SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

GALAXY S6で使用できました

2017/09/21 03:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in NC MDR-EX750NA

スレ主 KORMCZさん
クチコミ投稿数:19件

購入前に情報が見つからず苦労した経緯から、
ほかの方のお役に立てばとこちらに記録を残したいと思います。

私はGALAXY S6を使用しているのですが、
付属イヤホン以外を使った際、音がステレオで聞こえなかったことがあり
高価なノイズキャンセリング機能のあるものの購入はためらっていました。

しかし日本⇔ヨーロッパの長時間フライトで眠れずに
体調を崩すことが続いたため、やはりノイズキャンセリングイヤホンの購入を決意。
第一目的が機内での使用なので有線で探していたところ、
BOSE以外ではこちらが良いという口コミを様々なサイトで見かけたため
今回購入に踏み切りました。

結果として、問題なく使用できます。
スマートフォン用マイクもリモコンも使用できました。
(航空機用プラグアダプターが付属しています)

初めてのノイズキャンセリングイヤホンなので他との比較はできませんが、
人の話し声が響く店内やバス・電車での移動などでも
しっかりと聞き取ることができるので購入してよかったと思います。
スマホに付属していたイヤホンより音も綺麗に聞こえます。

■公式サイトの対応表は
http://www.sony.jp/support/headphone/connect/smartphone/02.html

書込番号:21215203

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

札幌のソニーストア

2017/09/09 12:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM2

スレ主 zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件

本日昨日に引き続きじっくり視聴しました。
基本な構造はほぼ1000Xと同等とのことでした。
A30で音楽聴きながらiPhone でアプリが使えます。
このアプリでNCレベルの調整やイコライザが使えるのが新しいところでした。
なので1000Xはそのまま使う事にします。
しかしながら、WI-1000Xが気に入りました。
イヤフォンでありながら、音質は1000Xに近いです。
ストアの方いわく、ワイレスをバランス接続しているので音はかなり良いですとの事でした。
WI-1000Xが欲しいですね。

書込番号:21181914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:32件

2017/09/09 13:16(1年以上前)

1000XM2は有線接続時はアプリ等使えないのですよね?

1000Xで有線接続をメインとして使ってるのですが1000Xと変わりはあるのでしょうか?

書込番号:21181992

ナイスクチコミ!2


スレ主 zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件

2017/09/09 14:04(1年以上前)

>かずお1991さん
有線接続は考えた事がないので試していません。
ですのでアプリ使えるかわかりません。

書込番号:21182081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

銀座ソニーストアで聞いてきました

2017/09/07 13:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

スレ主 kotarouxさん
クチコミ投稿数:12件

MDR-EX750BTを愛用しており、ダイナミックのイヤホンにありがちな高音のガサつきが多少気になっていました。

ソニーストアで聞いた範囲ですが、完全上位互換と言った感じで、低音のボリュームを保ったまま解像感が向上していて、刺さりも少しマイルドになっています。

購入決定しました。

書込番号:21176851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2017/09/09 13:05(1年以上前)

本日札幌のソニーストアで視聴しました。
イヤフォンの1000X版です。
めちゃくちゃ完成度が高く感じた。
店員はバランス接続処理になってるのでノイキャンのイヤフォンでは音質はかなり高いレベルで自信ありますと言い切ってました。
ウォークマンで聴きながらiPhone アプリも使えてノイキャンレベル調整やイコライザが使えます。
もう買うしかありません。

書込番号:21181972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/11 17:15(1年以上前)

ソニーストアでA45と一緒に予約しました。
やはりLDACだけでなくaptX-HDに対応しているのも大きいですね。
音源で使い分けられればと思います。

書込番号:21187823

ナイスクチコミ!3


tobeeさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/15 20:40(1年以上前)

>zippo1932さん
ウォークマンで聴きながらiPhone アプリも使えてノイキャンレベル調整やイコライザが使えます。

専用アプリ「Headphones Connect」をスマホに入れてリモコンとして使い、音はウォークマンからと言うことでしょうか?
一度設定したらスマホはoffにしても、WI-1000Xに設定データは残るのでしょうか? 
質問ばかりですみませんです。

書込番号:21199650

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2017/09/15 21:09(1年以上前)

>tobeeさん
スマホがノイズキャンセルやイコライザのリモコンになるものだと思います。
スマホの電源切ると、普通のノイズキャンセルとイコライザに戻ると思います。
たぶん、スマホのアプリでヘッドフォンと通信してヘッドフォンのソフトウェアに
働きかけてるので、スマホ切ると基本設定に戻ると思います。
でも、試してないので想定です。
でも、音の方向変える事が出来るのは面白かったです。

書込番号:21199711

ナイスクチコミ!1


tobeeさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/15 21:27(1年以上前)

>zippo1932さん
早速のお答え有り難うございます<(_ _)>

因みにジェイバードのX3 Wireless JBD-X3-001を現在使っています。
同じくアプリをスマホに入れて設定するのですが、入れた設定は本体の方で記憶されて次に設定
しない限りは残ったままです。Xperiaで一度入れれば、A30でずっとその設定で聴けました。
WI-1000Xも同じ仕様だと良かったのですが

書込番号:21199751

ナイスクチコミ!1


tobeeさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/15 21:50(1年以上前)

調べてみたら加速度センサー依存なので、設定保存はイコライザー以外無理そうですね。
ノイキャンは常に2台起動状態に行われるのですね・・・。DAPだけだとノイキャンは止まっているの
設定になるのか、またはOFFにされてしまうのか気になりますね。

書込番号:21199817

ナイスクチコミ!0


tobeeさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/18 14:43(1年以上前)

>DAPだけだとノイキャンは止まっているの設定になるのか、またはOFFにされてしまうのか気になりますね。

アプリ使ってないときでも、本体のフルオートAIノイズキャンセリング機能は作動しているようですね。
後はアプリで設定したイコライザーのモードがリセットされずに本体に記憶され続けているかどうかは
現物届いてから試してみたいと思います。まあ外出時忘れない限りスマホは持ち歩いているんですけどねw

書込番号:21208100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/09/20 15:03(1年以上前)

昨日ソニーストアにて、予約しました。
元々は、XperiaXZsでMDR-NC750 を使用して音楽を聴いておりました。
安い割には、結構ノイズキャンキャンセリング含め音も気に入っていたのですが、優先のわずらわしさと
もっといい音を求めたので、

・ノイズキャンセリング機能
・ワイヤレス
・イヤホンタイプ
・音質
・ソニー

という条件で、探しておりました。

候補としては以下があがりました。

WF-1000X
WI-1000X

ソニーストアで自分のXperiaにBluetoothで接続させていただき聴き比べました。

当初は、WFが非常に興味を持っていたのですが、音質やノイズキャンセリング効果が
MDR-NC750 より悪く感じた(主観です)ので校から除外。

WIを接続したところ、ワイヤレスにも関わらずMDR-NC750 よりも格段によく音の広がりもあり
正直感動しました。

思わず購入決定した次第です。

皆さんも、ぜひお試しください。


書込番号:21213574

ナイスクチコミ!3


tobeeさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/21 21:42(1年以上前)

SONYから質問メールの返信が来ました

:「WI-1000X」と「NW-ZX300」を接続した際の
  ノイズキャンセリング機能について

上記モデルをBluetooth 接続した場合
「Headphones Connect」が無くとも、「WI-1000X」本体に搭載されている
ノイズキャンセリング機能をご利用いただけます。

 ※[NC/AMBIENT]ボタンを押すことで、ノイズキャンセリング機能を
  ON→外音取り込み機能→OFF、と切り替えていただけます。

そんなボタンがあったとは気付かなかったでした。

書込番号:21217412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/25 22:48(1年以上前)

素朴な疑問ですが、
このBTイヤホンを
1.LDAC経由でスマホに繋げて再生するのと
2.LDACやaptXに対応しているソニーなどの高級DAPに繋げて再生するのと
では、音に違いがあるのでしょうか?

有線ではなくなっている点で、違いがないような気がするのですけど、
Xperiaがあれば、DAPに固執する必要はなく十分でしょうか?

書込番号:21228778

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2017/09/26 07:14(1年以上前)

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
LDAC対応のウォークマンだって20,000円ぐらいから300,000円とピンキリがあります。
その価格は性能の差になります。
であれば、答えはそれぞれ音質が異なると言う事になるのではないでしょうか。
所詮スマホのメイン機能は電話やネットです。
同じとは思えません。
でも聴く人の個人差で同じだと思う人もいます。
聴き比べして確かめる事が一番です。

書込番号:21229401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gameijiさん
クチコミ投稿数:12件

2017/09/26 12:02(1年以上前)

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん

BTで接続した際は、DAPでの差はないと言われています。(もちろんコーデックの差はありますが)
MDR-1000XをXperia XZ PremiumとNW-WM1Aで繋いでいますが、駄耳なのもあるかもですが、音質に決定的な差は感じません。
プラシーボ効果で高級DAPを繋いだ際に、音質差を感じたりはするかもしれませんね。

ただ、LDACで繋いだ際は、XperiaよりWalkmanで繋いだほうが接続の安定性があります。(途切れることが少ない。)
これはスマホか音楽再生機かの違いがありそうですね。

書込番号:21229895

ナイスクチコミ!4


tobeeさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/28 11:45(1年以上前)

イコライザー機能に関して、ソニーより質問メールの返答がきました。
予想通りでした。

Q.「Headphones Connect」を使用してイコライザーを
 「WI-1000X」に反映したあとに、いったんスマホの電源を切り
 その後「WI-1000X」と「NW-ZX300」のみで接続した際
前回反映されたイコライザーの設定が生きているかどうか

A.実機の用意ができたため、検証を行ったところ
 スマートフォンの「Headphones Connect」で設定した内容が
 そのままウォークマンに反映されることを確認いたしました。

  ※上記は「WI-1000X」のイコライザー設定の反映で
   ウォークマン側の機能を利用するものではありませんので
   ご注意ください。

 なお、発売前の製品による、実機での検証結果のため
 仕様が変更される可能性がございますこと
 恐れ入りますが、あらかじめご了承ください。



書込番号:21235336

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

早速予約!

2017/09/06 20:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:142件 WI-1000XのオーナーWI-1000Xの満足度5

もともとMDR-EX31BNを使用していましたが、XPERIAに機種変後、ハイレゾに魅了されしばらく有線で聴いていました。

オーバーヘッド型のような大きなものではなくなるべくコンパクトなものでLDAC、NC、bluetoothに対応したヘッドフォンの登場を、ずっと、ずーっと待ち望んでいた矢先に飛び込んできた朗報だったので、早速予約をしちゃいました。


値段層が違うので、EX31と比較してはいけないんでしょうけど、音質やNCの性能アップなどものすごく期待してます!
発売日が楽しみです!

書込番号:21175113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

最高!コスパ

2017/08/29 17:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX150

クチコミ投稿数:18件

ヤマダ電機テックランドで型落ち、かご売、1400円。ポイント使って970円で購入!幸せだなー!
Sony の9mmドライバーユニットは伊達じゃない!
Huawei nova にSony Musicのアプリの組み合わせで、flac再生。
プロ用のヘッドホン Sony mdr cd900 st には及ばないものの、イヤホーンの域を超えてる…!?
bluetooth 接続 Logitec LBT AR120 を介して使用。
コードは付属のアジャスターで巻き取って、スッキリ。流石のSony Music!
ありがとう!
(^^♪(^^)v

書込番号:21154219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

バランス接続

2017/08/21 13:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 T@MDさん
クチコミ投稿数:2件

Beat audioのVermillion(DAP側4.4mm5極)を購入し、NW-WM1Aでバランス接続を試してみました。

これまで標準ケーブルで不満を感じたことはなかったのですが、バランス接続はEX1000のレベルを1段上げると確信しました。まず、低音がしっかりでるようになり、それ以外の帯域でも音の立ち上がりが明瞭になっています。標準ケーブルに戻すと、クリアなはずのEX1000サウンドにもやがかかったような印象をうけるほどでした。おそらくケーブルそのものよりもバランス接続の影響が大きいと思われます。人によってはドンシャリと評価するかもしれませんが、自分としてはバランス接続から元には戻れません。

Sonyさん、純正のバランスケーブル出してくれませんかね…

書込番号:21134083

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング