量を調整するたびにポンっと鳴ります。これは仕様のようで今後のアップデートに期待ですね。
次にAndroidでの音量調整に関してです。Androidスマホを使うと音量が小さい場合がありますが、アプリから音量を調整すると音量が出るようになります。恐らくアプリの音量は最大音量の設定です。
ただ注意しなければいけないのは、iOSアプリの方は最大音量ではなく、端末の音量と連動している点です。
なので自分の場合、AndroidとiPadを同時接続していて、Android側で適正音量に設定した後にiPadで音を出すと、音量が最大になっていました。(iPhoneだとそのようなことは今のところ起きていないので、iPadの問題かもしれません。)
ご参考までに。

書込番号:23641395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Iverttさん
クチコミ投稿数:104件

2020/09/04 15:04(1年以上前)

ちなみにBluetoothの切替はBOSEのようにアプリで接続・切断で端末を切り替えられるようになっていました。地味に嬉しい点ですね。

書込番号:23641399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

ケースから取り出したら突然洋楽の曲が流れだして、自分のデバイス確認したけど、BluetoothがOFFの状態。
驚いたね。
セキュリティ上、まずいだろ。この状態。
これ、逆の状態で第三者から接続されてさ、電話で会話していたらと思うとぞっとするね。
とっとと対策済みのファーム出して欲しいよ。

書込番号:23640300

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:24件

2020/09/04 10:27(1年以上前)

そんなことあるんですね。個体の問題か、機種の問題か、Bluetoothの問題かどれなんでしょうね???

書込番号:23640966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2020/09/04 12:03(1年以上前)

確かに、ペアリングしないで繋がってるのは困るな・・・。

書込番号:23641095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2020/09/04 17:14(1年以上前)

NFC(ワンタッチ接続)で第三者のデバイスに接続されちゃいましたか
https://www.sony.jp/support/headphone/howto/wf-1000xm3/bluetooth-connect.html

書込番号:23641600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2020/09/04 23:12(1年以上前)

NFC言ってるのはペアリングしてんじゃないの?
ペアリングしてないとタイトルにも書たけど。

書込番号:23642280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2020/09/04 23:26(1年以上前)

発生した時の状況としては、第三者のデバイスに接続された際にBluetooth connectedの音声が流れると同時位に曲が聞こえてくる→自分のスマホ確認すると、BluetoothはOff状態。スマホのBluetoothをOnにすると、再度Bluetooth connectedの2回目の音声が流れ自デバイスに接続される。
2回目の音声が流れる前に、Bluetooth disconnectedの音声や、接続中にスマホを再起動したり電源切ったときに鳴る音は発生せず。

書込番号:23642304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2020/09/05 19:01(1年以上前)

ただ単に、ケースから出して、イヤホンがペアリングモードになった時に、近くの他のデバイス
がペアリングされただけでしょう。ペアリングの操作はイヤホンではなくデバイス側ですると
思います。ちょっとチャレンジャーな人がいたずらしたか、その人も XM3 もっていて、間違えたか
だと思います。

書込番号:23643884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2020/09/06 01:10(1年以上前)

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1257755.html

俺はこれを疑ってる。
対象機種にはなっていないけど、同じ問題か似たような問題抱えているのでは無いかと。

書込番号:23644542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-SP510

クチコミ投稿数:2件

余り口コミは読まないのですが、あまりにも壊れるので参考のため閲覧させていただきました。
6月下旬に購入して、音も良く満足して使用していましたが、2週間で突然電源が落ち購入店舗で交換しました。交換したものはまた1週間目でジョギング中に爆音と共に壊れた。再度購入店に持ち込むと水没ですねと言われ、激怒!水につけたこともないし、洗ったこともなし。ただ運動中に使用しただけ!店舗のおじさんしぶしぶ新品に交換してくれました。そして3台目も、同様に2週間で同じ現象。今度は違う支店に持っていくと、充電ソケット挿入口から液体が!
まさに水没!おじさん怒ってごめんなさい。
今度はSonyにイヤホンを送って,結局新品交換。2週間経った今日,また同じように壊れた。SonyとLINEでやりとりしましたが、そのような事例は知らないとのことでした。今口コミ見て自分が悪いのでは無いと自信を持てました。消費者相談センターに振ったほうが良いのでしょうね。

書込番号:23625928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8件

2020/09/17 00:05(1年以上前)

本当にお疲れ様です(T-T)
消費者相談センターはありだと思います。
私、返品してしまいましたが申告出来ますかね。改善に向けて出来ることやりましょう!

書込番号:23667606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:175件

ボロボロに錆びたネジ

使用して1年を少し過ぎた頃からUSB/ACアダプターからの充電が出来なくなりました。繋ぐとランプは点灯しますが数秒後には消えてしまいます。充電もされていません。一方、電源を入れたPCのUSBポートからだと充電できますので一応使い続けることはできますが就寝中に充電したりすることが出来ないので残念。ソニーのカスタマーサービスに電話して説明してみましたが故障と言われ有料修理が必要とのことでした。初期化もしてみましたが症状は変わらず。ソニータイマーは健在ということでしょうか?非常に残念です。
またパッドを外したところ、内部のネジがボロボロに錆びていたのも残念。中は蒸れるのですからステンレスのネジを使うべきだと思うのですが。いいお値段の製品なのですから。

書込番号:23619859

ナイスクチコミ!9


返信する
ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:161件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2020/08/24 19:03(1年以上前)

こんにちは。

まずはご心中、お察し申し上げます。


私の個体は今のところ故障はありませんし、自身で開けたこともありません。

基本的に蒸れそうな状況では使わない様にはしていますけれど、やはりこればかりは開けてみないことには中の状況はわかりませんよね。

現状、新型に乗り換えるつもりも更々無いので、今後何かあってメーカーに出した時に、内部のネジの錆びなどで難癖つけられそうなのが怖いですね…。

まぁ、バッテリーの交換もそれなりに金額が掛かってしまうらしいので、そうなったら実質的には新型に乗り換えた方がある意味安いのかも知れませんけれど(自動的にパッドも新しくなりますし)、モノとしての価値(価格) を考えたら、メーカー自体が最初から「何かあったら乗り換え」 的なスタンスで考えてほしくはないですよね。

バッテリーがヘタる前提の Bluetooth の機種だからなんでしょうか。

他の機種とか、メーカーとか、どうなんでしょうね。

書込番号:23619986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/24 20:25(1年以上前)

>F734THLさん

パソコンのUSBポートからだと充電が出来るのなら、USB ACアダプターが故障しているのではないでしょうか?

WH-1000XM3の異常ではないと思われます。

書込番号:23620149

ナイスクチコミ!1


スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:175件

2020/08/24 20:35(1年以上前)

USB ACアダプターについては自分の持ってる4種類ほど試してみましたがその全部で同じ症状でした。
そして他の充電には問題なく使えます。つまりUSB ACアダプター側の故障ではないということです。

書込番号:23620172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/24 21:50(1年以上前)

>F734THLさん

パソコンのUSBポートから充電したときと、USB ACアダプターから充電しようとしたときとで使用した
USBケーブルは同じものですか?

書込番号:23620348

ナイスクチコミ!0


スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:175件

2020/08/24 21:57(1年以上前)

>黒ヒヨコさん
同じケーブルですよ

書込番号:23620363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/24 22:05(1年以上前)

>F734THLさん

だとすれば、リチウムイオン電池パック内に搭載されている保護回路が故障している可能性
が高いですね。

恐らく、リチウムイオン電池のセル自体はまだ使えると思います。

しかし、電池の保護回路だけを交換することは受付けていないでしょうから、電池パックの交換
で復活すると思いますよ。

書込番号:23620380

ナイスクチコミ!2


スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:175件

2020/08/24 22:20(1年以上前)

>黒ヒヨコさん
なるほど、保護回路の故障ですか。
あと言い忘れていましたがPCのUSBポートから充電する時も当機の電源をONにした状態でケーブルを接続しないと充電できません。OFF状態で接続しても充電できないのです。

書込番号:23620411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/25 00:21(1年以上前)

>F734THLさん

やっぱり保護回路の故障かな〜と思います。

ところで、ビスの錆は酷い状態ですね。

材質がステンレスでなくても、国産の良質なビスであれば1年程度の通常使用でここまで酷く錆びない
と思います。

恐らく、海外製の品質が悪い素材のビスを使用しているのでしょうね。

書込番号:23620638

ナイスクチコミ!1


スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:175件

2020/08/26 12:49(1年以上前)

今回のことで得られた教訓としては、ソニー製品は耐久性を疎かにしていて壊れやすいので要注意だということです。
それが目に触れる部分ではネジの錆に表れており、目に触れない部分では電流保護回路のお粗末な故障という形で表れたということ。
ソニー製品は1年で故障するというソニータイマー伝説を再認識させられ非常に残念な気分になってしまいました。

書込番号:23623240

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2020/08/26 19:04(1年以上前)

まぁ、あまり決めつけるのもよくないと思います。
不具合に遭遇した方はSNSなどに投稿しがちですが、一方で何も問題がない人は
あえて、問題がないとはアップしないので。
ちなみに、手持ちのSONY製品、1つも故障していません。
 WH-1000XM2 , WF-1000X , WI-310C , WI-300C
 Walkman A-30 / A-40 / A50
すべて快調です。

書込番号:23623822

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5 ツイッター 

2020/09/10 10:07(1年以上前)

長く使いたいという方はソニーストアのワイド保証に入るべきですね。私の場合紛失・電池寿命でダメになりそうなWF-1000XM3以外はすべてソニーストアで買っています。

書込番号:23653221

ナイスクチコミ!0


YO0002さん
クチコミ投稿数:1件

2021/01/10 13:25(1年以上前)

F734THLさんと全く同じ状況になりました。
パソコンのUSBポートでなら充電可能で、色々試してみましたが他では充電できません。
買って丁度1年くらいでした。

だましだまし使いつつ、修理か新規購入検討してみます。
WH-1000XM4にしようかな?

書込番号:23899099

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信10

お気に入りに追加

標準

デザイン

2020/08/17 02:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM4

クチコミ投稿数:109件

デザインがXM3から全く変化ないのがとても残念です。僕は、すでに見たものでなく、すでに繰り返されたことでなく、新しく心躍ること、なものが好きなので。新しいもの好き。スペックと同じくデザインも重要。PS5はあの斬新な、誰も予想してなかったデザインが大きな話題になりましたよね。それです。そういう点で、XM4は物足りない。XM3から2年も経っているのに、、、

書込番号:23604759

ナイスクチコミ!6


返信する
CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:27件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/17 17:07(1年以上前)

>woodsideguyさん

むしろあまり変わらない方が都合がいい人も多いのかと。
本製品のメインターゲットは社会人ですし。

大幅なデザイン変更を求めるなら別シリーズで良いのでは?

書込番号:23605557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 WH-1000XM4のオーナーWH-1000XM4の満足度5

2020/08/17 18:52(1年以上前)

対象の年齢層が幅広い商品ですからね。

私はデザインに惹かれて「NCH700」のシルバーを購入しましたが、スーツ用に「1000XM4」を買い足すことにしました。

斬新なデザインやカラーは服装を選びますよね。

書込番号:23605711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


BOWSさん
クチコミ投稿数:4087件Goodアンサー獲得:292件 Youtube 

2020/08/17 19:03(1年以上前)

 マーケットリサーチの結果、デザインは大きく変わらない方が 

「嫁さんに買い替えたことがバレなくて好都合」

 という大人の事情を抱えた購買層が多いのかもしれませんね(笑)

書込番号:23605726

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件 犬介のホームページ 

2020/08/18 18:41(1年以上前)

僕はXM2のブラックが最高に良かったと思う。

書込番号:23607453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2020/08/18 19:38(1年以上前)

分かります。XM2かっこいいですよね。XM3との見分けもつくし。XM4もXM3と見分けがつく位の変化はほしかった。全く同じデザインじゃ購買意欲を掻き立てられない。ロゴの色まで同じ

書込番号:23607565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2020/08/19 14:38(1年以上前)

同じメーカーが同じ価格帯・コンセプトで付け心地や使い勝手を追及すれば
自ずと同じデザインに行きつくのでは。

私は外観に関しては、装着感の改善や細部のブラッシュアップで十分です。
機能と音質が上がってれば特に文句もないです。

私はヘッドホンやカメラなら上記の通りですが、
車ならさすがに外観全く同じはちょっと…と思いますので、
スレ主様の考えもよくわかります。

書込番号:23608915

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/08/19 21:20(1年以上前)

個人的にはいまのデザインは外で使うのに違和感なく優秀だと思っており、ヘッドホン選択の主要素は音質なので問題視してません。
こればっかりは価値観ですね〜

書込番号:23609645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kolarovさん
クチコミ投稿数:1件

2020/08/20 01:31(1年以上前)

私もデザイン変更が全くなかったのは失望しました。XM3のあのモッサリした感じが好きではないので。もっとスッキリ洗練されたデザインにしてほしかった。そしてなにより同じデザインは退屈極まりない。デザインは問題ないとか言ってる人も、ホントはガッカリしてるんじゃないかなw。一生懸命XM4の退屈なデザインを肯定しようとしているのでは?スペックも目を見張るような変化はない。今回購入パスします。

書込番号:23610117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/08/31 06:47(1年以上前)

デザインがM3と同じだと所有欲が満たされないですよね。買うのをためらってしまう。性能も特に変わってないですし。M3まで着実に進化してきたのに、M4でそれが止まってしまった

書込番号:23632837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/09/02 07:11(1年以上前)

私はイヤホンでしたら特にデザインは気にしません。がヘッドホンとなるとやはり見た目を気にします。ファッションの一部だと捉えるからです。XM3をコピーしたデザインは芸がないなぁと思います。まぁコスト削減のためなら、いたしかたないとも思います。

書込番号:23636669

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング