- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ED31SP
今まではウォークマンに付属のヘッドホンを使っていたのですが、このED31SPに変えたら、音がぜんぜん違います。初めて聞いた時にはビックリしました、特に音の厚みが違います。耳かけ式を使っている人は重低音の違いがよりわかると思います。やっぱりインナータイプの方が良いですね
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-G64SL
とても能率がいい感じ。高低とも良く出て、不足感は無し。
遮音も適度でこもりすぎない。
変わったデザインだが、装着感は慣れれば違和感無し。
2種類のキャップが付属するが、丸いタイプの方ならスーツにもマッチ。
折り曲げバンドは、機能的には要るような要らないようなだが、
折り曲げておくと、置いたときユニット部が宙に浮く恰好になるので、
パッドが汚れないのが利点。実はこれがポイントかもしれない。
0点
能率ならE888の方が上です。
このタイプのヘッドフォンなら、無難によくまとまっています。
密閉型のG82もお薦めです。
書込番号:3145945
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E737LP
2004/08/02 22:33(1年以上前)
耳かけ式よりいいか??
これってパットの穴を殆ど塞いで音抜けは最悪にして
素材は上のクラスと同等の物を使いながら
ことさらに差別化すべく音を悪く細工しているようにしか
思えない。ものは試しにと思いパットの裏側を押さえるだけで
ダンチに音が良くなるし、殆ど空いていないぱっと面に少し穴を開けると
ガラリと音抜けが良くなる。素材そのままでもっと良い(931クラスに近い)
音が出せる証左だと思ってしまう・・・。こういうやり方は嫌いだね。買ったけど
騙されたと思った商品、価格相応の音という点は激しく同意だけど・・ね。
書込番号:3100579
0点
耳かけ式は何個か持っていますがどれも耳に圧着しないので不抜けた音になります。
ソニーのQ23でさえダメです。
書込番号:3108689
0点
2004/08/07 00:18(1年以上前)
ダイソーの300円ラジオについていたヘッドフォンに比べると
はるかに良い。どうせソースの音自体しょぼいし、
外でノートパソコン用にしか利用しない私にはこれで十分。
書込番号:3114944
0点
2005/02/03 07:02(1年以上前)
前のカキコにダイソー三百円よりましとあったけど自分のMP3と相性がいいのはショップ99円の税込103円の品。耳かけしきは確かに耳にフィットしなくていやですね。ただプラグの接続が悪く雑音が目立ちます。他のヘッドホンでは接触不良はありません
書込番号:3875472
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-ED31SP
今日購入したのですが、結構気に入りました。
SONY製はシャカシャカした音が強いイメージがありましたが、この製品は低音域が強く、音に厚みがあります。今まで付属品のイヤホンを使っていた人は思わず「オオッ・・・!」って言ってしまいます。多分。しばらく装着していましたが、蒸れるような感じはありませんでした。
厚みがある音が好きな方は、とりあえずこの製品を買っておけば間違いは無いと思います。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




