SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特徴を生かせるかどうか

2004/07/31 06:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-F1

スレ主 moukutsuさん

現在、映画などを中心に使用しています。
 開放型ですので圧迫感のある低音は出ません。しかしながら風のように吹き抜ける軽やかな低域はかえって自然な感じで、抵抗なく長時間聴きつづけることができます。
 装着感もむれることなくさわやかなのはこのヘッドフォン独特のものだと思います。
 また駆動アンプによる音質差が大きく、現在はTriodeの管球式のヘッドフォンアンプにつないでいます。大変バランスの良い音がします。うちにあるトランジスターアンプではちょっと刺激的な部分があるので、否定的な意見の方は恐らくトランジスターアンプでお聴きになっているのだと思います。
 この商品をやかましい野外で使用するとか電車の中で使用するとかは初めから不向きであることは明らかです。例えばダイハツのコペンについて「荷物の積載量が少ないから不便」などという指摘は的外れ以外の何物でもありません。どの製品でもその特徴をより良く生かすことを考えたいものです。

書込番号:3090494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

講評

2004/07/29 09:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E931LP

スレ主 Erie my loveさん

低音はかなりしっかりしていますが、高音はそれほどでもありませんでした。
ただ、MP3機器で使用すると、音の悪さが目立ってしまいます。
MD(長時間録音不可)ないしCD-DA以上の機器で使用することをお勧めします。
この値段で、なかなか使い勝手のいいケースが付いてきますから
65点くらいですかね…。

書込番号:3083804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

音質

2004/07/25 12:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

スレ主 映画はまってますさん

一般的に言われてることかもしれませんが、付属品より光デジタルケーブルは短く高価なものに代えた方がいいとのことらしいので、それほど高くないですが、SONYのPOC-10DSAに代えてみたんですが、結構違いましたよ(^o^)/試してみてください!

書込番号:3069503

ナイスクチコミ!0


返信する
ET0さん

2004/12/19 21:50(1年以上前)

高価な光デジタルケーブルに替えてみました。
付属品の時はホワイトノイズがあったのですが、ケーブル交換したらホワイトノイズが全然しなくなり
大変聞きやすくなりました。また音質もよくなっています。
情報ありがとうございました。

書込番号:3657287

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/03/25 00:01(1年以上前)

 そんな効果が・・?
分配器や切り替え機を使っている場合は、レコーダーなどの大元に使うのか、DS8000に繋がっている一本だけでいいのか。。。。。

高級ケーブルにあたるのは、具体的には何でしょうか??

書込番号:7583266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1300件

2008/03/25 02:49(1年以上前)

プラスチック系でなくグラスファイバーに変えると変わるとは言いますね。
ただ、欠点が一個あって、グラスファイバーはプラよりも曲げに弱く、あまり派手に曲げると駄目なのですよ。(距離ギリギリの取り回しとか、機材の背面が壁で曲げるしかないとか)

書込番号:7583847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やっぱりいい

2004/07/21 07:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-G82SL

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

ウォークマン用で色々聴き比べた結果コレが最も良かったです。
次にE888。
(高い本格的ヘッドホンは除く。)

書込番号:3054332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

標準的

2004/07/20 20:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-G64SL

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

バンド型だけあって耳かけタイプより低音が出る。
やや音がこもって聞こえる。
まぁまぁかな。

書込番号:3052455

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/07/20 21:01(1年以上前)

G73の方が高域が出る。

書込番号:3052591

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/07/21 07:27(1年以上前)

でも長時間聴くならこっちの方がいい。

書込番号:3054300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MDR-DS8000 音質・定位向上

2004/07/20 00:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

スレ主 VA好きさん

MDR-DS8000の音質・定位向上方法です。
数年前に当時7万で購入しましたが、音質・定位が悪く、使いやすい前モデルを使用していました。最近DS8000の音質向上方法を見つけましたのでご報告します。(本体の改造では無いので簡単ですが、あくまで自己責任でお願いします)
用意する物はコアフィルタと銅テープです。コアフィルタはPC用の物で構いません。銅テープは100円ショップで手に入ると思います。
1 ACアダプタ本体近くのコードに、コアフィルタを2回以上巻く
2 銅テープでACアダプタ(コード含む)を隙間無く巻く 
 ※ACアダプタ本体の場合、絶縁処理をした方がいいです。
これだけで恐ろしく音質、音場定位が改善され満足の出来るレベルになりました。制作費400円です。また、1、2どちらかでもある程度効果がありますので是非試してみてください。もし実践された方がいましたらこの掲示板に書き込んでもらえるとうれしいです。皆さん、DS8000をもっといい音で楽しみましょう。

書込番号:3049950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング