このページのスレッド一覧(全437スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2017年12月4日 18:01 | |
| 8 | 4 | 2017年12月3日 20:54 | |
| 25 | 11 | 2017年12月5日 22:33 | |
| 11 | 4 | 2017年11月30日 12:20 | |
| 21 | 7 | 2017年11月11日 11:47 | |
| 85 | 18 | 2017年11月9日 10:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
Surface Proとのペアリングで苦戦。
端末にペアリング済みの他機器が存在する場合、本機とのペアリングができないとSONYの販売員に言われた。
しょうがなく端末のペアリングを全て削除。たまたまだと思うが、この後ペアリング成功。
シラっと恐ろしいこと言う販売員にびっくり。
ペアリングを排他使用する事がどういう事を意味するのか、自分で何を言っているのか、全く気が付いていない様子。
書込番号:21404392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なるほど…
となるとiPhone でアップデートに失敗する原因も同じという訳ですね。
他のBluetooth機器が接続されている環境でアップデートが実行された場合に発生する訳か。
不具合発動条件いついては理解できたけどね…
書込番号:21406269
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
大手量販店でSONY販売員が視聴会してた。
Youtube試したら遅延激しかったので聞いてみた。
SONYの人曰く、Bluetoothの宿命です....と。
まあ時給なりの回答かな。
視聴のお礼を言って、早々に引き上げました。
書込番号:21402748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Analyzer7さん
Bluetoothでもaptx low latencyなら体感で全く遅延感じないのですけどね。
Bluetoothの宿命というよりaptx low latencyを採用しなかった(できなかった)理由の回答がもらえればよかったのですけど、販売員にそこまで期待するのは可哀想ですね。
ただ、私が試聴した際には遅延はもちろんありましたが、他の完全ワイヤレスイヤホンと比較してYoutubeでそこまでひどい遅延とも思えなかったので、再生の機種にも依存するかもしれませんね。
書込番号:21402888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Analyzer7さん
WF -1000Xは持ってないので色々なアプリで確認できないのですが、YouTubeアプリはBTヘッドホン・イヤホンでの遅延が出やすいようです。
BOSE SoundSport Free wirelessもYouTubeアプリでは1秒近い遅延があって使い物にならないのですが、SONYのVideo&Side ViewやAmazon Prime Videoなど、ほかの動画再生アプリでは気になるほどの遅延はしませんし、YouTubeもアプリでは無くブラウザでYouTubeのサイトを観れば遅延は気になりません。
TWS(True Wireless Stereo)イヤホン自体もAirPodsやB&O BeoPlay E8などはapt-X low latency非対応ですがYouTubeアプリでもほとんど遅延はありません。
全くのゼロ遅延では無いでしょうが、ほとんど気になりません。
左右が繋がったものやネックバンド型なども遅延が気になるモデルがかなり少なくなってますし『音声の遅延はBluetoothの宿命』という時代も過去になりつつあると感じます。
書込番号:21403026
1点
店頭視聴機で試してみました。
Surface Proのweb youtubeでも遅延大きかったです。「あっ」の口の動きが停まってからワンテンポ遅れて「あっ」と聴こえる感じ。
Xperia XZのyoutubeアプリの方がまだよかったような気がする。
書込番号:21404073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Analyzer7さん
って事は、WF-1000X自体が遅延が大きい製品ってことですね。
低遅延を優先するなら他の製品を買ったほうが良いと思います。
TWSイヤホンで密閉型だと左右の接続にNFMI採用のNuForce BeFree8やB&O BeoPlay E8が個人的に満足度が高いのですが、どちらも接続相手によってホワイトノイズが多くなるとかペアリング出来ないという相性問題があるようです。
使用予定の機器を持って試聴というか、接続実験をしてから買ったほうが良いと思います。
開放型で、さらにYouTubeアプリで遅延しますが、BOSE SoundSport Free wirelessも使い勝手と音が良くお気に入りです。
書込番号:21404263
2点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS
ソ◯マ◯プというお店のネットショッピングで新品を購入したのですが
届いたヘッドホンの銀色の部分に釘が刺さった跡の様な傷があり、
本体には手脂の指紋だらけ、
ソニーの箱への梱包も無理やり詰め込んだ感じでした。
ソニー出荷時の新品の梱包をネットで確認したら、届いた商品は全く違う梱包でした。
上記の事を考えるとまず新品ではないですよね?
販売店へ上記の旨伝えて、中古品か展示品を送ったのではないかと確認すると
中古品を送ることはないし、当店では新品を開封することなく発送するので傷がつくのは有り得ないと言われました。
販売店の対応が悪いのでソニーに電話して説明すると、
ソニーでは検品を行ってから販売店へ出荷するので傷があったり指紋がたくさん付いた商品を出荷する事は考えにくい。
一旦ソニーへ商品を送って確認させて下さいとの事で、これから商品をソニーへ送ります。。
ソニーの対応は素晴らしかったのですが販売店の誠意のなさに呆れました。
こんな傷物を売って新品だと豪語するなんて有り得ないですよね(`_´)
2点
アウトレット品じゃないですか? 私もここの系列店舗でとあるデジカメを購入したら中古品の美品より劣るシロモノが届きました。
アウトレット品と言っても一応新品扱いなので(Webサイトの)表記に気を付けないと痛い目に遭います。
以降、アウトレット品の類は一切買いません。
書込番号:21400654
3点
コメありがとうございます!
この店でアウトレット品を購入して美品とはいえない物が届いたとは。。
アウトレットだと分かっていてもショックですよね。
やはり難ありなお店ですかね。
私はヤフーショッピングで購入したのですが、価格も安くないですし
アウトレットや中古との表記はありませんでした。
ほんと、二度とこの店では購入しません!信用できないですね。
これまで沢山ネットショッピングで購入してきたけどこんな事は初めてです。
書込番号:21400692
7点
店名を出すのはまずいのかと思ってましたが、
伏せる必要なかったのですね。
ご指摘ありがとうございました!
以後気をつけます。
書込番号:21401823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ひるまず、即、消費者センターに相談すれば解決するかもしれません。
買った店舗の表記のページコピー、明細書、開封時には動画をとっておけば尚、ベストですね
書込番号:21403476
2点
>素粒子88さん
コメありがとうございます!
そうですね。もし交換や返金に対応して貰えなかった場合は消費者センターへ相談してみます!
開封時の動画撮っておけば良かったです(*´-`)
梱包もですが、充電ケーブルは新品の場合、円形に巻いた形の様ですが
私に届いた商品のケーブルはジャバラに折りたたまれた形でした。
新品じゃないのは明らかなのに、一切認めず一言の謝罪も無かったソフマップの担当者。
真相が明らかになっていなくてもソニーの担当者は、
お手数とご不便をおかけして申し訳ありませんと言って下さいました。
対応や言葉、口調次第でこちらの気持ちも変わるのに。。
社員やスタッフの教育もできてない会社だと感じました。
愚痴になってしまいましたが、
お返事下さった皆様、有難うございました!
書込番号:21403635
2点
私もソフマップは度々利用してましたが、新品購入でこんな事無かったです。
中古品、アウトレット品に関しては他店でも同様、販売側と購入側の相違で
期待外れの商品だった事は実際ありました。(思ってたより良かった時もあった)
私の経験ではここの中古品に「美品」と言うのは少なかった気がします。
失礼ながら、「新品」 という表示や価格面は間違いないのでしょうか?
もし新品販売ならとんでもない話。 「詐欺」 ですよ。
ここ5、6年前からはアマゾン利用が大半になりましたが。
書込番号:21405019
1点
>ゴメンやっしゃ!さん
コメありがとうございます。
ソフマップで購入されて今までこのような事は無かったのですね。
では今回が稀なケースなのかもです。
でも私が購入したのは間違いなく新品です。
その点はソフマップにも確認とっており、新品での注文を受け、ちゃんと新品を送ったと言われました。
私は商品が届いてすぐ開封し、まず商品を確認しようとヘッドホンを袋から取り出した際に傷を見つけた次第です。
なので使用して私が付けた傷では無いのです。
意図的でもミスだとしても、間違って中古を送ってしまったと認めるならともかく
新品だと豪語するなんて、ほんと詐欺ですよね。
ちなみに私が購入した後、ソフマップの在庫は【取寄せ 6〜9日で出荷】に変わりました。
私のは注文受付の当日に出荷され、発送がとても早かったです。
在庫がなく展示品でも送ったのかなと妄想してます。
書込番号:21405598
0点
新品だと言うことでね。 それだったら 「詐欺」 ですよね。
私も通販などは多く利用しますのでそれなりに学習しました。 梱包箱、
梱包状態がおかしいとか、商品箱の変形、破損などがあればまずはデジカメで
撮影しておく。 そして商品は開封せず、まずは店に連絡して必要なら画像も送る。
輸送の原因もあるので。 その商品箱自体が変ですよね。 色々証拠を
残して消費者センターですかね。
35年前の新婚時代、押し選れ収納BOXをダイエーで注文。 在庫が無くメーカー
取り寄せで10日ほどかかると。 10日後に届いたのはキズ、汚れのある展示品
みたいな商品。
店に連絡したら 「商品の入荷が遅れて展示品を送った」 流石に呆れました。
後日、責任者が新品を持って来ました。 ちょっと話がそれました。(笑)
書込番号:21406305
1点
そうですね!
これからは開封時に写真や動画を撮ることにします!
ご経験談とアドバイスありがとうございます。
収納Boxのくだり、展示品でいいやと思った店員に驚きですね。
ミスは仕方ないですがその後は迅速な誠意ある対応をして貰いたいものです。
結果ですが、
ソフマップに今一度電話して前回と違う方に経緯を説明したところ、
展示品を倉庫移動する際に何かの手違いで新品倉庫へ保管され
その商品を新品だと認識して発送してしまった可能性があると認めて貰えました。
そもそも傷があった際は、傷の写真を確認して外観不良品と判断されたらすぐ正常品と不良品の交換に応じるのですが…と言われ、最初の担当者と全く違う対応の仕方に驚きました。
最初からこの方と話してたらこんな面倒な事にはならなかったのに!
不良品対応の仕方をマニュアルで全スタッフ統一しろよと言いたかったです( ̄∇ ̄)
長くなりましたが、交換して貰えることになり一安心です。
皆さま お付き合い頂いて有難うございました。
書込番号:21407859
3点
解決済みのようですが
店名を忘れましたが私の場合(中古品)ですが、IDE-HDD内蔵の外付けHDDを、昔ネット注文した所、SATA-HDD内蔵の外付けHDDが届いた事があります。RAIDタイプの注文だったため嬉しい誤算でした。
書込番号:21409351
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1ABP
当方、ONKYO DP-X1Aなので、詳細を確認せず、MDR-1ABPが使えるかどうか、チャットで質問。
当たり前のように「他社製品はわからない」の後に、「標準プラグと言えば分かるので、それで問い合わせを」といわれた。
よくカタログ見れば書いてあったのだが、MDR−1ABPは「φ4.4mmバランス標準プラグを採用したヘッドホンケーブルを付属」だ!!
「標準プラグって何?」って聞いたのに、きちんと「φ4.4mmバランス標準プラグ」と言ってくれればよいのに、(泣)
チャットで問い合わせして、時間損した。
あ!
「ONKYOのDAPはφ4.4mmバランス標準プラグに対応できてないくせに」と言いたかったのかも。
0点
「φ4.4mmバランス標準プラグ」SONY 主導だったとの記事も。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19825733/
なるほど、これは自社ウォークマン向けヘッドフォンなんですね。「持ってない人はMDR-1Aでリケーブルしろ」と言ってくれた方が親切。つか、バランス出力端子複雑すぎ。
書込番号:21393520
0点
言う程 複雑かな?
現在の主流って2.5 4.4 XLR4ピンの3つでしょうけど極少数で3.5×2 3.5-4極とかあるけど
MDR-1Aならサードパーティ製の1A用の2.5バランスケーブル買うのが手っ取り早いでしょうかね?
1ABPはパッケージに4.4バランスと書いてるので素のケーブルでは無理なのは一目瞭然だと思うのですが・・
書込番号:21394801 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>鬼柳京介[大満足]さん
電気屋行く前の検討としてWEBななめ読みする前に、聞いた方が早いとチャットしました。
聞く前に読めば、φ4.4とあったのでそうすればよかったですね。
アンバランスしか使っていなかったので、バランスはいろんなサイトで、音が片方しか出ないとか、リケーブルが刺せないとか書いてあるので、これなら考える必要はないなと思ったのと、とても安かったので飛びついた次第です。
書込番号:21395872
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
説明書通りにはめても左だけはまりが悪く、ちょっとの衝撃で外れてしまいます。
蓋あけるだけでも外れるので‥…
とりあえずSONYのサポートには連絡済みです。
楽しみが大きかったのでショックで思わずスレたてたのですが他に同じような方いますか?
書込番号:21343042 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
海 カイさん、こんにちは!
自分のも若干ですがハマりが緩くて
中で外れていたことがあり
充電されていなかったことがありました。
それからはしっかりハメてから
フタをするように気をつけています。
それからは大丈夫で、開けただけで
外れるようなことはないです。
そのような状態が続くようなら
交換してもらうように
サポートに対応していただいた方が
良いと思われます。
書込番号:21343154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信ありがとうございますー!
やっぱりあるんですねー!
自分のははまらないときもあるのでサポートに聞いてみます!
書込番号:21343371 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
進展ありましたので再度報告を。
サポートには連絡しましたが電話ではわからないと。
修理に成るかもしれないのでと修理サイト進められました。
なので購入した店舗で確認してきました。
自分は充電器本体の固定用の爪?みたいなところの不具合かと思っていましたがまさかの本体の形状の問題みたいです。
見た目にはわかりませんですが‥
新品と交換していただけるとのことなのでお願いしてきました!
書込番号:21344687 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
海 カイさん、こんばんは!
新品交換ということで良かったです!
やはり精密機械なのでちょっとしたことで
不具合とかあるんですね・・・
同じラインで製造されたイヤホンの中に
海 カイさんと同じ症状が出ている方もいるかも
しれませんね。
書込番号:21344705
2点
>Ryu08さん
こんばんは!
いやぁ、ホントによかったです
あるもんなんですねー!見た目なんともないので
さらにびっくりしました!
色々ありがとうございます
書込番号:21344778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
無事解決された様で、良かったですね。
自分も購入してから、ちゃんとはめ込んでるのに充電されてなかったり、いつの間にか外れてたりと、同じ様に感じる事がありました。
2日程使用しまして、何となく本体を手にとって眺めてたら、LEDの発光部である透明の樹脂部分の内側にわずかにヒビが入っているのに気が付きました。
まだほとんど使用しておりませんでしたし、ぶつけたり落としたりもなく、買ったばかりで丁寧に使用していたので、購入した家電量販店へ持っていった所、初期不良品と言う事で新品と交換してもらえました。
新たに交換してもらった物は、何となくはまりがいい様な気がしてます。
スレ主さんの“本体の形状の問題“と言う事で、もしかしたらわずかな形の違いではめ込み時に本体に負担が掛かって割れたのかも、と思ったりもしてます。
購入して早々のトラブルでしたが、商品自体はとても気に入っているので、もう不具合が出ない事を願い使用したいと思います。
書込番号:21348252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>晴れたり曇ったりさん
返信ありがとうございます。
ホントよかったです! 早めにいってよかったです。
ひび割れたんですねー、形状の問題の可能性はありますよねー。
お互い交換してもらえてよかったですね‼
自分もかなり気に入っているので使い続けたいです!
書込番号:21349013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
今までBOSE QC30を使ってましたが小型で良さそうだったので購入
しかし、切れるし片方は音でないとかIPHONE、IPODのイコライザー変えただけで
片側音出ずになったり凄い商品でした
SONYのHPにも色々な現象のQ&Aも出ているのですがHPに載せてるって事は
その現象が多い商品と言う事なんですよね。
BOSE QC30では
音量問題になし
音質、高音低音問題なし
切れる、片側のみ聞こえる(まずならない)
バッテリーも十分対応
ノイズキャンセリング とても良い
WF1000
音量は少し小さい(足りない)
音質、高低音は低音弱い、迫力も軽い
バッテリー 短い(小型な分仕方ない)
切れる、片耳現象もとても多い
ノイズキャンセリングも普通
BOSE APPは簡単で使い易い
SONY APPはいじると片耳現象やベアリングが上手く出来なくなったりの現象が出る
もちろん、個体差はあるでしょうし満足度100%の人も多いでしょう
しかし、これだけ不具合何なのか?デザリングの問題なのか?
口コミを書く人が多いのは商品が脆弱と言うのも否めません
友人の同じイヤホンも問題の現象が似たり寄ったりだし
これを売り出すSONYの神経も分かりません
SONYのトラブルシューティングも現象が多く見る気にもなりません
こんな単縦な商品でこんな複雑なのかよと思いました
ちゃんと聞けて音ももう少し大きく出来れば小型と言うメリットで
良しと出来るのですが問題の多いイヤホンという事も事実です
トータル的なサウンドは良いのですがまだまだ改良点の多いイヤホンだと思います
現時点でこれを買うならBOSE QC30を購入した方が良いと個人的には思いました
後継機に期待です
11点
QC30と比較するならWI-1000Xだと思いますよ。
私はWI-1000Xオーナーですが高音質で使い勝手も良く接続不良もありません。
ちなみに送信側はNW-A30ですが。(スマホだと接続性悪いとのコメを見かけますね。)
書込番号:21339404
11点
せっかく購入したのにそれは残念でしたね。
自分の行動範囲ではまったく問題ないんで
環境にかなり左右されてしまうんでしょうかね?
自分のように「買って良かった」と感じる
一方で買わない方が良いと言う意見が出る
製品って…一体どうなってるんでしょ?(汗
書込番号:21339504 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
SONYの商品はAV機器やXperia、家電など含めていつも両極端ですよね。
コゥ+さんや私のように「大変良い」という意見と、スレ主さんのように「最悪」「買って後悔した」という意見と・・・。
その中でたまにヒット商品が出るものだからSONYから離れられないんですが。
確かに後出しジャンケンの商品にしては少し詰めが甘いかな?と思わざるをえない部分もありますが、全体的には満足して使えてます。
地域や環境などが大きく影響しているのかもしれないですし、妥協や許容範囲、何かを犠牲にしてのトレードオフにより満足感が得られるか否かにより評価が別れるのかもしれません。
特に前作品の評価が良ければ、その分期待も大きくなりますからね。
書込番号:21339626
7点
確かに自分はiPhoneを使用しているのですが、
iPhoneとの接続は微妙なところがありますね。
アプリで接続コーデックを変えると必ず切断されますし、
左だけ接続される現象も多々あります。
左を取り出してから右を取り出して
接続が安定するまで待つと結構良い感じなんですが・・・
ウォークマンとの接続だと非常に安定していて
良いんですけど、ここら辺はファームアップ等で
改善されるのを待ちたいところです。
書込番号:21339637 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
たしか、iPhoneでは接続優先モードは、対応してないコーデックを使用するので、使えないはずです。
書込番号:21341950
4点
安中榛名さん、こんばんは!
そういうことなんですね。
謎が解明されました。情報ありがとうございました!
書込番号:21342358
1点
接続安定性に関しては、接続機器や周囲の電波状況など様々な要因が絡むため、メーカー側も設計が難しいだろうとは思います。
ただ、自分も含め日常的な使用環境で右側の音が切れたり接続が不安定な人が少なからずいるということを、ソニーには真摯に受け止めてもらいたいです。
買う側からすると、自分の生活環境でちゃんと使えるかどうかを購入前に判断することが難しいですから。
書込番号:21342413
3点
“Sony | Headphones Connect”アプリで音質モード変更すると使用されるコーデックが変わります。
音質優先モードにするとAAC、接続優先にするとSBCになります。
iPhoneはどちらのコーデックにも対応していますよ。
WF-1000Xヘルプガイド
音質モードについて
http://helpguide.sony.net/mdr/wf1000x/v1/ja/contents/TP0001548745.html
対応コーデックについて
http://helpguide.sony.net/mdr/wf1000x/v1/ja/contents/TP0001514556.html
書込番号:21342421
3点
>Hirobee.Fさん
いいえ、iPhoneは、SBCは非対応で、接続優先モードでは音は出ません。実機で、確認しました。Hirobee.Fさんの投稿は間違っています。
書込番号:21342464
1点
>安中榛名さん
SBCはBluetoothオーディオの必須コーデックです。
Bluetoothで音楽が聞ける以上、対応していないことはあり得ません。
WF-1000Xではなく、WH-1000XM2とiPhone 8ですが、“Sony | Headphones Connect”アプリのスクリーンショットを添付しておきます。
当然ながら、SBCでも音は鳴ります。
WF-1000Xではないから間違いだというかもしれませんが、SBCについて調べてみてください。
書込番号:21342621
3点
そうですか、iPhone8なら、SBCに対応したのかもしれませんが、iPhone7とWF-1000Xでは音が出ない事を確認しています。iPhone全部SBCに対応している訳ではない事を確認しています。
書込番号:21342789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>安中榛名さん
http://www.sunlight-arrow.net/entry/2017/08/14/164432#iPhoneが対応しているBluetoothコーデックはSBCとAAC
Bluetooth規格がある以上、最低条件のSBC非対応の機種はありませんよ。
書込番号:21342834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>安中榛名さん
本機種WF-1000Xのヘルプガイドの記述です。
対応コーデックについて
http://helpguide.sony.net/mdr/wf1000x/v1/ja/contents/TP0001514556.html
WSBC
Subband Codecの略です。
BLUETOOTH機器が標準で使用する音声圧縮技術です。
BLUETOOTH機器は必ず対応しています。W
私はiPhone 3Gから全て使ったことがあり、SBCにしか対応していないBLUETOOTHレシーバーやヘッドフォンを接続してきましたが、音が出なかったことは一度もありません。
ただ、
>安中榛名さん
の実機で音が鳴らななかったという事ですから、どれだけ説明してもこれ以上は平行線をたどりそうなので、このスレへの私の書き込みはこれで最後にさせていただきます。
書込番号:21342944
2点
自分はWF-1000Xにウォークマン以外で
iPhone7Plusを接続しているのですが、
アプリから音質優先から接続優先に切り替えると
必ず電源落ちて再生が止まります。
Bluetooth接続も切れますが、再度iPhoneの
設定からBluetooth接続して、アプリで確認すると
接続優先(SBC)で接続されてました。
これはアプリ内にも表記があります。
逆に接続優先から音質優先に切り替えた場合は
一旦再生は止まるものの、電源は落ちず接続自体は
切れていないようで、アプリ内の再生マークを
押せば改めてスムーズに再生が始まりました。
以上報告でした!
書込番号:21342962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません、追記です。
SBC接続でも音楽は再生されました。
ただ落ちるのは事実ですので
SONYさんには今後、ファームアップ等で
対応改善をお願いしたいところです!
書込番号:21342975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>loco0113さん
音小さいですか?
普段どれだけ大きな音で聴いているのでしょうか?
最大ボリュームで小さいと感じるならば、異常です。
将来耳が聴こえなくなりますよ。
https://www.jibika-operation.com/headphone-hearing-loss
書込番号:21343017
3点
>浪費戦隊カウンジャーさん
まさにその通りです。
今やウォークマンで色々なイヤホン、ヘッドホンでも聞くし
その逆で色々なオーディオ プレイヤーでこの商品を使う事は事前に分かるはずです。
一番思ったのは今まで使ってたBOSEはプレイヤーは作っていませんし
国をまたいで使う方もとても多いのでBOSEは色々に対応する表品に対して
SONYでは自社でプレイヤーも作っているので自社商品メインの物作り
なんとなくメーカーの作る考えが違う感じが強く思います
SONYは基準がウーォクマンって感じがします
やはりSONYはガラパゴスと言う考えが思い浮かびます
今回、このイヤホンで飛行機に4回乗りましたが
ノイズキャンセルもかなり差がありました
BOSEは飛行機に乗っても静寂さがと歌っていて威力は発揮しますが
SONYのイヤホンは飛行機ですと飛行機特有のうるささで
余計に小さく聞こえる曲の場合
これは飛行機には向いていないなと分かりました
もちろんBOSEの様に音楽を聴かない状態でも
SONYのノイズキャンセルでは静寂さは得れません
形、コンパクトさ、軽さは最高なのですが
もう少しの努力も必要とも思います。
この小ささの今の限界なんでしょうかね?
書込番号:21343101
3点
SONYは自社製WALKMANやXperiaがあるので、そちらとの相性を優先するのは企業として至極当然の発想だと思います。
逆にBOSEは米国なのでiPhoneとのペアリングは完璧です。
ただ、仰るように今の環境では色んなデバイスを使うのも当たり前になってるので他社製品との互換性が重要なのも事実なので、そこはSONYが努力すべき所ですが。
ちなみに、BOSEのQC30と比較するならSONYのWI-1000X、このWF-1000Xと比較するならBOSEのSoundSport Free。
QC30とは比較対象がまるで違いますので、同じ性能を求める方に無理があると思います。
書込番号:21343532 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)









