SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信10

お気に入りに追加

標準

耳マイスターがいる会社はいいね!

2017/05/07 21:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3

クチコミ投稿数:2369件

どーも
前回、AKGのN30で耳穴が炎症を起こしたが
今は完治しました、再びN30を使いましたが、素晴らしい音質が得られるのは難儀なのは変わらず、
XBA-N3を追加しました
その製品を知ったのはN30を買ったあとなんですが、最初からそれにすれば良かったな
耳には優しいです、SONYには耳マイスターがいることは前から知っていたのですが
こうして製品を手にするとユーザーに対する思いやりが実感しますね
今後、SONYが介護業界へ参加することはニュースで知りました、方針が変わったでしょうかね

さて、比較なんですが
簡単に言うと中域はN30はBAがカバー、N3はダイナミックがカバー
なんで得意ジャンルは違います
N30はヴァイオリンが素晴らしい反面、打楽器は苦手です
N3は逆でピアノが得意だったりしますから、お国柄が出てるような製品ですね
ヴォーカルはN3は良いと思います、N30も悪くないけど、DAPの性能を影響しやすいのがN3が上でしたね

最後にこの手のイヤホンはDAPがノーマルだと難聴しやすいので
必ず、補正はしますが、皆さんはあまりしないでしょうか

書込番号:20875255

ナイスクチコミ!3


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2017/05/09 00:05(1年以上前)

>最後にこの手のイヤホンはDAPがノーマルだと難聴しやすいので
>必ず、補正はしますが、皆さんはあまりしないでしょうか

単に、ひたすらに「音量」の問題かと思います。

私は試しに騒音計を、自分が普段聴く音量のヘッドホンの耳の位置に差し入れて調べ、また様々な場所で測定してそれと比較したりしてるんですが、
私のヘッドホンの常用音量は、日常生活の街中の騒音レベルと同等でした。駅前や電車内や車の中やコンビニやファミレスの中と変わらない音量でした。
これで、聴力は正常範囲を保っています。

もしこの音量で難聴になるのだとしたら、ファミレスやコンビニの店員、タクシーやトラックの運転手、駅員らは全員難聴ですが、むろんそんなことはありません。

特に騒音レベルが高くて難聴の危険を感じたのが、パチンコ店内とゲーセンのプレイ中の音ゲーの間近ですね。
これらは90db超えの騒音レベルです。

もしご自身のイヤホンヘッドホンの常用体感音量が、パチンコ店やゲーセンの音と変わらないぐらい大きいという人は、難聴の危険あるいはもう難聴になっていますね。

DAPの音量には充分気をつけてください。

書込番号:20878164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/09 06:14(1年以上前)

>前回、AKGのN30で耳穴が炎症を起こしたが
今は完治しました

その件で以前質問をスレ立てたのなら、まずそっちの質問スレに返信して、レス頂いた方々にお礼を言ってスレ締めする様にしましょうね。

又、SONYの介護事業は少子高齢化で事業参入しているんだと思いますよ。
因みにSONYが介護事業に参入したのは、2013年からだったと思うけどね。

それとヘッドホン難聴とSONYの耳マイスターの関連は記事は有るのかな?

もしかして、耳マイスターってジャスト.イアーのカスタムIEMの耳型職人と混同しているのでは?

書込番号:20878469

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2369件

2017/05/09 06:31(1年以上前)

air89765さん

そうではなくて普通にヘッドホンはノーマルで行けるのに
このタイプのイヤホンだと音響特性が変わるのでゲーセン等に煩くなるから
高域はかなり下げてるのですが、ノーマルのまま慣れてくるのが怖いですよ

>耳マイスターってジャスト.イアーのカスタムIEMの耳型職人と混同しているのでは?

マツコの知らない世界で出て来たことで確定したよ
だから恥ずかしい勘違いは要らないから

書込番号:20878481

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/09 06:49(1年以上前)

>今後、SONYが介護業界へ参加することはニュースで知りました、方針が変わったでしょうかね

もうとっくに介護事業に参入しているのに、いつもの様に恥ずかしい勘違いしているのは貴方の方ですよ(笑)

>マツコの知らない世界で出て来た事で確定したよ

マツコの知らない世界でSONYのイアホンは、難聴に優しいとか、難聴にならないとか紹介されたんですか?


書込番号:20878502

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2369件

2017/05/09 06:56(1年以上前)

炎症と難聴の関連はないでしょう

書込番号:20878511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/09 07:12(1年以上前)

>耳には優しいです、SONYには耳マイスターがいることは前から知っていたのですが
こうして製品を手にするとユーザーに対する思いやりが実感しますね
今後、SONYが介護業界へ参加することはニュースで知りました、方針が変わったでしょうかね

じゃあこの書き込みは、どう言う意味?

装着感の事だけなら、装着感の良いイアホンなんて他にも沢山有ると思うけどね。
WestoneとかSHUHEとか。

書込番号:20878530

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2369件

2017/05/09 07:19(1年以上前)

私がテレビで見たのはイヤホン紹介ではなく
色んな方たちの耳を形にしたサンプルを用意して
どんな耳の持ち主でも合うようにイヤホンを作ってる紹介でしたから、違う番組の可能性もあるが

書込番号:20878543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/09 07:29(1年以上前)

>私がテレビで見たのはイヤホン紹介ではなく
色んな方たちの耳を形にしたサンプルを用意して
どんな耳の持ち主でも合うようにイヤホンを作ってる紹介でしたから、違う番組の可能性もあるが

あらあら、またまたいつもの勘違いですか?

貴方の勘違いは、いつもの事なんで自分の立てた耳炎症の質問スレだけは、だらしなく放置するんじゃなくて何とかしましょうね。

書込番号:20878552

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2369件

2017/05/09 07:32(1年以上前)

アレックス・マーフィーかな

書込番号:20878558

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2017/05/09 07:44(1年以上前)

全く関係ないよ(笑)

それと他人のハンドルネームを勝手に持ち出すのは、かなり失礼だと思うけど。

書込番号:20878574

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

残念ですが、この製品の販売は終焉です。

2017/05/05 17:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB450

この製品は、非常に気に入っていたのですが、
色々な販売先で、在庫薄になってきましたので、
5月に入ってから、予備機として 2台追加購入しました。
合計 4台持ちになってしまいました。

私の購入後、昨日(5/4)ぐらいまでは、Joshin Web (本家)の在庫が2でしたが、
今日(5/5)になって確認するとブラックは完売していました。
他の色は僅少であるようです。
また、他のショップの在庫もあるようですが、完売は時間の問題でしょう。

クチコミが殆どない商品でしたが、他の方にも以外に購入されていた様です。

ただ、この低音重視の格安ヘッドホンということを意識して購入していない方も多い様です。

MDR-XB550APが、実質的な後継と思われますが、
マイク&コントローラ分価格が高くなっているようです。
再生周波数帯域:5Hz-22,000Hz・音圧レベル:102dBと
スペック上は全く同じですが、音質に差があるのでしょうか。

マイク&コントローラは、MDR-ZX110AP で、
Xperia Z3・Z4 と相性が悪く使い物にならなかったこともあり、
今回、急遽、買い増しすることにしました。

書込番号:20869241

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:285件

2017/05/06 14:58(1年以上前)

何故か、今日(5/6)に、Joshin web (本家)のブラック色在庫が2に復活しています。

早く掃ける様に、毎日在庫2で煽っているのかな。
amazon がよくやっている手法です。

書込番号:20871551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信4

お気に入りに追加

標準

良いよ

2017/04/13 20:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1R

スレ主 mj1980さん
クチコミ投稿数:15件 MDR-Z1Rの満足度5

他人の口コミなど、アテにならない。自分で聞いてみてください。僕は良いと思う。オープンか、開放かなんて、ググって調べろ。周波数帯なんて関係ない。要は聞いた印象が全て。僕が思うに素晴らしいヘッドホンだと思う。

書込番号:20814708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:20件

2017/04/13 23:45(1年以上前)

そらぁ20万もするんだもの。
良くて当たり前。
あとはどんな味があるかと、どんだけ長く提供し続けるか。

オープンと開放はおんなじだね。

書込番号:20815410

ナイスクチコミ!10


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/14 00:10(1年以上前)

ショールームに行ったついでに聴いたんですが、これはいいですね。当方、癖っぽいHD800を飼いならすのに苦労してまして。これはダイナミック型とは思えない自然さです。SR-009みたいな一切癖がない自然な音。ソニーってこんなんだったっけって思っちゃった。

書込番号:20815474

ナイスクチコミ!7


スレ主 mj1980さん
クチコミ投稿数:15件 MDR-Z1Rの満足度5

2017/04/15 06:11(1年以上前)

20万なんて車に比べれば部品代にもならない、安いもんだよ。好きなならけちんないで、好きなもの買った方が良いですよ。

書込番号:20818464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2017/04/15 23:13(1年以上前)

このヘッドホンで一つ疑問だけれど、「密閉型でありながら素抜けにして音をよくする」構造の採用理由がよく判らない。はじめからSTAXみたいなオープン型にすれば問題ないのじゃないのか?

書込番号:20820698

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

final typeEイヤーピース

2017/04/08 20:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX1000

スレ主 Kassi1000さん
クチコミ投稿数:90件 MDR-EX1000の満足度1

装着感が完璧でない為しばらく使用せずにいた「final typeE イヤーピース」で久しぶりにEX1000を聴いてみました。
やはりfinaltypeEは良いです。数あるイヤーピースの中で、一番IE800の音に近づき一番IE800との価格差を埋めます。
芯が硬いからでしょうか?音源によっては刺さる寸前まで高音を伸ばし(ほんっ・・・とに紙一重)、低音も上質、音場感もパーフェクトです。

ただ・・・汗や皮脂に弱く、緩み易いのが惜しいところではあります。

書込番号:20802035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すごく良い!

2017/04/08 18:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z1000

クチコミ投稿数:574件

前々から気になっていたヘッドホンでした。「ハイレゾ対応製品」が広がる中、そしてMDR-1Rがヒットしたこともあってか、Z1000への注目度が減ったのか、中古で良いのが安く手に入りやすい環境になりました。

 いやぁ、とても良い、とても良いよ。

書込番号:20801752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:574件

2017/04/14 07:28(1年以上前)

音は良いけど、50分以上の装着は厳しい。装着感は良くないな。

書込番号:20815882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 低音でお困りの方

2017/03/26 23:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1A

クチコミ投稿数:1件

MDR-1Rを使用してましたので試聴なしで1Aを購入してしまい、低音の盛りすぎに困っていました。
ビートレスポンスコントロールの穴を塞いで低音を調整している方の口コミを見まして私もやってみました。
タバコ(わたしはアイコスです。)のフィルター側を巻き紙のまま2mmぐらいに輪切りにして、つまんで楕円形にしてポートの段のところにはめ込み、穴の方にピッタリよせて塞いでみました。
結果にビックリ。 低音が抑えられすごく締まりました。低域が抑えられたことによって、中域、高域がよりはっきりと聞こえるようになりました。
デザインとか装着感は凄く気に入ってますので、せっかく購入したのを処分したくなかったのでたすかりました。2,3分でできるので、低音でお困りの方ぜひ試してください。

書込番号:20770040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング