SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコンとの繋ぎ方

2016/05/31 01:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-HW700DS

クチコミ投稿数:16件

デスクトップパソコンとの繋ぎ方を教えて下さい。

デスクトップパソコンはhdmiでモニターと接続していますが、どうしたら良いですか

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:19917986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2016/05/31 03:21(1年以上前)

MDR-HW700DSの板よりお使いのマザーボードの板の方に質問された方がより詳しいアドバイスが集まると思いますが・・・

お使いのマザーボードはHDMI端子から音声出力の出来るマザーボードかどうか調べてから改めてお使いのマザーボードの板でご質問されると良いと思います

書込番号:19918060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/05/31 06:01(1年以上前)

PCのHDMIから本機のプロセッサーに接続、プロセッサーのHDMI出力からモニターのHDMI入力へと接続する方法が一般的です。

書込番号:19918144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2016/05/31 08:57(1年以上前)

普通に繋いで音声出力デバイスをHDMIに切り替えるだけです。

書込番号:19918413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

1000円のケーブルで籠りが消えました。

2016/05/25 21:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-1RMK2

スレ主 hidebo555さん
クチコミ投稿数:8件

2年間使っていて音の籠りや元気がないな〜と思っていたのですが、
ビクターの1000円のステレオミニプラグにリケーブルしたら籠りが消えました!

しかもアマゾンでケーブルのレビューを見たら、
同じ感想の方がいてビックりしました。

音場も目の前からなっていた感じが、左右に広がりました。
1Aを検討されている方は是非試してみて下さい。

書込番号:19904581

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

ぴったりなイヤーピース

2016/05/12 00:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-300

クチコミ投稿数:45件

こんにちは

発売してすぐに購入して以来、以前使っていたXBAH-3に付属していたシリコンフォームイヤーピースのLサイズを密閉度・フィット感が好みだったので流用していました。
しかし、H3の時からだったんですがイヤーピースがユニットから外れるということが頻繁にありました。
いつの間にか取れてなくなっていた、なんてことも数回あり今朝も片方のが取れてなくしてしまいました。
頻繁にあることなのでスペアをいくつか用意していたんですがそれも底を尽きて困っているところです。

こうゆうのはイヤーピースとユニットのサイズがあってないからそうゆうことが起こるのでしょうか?


また、1個で1000円もするのにまたいくつか買うのも躊躇ってしまうので、これを機に新しいイヤーピースに変えてみようかと思っています。
皆さま、なにかオススメの物はありますでしょうか。
密閉度・フィット感がよく、ユニットともしっかりと合う物がいいです。


以上2点よろしくお願いします。
長文、駄文失礼いたしました。

書込番号:19867529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件 XBA-300のオーナーXBA-300の満足度5

2016/05/12 06:47(1年以上前)

それはイヤピの寿命ですね。

コンプライですとか、色々とありますが、個人的にはソニーのノイズアイソレーションイヤーピースをおすすめします。
ノイズアイソレーションイヤーピースは、シリコンのイヤーピースの中身が低反発ウレタンになっておりまして、お値段も980円で4つ買えます。
個人的にはシリコンフォームよりも装着感は上だと思いますね。

書込番号:19867854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2016/05/12 19:03(1年以上前)

monsterのフォームを。
コンプライのように高音が曇らず耐久性もまずまずです。

書込番号:19869308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


炎の狐さん
クチコミ投稿数:19件

2016/05/17 14:06(1年以上前)

>UW.tnkasc∞1202さん
Sonyのシリコンフォームイヤーピースは修理部材として入手することが可能です。
後、e☆イヤホンさんでも扱ってます。

書込番号:19882690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:45件

2016/05/20 16:59(1年以上前)

個人的には茶楽音人(さらうんど)のSpinFitがイイですね。装着感もですが音質の向上が期待されます。
僕はFitEarのパルテール用に買ったんですが4個入りだったのでXBA-300にも装着しました。
低域が改善され、各帯域バランスも補正されているように感じました。

書込番号:19890882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 XBA-300の満足度5 とあるポタオデ好きのブログ 

2016/05/28 11:35(1年以上前)

>UW.tnkasc∞1202さん
一つはソニーのハイブリッドイヤーピースの上位互換であるfinal audioのイヤーピースのE タイプ。
もう一つは上の方がおっしゃっている通りのspinfitですかね。
遮音性と密着度ならfinalですかね。
昨日、購入しましたが結構言い感じです。

書込番号:19910732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


whale01さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/06 23:20(1年以上前)

コンプライに一票。
型番は200シリーズです。
最初は1セットだけMを購入して装着感を試してみてください。
私はXba-30を使っていますが、付属のイヤーピースでは耳にへばり付く感がイヤで
最初からTs-200を使っています。
つぶしてから耳穴に入れるので夏はしっかりつぶれずに入れづらいのが -1
それでも新品ではしっかりつぶれるのですが、結構早めにヘタリます -1
ユニットから外れるということは全くありません。
遮音性は米軍ヘリ乗員必携ツールであることが証明しています。

・・・不満を多く書いていますが、欠点の無い商品なんてありません。
それを考慮しても自分の中ではコレ一択です!

書込番号:19935485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 XBA-300の満足度5

2016/08/02 22:09(1年以上前)

ボーズ製イヤホンの付け心地が好きな人ならウルトラのフィン付がお勧めです
ノズルの形状が違いますがテープ巻くなり、
要らないイヤーピースの傘の部分だけ切り落として
ノズルを太くしてからはめるとか
以外と簡単にはまります


書込番号:20086255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:200件

深夜に音が外に出ない環境でレコーダーに録画した映画鑑賞しようと思いソニー製ヘッドホンシステムを比較してみました。
比較対象商品は、MDR-HW700DS(2013年)、MDR-DS7500(2011年)、と本品(2009年)です。
過去の経験から、下記にポイントを置いて仕様をみてみました。
・途中で充電切れになっても続けて使えるか。
・音の途切れが無いか。
・ヘッドホンの電源がすぐ入るか。
・音質/迫力
・値段
各製品の仕様、掲示板評価を主体に検討してみましたが、一番古い本品が上記条件を満たしているように感じられたので購入に踏み切りました。使ってみてたまに音切れはありますが迫力があって満足しています。同時に新しい製品が劣化しているように感じられるのは何でだろうと大変不思議です。
本品だけでは無いですがAV製品はどんどん安かろう/悪かろうにシフト。旧製品の方が良かったのにと感じられることが多くなっています。
電気製品は海外勢の安い製品に負けて、高いが魅力的な商品を作れなくなった、作っても売れなくなったのでしょうか。このままでは日本の家電製品の未来は無いような気がして寂しい限りです。

書込番号:19837463

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

装着感 とてもいいです

2016/04/19 22:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-MA900

スレ主 reihanaさん
クチコミ投稿数:1件

昨日注文して、今日届きました。締め付けられず耳に痛くない豊かな音がとてもいいです。HAP-S1とSS-HA3の組み合わせで聴いていたのですが、こんなもの?とがっかりしてスピーカーをランク下にしたからなのかと後悔する日々でした。耳が遠いので、口コミで評判のこのヘッドホンなら 感動できるのではと期待して 注文しました。他の方の投稿にあるように、楽器がそこにあるように それぞれの音がはっきり聞えてきました。ボリューム33で聴いています。近所迷惑にならず、十分に楽しめて、買ってよかったです。

書込番号:19802352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

短時間ですが試聴しました

2016/04/13 03:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in MDR-EX750

スレ主 gayfarkさん
クチコミ投稿数:17件

これは良くも悪くも最近のSONYらしくないですね。
あまり音に着色感はなく、上から下まで価格帯の割には良く鳴らし、ハウジングもコンパクトで好感が持てました。運よくイヤーチップがフィットしたのもありますが。

ただこれ、上記の観点から最近のSONYのハイブリッドとかが好きな人からみると楽しくないかもしれません。あまり音に誇張がなく普通なので。

ともあれ、付属品からのステップアップや初めて一万円前後を買うって人には安パイなモノかと思います。

書込番号:19783196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング