このページのスレッド一覧(全437スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2017年9月24日 17:49 | |
| 14 | 1 | 2017年8月21日 18:22 | |
| 16 | 2 | 2017年8月9日 10:00 | |
| 2 | 1 | 2017年7月17日 11:23 | |
| 19 | 2 | 2017年7月3日 18:32 | |
| 21 | 3 | 2017年6月29日 09:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WS615 [16GB]
カテ違いかもしれませんのですいません。あまりの色のダサさにあきれて海外製の同型品NWZ-W613を購入。ヤフオクで落としたら不良品だったので修理に出したら新品が帰ってきました。しかし1年後原因不明で電源が入らず。これ防水とかの仕様で丈夫なはずですよね。やっぱり噂通りSONYタイマーってあるんでしょうか?個人的な見解で申し訳ありませんが、SONYはやたらとグリーンを出してきますが正直ダサくないですか?デザイナー変えた方が良いと思うんですけど。街中でグリーン持ってる人見たことありません。最近は黒もあるNW-WS625もできたので買い換えようと思いますが、ホントSONY製品は故障が多いので5年保証がないと安心できません。NWZ-W613は海外仕様ですが、こんな品質のもの海外に出して日本製品の評判を落としてほしくないです。デジカメとかかなりSONY製品もってますが、故障が多いのと修理代がやたらと高いのが気になります。修理に出すときに電気屋のマニュアルみたら他のメーカーに比べてSONYは修理代が5000円ほど高いようです。故障は多い、修理代は高いってどうなんでしょう。
5点
今さら言っても遅いかもしれませんが、自分は610で同じ症状になりました。
なった理由がPCから音楽を移して、USB接続の解除設定をしないでPCの電源を落としたからみたいです。
そこ後ネットで調べて本体リセットボタン押したら治りました。
まだ手元に物があるならお試し下さい。
書込番号:21176686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うちのws615も充電ほったらかししてたらたまになりますよ、リセットすれば復活しますが(汗)
書込番号:21181320
0点
ありがとうございます。リセットしたらとりあえず使えるようになりました。しかし、その後も相変わらず不安定で同症状になります。そのたびにリセットしてます。新製品ではこの症状改善されてるんでしょうか。
書込番号:21225118
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-Z5
NOBUNAGA Labs のBL-AKX1に交換してKANNで使用していたら突然左側だけ鳴らなくなりました。以前にも別の2.5mmバランスケーブルを使用していた時突然鳴らなくなりました。Z5特有の不具合だと思います。以前は交換対応でしたが、年数経過のため新しいZ5を再購入することになりました。皆さんもお気を付けください。メーカーもリケーブルには保証対象外だと言ってくると思いますので。痛い出費になりました。。。
書込番号:21134394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
公式には当イヤホンには対応していないことになっているようなので、それなりのリスクを背負って使用しなければならないということでしょうね。
Wisetechとしても公式非対応、SONYとしてもリケーブルは推奨していないため本来であれば保証期間内でも交換してもらえなくて当然かと。
むしろ一度交換してもらえた対応に感謝感謝ということで。
書込番号:21134550 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50BS
電源ボタンについてですが、購入1ヶ月でいつのまにかなくなっていました。
丸い電源ボタンのカバーのです。
そして、新しいのに変えてもらってまた2ヶ月でなくなりました。
普通に使っているのですが、この症状は私だけでしょうか?
書込番号:20819581 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
追伸
修理から戻ってきて、この商品は修理ができない為に新品で戻ってきました。
カスタマーサービスに電話で確認したところ、この症状での修理依頼はまあまああるみたいですが、今のところは保証期間が切れると交換または修理不可になり再購入で6000円ちょっとで再購入しか方法がないみたいです。
簡単に言うと、不具合とは今のところ認めていないようです。
電源ボタンが無くなったら保証期間内に修理をする事をオススメします。
書込番号:20841785 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
同じ事象に購入後半月ほどでなりました。
さらに数日後に今度はボリュームボタンも取れました。
耳に入れるゴム部分も外れやすく、ポケットから出す際に紛失すること2度…
ランニングと通勤に使用していますが、外れやすさ以外はコスパ的に申し分ないので、残念です。
書込番号:21104194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in NC MDR-EX750NA
どうも購入後、暫くして、聞いていてもすぐに耳から外れてしまったり、ポイントがずれてしまったりとがっかりしています。たとえノイズキャンセリングの機能が多少劣ってもフィット感があるほうが、自分には向いているのかもしれません。イヤープラグのサイズがおおきくて耳のところで安定しないため、すぐにずれてしまうのです(いくつかサイズの違うものをためしても大差ありませんでした)。
長い間つかっていないとなかなかフィット感には気がつかないので、気をつけたほうがいいかもしれません。
1点
わたしも、購入したとき、すぐ外れてイライラしました。ワイヤレス用の、31の、イヤプラグに替えて使ってます。色が黒いですが!
書込番号:21049619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX150
新品なのに、右側が全く音がしない不良品でした。
急遽必要だったのでお手頃だとおもって最寄りのコンビニから購入しましたが、最悪でした。がっかりです。
書込番号:21015516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一週間ほど使って不良個所が出るより、最初から不良の方が、店に行って新品交換か返品がし易いからラッキーだったと思おう。
書込番号:21016414
9点
デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WS623 [4GB]
このモデルを買うつもりでしたが、断念。
理由はソニーのATRACが非対応だからです。
前モデルまでは対応してたから問題ないだろうと思ってた矢先、このモデルの仕様を見たところATRACは非対応とのことなので。しかも対応OSもVista非対応とのことで。
危ない危ない。
書込番号:20944915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ATRACなんて今更使うものでも無いし
この値段帯で、他のコーデックとの違いを聞き分けるのもほぼ無理。
書込番号:20945476
11点
ATRACには対応しています
SONYのNW-WS620シリーズの仕様ページでは
信号圧縮形式(音声圧縮形式)MP3 *1/WMA *2/FLAC *3/リニアPCM(WAV)/AAC *4/ATRAC
となっています。
書込番号:21004323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
少しだけ訂正しておきます。
スポーツ用の耳かけ型のシリーズは
ATRAC Advanced Losslessには
対応していない用です
仕様書のページに記載がありません。
書込番号:21004399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




