このページのスレッド一覧(全1216スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2019年3月24日 17:55 | |
| 11 | 4 | 2017年1月16日 13:45 | |
| 11 | 1 | 2017年2月18日 18:42 | |
| 1 | 0 | 2017年1月1日 21:55 | |
| 3 | 1 | 2017年1月1日 22:42 | |
| 7 | 0 | 2016年12月31日 11:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NWNC33
以前販売されていた「ノイズアイソレーションイヤーピース EP-EXN50M」から「トリプルコンフォートイヤーピース EP-TC50M」に変わりました。
2017年1月13日現在Amazonにて1,247円で販売中です。
ノイズアイソレーションイヤーピースよりも350円程高くなりましたが、フィット感等実力の程は分かりません。
ご参考サイト。
http://hitoxu.com/04734
4点
使えはしますが、メーカーからの正式なアナウンスはないんですよね。
EP-EXN50Mは表面がツルツルしてるから、洗浄の必要はないけど、
EP-TC50Mは表面が凸凹してるので耳垢が詰まってきたりしますね。
MDR-NWNC33はまだ現行で売ってる商品なのに何故、互換性ありとアナウンスがないのが不思議。
書込番号:22050276
1点
EP−TC50Mに替えてみて半年くらいでチップの当たる外耳が痒くてしかたないですね。
なのでEP−EXN50Mに戻したら解消しました。
またEP−TC50Mにしてみて痒くなったら、もう使いません。
書込番号:22555504
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1000X
使用携帯mate9
ポータブルアンプ購入するつもりだが
何故か気づいたらこのヘッドホンを手に入れた。
初めてコードレス使うため、不安だったが、店頭に2時間視聴及び迷った結果、買っちゃいました。
音質がすごく良くて、ソニーさんはやるね。
書込番号:20563997 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
2日使用した感じ
別のスレで言ったと同じ歩く際に音揺れるように感じます。
NC切ると大丈夫になりました。
QC35も同じ仕様かな?
書込番号:20570066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しんのすけkaiさん
NCなんで、同じことの様です。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018980/SortID=20485229/
書込番号:20570207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>zippo1932さん
早速ご返信ありがとうございます。
歩く際に切っても高音質。
ヤマダ電機で延長保障入ってるし、5年間頼むソニーさん。
書込番号:20571014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
以前トンネルに入ると音が揺れるようになるという書き込みがありましたね。
先日私も地下鉄の中で同じような経験をしました。
1000XはフルオートAIノイズキャンセリング機能というのが搭載されていて
周囲の情報を判断して最適なのNCのモードを選んでいるわけですが
もしかしたらその切り替わりを「揺れ」と感じるのではないでしょうか。
切り替わりが連続することでそう感じるのではないかと。
NCをOFFにすると大丈夫ということはそういうことなんだと思います。
通常のNCでもマイクで拾っていますので起こる可能性はありますから
1000Xの機能だと余計そうなるんだと思います。
幸いその1回しか体感することがなかったので
私の場合は運よく?非常に快適に使えています。
出たばかりですがそろそろ色の追加とかありそう。そしてもしかしたら11月には新モデルが・・・。
いやいや、私も長く使いますよw
書込番号:20574187
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50BS
ランニングに使いたいと思い、自分が購入したときは9,000円くらいしていたんですが、価格が下がって6,000円くらいで買えるようになってますね。安い!予備にもう一台欲しいくらい。
この価格ならノイズに拘らなくて大丈夫だと思います。ノイズに関してはほかのメーカーと大差ないです。同価格帯以下の商品と比較して、電池の持ち、耳への装着感、ペアリング時の音声案内等を考えると、XB50BSが一番良いと思います。
7点
自己レスです。
イヤーパッドなどが先日無くなってしまいまして、部品だけの取り寄せを現在しています。
家電量販店で消耗品も500円〜入手できるのもやはりSONYくらいのブランドだと安心できますね。
ありがたいです。
書込番号:20669442
4点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1R
特価情報にしようか迷ったのですが、まあ製品にかなり気に入ったので製品レポートにしました。
まず、今日 2017年の初日 という記念すべき日に、近所のリサイクルショップに行きました(暇つぶし)。そして行ったのが運命、こちらの本製品が9980税込で売られていました。すぐに店の人に見せてもらったところ、ほぼ外傷なし、箱も、付属品もありこの値段。なんと試聴🆗という事で聞いたら惚れました。第一印象は、 とにかく無限大の高音域 でした(意味が良く分からないw) もう即購入、今に至っています。
この何時間で、デザインも完全に惚れました。SONYらしいシンプルかつプロ向けっぽい大人なデザイン、ゴツいですが、赤いラインがデザイン性もあり、ギリギリポータブルのサイズです。
装着感もいままでのbeatsより軽く、すごくすっきりしました。ただし見への圧迫がなさすぎますね、慣れが必要とします。
肝心の音質ですが、後でレビューも書くので、簡単に
低音域は、決して強くはないですが、クリアで土台をささえるような響きです。そして高音域は、先ほども言いましたが、どこまでも響く壁を知らない高音域で、キンキンしないので聴きやすいです。
しかし思ったのが、曲によってボーカルが少し後ろにいる気がします。音源が悪いのかな?
そんなわけで、元は何万円もするミドル機が、この値段ですので、皆さんもどこかで見かけたらぜひ!検討してみてください(私の近所のリサイクルショップは、チェーン店ではありません)w
書込番号:20531345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z7
このヘッドホンはMMCXでは有りませんが、Kimberケーブルの3.5mmアンバランスは下記モデルですね。
SONY MUC-B12SM1
MMCX用の3.5mmアンバランスでKimberということであれば、該当するモデルは販売されていないと思います。
書込番号:20531497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in MDR-EX750AP
贈り物用に購入。マイクとコントローラのついたものがよいというのでよさげなものをさがし、これに決めました。決めては全体のバランスの良さ。ダイナミックドライバらしく艶のある音が全域に広がり、とても聴きやすい。それでいてぼんやりしないのはしっかりした金属製筐体の効果かと思います。
ソニー製品の中には、迫力重視の売れ筋におもねって、正直なところ音楽としてのバランスを損ねているのではないかと疑うものがままあります。しかし、これは、しっかり基本を押さえた、地味ながらよくできた製品だと考えます。
カラー展開も魅力。いい音は聴きたいが無骨な黒やメタリックはどうも…という女性向きにもよいと思います(わたしは今回ボルドーピンクを選択)
7点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)



