SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 すぐ壊れました。サポートも最低最悪

2018/11/05 14:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP700N

スレ主 shin-gsrさん
クチコミ投稿数:18件

購入後4ヶ月で左のイヤホンの充電ランプがケースに入っている状態で消えなくなり、より出しても、スイッチ押しても電源が入らなくてなりました。
ヨドバシを通してソニーに修理依頼をしてもらったら、端子が腐食しているので客の自己責任で修理対象外と突き返されました。
ヨドバシの担当の方がスポーツ用なのにおかしいと、再度修理依頼を出してくれましたが取り合ってもらえなかったそうです。
丁寧に取り扱っていたし、腐食といっても端子の付け根がうっすら変色している程度です。そもそも充電ランプがつく状態なので原因は他にあると思うのですが、、こんな事で壊れるんですかね?と言うか、スポーツ用と言っておきながら、「端子が錆びてる」とか恥ずかしげもなくよく言うよなぁと思いました。
スポーツ用として考えている方は同じ値段域でちゃんとした物を買う事をお勧めします。
WF-1000Xは音切れが激しくて使い物にならないし、XEA20は充電器にドッキングする為のマグネットが両面テープで貼ってあるだけなのですぐ取れるし。
ソニーはもう嫌です。
因みに今はBoseを使っていますが、快適です。

書込番号:22232124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/11/05 14:41(1年以上前)

むしろ、Amazonで中華イヤホンかった方が

同じ値段で3〜5セットくらい買えるし、
返品・交換もわりとユルいし、

2万円出してソニー買う意味が無いですね。

書込番号:22232156

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2019/01/21 15:18(1年以上前)

自分も同じような症状になりました。
充電ケースに入ってる状態だと、充電が終わってもヘッドフォン本体(右側)のLEDが赤点灯したまま。
左側だけ機動音(パワーオン等)も音楽等も聞こえるが、右側は全く反応無し。
リセットも初期化も効果無し。
ヨドバシでの購入でしたが、SONYの修理受付に電話して修理受付センターに送ったところ、新品交換になりました。
が、しかし、その新品も暫く使ったら、今度は左側が同じ症状に。
左側だとスマホと繋がってる方なので、元気な右側だけでは音楽も聞けない。
明日発送でまた修理受付センター行きです。
実はSONY商品を多数使ってますが、何故かこれとデジカメのRX100M6だけ頻繁に壊れます。
購入後一年未満なので無償でやってくれてますが、一年過ぎたらどうなるか心配です。

書込番号:22409480

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 電車での利用時にノイキャンで異音

2018/10/18 21:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 森鴎外さん
クチコミ投稿数:15件

電車に乗っている時のみにノイキャンで異音が発生します。

異音の音色に確実な再現があるわけではないのですが、カチカチと高い音が聞こえたり、それを少し低くした音が聞こえます。
電車同士がすれ違った時は再現性が極めて高いです。
また、電車のすれ違い以外では発生するものの発生状況が正確に掴めていません。

ホーム、人の多い通り、WiFi飛び交う自宅では異音は発生しません。

ノイキャンをOFFにするとこの異音は全く発生しません。

近い内に販売店に相談する予定です。
進捗がありましたら、ご報告いたします。

書込番号:22191739

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15950件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2018/10/18 21:36(1年以上前)

パンタグラフのスパーク?

書込番号:22191792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2018/10/18 22:01(1年以上前)

多分初期不良?ではないでしょうか。
私も電車やバスで同じような症状が出ました。
プツプツやカチカチという音で私の場合は電車に揺れと同じタイミングで異音が発生してました。
店で交換してもらいましたが今度は電車のドアのビビリ音がうまくノイキャンされないのかうるさく感じます(それでもだいぶまし)
なので多分症状はそれぞれだと思います。

交換して様子見してみてはどうでしょう?

書込番号:22191850

ナイスクチコミ!3


スレ主 森鴎外さん
クチコミ投稿数:15件

2018/10/18 23:19(1年以上前)

>かずお1991さん
>よこchinさん

早速のご返信を頂きましてありがとうございます。
先程は書きませんでしたが、もしかしたら電車からの電磁ノイズかも知れないとは思っております。

運良く初期不良と判断され交換に至ってもよこchinさんのように別な不具合が出るかも知れませんが
勇気(?)を持って販売店に相談しようと思います。

進捗がありましたらご報告に参りたいと思います。

書込番号:22192043

ナイスクチコミ!2


スレ主 森鴎外さん
クチコミ投稿数:15件

2018/10/19 20:01(1年以上前)

先程、販売店に持ち込みました。
電車車内のみという限定条件での症状ですので
やはりと言うか、店舗では不具合は確認されませんでした。
取り敢えずソニーへの入院と言う事になりました。

暫くしたら、ソニーまたは販売店から連絡があるとのことです。
進捗がございましたらご報告致します。

書込番号:22193590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 森鴎外さん
クチコミ投稿数:15件

2018/11/01 20:24(1年以上前)

販売店を通じてソニーでの検証結果について連絡がありましたのでご報告します。

うったえていた現象は確認できたとのことでした。
また、ロットに問題はなく単なる個体の問題とのことでした。
新品交換での対応となるとのことでした。

以下は表題とは異なりますが・・・
販売店があずけてから1周間も経ってからソニーへ修理依頼。
なのに、販売店はソニーへ預けてから1時間位で「ソニーの検証はまだ完了していないようです」
そりゃ、そうでしょうよ。間も無いのだから・・・
皆様は良き販売店とご縁がありますように。

書込番号:22223306

ナイスクチコミ!1


スレ主 森鴎外さん
クチコミ投稿数:15件

2018/11/14 18:27(1年以上前)

この度解決に到りましたのでご報告致します。

ソニーによる検証の結果、問題の再現が認めらましてソニーでの新品交換と言う対応になりました。

新品到着後、丸3日になりますが電車内は勿論のことその他のシチュエーションでも問題なく使えております。

皆様、ご教示有難う御座いました。

書込番号:22253601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ68

返信37

お気に入りに追加

標準

今日キャンセルしました

2018/10/06 11:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 otyan1969さん
クチコミ投稿数:23件

WH-1000XM3を9/27に注文しました。こちらを書込みを見て10/4に手にされているのでいつ届くか楽しみにしていたのですが一向に発送の連絡がありません。
電話も繋がらないしやっと今日チャットが繋がり問い合わせたところ出荷日は未定ですとの返答でした。
SONYストアには商品があるのに腹が立って仕方ありませんのでキャンセルしました。
キャンセル後の対応は神対応(迅速でした)。

書込番号:22162602

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/10/06 13:07(1年以上前)

私も同じです…
ですがキャンセルは出来ず、入荷を待ち続けるしかないようです。

書込番号:22162857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2018/10/06 16:53(1年以上前)

私も同じです。待ってもらうしかないと言われました。いつ頃になるかもわからないと。

書込番号:22163322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


SaGa2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/06 18:49(1年以上前)

在庫無くて出荷日未定との事でキャンセルみたいですが
発売前に予約購入ですと早ければ2次出荷での発送になる
可能性も合ったのではと思います。

早く欲しいのは分かりますが現状発売されたばかりだと
店頭だと直ぐ手に入ると思いますが値引きもあまり無いの価格で
同価格で保証有りのSonyストアーと変わらないと思いますが。

店舗購入以外でSonyストアーで購入一番のメリットは
保証の充実だと思います。

故障した時の修理依頼でも往復の送料負担は
必要ないと言うのが一番大きいかと思のですが?

結構出荷日未定と記載があっても1ヶ月も掛からないで
出荷になる事もあるので。

書込番号:22163630

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:50件 WH-1000XM3の満足度5

2018/10/06 18:57(1年以上前)

9月25日にアマゾンに注文して、先ほど(6日16時すぎ)出荷通知が来ました。

書込番号:22163649

ナイスクチコミ!2


スレ主 otyan1969さん
クチコミ投稿数:23件

2018/10/06 20:17(1年以上前)

>マイカルKさん
連絡ないのが一番辛いですからね、良かったですね

>SaGa2さん
同時にLF-S50Gを注文していて、こちらは出荷手配中になりSONYストアのパターンで行くとWH-1000XM3もやがて出荷されると思っていた所まったく注文確定から変化がない。
通販サイトはよく利用するが入荷の連絡はこまめに有ります。たとえ予定日が変更になっても待てます。
SONYサイトの怠慢さに我慢出来ずにキャンセルしたところです。
長々と語りました。
確かに保証はありがたいと思いますが初期不良以外での故障は余り考えていません。
でも修理送料が無料は知らなかったです。
教えて頂きありがとうございます(^-^)

書込番号:22163868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SaGa2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/06 21:12(1年以上前)

>otyan1969さん

確かオペレーターに問い合わせしても在庫管理は
別扱いなので分からないと言われるのが普通だと思います。

よくある問い合わせに下記の記載があります。


Q注文時に表示の「入荷次第出荷」とは?

A 「入荷次第出荷」とは在庫の入荷見込みはあるものの、納期としては数週間以上かかる場合もございます。
ご注文後、商品の入荷がございましたら、ご注文時ご登録のEメールアドレスへご連絡いたします。
ソニーストアお客様窓口においても入荷時期はわかりかねますので、メールでのご案内をお待ちください。

との事です。


実際に故障しないと故障時の保証対応は以外と使わないと分からないですね
たまたま先月NW-M505のイヤホンが故障(延長ケーブル+イヤホン本体)
したので修理に出したら新品になって返ってきました。

因みにソニーストア以外の店舗購入でも物損保証もあると思いますが
普通付属品は対象にならないケースがあります。

しかしソニーストアでのワイド保証のメリットは
付属品全て保証対象になるので
例えば配線が接触不良で買い替えかな?と思う状況でも
修理依頼すると交換対応にて返ってきます。

こっちはまだ破損したことがないので判りませんが
ケースも付属品扱いになると思うのでチャックが壊れても
ケース本体の交換対応になると思います。

ソニーストアですと納期が未定なのが不安だと思いますが
ワイド保証の内容はかなり充実してるので1年以上使用するなら
ソニーストアでの購入を再度検討してみるのもありかと思います。

書込番号:22164046

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2018/10/06 22:42(1年以上前)

そんなに納期を気にするなら、宅配という中間の作業が入るネットで
買うのではなく、発売日に実店舗で買って帰ればいいと思うのだけど。

たとえば、ヨドバシは現時点で、全国の2店舗を除く全店舗で在庫ありです。

書込番号:22164383

ナイスクチコミ!5


スレ主 otyan1969さん
クチコミ投稿数:23件

2018/10/06 23:55(1年以上前)

>mt_papaさん
ご意見ありがとうございます

納期に関しては今までSONYストアで注文して発売予定日には届いていました。
今回は連絡も何もありません。
その怠慢さに呆れて書き込みをしました。
古い考えかも知れませんが(納期が遅れます)ぐらいの連絡があるのが当たり前だと思っています。
メーカーの方が見られて少しでも意見として持ち帰り改善されればと思いぶっちゃけました。

性能とかの書き込みではないのでここら辺でお開きにしてください。

書込番号:22164574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2018/10/07 16:30(1年以上前)

私もソニーストアオンラインで9月30日に注目し、6日の発売日に届くと思っていました。
ヨドバシカメラに発売日に普通に売ってるものが、メーカーのストアで在庫切れって…ありえないと思います!
アフターサービスの事を考えて今回はキャンセルせずに頑張って待ちますが、
メーカーのストアであれば、受注段階で発売日に届かないのであれば、適切にアナウンスすべきだと思います。
発売日前に注文してるのに何も連絡が無いし、メールするから待ってねというのは、購入者の感情を考えておらず、信頼を損ねてると思います

書込番号:22165950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


SaGa2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/07 17:21(1年以上前)

>ミヤッチ88さん

9月30日注文ですと入荷次第出荷になってたと思うのですが?

因みに在庫の件ですがメーカーのショップと
一般店舗の仕入れ在庫とは全く別扱いなんです。

例えになりますが、メーカー側の初回出荷個数20000個の場合

メーカーショップで初回出荷数を5000個(各色2500個)と決めて仕入れ発注をすると
5000個は初回出荷になるまで受注を受け付けます、それ以上の場合
入荷次第出荷に切り替わります。

これでメーカー側の一般店舗への初回出荷分の
在庫残りが15000個になります。

その15000個を全国の一般店舗発売前の予約受注に回します。

つまり早く予約すればその分在庫を多く発注して確保出来ますが
店舗側は売れる個数の予想が大まかでしか出来ない為
予約個数とは別で在庫分を20個にして発注を掛けます。

メーカー側も初回出荷分の在庫がある内は受注を受け付けますが
在庫切れになった時点で次回以降の出荷になる事を伝えます。

店舗側も過剰在庫はリスクが伴う為
(保管場所確保or長期在庫になる可能性or商品の劣化を避ける)
出来るだけそれを避ける為なる様にします。

以上の事から初回出荷数に間に合わないと
入荷次第の出荷になると言うのは
理屈が通ってると思います。

書込番号:22166060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/07 20:13(1年以上前)

9/22に予約した時は"9/6お届け"でしたが、その後注文履歴で見ると"9/4お届け"に変わってました。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000028449/SortID=22138781/
こちらでも話題になっていましたが、9/29時点でシルバーは"9/4お届け"、ブラックは"入荷次第お届け"でした。
公式ネットショップと言えど初回割り当ては決まっているでしょうから、その時注文してもブラックの初回入荷分は発売日には手に入らないと。

Amazon等ではその時点でも9/6お届けで予約受付けてましたし、実店舗では9/4に並んでたようです。
人気商品の予約注文は情報戦ですね。

書込番号:22166481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/07 20:15(1年以上前)

↑9/29は間違いで9/26ですね

書込番号:22166498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 otyan1969さん
クチコミ投稿数:23件

2018/10/07 21:42(1年以上前)

>ミヤッチ88さん
私が言いたいことを理解され同意件です。

>SaGa2さん
ご意見ありがとうございます、けど焦点がずれていますが参考になります。

今の時代は過剰在庫はリスクが大きいので実店舗(全国5店舗)
は予約分+20はいい数字だと思います。
及び家電量販店はメーカーからの出荷、在庫は判断しかねますが焦点としているのは、発売日前の予約に対して販売日には実店舗、家電量販店には在庫はあります。
それに対しての対応は皆無そして出荷が決まったら連絡します。
発売日前予約の得点が1つも無い、むしろデメリットしか無い。
人よりも早く手にしたいから予約するのであって今回の理不尽な対応は頂けません。
話を大きくするつもりは有りませんが、小さい声で、だから日本のメーカーは海外に乗っ取られるだと思ってます。

こういう事になると知っていれば予約しないで発売日に購入すればよかったと思う限りです。
ちなみにヨドバシカメラはないですけど(笑)

書込番号:22166736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


SaGa2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/07 22:09(1年以上前)

>otyan1969さん

ネット通販のヨドバシカメラですと在庫ありますよ。

www.yodobashi.com/product/100000001004045708/

書込番号:22166813

ナイスクチコミ!1


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2018/10/07 22:27(1年以上前)

よくわからないのだが、注文ページに出荷目安が出ていて入荷次第出荷になっているのを理解した上で予約したんでしょ?
だったら初回出荷分にならなくても自業自得じゃね?

自分は9/22予約でその時点で、すでに表示は10/6頃ではなく入荷次第出荷になっていた。
経験上Sony Storeは表示が入荷次第になっている場合は初回分に間に合わないこともあることを理解した上で、初回出荷分に間に合わなくても良いと思って予約を入れた。
理由はSony Storeは3年のワイド保証が無料で付くこととDポイントが使えるから。
というか、貯まっていたDポイントの有効期限が9月末で切れるから急いで注文したかった。
これってすごい特典じゃね?発売後だったらポイント消えていて使えなかったんだから。

あと「初期不良以外での故障は余り考えていません。」って強気だね。
ノイズキャンセルもワイアレスも故障普通にあるじゃん。
ましてや外で使う用のヘッドホンなんだし。
ワイド保証無料はかなりでかいと思うけど。

書込番号:22166863

ナイスクチコミ!2


スレ主 otyan1969さん
クチコミ投稿数:23件

2018/10/07 22:30(1年以上前)

>SaGa2さん
情報ありがとうございます。
今スマホで確認したところ在庫有りなのですが店舗受取になっていたので難しいです。

皆さん様々なご意見ありがとうございます。

結局はWH-1000XM3は私にとって必需品などでSONYストアに再度注文します。
出荷するまで気長に待てます。
この変化を解っていただければ幸いです。

書込番号:22166872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SaGa2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/07 22:48(1年以上前)

>otyan1969さん

見てる画面が違うのかな???

ヨドバシ店舗受取ではなくて発送も可能ですよ?

自分の地域ですと2018年10月8日月曜日午前9時までに注文した場合
2018年10月8日月曜日中に届くと記載があるので。


話しを最初のに戻しますが自分がソニーストアで注文した日は
09月22日の時点で入荷次第出荷になってましたが
10月04日に届きました。

在庫は変動するのでたまたま決済手続きが期限内にされなくて
キャンセルが出た分で納期が早くなったのかもしれないです。

書込番号:22166922

ナイスクチコミ!0


スレ主 otyan1969さん
クチコミ投稿数:23件

2018/10/07 23:07(1年以上前)

>round0さん
入れ違いでのご意見ありがとうございます。


おっしゃっている通り予約時点で入荷次第出荷になっていましたが私の経験上は発売日には届いていたし10/4に届いている人もいたのでおかしいのではないかと思い書き込みしました。

round0さんみたいに出荷されるまで待つ気持ちにはなれませんでした。
これが発売日延期なら仕方ありませんが初回出荷、二次出荷どれに回されたのかを知りたいのです。
ここが焦点です。
どうぞご気分を害されずに納めて下さい。

ただ私もドコモユーザーなのですがその買い方があるんだと感心して直ぐに検索したが扱っていませんでした。
勉強になりました。

初期不良以外は考えていないは、電波干渉も余りなく他に何の故障があるのかを教えて頂きますか?

そちらの意見の方が皆さんに役に立つと思うので是非お願いいたします。

>SaGa2さん
私も10/8出荷を見たのですがスマホサイトで出てくるのを見たら店舗受取なんです。
ちなみに何色ですか?

書込番号:22166967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 otyan1969さん
クチコミ投稿数:23件

2018/10/07 23:12(1年以上前)

>round0さん
再度確認したところ店舗受取可能でした?
すみませんでした

書込番号:22166983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/07 23:16(1年以上前)

>otyan1969さん

色は2色とも在庫有りで発送条件は同じでしたよ?

見る場所は価格の2つ下のお届け日ですが合ってますよね?

ブラック
www.yodobashi.com/product/100000001004045708/

シルバー
www.yodobashi.com/product/100000001004045709/

書込番号:22166992

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/07 23:19(1年以上前)

>otyan1969さん

ヨドバシ通販は店舗受け取りと
発送のどちらか好きな方の選択が可能ですので
otyan1969さんの見る場所の勘違いですねw

書込番号:22167004

ナイスクチコミ!1


スレ主 otyan1969さん
クチコミ投稿数:23件

2018/10/07 23:35(1年以上前)

>SaGa2さん
urlまで貼って頂き同じ画面共有出来ました。
ありがとうございます。

23:12の書き込み違う方のニックネームを書いて間違えていました訂正します。


SONYストアの保証に関してご教授願いたいです。
考えられる初期不良とか使用中での不具合などなど
私のレベルは以前使っていたMDR:1000Xの両耳の外側が傷が入りやすいぐらいです。

書込番号:22167049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/08 00:11(1年以上前)

>otyan1969さん

初期不良の場合7日以内にメーカーに連絡すれば
交換対応してもらえると思います。

但し在庫が無い場合遅れる可能性もあります。


ワイド保証でも
外装の傷による交換は保証対応は出来ません。

破損(割れてヒビが入った場合等)した場合は
保証での修理対応が可能です。


ソニーストアの保証は2種類あります。

1つは普通の1年保証の延長の延長保証(ベーシック)

もう1つはメーカー保証に付いてくる1年保証(通常使用時の製品内の故障)
とは違い破損も修理無償修理になる物損保証(ワイド)

以上2種類があります。

カスタマーセンターへ故障の用件を伝えてから修理依頼するのですが
ネット通販ですと送料負担が大半ですがソニーストアでの購入の場合
往復送料負担は必要ありません。

詳細は以下を参考にして下さい。

www.sony.jp/store/agreement/warranty/wide.html#Agreement07

書込番号:22167124

ナイスクチコミ!0


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2018/10/08 00:45(1年以上前)

>otyan1969さん
これ普通の有線のヘッドホンと違って中身コンピュータだよ?
極端な言い方すると普通の有線ヘッドホンは水没しても完全に乾かせば音が出ることが多い(ドライバの素材によっては水濡れで当然駄目になる)が、こいつは水没させたらまず壊れるよ。
そういう意味ではパソコンとかDAPに近い。

SonyStoreのワイド保証は強力で破損、水濡れはおろか火災、水害、落雷までサポートされる。
ワイド保証のためにわざわざデジカメとかWALKMANを高くてもSonyStoreで買う人がいるくらいだし、コレに入れるメリットは相当デカいと思うが。

あと自分のやつは9/28時点で注文ステータスのお届け予定が入荷次第出荷から10/4に変更されているし、10/3には出荷手配中になって出荷メールも来てるよ。
(厳密には配達日指定なので、この時点ですでに集配所止めになってるんだが)
10/3時点で出荷手配中になっていなければ当然初回分に間に合っていないんだから、どうしても発売日に欲しければその時点でキャンセルすればよかったんじゃね?

書込番号:22167171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2018/10/08 09:28(1年以上前)

>otyan1969さん
私もotyan1969さんと同様9/26にWalkmanと共に予約していました。
10/6時点で、1000xm3は未定だったので海外に来週いくため、いつ届くか詳しく調べて欲しいとお願いして電話で問い合わせた所、約3週間ほどかかると言われました。

そこで私もキャンセルして楽天市場で購入し昨日入手しました。

Walkmanもキャンセルし10/6にソニーストア大阪で購入したとき、店員さんに話伺ったところ関空が台風でやられたせいで入荷に大分遅れがでたため、3週間ほどかかってしまうと仰ってました。

書込番号:22167718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 otyan1969さん
クチコミ投稿数:23件

2018/10/08 09:43(1年以上前)

>Paptimus Sciroccoさん
旅行前に手に入れられた良かったですね(^-^)
出荷が遅れている情報も参考になりました。

>SaGa2さん
>round0さん
保証についての追記ありがとうございます。

書込番号:22167752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/10/08 17:08(1年以上前)

>otyan1969さん
私もキャンセルしたいのですが、ソニーストアにログイン後、注文履歴から当該商品の変更画面に入ってもキャンセルボタンの類が見つからずに困っています。

どのようにキャンセルされたのか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:22168632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 otyan1969さん
クチコミ投稿数:23件

2018/10/08 17:29(1年以上前)

>hoge三郎さん
決済が済んでいるとキャンセルは出てこないみたいです。
なので電話、ライン、チャット等の方法があります

お勧めはラインかチャットです。
電話をだとオペレーター呼び出しを待っていてある程度時間が立つと「また待ちますか」で待つってしたら全く違う所に飛ばされました。

チャットも中々繋がらないですけど繋がってからは内容を目で確認出来るのでオススメです。


憶測ですけど今月末か来月初め頃に出荷されるのではないかと予想しています。

書込番号:22168678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/10/08 18:00(1年以上前)

>otyan1969さん
お返事ありがとうございます!チャットですね、試してみます。

私もotyan1969さんと同様に、保証は重視していません(購入後3〜5年で物が壊れたことがないので)今回は来週の資格試験勉強の追い込みに集中するためにノイキャンに期待して注文を入れていただけに残念でした。

ありがとうございました。

書込番号:22168745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/08 21:21(1年以上前)

>hoge三郎さん

もし急ぎで欲しいのでしたら先にライバル機の
Bose のQC35を購入して試すと言う手もあります。

Bose ストアーで購入すると30日間返品返金保証がありますので
視聴して気に入らなければそのまま返品する事も可能です。

その際の送料も Bose 側の負担になるので
こちら側の負担費用は一切掛りません。

支払いがクレジット払いが条件になりますが
試してみる価値はあると思います。

返品する時は電話のみになりますが
その時に返品の理由を聞かれるので
返答をすれば手続きは完了いたします。

書込番号:22169255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2018/10/08 21:51(1年以上前)

私も普段から補償は付けない主義ですが、2つ前のMDR-1000Xはアームが折れたという報告が多数あり、またWH-1000XM2でもヒビが入ったという話を聞きますので、ソニーストアオンラインのワイド保証をつけて購入しました。
ソニータイマーは都市伝説と思っていますが、ヘッドホンに関しては「MDR-1000X 折れた」で検索してみれば補償つけたくなりますよ。

書込番号:22169383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/10/08 22:54(1年以上前)

>SaGa2さん
ご提案いただきありがとうございます。

本機種に惚れ込んでいるので、買うのであれば多少待ってでもXM3にしちゃいます(^^)

まぁ試験勉強はこれがなくてもできるんですけどね。そういう意味では待ってしまうかもしれません。

>何をゆー早見優さん
そ、そうなんですね…
まだキャンセルはしていないので、もう少し悩んでみます。情報ありがとうございます!

書込番号:22169597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/08 22:59(1年以上前)

>hoge三郎さん

なるほど(^^)

ソニーストアの会員でしたら
5年レギュラー か 3年ワイド
のどちらかの保証を無料で付けれたと思うのですが
クーポンが無かったのでしょうか?

書込番号:22169614

ナイスクチコミ!0


SaGa2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/08 23:13(1年以上前)

>hoge三郎さん

チャットですが確かに文書が残るのはいいですが
混雑時ですと1返答がかなり遅いので
下手したら10分以上後の返答で
急ぎの場合電話の方が早いと思いますよ。

一度チャットを試してみたのですが返答が数分置きとかで
これだと電話の方が待ち時間さえクリアしてしまえば
後の対応は早いと思ってその後使用はしていません。

単純に返答待ち時間を入れると30分以上掛かってました(^^;

用事があったので途中放置で出かけましたが
帰宅後返答内容を確認するとこちらの質問後の返答が
15分後にされてたのでチャットでの問い合わせは駄目だと思いました。

書込番号:22169661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/10/09 10:55(1年以上前)

>SaGa2さん
3年ベーシックが無料だったので、それを付けています。

キャンセルして買い直すのが面倒になってきたので、このまま待とうと思います(^^;

書込番号:22170437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/10/13 20:44(1年以上前)

>otyan1969さん
本日20:30に、ソニーストアより出荷予定日の案内メールが届きました。私が注文した分については10/15(月)出荷予定とのことです。思っていたよりも早かったです。

以上ご参考まで。

書込番号:22180687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 otyan1969さん
クチコミ投稿数:23件

2018/10/13 20:50(1年以上前)

>hoge三郎さん
ご連絡ありがとうございます。
待ち遠しいですね

書込番号:22180704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

シカゴオヘア空港で試聴

2018/10/05 09:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

スレ主 湘南EOSさん
クチコミ投稿数:175件 nacra 580 

昨日、シカゴオヘア空港のオーディオショップで実機を試聴する機会がありました。私は初代モデルの1000X を持っているのですが、それとの比較です。MX3 を私がいつも聴いている音楽ソースである iphone に接続して聴いてみたのですが、正直、う〜ん、という感じで大きな感動はなかったです。強いて言うならば、1000X は、アプリが使えませんが、MX3はアプリのイコライザーで自分の好きなように音を変えられるので、その分、好みの音にすることはできるという点ではいいかもしれませんが、それはMX2でもできることです。試聴時間は10分程度でしたので、ノイキャン性能とか、十分に確認することはできませんでしたが、4万円出して買い変えるかどうか、という点については、二の足を踏むと言った感じが正直な感想でした。店員はノイキャン性能は上がっていると言ってましたが、空港の雑踏の中で、いまひとつよく分かりませんでした。飛行機で数時間乗って比較しないと分からないレベルなのかもしれません。音質、ノイキヤン性能はきっと上がっているんでしょう。しかし、ぱっと聴いて分かるレベルではなく、僅差なんだろうと思います.。この僅差に4万円出す価値があるか否か・・悩みどころです。

じっくり比較したわけではないので、第一印象ととらえていただければと思います。

書込番号:22160104

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2018/10/05 09:57(1年以上前)

自分も初代持ちですけど、
NC機能は段違いですよん。

ましてやパナのとは比べようもありません。
まあ、、アプリはイマイチっぽいし買い替えてまでは、、とは思いますが。

まあ緯度、経度、気候の違いもあるかもしれないですしね。

書込番号:22160136

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件

2018/10/05 21:41(1年以上前)

>湘南EOSさん

私も1000Xを持っていました。WH-1000XM2はGoogleアシスタント等の追加点に興味が無かったのでスルーしていましたが、今回フルモデルチェンジだったので今回WH-1000XM3に買い換えました。

短時間の試聴では分からないと思いますが、WH-1000XM3は本体が軽くなり、イヤーフォームのフィット感も向上しているので、長時間のリスニングでも疲れにくくお薦めですよ。ダイナフシラビさんのおっしゃるとおり、ノイズキャンセリングは遙かに進化していていますし。

値段は張りますが、買って損は無いと思いました。

書込番号:22161552

ナイスクチコミ!5


SaGa2さん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:16件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2018/10/05 22:50(1年以上前)

QuietComfort 35 wireless II と比べてですが
WH-1000XM3の方がノイキャン性能は上だと思います。

ノイキャン性能を試すのに最適な騒音場所
パチンコホールにて試してみました。

音楽で試してませんが携帯小説を読んでくれるアプリを使用して聞いてみた所。

QuietComfort 35 wireless II は
スマホのボリューム真ん中より1つ上で聞き逃しは無かったです。
真ん中でも聞き取りは可能ですが少し聞き取り難いです。

一方 WH-1000XM3の方だとスマホのボリュームで
真ん中より1つ下でも問題なく聞き取りが出来ました。

パットも長時間使用ですとWH-1000XM3の方が快適でした。

書込番号:22161749

ナイスクチコミ!2


スレ主 湘南EOSさん
クチコミ投稿数:175件 nacra 580 

2018/10/06 14:39(1年以上前)

日本の量販店でも試聴してみました。音質はアプリもあって、1000Xよりも格段にいいです。しかし、ノイキャン性能は、何度も自分の1000X と比較して試聴してみましたが、MX3の方が若干騒音が減るかなぁと思いましたが(お店で)、私にとっては僅差で、飛びつくような差ではありませんでした。聞こえ方についても、個人差があるでしょうから、もしかしたら私の耳が悪いのかもしれません・・

書込番号:22163025

ナイスクチコミ!2


verdiさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:9件

2018/10/07 00:25(1年以上前)

>湘南EOSさん
以下の明快な review を読んでみた方が早道かと思いますが。
https://www.rtings.com/headphones/reviews/sony/wh-1000xm3

書込番号:22164641

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2018/10/08 00:14(1年以上前)

人の書いた詳しいレビューより、自分の耳での試聴のほうがはるかに
得られる情報量は多いと思う。

書込番号:22167127

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

標準

左の耳が痛い・・・

2018/10/05 09:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-SP600N

スレ主 KAcosmoさん
クチコミ投稿数:138件

先日通販サイトにて購入しまして、通勤時間に2往復(都合1.5時間程度)使用中左の耳が痛くなったのと、脱落気味になることに気が付きました。イヤーピースは全て試してみて結局Mサイズに落ち着いたんですが耳の痛みは我慢できないと思います。
解決方法を教えて下さい。

書込番号:22160061

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/10/05 19:01(1年以上前)

別のイヤホンにする

書込番号:22161154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ97

返信16

お気に入りに追加

標準

こんなものでしょうか?

2018/10/04 18:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > IER-M7

スレ主 iketelroriさん
クチコミ投稿数:30件

本日届きました。試聴も無しで購入してしまったの悪いのか…現在使用しているxba-n3のほうが断然音が良いと感じました。音は籠っているし、低音もすかすかです。皆さんはどうでしょうか?エージング?そこまで変わる?と思っております。以前にie800を初めて聴いた時の感動は何だったのか、同価格帯でこれは、かなり裏切られた感があります。やはり、BAだけだとこんなものでしょうか。
使用環境: zx300→付属のバランスケーブル 
以前の使用環境:zx300→MUC-M12NB1→xba-n3

書込番号:22158790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2018/10/04 19:12(1年以上前)

視聴されなかったのでしょうか、この製品はステージモニタになります。
比較対象が異なると思います。

書込番号:22158970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2018/10/04 19:15(1年以上前)

その文面のご感想ではなにがどうお好みに合わなかったのか具体的には全く分かりませんが、評価されているN3もIE800もリスニング系で今回のシリーズはモニターなので色付け少ないのでそういう意味ではつまらない音という評価をされているのでは?
まあ、少しエージングすると印象が変わるかもしれませんし。

書込番号:22158981

ナイスクチコミ!8


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2018/10/04 19:32(1年以上前)

>iketelroriさん
実は私も勝手にXBA-Z5の後継かと思い期待してSONYストアで視聴した次第です。
耳への収まりは凄いと思いましたが、Z5と比較して何だこれと思ったところ、今回のシリーズはステージモニタです。
ステージミュージシャンはとても良いと言う事でした。
低音は全く量が無いので良いのでしょう。
ダイナミック型かハイブリッド型型が低音の量があります、と言われました。
エージングで変わるかですね。

書込番号:22159019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 iketelroriさん
クチコミ投稿数:30件

2018/10/04 21:25(1年以上前)

並ぶのが苦手なので、試聴はしませんでした….。
ステージモニタとは分かっていましたが、ソニーが一般リスニングにも!みたいな事を売り方だったので、ついついです。
良く聴くジャンルは、ポップ、ロック等です。
本当にBAって低音に弱いんですね。
質問ですが、エージングはそこまで変わるものですか?
例えば、同じ機種で、新品のものと、200時間程度エージングされたものでは、素人が聞いても分かるくらいの違いは出るのでしょうか? 
出る無いの機種もあるかと思いますが、効果が出る機種を前提に質問しています。
今回はかなりショックです…シュア掛けは、面倒なので好きでは無かったですが、付け心地は最高です。

書込番号:22159309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2018/10/04 21:53(1年以上前)

エージングの効果については個人的には、ダイナミック型の方が大きく変化すると思います。
しかしBA型であってもそれなりに変わると思います。
必要な時間はダイナミック型だと約100時間に対しBA型なら20時間〜と比較的少ないと感じます。(機種によりますが)

因みにBA型だから低音が出ないとは言い切れませんよ、このモデルはモニターなのでフラットにチューニングしているだけだと思います。
例えばBA型の低音が強いユニットとしては「Sonion 3800」のベント付モデルや「Knowles CI」とかありますし、ユニットだけでなくダクトの構造などでも大きく変わります。
逆にダイナミック型でも低音が弱いモデルは色々ありますしね。

何れにせよエージングで根本的に傾向が変わる訳ではないので、恐らくは残念ながらお好みに合っていないモデルなのでしょう。

書込番号:22159389

ナイスクチコミ!11


X-JIGENさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/05 20:32(1年以上前)

モニター仕様だから、鑑賞用としてそこまで音が良くないのは疑問符だらけですね。あのソニーの高額イヤホンがそんなショボい音しか出ないなんて…
イヤピースが合ってないことはないですか?
僕も愛用のz5で経験したけど、イヤピースが合わないと、とにかくガッカリな音しか出ないですね。特にソニー同士の相性は僕の耳にはNG(笑)

書込番号:22161377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 iketelroriさん
クチコミ投稿数:30件

2018/10/06 20:25(1年以上前)

エージングでも変わりませんか…モニターイヤホンは結局モニターなんですね。
味付けか無いことは良いことかもしれませんが、やはり一般ユーザーからすると巷に出回ってる味がある音質を求めてしまいます…。高い勉強代だったかなぁ
イヤーピースについてはバッチリのはずです。もともとトリプルコンフォートイヤーピースMを使用していまして、今回他の細かいサイズが同梱されていたので、全て時間をかけて試し、MSで落ち着きました。
もう1つきになったのが、XBに比べると若干インピーダンスが高いため、zx300で今までは80前後のボリュームだったのですが、この機種だと100近くまで上げないと好みの音量が取れません。これはハイゲイン出力したほうが良いのでしょうか?ハイゲイン出力は歪みが多くなる等、良い話を聞かないので、やはり100でも音量が取れているなら使用しないほうが賢明ですかね。

書込番号:22163895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Intelistさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/07 01:37(1年以上前)

XBA-300はエージングが150時間ほどで刺さらなくなり、若干低域に締まりが出ました。
BAの世代が変わっているので一概には言えませんが、200時間ほどのエージングは必要ではないでしょうか?

書込番号:22164713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/10/07 13:03(1年以上前)

ZX300で私が試聴した限りでは、LOゲインで利用すると良い印象でした。

しかしながら、例えば歪みが多いからと言って必ずしも悪い音とも限りません。

モニターイヤホンはフラットで、多くのイヤホンの中でも特性的には優れています。

それでも特性的には悪くても、演出的なリスニング向けのイヤホンの方が好みの音である人も多いと思いますし、個人の好みや聴く音楽によって、良いと思うイヤホンは千差万別です。

どちらが優れているとかでは無く、これは好みの問題なので、試せることであればご自分で試して判断した方が良いと思います。

私が試聴した限りでは、音質はもちろん、装着感がとても優れていて、とても完成度が高い優れたイヤホンだと感じました。

書込番号:22165586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


X-JIGENさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2018/10/07 16:16(1年以上前)

耳の形はかなり個人差あるから、何とも言えないけど、自分の耳にはソニー製イヤピースはイマイチでしたね。
私が比較して結果OKなのは、テクニカのファインフィットと、ラディウスのディープフィット。この二つに変えると、嬉しいくらいイイ音で鳴ってくれました♪
ソニー製は高さが低いから、耳の奥まで届きにくく、音がスカスカになる傾向なのかな…

書込番号:22165919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/10/13 16:09(1年以上前)

先日、私も試聴なしで購入しました。元々、SonyのXBAシリーズを使用しておりましたので、音の傾向はつかんでいたことやハイレゾ対応のフルBAタイプのイヤホンが欲しかったこと等が購入の決め手になりました。エージングも兼ねて数日聞き込んでいますが、当方では言われるような低音不足は感じません。「ステージモニターヘッドホン」と銘打つだけあり、録音上の微細な音も確実に拾ってバランス良く伝えるだけの能力はあるように感じます。ただし、このヘッドホンは再生側にかなりの(ドライブ)能力を求めているように感じます。当方の再生環境の概略は、ネットワークプレーヤー→CDプレーヤーのDAC→プリアンプ→ヘッドホンアンプ(ボリュームスルー)ですが、音場が広く相当な分離感を持った音楽を楽しく聴くことができ、満足しています。同じ音楽をネットワークプレーヤーのヘッドホンジャックから聞くと、そこまでの再生はできていません。エージングが進めばまだ良くなって行くことが期待できます。差し出がましいかもしれませんが、色々な再生環境で聴き比べてみてはいかがでしょうか。

書込番号:22180125

ナイスクチコミ!4


スレ主 iketelroriさん
クチコミ投稿数:30件

2018/10/13 18:56(1年以上前)

皆様、様々のご意見やご助言ありがとうございます。
その後、適正な大きさのイヤーピースの選定や、時間を掛けてリスニングしてきたところ、何故か劇的に音質が変わりました。
私は、正直エージングはプラシーボ的な事で、殆ど意味がないと思っておりましたが、20時間程度の慣らしでここまで変わるとは…。
当初気にしていた、低音についても、XBより出ていると感じています。
また、低域〜高域にかけての、様々な音の分離が素晴らしいです。XBでは殆ど聞こえていなかった音も、綺麗に鳴らせています。
音場については、物足りないところはありますが、それはモニターイヤホンと割りきれば問題ないのかな?と思います。
最初のあの音はなんだったのだろうか…中途半端な気持ちで試聴もせずに購入し、当商品をこけにした自分が愚かでした。
ソニーさんすみません、良いイヤホンをありがとうございます。
皆様にも感謝です。ご意見等がなければ、売っていたところでした。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

書込番号:22180442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/13 20:30(1年以上前)

>iketelroriさん

エージングで音が劇的に変わったようでよかったですね。
自分もZX300を最近購入し、まだエージング途中ですが、e-イヤホンで色々と視聴してきました(クラシックメイン)。
今日、聴いた中(ソニーはZ5、N3)、final E5000、Westone(W40、W60、UMpro30)、その他の中ではM7が一番好印象でした。

自分は家のオーディオもモニター系を好むので、そのせいもあるかもしれませんが、余計な部分がなくとても聴きやすく、滑らかな音質で非常に気に入りました。
さすがに高価ですぐにお買い上げとはいきませんでしたが、第一候補として考えたいと思っています。

書込番号:22180645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 ツイッター 

2018/10/21 17:14(1年以上前)

IER-M9も聞きましたが、とにかく解像度が高くフラット、ただし聞く人を選ぶ。
IER-M7はM9と比べて少し高音が弱いかなというイメージ。その点を妥協すれば、無理に7万円余計に出す必要がない。

結論からいうと、IER-M9とXELENTO REMOTEを比較したら、圧倒的に臨場感や音場の広さはXELENTOが格上に感じました。M9と比べて解像度が少し遮音性がかなり劣るけど、あくまで一般のリスニング向きは同じ価格帯なら、XELENTOだと思います。

書込番号:22197981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2018/10/22 20:18(1年以上前)

先日、ヨドバシで聴いたIE800やIE800Sの印象がかなりよくて、ダイナミック1発の高級機も聴いてみようと、e-イヤホンでXELENTO REMOTEを聴いてみたら、ゼンよりも好みでかなり気に入りました。
10万円前後までの予算で色々と聴きましたが、最終候補はM7、M9、XELENTOの3機種まで絞り込みました。

当然傾向は違いますが、分析的に聴けるM7やM9にも魅力を感じますし、気持ちよく音楽を聴けるXELENTOにも良さを感じます。
M7とM9は交互に比較すれば、明確な違いを感じますが、M7単独で聴いていると十分に高音質ですし、7万円ぐらいで競合しそうな機種が見当たりません。

M7なら、装着感も良かったですし、遮音性も問題なさそうで、ソニーのDAPに使える4.4mmバランスケーブルも付属で、その点も考慮すると一番無難な選択でしょうかね。
最近、ポータブル用の機器の購入で、買い損ねばかりして、1か月で買い替えとかをしているので、慎重に検討しています。

書込番号:22200578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/10/22 21:28(1年以上前)

このイヤホンよりも少し上の価格帯ですが、ダイナミック型なら「ATH-CK2000Ti」は良かったですね。

DLCコーティングのドライバーを採用しており、とても引き締まって明瞭な音質でした。

10万円以下の価格帯で国内メーカーから良い音質のモデルが登場してきました。

書込番号:22200758

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング