SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 耳鳴りが•••

2022/04/01 13:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:3件

長時間、大音量で聴いた訳でもないのに、耳鳴りがするようになり使用を控えています。本機種は耳元でブルートゥース接続するタイプなので、その影響(電磁波?)ではないかと考えています。同じ症状の方はいますか。ネックバンド型のほうが良いのでしょうか?

書込番号:24679305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2577件Goodアンサー獲得:38件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2022/04/01 14:08(1年以上前)

>すばるパパさんさん
元々ワイヤレスイヤホンを使っていたのか有線のみだったのか。
それすら書いてないので、判断のしようがないですが、もしおっしゃるように「電磁波」が
原因で耳鳴りを引き起こすなら今頃大騒ぎになっているかなと思います。
(この機種に関わらずブルートゥース接続のイヤホンなどは現状星の数ほどありますので)。

それが答えではないでしょうか?
ここで聞くよりも耳鼻科へ行かれることをお勧めします。

書込番号:24679317

ナイスクチコミ!16


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/04/01 21:53(1年以上前)

何を信じるかどうかは別にして、私は電磁波は関係ないと思います。
bluetooth 以外にも地デジ、WiFI、携帯、BS、CSなど、多種多用な電磁波の
中で暮らしています。

書込番号:24679868

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/02 07:13(1年以上前)

そんな情報はありませんから、たまたま耳に異常が出たのではないでしょうか。
とりあえず耳鼻科へ行かれては。

書込番号:24680255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


だくおさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:31件

2022/04/02 14:59(1年以上前)

>すばるパパさんさん
こんにちは。

昔ケータイの周波数がだいぶ高くなって、Bluetoothの2.4GHzに近くになるときに、親戚の電波の専門家から、「こういう周波数だと、もう皮膚の表面で拡散しちゃって体内には影響することが本当になくなるんだよ」的なことを聞いたことがあります。

ただ、私は電波でなく、特に質の悪い充電器の回路などが高い周波数の「音波」を出すのに割と敏感で、気分が悪くなったり眠れなく(ある充電器を出張中にベッドのそばで使っていたら夜中に眠れなくなり、半信半疑で切ったら寝つけたことも)なることがありますし、そういうことはあるんだろうとエンジニアの友人とかと話したことが何度もあります。
最近では、iPhone8をiPhoneSE(第二世代)に買い替えたら、Qiの無線充電が「シャリシャリ」という連続音を出していることが気になり、このiPhoneは有線で充電しています。

なので、本機に原因があるとしたら、故障やイヤピースがあっていないことによるノイキャンの誤動作などで、超高音のノイズを発しているようなことは否定できないのではと、あくまで個人的には思います。

ただ、じゃあどうやってそれ測定するの?といわれると、ちょっと思い当たる方法がないですね、、、
あまりお役に立てない話で恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:24680923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:6件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2022/04/03 21:04(1年以上前)

>すばるパパさんさん


https://denjiha.macco.co.jp/blog/bluetooth-earphone-2 参照【電磁波を測定しました】

人間にはそれぞれ電気の抵抗を持ってるから、その抵抗の強さも人によってバラバラですよね。

それによって同じ電磁波を受けても、体に出る影響はそれぞれ変わると思います。

少しでも電磁波を受けてる、日常生活でそれ以上に電磁波を受けるのがスマホとワイヤレスイヤホン
その他、宅内にある無線ルーターやモデムやPCも、設置場所や部屋の大きさや密集度によっても
それぞれ影響が変わるから、何が起こるのか判らない世界で、安全と言えるのかです。

影響は直ぐに出る訳ではなく、長時間も曖昧ですがいつその影響が襲ってくるのか判りません。

そこまで考えてしまうと電波を出す物は家には置けなくなるよね。
妥協する境界線も人それぞれだし、深く考えない人は気にしないのかもね。

けど年々グラボは巨大化して、CPUも爆熱化してきて、環境は少なからず悪い方向に流れてると思いますよ?

要するに本人がそう感じるのであればイヤホンそのものを付けない方が良いし
スマホも部屋の片隅に置きっぱなしにして、体から少しでも離して保管しておくのが良いかと思います。

書込番号:24683430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

よく落ちる

2022/03/11 15:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:2件

残念ながら落ちる頻度が非常に高いです。
公式と非公式の正しい付け方の記事や動画を参考しましたが、
やはりどうしても安定に装着出来ません。
家でも普通に落ちるから、運動時の使用は100%無理ですね。
とても残念な商品でした。

書込番号:24643790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2022/03/11 15:20(1年以上前)

結局のところ人によると思います。

https://gigazine.net/news/20220303-linkbuds/
この人は非常に落ちやすそうに見えます。

https://online.nojima.co.jp/contents/column/column-039/
この人は落ちにくそうに見えます。
耳珠と対耳輪下脚でがっちりとホールドされています。

http://blog.livedoor.jp/marble_b/archives/1057893941.html
耳の部位名

ちなみに私は対耳輪下脚がひっかからない形状の耳なので、
落ちやすいです。


この手の商品は、耳の形状に左右されるので、試聴、試着して
自分にあっているのかどうか確認したうえで購入した方が良いと思います。

書込番号:24643804

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2022/03/11 15:26(1年以上前)

まさにそのとおりです。
耳の形に結構左右されています。
今後安定性向上するゴムパッドが出ることを祈るしかないです。

書込番号:24643809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21878件Goodアンサー獲得:2981件

2022/03/11 15:53(1年以上前)

対耳輪下脚が窪んでない人はこちらのタイプの方が良いのでは。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1194882.html
https://e-earphone.blog/?p=1270534


ひっかかりがない人はゴムパッドで止まらないように思います。
ノリで付けるというのも考えてみては。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000FQP2ZM/
https://www.amazon.co.jp/dp/B000FQO5RS/
やったことはないですけど…

書込番号:24643842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/11 17:44(1年以上前)

紐でもつけときましょうね

書込番号:24643969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2022/04/01 16:20(1年以上前)

フィッティングサポータは一番大きいのを使うのがいいと思います。これはずいぶんと柔らかい素材で、大きすぎるために耳に合わないということはないので、最大を使って問題が生じることはないでしょう。

書込番号:24679449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

これはね

2022/03/15 22:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

スレ主 M@B-hdさん
クチコミ投稿数:18件

個人的に言ったら正直ダメ
買ったらダメなイヤホン
わたしはSONY大好きでありとあらゆるものを買ってきました
同然wf-1000xm-4やwh-1000xm4,wi-1000xm2等々もっとありますがSONYフリークです
発売と同時に買ってます
ボタンをほっぺたとかスゲーと思いましたが
耳には千差万別の形がある
これを正しく判断してない!
サンプルは何人?
と言いたい
少ないサンプルであのアダプターなんだろうと思う
改善の余地は多分にあり

ダメだな
これは駄作として飾っておきます

書込番号:24651669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/16 00:35(1年以上前)

M@B-hdさん

新しい形のイヤホン第1弾ですしね。。
装着感他、今後の改善に期待ですね!
カナル型も人それぞれ合う合わないありますし、私は未だに無理ですが。。

書込番号:24651844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/16 00:39(1年以上前)

駄作といえば、、
カナル型買って結局眠っているのがいくつかあります。。苦笑

書込番号:24651848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/18 01:12(1年以上前)

質問です。
「ボタンをほっぺた」とはどういう意味なのでしょうか?教えて頂きたいです。

「耳には千差万別の形があるこれを正しく判断してない」何を判断してないのでしょうか?教えて頂きたいです。

ちなみに「ありとあらゆるものを買ってきました」と仰っていますが、どのくらいの数を購入されたのでしょうか?

書込番号:24654961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:8件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度5

2022/03/18 20:32(1年以上前)

>ボタンをほっぺた
ワイドエリアタップの事でしょう。

>判断
誰にでも合う形状だと思います。

購入以降、使用頻度高いです。
ほっぺた叩く機会も増えました。
最近ようやく耳への適切な取り付け方を発見したところです。
音質もなかなかですよ。

書込番号:24656065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/19 01:51(1年以上前)

>ゲルググランドさん
>ワイドエリアタップの事でしょう。
耳周辺ってほっぺたまで入るのですか?

>誰にでも合う形状だと思います。
たまたま自分に合わなかっただけで、誰にでも合う形状ではないと宣うのは横暴な感じがしますね。

それにしても「SONY大好きでありとあらゆるものを買ってきました」って凄いですよね。
日本初のテープレコーダーや日本初のトランジスタラジオや世界初のCDプレーヤーなども買ってこられたんでしょうね。

書込番号:24656428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:8件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度5

2022/03/19 07:32(1年以上前)

>KIMI0814-METALさん
ほっぺたからあご周辺でも反応しますよ。
3タップ設定はほっぺた叩いて眠気覚ましになりますよ笑

人間の耳は、その日の体調とか温度とかで変わり朝はバッチリなのに夕方はなんだかって事もありますから、粘土のような素材のイヤホン出ないと完璧は厳しいですよね。

SONYのエキセントリック戦略には毎回興味津々です。

書込番号:24656541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信18

お気に入りに追加

標準

折れた…(´;ω;`)

2020/03/23 18:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > SBH82D

クチコミ投稿数:9件

購入後4ヶ月そろそろ経つかで折れました。
大事にしてました。コントロール部の重みで首からするりと床に…外れた?と思いきや!それで折れる?!!! 調べたら結構折れてる人いる!絶対設計ミスだと思うんですが現在SONYの中でたらい回し中。気に入ってたのにもうSONY製品買いたくなくなるレベル。涙。皆さん絶対落とさないでね。

書込番号:23301330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16248件Goodアンサー獲得:1328件

2020/03/23 18:44(1年以上前)

結構人の皮脂でやられます。

書込番号:23301390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2020/03/23 20:53(1年以上前)

そ、そうなんですね。気をつけます。>麻呂犬さん

書込番号:23301601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/09 09:11(1年以上前)

私も悩んで、買いました。
そんなにポッキリ折れるってどーゆーこと??って感じですよね。
プラモデルやってる人なら、面でくっつけて終わりなんて恐ろしくて買う気になりません。買いましたけど。
組み木の要領で挟み込むほうがよっぽど強い。
日本の大工技術はこういうところで生きるのでは。
ケースは100円ショップでもいいので缶などハード系にしなくてはいけませんね。
補修アイデアも出されているので一安心ですが。
ユーザーのクオリティが試されているモデルですね。

使ってみてとてもいいモデルなんですけど。

書込番号:23457233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2020/06/09 20:23(1年以上前)

このこと知って購入したら大事だと思います。自宅内で落としただけで「ぽっキリ」で目が点になりました。大事にしてくださいね。外部の音も聞こえるのが長所なんですがYouTubeなど小さな音で録音されているものは聴きづらいときありませんか?

書込番号:23458302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/11/02 04:19(1年以上前)

私も折れました。
1年以内でしたが、サポート外とのことでした。
修理するとすると本体と同じくらいの値段がかかるとのことで、あきらめましたが、
物理的に折れただけなので、瞬間接着剤でつけて使ってますよ。
音質まではよくわかりませんが。

書込番号:23762466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2020/11/02 07:39(1年以上前)

ありがとうございます。返信遅くなりすみません。毎日ハードな家事があるのでコードレスで外部の音が聴こえるものが良かったのですが、お洗濯や掃除・お料理しながらなかなかイヤフォンまで気が回らないんです…(T . T)

書込番号:23762556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ron1221さん
クチコミ投稿数:25件

2020/11/12 13:28(1年以上前)

私の場合は折れてはいないんですが、音導管の「直線部分」真ん中当たりで、掃除機のパイプのようにスポッと抜けます。
寸法誤差のバラツキで緩い方に寄ってしまっていたようで、耳から外して首かけの状態だと、耳に入れる部分が床に落ちていることもしょっちゅうでした。
無くすか踏んで壊すか、が時間の問題だと容易に想像ついたので、仕方なくジョイント部分に少量の接着剤を付け固定しました。

書込番号:23783306

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2020/11/12 18:34(1年以上前)

あ、それは私もありました。結構外れて都度付け直しますが角度間違うとうまく耳に入らなかったりして…
ありがとうございます。やはり接着剤ですか…この商品には色々な部分に接着剤が要なんですね。SONYの株主なので悪い事は書きたくないのですが皆さんの意見を製品開発に役立てて欲しいです(T . T)

書込番号:23783692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 SBH82DのオーナーSBH82Dの満足度2

2021/03/26 09:09(1年以上前)

私も買って三ヶ月でポッキリでした。
同様にメーカーは一切責任認めず、全くこちらの主張を聞かず。
販売店の話ではこの製品、1年保証だったものが最近三ヶ月保証に短縮されたそう。
まぁ、メーカー側も自覚があるのでしょうね。
ソニータイマーが年々早まっていますね。
二度とソニー製品は買いません。

書込番号:24042954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/03/26 09:31(1年以上前)

保証期間短縮ですか…メーカー自覚(保証期間短縮)があるのにそのまま販売、開発せずは悪質の域。もちろんメリットもあるでしょうから 消費者はここのような口コミで購入を考えてくれるといいと思います。

書込番号:24042974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/08/11 17:10(1年以上前)

今朝リュックの小物入れから出そうとしたらスレ主さんと同じ箇所が折れていました。折れたというよりこの部分はもともとプラスチック製の部材同士を接着剤で着けているだけですので接着剤が剥がれたというほうが正解ですね。2020.3月にXperia SO-01Mに買い換えたときに一緒に購入しましたから1年半弱使ったでしょうか。気に入っていたので残念ですが、休暇中に自分で修理してみます。接着部分の構造がシャープペンシルの先端のように中に芯を入れられる構造(空洞)なので、この円筒の内径(2o)に合うようなプラスチック・針金などの細い棒状のものを入れてから接着剤で着けてみます。音質が変わるかは分かりません(笑)。元々接着剤を使わないように作れれればそうしたのでしょうが、コードが入っている部分と一体型のプラスチックの型枠を作るのは難しかったのでしょう。それにしても耳に装着するたびに一定の圧力(接着剤を剥がす圧力)がかかると思うので一工夫欲しいところです。

書込番号:24284228

ナイスクチコミ!2


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/08/14 03:14(1年以上前)

>Jichael Maksonさん

私もSonyの製品は 何となくですが 当たり外れを感じます。
使えるモノは長く使えたりするのですが、ハズレ引くと 保証切れるのを判ってたみたいに壊れた事があって・・・。

なので、私はショップ保証で満足いく期間面倒見てくれる場合でかつ金額が(他社のを普通に買うよりも少し高くつくことが多い)満足行く場合でなければ買わないですね。

書込番号:24288273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/08/24 07:07(1年以上前)

同じ内容です、楽天の方にも怒りを書きましたがクチコミが反映されない…
買って2ヶ月で直ぐに折れて保証内だから、と思いきや「外的要因の為、修理代9000円」って💢
メーカーはコレだけポッキリ破損が起きているのに設計ミスを認めませんね

書込番号:24305393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/08/24 07:47(1年以上前)

ご自身で修理出来る選択肢があるなんてリスペクトです。SONYのイヤフォン開発者さん達に読んでいただきたいコメント…🙏

書込番号:24305424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/08/24 07:58(1年以上前)

このヘッドフォンでまだ同じ状況が起きていることに驚きます(T ^ T) ここにこれだけ書き込みがあるということはコールセンターにも同様の相談多いはず…2ヶ月でこの対応は保証書つける必要あるのか?と問いたくなりますよね。

書込番号:24305436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/02/05 15:08(1年以上前)

同じモデルの使用感が他の製品で代替えできず、ポリッと突然折れて4台目です。
また4ヶ月で破損。
いい加減にしてほしいです。
在庫が尽きるまでこのまま行くつもりなのだろう。
酷い製品には違いないのですが、前述のように機能的に似た製品がなく、
でも5台目買う気になれず、片耳で聞いてます。
昨日、カスタマーに連絡してもたらい回し。
SONY信者なんですけどね。
経営陣が採算優先にした時代からおかしくなりました。
採算取れないとわかると簡単に身売り切り売りしますからもう昔のSONYのクオリティを求める方が間違いなのかもしれませんね。

でもでも、無念です。
ちなみにワイヤレスタイプのオープンイヤーも便利で使ってましたが、
電池充電がされず、1年使わないうちに使用不可に。
他のメーカーさん、オープンイヤータイプ作って欲しい。

書込番号:24581971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/02/05 16:23(1年以上前)

わかりますー。使用感は良かっただけにその後の対応か一層残念に感じます。昔のSONY…時代の流れを感じました。

書込番号:24582102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ron1221さん
クチコミ投稿数:25件

2022/03/04 17:18(1年以上前)

懲りずにLinkBuds買いました。ペアリングにバグがあるようで、アップデートを気長に待っています。人柱なのは相変わらず(笑)
SBHシリーズと比べて棒(導音管)がないため折れ・抜けが構造上あり得ない、というのが精神的にも良いですし、何よりも音質がSBHより圧倒的に良いです。穴が空いているのによくこれだけの音が出るものだ、という位。

書込番号:24632017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

L側だけ低音が音割れ

2022/02/25 15:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:22件

本日商品を受け取り、実際につかってみたらL側だけ低音が音割れする。音楽を再生するとドラム音等が破れた感じになる。R側は問題なし。イヤホンはアープデート済みで、リセットしても変わらず。自宅で使用しており、接続優先と音質優先のどちらでも症状は同じ。再生機としてNW-A105とXperia 1 IIを試したが両方とも同じ。
後ほどソニーに問い合わせメールを送信する予定。
しばらくはR側の片耳だけで使用するか....

書込番号:24619818

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:22件

2022/03/04 12:03(1年以上前)

ソニーに問い合わせをした結果、製品不具合として扱われ交換になりました。
ネットショップで購入したので交換品が到着するまで一週間程度要しました。
交換品を確認したところ音割れの事象は発生しません。
ということで、初期不良品だったということでした。
これから気兼ねなく使用できそうです。

書込番号:24631594

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ18

返信20

お気に入りに追加

標準

Panasonicのテレビとの互換

2021/12/15 10:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:7件

PanasonicのTH-55JZ2000というテレビなのですが、WF-1000XM3で問題なく音声を聴くことができていたので何の疑いも無くWF-1000XM4を新調して使用したところ、接続済にはなるもののテレビ、インターネット、ブルーレイ再生のいずれの音声も聴くことができませんでした。
iPadやiPhoneでの使用には問題無し。ソニーに問い合わせをして、指示通り初期化したりいろいろやってみたのですが改善なし。イヤホンに異常は無いと思われるのでテレビのメーカーに問い合わせてみてとの内容の回答。現在Panasonicからの回答を2日以上待っているところです。このまま使えないのかな。。だとしたら残念すぎる。。

書込番号:24495180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2021/12/16 10:02(1年以上前)

テレビ以外のbluetooth対応機器の
bluetooth機能はオフにしてますか?
65jz2000ですが問題なく使えてます

書込番号:24496624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/12/18 12:04(1年以上前)

パナソニックの回答内容には無理があると思います。

イヤホン側はBluetooth5.2ですが、
5.2の製品とでなければ使えないということはありません。
理論上は、下位互換と言って、
バージョンの低い製品との組み合わせでも
使用可能です。

恐らくは、回答した人の知識不足か、
さもなければ、このような回答で
逃げようと(終わりにしようと)している
のではないかと、
私個人としては思います。

使えない理由としては、
いわゆる相性問題が発生したと
考えるのが妥当だと思います。
下位互換というのも理論上の話ですし、
バージョンに関わらず、すべての組み合わせで、
使用可能とは限りません。
特定の機器との間で、
何故か(想定外に)上手く動作しない
というのもありえます。
世の中に存在するすべての機器と
動作確認、検証することは、
メーカーとしても無理だと思います。

書込番号:24499917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2021/12/18 15:00(1年以上前)

以下パナソニックからの回答です。

パナソニックお客様ご相談センターの○○と申します。
平素は弊社商品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。
また、このたびはTH-55JZ2000でお手数をおかけしております。

お問い合わせの件につきまして、ご連絡が遅くなり恐縮ですが、
下記のとおりご回答申し上げます。

TH-55JZ2000は、Bluetooth準拠規格5.0対応のため、お申し出の製品に
ついては、あいにくご使用いただけない状況と存じます。

また、現時点、設定やアップデートなどで、Bluetooth準拠規格5.2に
対応予定との情報もございません。

せっかくお問い合わせいただきましたのに、ご期待に添えず
申し訳ございません。

このたび頂戴しましたご意見、ご要望については、○○様のお気持ちと
あわせて、関連部門に報告させていただきます。

簡単ではございますが、お問い合わせのご回答とさせていただきます。
今後とも弊社商品をご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

書込番号:24500170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15950件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2021/12/18 16:21(1年以上前)

Panasonicのサポートも弱気通り越して嘘つきだすとは(^_^;)

以下はイヤホンとスマホアプリ等のメーカーのラディウスの説明
https://www.radius.co.jp/blog/bluetooth-version/

書込番号:24500278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2021/12/19 12:52(1年以上前)

すいません
私が勘違いしてました
wf-1000xM4で試しましたが
私のも接続はします、テレビのスピーカーからの
音もなくなりますが、本機から音は出ないです
私の勘違いでした
WH-1000XM4ではちゃんと音が出ます
WF-1000XM4はスレ主様と同じ症状です

そのほか
ゼンハイザー、シュア、オーディオテクニカなど
たくさんワイヤレス持ってますが
すべて接続も音も問題ありません

WHと勘違いしていました
訂正させていただきます

書込番号:24501716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/12/19 15:32(1年以上前)

>調べてから来てくださるさん

情報共有していただきありがとうございます。
Panasonicからの回答を踏まえて再度ソニー使い方相談窓口に問い合わせをしたところです。

まさか最新(?)のPanasonicのテレビとソニーのイヤホンが繋がらないとは考えもしませんでした。
互換性があるかないかを確認して買えばよかったと後悔しておりますが、だとしてもどうすれば確認できたというのか?
相性が合わなかったようです、全ての機器との接続は保証しません、で済まされてよいものなのでしょうか。
ソニーからの回答待ちです。

書込番号:24501938

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/12/19 20:08(1年以上前)

>相性が合わなかったようです、全ての機器との接続は保証しません、で済まされてよいものなのでしょうか

済まされてしまうというのが現実ですよ。
先に書いたことの繰返しになりますけれど、
数多ある機器との間で、すべての組み合わせで、
動作を確認するというのはほぼ不可能だからです。
メーカーにすべての組み合わせで(他社製品含む)
動作確認しろというのは、いわゆる無茶振りです。
そんなことをメーカーが受け入れたとしたら
開発費用が増えることになり、
結果として価格に反映されると思います。
特に民生機においては、この辺が緩いかわりに、
比較的低価格で提供できるという面が
あると思います。
業務用機器(法人向け機器)においては、
動作確認を徹底し、互換性や安定性が高く、
またサポートも手厚い代わりに、
民生機とは比べ物にならない高価格のもの
が多いですから。

動作しなかった組み合わせを
メーカーサポートに伝えて、
アップデート等による対策をお願いする
というのが現実的です。
メーカーが対応するかどうか、
技術的に対策可能かどうかは分かりません。
動作しない組み合わせとして、
メーカーが情報を発信する場合もありますが、
これもメーカー次第ですね。

余談ですが、
「相性が合わない」という表現には、
違和感があります。
相性は「良くない」「悪い」と表現するもの
だと私は思います
(合わないと言うのを耳にすることがありますが、
調べてみると、間違いだろうとの説明が見つかります)

書込番号:24502389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/12/21 10:27(1年以上前)

>餅粉ちゃんさん

自分もPanasonicのテレビTH-55JZ2000とSONYのイヤホンWF-1000XM4を所有しています。
Bluetooth接続するとテレビスピーカーの音声は消え、イヤホンから音声が出ています。
問題なく使えています。
ただテレビの音量は小さく、Bluetooth音量の最大値100でも聴けてしまうくらい。
音質もあまり良く感じません。Youtubeやブルーレイの音声は問題ありません。

このテレビ、購入後にブルーレイやサブウーファーといった外部機器を接続後に
音声が全く出ないといった現象がありました。
その時は、ヘルプの中の映像と音声のテストの実施で一度は直り、
もう一回はテレビの電源コードをコンセントから5秒以上抜くということで直りました。
どうか一度試してみてください。

あとイヤホンWF-1000XM4を一度登録削除し、再登録するのも良いかと思います。

書込番号:24504766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2021/12/21 15:48(1年以上前)

>ハッシー32さん

情報共有していただきありがとうございます。
教えていただいた方法を試してみましたが、やはり接続済みにはなりテレビのスピーカーの音声は消えますがイヤホンからはBluetooth音量を100に上げても音が聴こえませんでした。。

書込番号:24505213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/12/21 15:49(1年以上前)

ソニーから回答が来ました!
一旦諦めようと思います。。


ソニー使い方相談窓口 メール担当: でございます。
日頃から、ソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせ番号は000です。

パナソニックからの返答をご提供いただき、誠にありがとうございました。
お客様のおっしゃる通り、弊社のWF-1000XM4は
Panasonic TH-55JZ2000などにも対応することができれば
ソニー製品をより便利に活用いただけると、当方も感じます。

つきましては、お客様からご提供いただきました内容は
今後の商品開発へ活かし、お客様方々の
ご期待にお応えできるよう、関連部署へ申し送りいたします。

ご意見、ご要望を早期に実現することは難しい面もございますが、
継続して製品品質、及びサービスの向上に努めてまいりますので
今後ともソニー製品をご愛顧賜りますよう、
何とぞ、よろしくお願い申し上げます。

また、ご不明な点がございましたら、件名を変更せずに
本メールまでご返信ください。
何とぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:24505217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/12/27 16:29(1年以上前)

TH-65JZ2000ですが、まったく同じ状況です

書込番号:24514531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/04 02:57(1年以上前)

もう、諦めましたか?

この場合、テレビのボリュームとイヤホンのボリュームが存在します。

まず、イヤホンのタップ操作で音量が変更出来るようにして下さい。スマホのアプリで変更出来ます。

テレビに接続して、イヤホンのタップ操作で音量を上げます。

自分は、テレビ20イヤホンMAXで使用してます。
音量のバランスは別の機器の音量に合わせて下さい。
爆音になるかも知れません。

書込番号:24526413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/01/11 17:23(1年以上前)

>でこにいいさん
ありがとうございます。
試しましたが、同じ音がしません。
今日新しいバージョンに更新したので、
期待しましたが、相変わらずに音がしません、、、、、

書込番号:24539022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/01/11 17:29(1年以上前)

ちなみにテレビは65JZ2000
イヤホンは100までに設定したが、音がしません。
イヤホンのタッチ機能で音声コントロールに変えたが、
効果音はするが、テレビの音は一切しません。

登録しなおしなども試しましたが、、、、

書込番号:24539027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/12 05:43(1年以上前)

ダメでしたか。

スマホに接続してタップ操作で音量の上下は出来ますか?

スマホの場合音量の上下が連動して目に見えますが、テレビの場合リモコンの音量上下が数字(0から100)で見えて、タップ操作の音量上下(30段階位)は目に見えません。

自分は、テレビが100の場合タップ操作は10から15くらいで聴こえます。

ちなみにテレビはTH-43HX850なので、また違う原因があるかも知れません。

くれぐれも爆音に注意して下さい。

書込番号:24539898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/01/12 15:01(1年以上前)

>でこにいいさん

ありがとうございます。
試してみましたがダメでした。。
。・゜・(ノД`)・゜・。

書込番号:24540583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/01/23 11:26(1年以上前)

>餅粉ちゃんさん

先にコメントした通り、自分は普通に聴けています。
何故聴けるのか疑問に思い、アプリHeadhonesの設定を色々変えてみました。するとある事が分かりました。

アプリHeadphonesのサウンドのBluetooth接続品質が音質優先の時は普通に使え、接続優先にするとイヤホンから音が出なくなりました。
1度試してみてください。

書込番号:24558385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2022/01/25 18:03(1年以上前)

>ハッシー32さん
助かりました。
音量調整と関係なく音質優先設定ですね
設定を変更して普通に聴けました。
ありがとうございます。
>餅粉ちゃんさん
ぜひ試してください。

書込番号:24562235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/02/08 18:39(1年以上前)

>ハッシー32さん
>ブランカWさん

早速アプリの設定をやってみたところ、音が聴こえました!!
音量もアプリで調節できますね。

情報を共有していただきありがとうございました!

書込番号:24587946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/13 11:52(1年以上前)

アップデートで使えるようになったんですかね?

私の65インチも使えるようになりました。

書込番号:24596947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング