SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

付属ハイブリッドイヤピースがいい!

2016/01/03 18:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in MDR-EX750

クチコミ投稿数:1304件

何回か視聴した末、年末に買いました。


音はレビュワーの方々の通り高音がよく出てて、EX650より細かい音も聞こえ、低音も

よく出てかつ締まりもあり、9000円くらいの価格では十分だと思ってます。


他にいいと思ったのは、最近のソニーのイヤホンの付属のイヤーピースはグレー系色ではグレーのイヤーピース

が付くようで(ウォークマンのノイキャン用NW-750NやEX250も一緒です)、これが遮音性が向上してます。

まだ電車では使ってませんが、音を鳴らせば繁華街の歩行でも問題なく使えます。


650・450では、付属のハイブリッドや別売りのノイズアイソレーションでも外での使用は2度使ってやめましたが、

これはそれまでと違い装着感はよりあるのですが、遮音が高まるようです。

確かめてませんが、750APなど他の色のイヤーピースも同じ感じかもしれません。


個人差があると思いますが、より多くの方々に外で使ってもらえるようになったのではと感じます。

このイヤーピースも単独で販売してくれたらいいなと思います。

書込番号:19456954

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ68

返信29

お気に入りに追加

標準

音楽の聴き方が変わった

2015/12/30 10:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

コレを買ってから、音楽の聴き方が変わりました。

音楽を聴くのが、大好きです。音楽がなかったら、私は生きていけただろうか。それぐらい好きです。

好きなのは音楽を聴くこと。イヤフォンだのスピーカーだのは、音楽を聴くための道具にすぎません。

楽しむために、音楽を聴く。音楽を聴くには、楽曲が要る。それを格納するために、媒体(CDや電子ファイル)がある。媒体を再生するために、CDプレーヤーやアンプが必要。音(空気の振動)にするために、イヤフォンやスピーカーが存在する。

楽しむという目的から見たら、イヤフォンやスピーカーなどしょせん、手段の手段の手段の手段です。

楽しいな!...と感じるのは、スピーカーのがイヤフォンより上でした。これまでは。だから、なるべくスピーカーで聴き、それができないときだけイヤフォンで聴く...というスタイルでした。いままでは。

でもでも。これを買ってからは、逆になってしまった。なるべくMDR-EX650で聴く。それができないときはスピーカーで、それも無理なら別のイヤフォン(←リモコンつき)で...という優先順位。

試聴で衝動買い(※下記スレッド参照)しちゃったわけですが、5千数百円で音楽の聴き方までかわるとは、ホント思いませんでした。

5万曲超(たぶん)の楽曲を所蔵しています。最新の楽曲を聴くのがなにより好きで、追いつづけてたら、結果そうなりました。基本的に古い楽曲はそれほど聴かないのですが、コレを買ってからは、そういうコたちをひっぱりだしててきて、聴いています。おお! この曲も、コレで聴くと、いつもよりカッチョイー!!...と感動しきり。

すばらしい道具です!

--

参考1 <<試聴で衝動買いは初めて>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011606/SortID=19370702/#tab

参考2 <<いろんな楽曲で聴き比べてみる(MDR-EX110IP、XBA-C10IPと)>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011606/SortID=19375956/#tab

書込番号:19445727

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に9件の返信があります。


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2016/01/03 18:58(1年以上前)

sister_sisterさん

ありがとうございました!!!!!!

書込番号:19456953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2016/01/12 22:29(1年以上前)

こんばんは、
正月に、小一時間EX110を探していたら、娘が持っていってしまったとのことで、
オレの時間を返せ〜

なので、ついに購入しました。EX450と比べると、結構な違いに驚いています。
間違いなく、MDR-EX650の方が良い音で最高だけど、でもEX450も捨てがたいです。
ちょっと気合を入れて聞くときは650、
なにかしながらの時は音楽に気が散らない450がいいかな〜
どっちにしても、ちょっと幸せな気分で音楽聴いています。

ついでに、お風呂では、SONY MDR-AS600BT/Dを使用しています。
バッテリーも結構持つし、音質もそこそこです。

書込番号:19486138

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2016/01/12 23:04(1年以上前)

まきたろうさん

>>正月に、小一時間EX110を探していたら、娘が持っていってしまったとのことで、

プププ。いったいどういうことなんでしょうねぇ(^_^)

>>なので、ついに購入しました。

なななななななななななな・なんですとーーーーーーー!!!!!!!
つ・つ・つ・つ・ついにですかーーーー!!!!

>>EX450と比べると、結構な違いに驚いています。

ほうほう、そうですか。450も気になってるので、とっても興味があります。

>>間違いなく、MDR-EX650の方が良い音で最高だけど、でもEX450も捨てがたいです。
>>ちょっと気合を入れて聞くときは650、
>>なにかしながらの時は音楽に気が散らない450がいいかな〜

なるほどぉ。どんな違いがあるのか、とっても気になります。参考までに教えていただければ、幸いです。(650を基準としたとき、450はどんな感じに聴こえるのか...という観点で)

>>どっちにしても、ちょっと幸せな気分で音楽聴いています。

すばらしいですね! やっぱり音楽は、眉間にしわを寄せて聴きたくありません。楽しむこと。コレがいちばん大事です。だって、楽しむために聴くんですから。

>>ついでに、お風呂では、SONY MDR-AS600BT/Dを使用しています。

なるほど。これ↓ですね。なかなかよさげです。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-AS600BT/

私は、散歩のときは SONY NW-WS615 を使ってます(Walkmanとして)。コレもいちおう防水なんですけど、お風呂では使ってないですねー。1万8千円ぐらいしたので、もし壊れてたら泣けてきますから(←ビンボーなんです(笑))
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WS610_series/

でも、 MDR-AS600BT/Dなら、7〜8千円らしいので、万が一壊れても、涙は50〜60滴ぐらいで済むかも(←結局、泣くんかい!)

書込番号:19486279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2016/01/14 19:35(1年以上前)

>tanettyさん
>(650を基準としたとき、450はどんな感じに聴こえるのか...という観点で)

う、難問です。
はじめにお断りしておきますが、聴力の衰えたジジィの感想ですのであてにはならないことをご承知ください。

ほんのわずかですが、高域が伸びなく、低音も、ちょっとボヨンボヨン感があります。
ちょっとだけ強調される低音の周波数が高いようにも感じます。そのあたりの解像度というかキレが弱いかな〜
ちょうどドラムの周波数あたりにかぶる感じなので、ドラムのかっちょよさを求めるには向かないかもです。
そんなこんなで、クリア感というか、鮮烈感というか、響き感みたいなのが少ないように感じますが、
それでいて、各楽器の音が埋もれることはないです(たぶん)

そのせいか、ジジィには650より、ヴォーカルが聴きやすくなるように感じてます。
なので、捨てがたいかなぁ・・・と。
スピーカーで言うと、BOSE的な450です(個人的には)。

う〜ん、出鱈目書いているような気もするので読み流していただければ、幸いに存じます・・・

書込番号:19491395

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2016/01/14 20:25(1年以上前)

>まきたろうさん

450について教えていただき、ありがとうございます!!!

>>ドラムのかっちょよさを求めるには向かないかもです。
>>そのせいか、ジジィには650より、ヴォーカルが聴きやすくなるように感じてます。
>>スピーカーで言うと、BOSE的な450です(個人的には)。

BOSE的、というのが、なんかわかりやすかったです。実は私、BOSEの音が、どうにも苦手です。ズンドコするっていうか。

丸いのに尖がってる気がします。うーん、表現って、難しいですね...。波形を包絡線でくるんじゃったような感じで、丸くなる。でも、低音がめっちゃくちゃ強くなって、そこは尖がってる。そんなイメージ。

えーと。合ってるかどうかは、まったくわかりません。

あ。なんか教えていただいたうえに、ナンクセだけつけてるような気が...。そんなつもりは毛頭ありませんので、申し訳ありません。

重ねがさね御礼申し上げます。ありがとうございました!!

書込番号:19491506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2016/01/14 22:41(1年以上前)

>tanettyさん

あはは、表現って難しいですよね。

丸いって表現、良いですね。いちおう、言葉上の誤解だけでも・・・
450、丸いです。ひたすら丸いです。低音強くないです。
良く言えば、暖かい(温かい)音で、悪く言えば、温い(ぬるい)音です。ほぼ同じことだと思うんですが、言葉って難しい。

>ちょっとだけ強調される低音の周波数が高いようにも感じます。
これで誤解されたのかなぁ・・・
650も、ちょっとだけ低音の周波数域が強調されていると感じるのだけど、450の場合、そのピークが、ちょっと高域寄りにずれていて、それが、ちょうどバスドラあたりの楽器あたりにきて、ドラムのセパレーションが悪く感じる曲もあるかなって感じです。
ボン、ドス、ドス、ボン  が ボン ドス ドス ボン  って感じです・・・ってわかるか〜い!

うん、自分でもなにを言っているのやら・・・ですので、1/100でも伝わればうれしいです。

書込番号:19491965

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2016/01/14 22:48(1年以上前)

まきたろうさん

ありがとうございます。

たぶん、私、勘違いしてたみたいです。450も、けっこう私の好みの音である可能性があるような気がしてきました。

ホント、音の表現って難しいですよね。こんどエディオンとかに行くことがあったら、ぜひ試聴してみたいと思います!

優しいお心遣いに深く感謝いたします。懇切丁寧にご説明いただき、誠にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:19491995

ナイスクチコミ!2


mirai72さん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/21 22:23(1年以上前)

はじめまして こんばんわ^^

えっと・・はじめに 音楽大好きっ子の一人です
そんな中 イヤホンの事 興味あるって友達に相談したら ここ?価格ドットコム?紹介されて 
(。-_-。) と いう感じで みてたんです そしたら tanetty さんの 音楽の聴き方が変わったって言う言葉に釣られてきました!

って長い前置き・・・・ Σ(゚д゚lll)

で 質問です!tanetty さん音楽の聴き方が変わったっていうたはりましたが・・・どう変わったんですか??
ちなみに・・・視聴とかできないとこに住んでます! そぉwようは田舎者です
そんな私に教えてもらったら 嬉しいです(><

よく聴くのはMISIA とか  西野カナ とか・・・・うーn
あと・・MAY'Sですね^^

いろいろ ながったたらしく それも いきなり失礼なお初なのに失礼な言葉ですいません><

でも! 今以上に音楽が楽しめるのであれば それに近づきたいです よろしくお願いします m(_ _)m

でわ^^

書込番号:19512519

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2016/01/21 22:48(1年以上前)

mirai72さん

はじめまして、こんにちは。ご質問いただいて、めっっっっっちゃうれしいです!

さてさて。音楽の聴き方がどう変わったか...。それは、このスレッドの最初のクチコミに書いたんですけど、こんな(↓)感じです。

>>楽しいな!...と感じるのは、スピーカーのがイヤフォンより上でした。これまでは。だから、なるべくスピーカーで聴き、それができないときだけイヤフォンで聴く...というスタイルでした。いままでは。

>>でもでも。これを買ってからは、逆になってしまった。なるべくMDR-EX650で聴く。それができないときはスピーカーで、それも無理なら別のイヤフォン(←リモコンつき)で...という優先順位。


とにかく、MDR-EX650は、太鼓がよく気持ちよく響くんですよ〜。

西野カナは、私も大好きです。いまMDR-EX650で聴いてますが、やっぱり太鼓がめっちゃカッチョよく響きます。

特にスゴイ!と感じたのは、『GO FOR IT!!』

 ずーうっとまーえかーらー きーみーがすきーでしたーー♪

ここ(↑)で鳴る、ズンチャ・ズンチャという太鼓が、すっごく気持ちよくって、思わず体が動きます。

あと、カントリー調の『トリセツ』も、なかなかイイ感じです。

 これかーらーも どうぞ よろしくね♪

これ(↑)を聴いた男子は、太鼓のリズムがあまりに気持ちよく響くので、「はい!」って背筋を返事しちゃうこと必至(笑)

他にも、『Stand Up』 『Sherie』 『Alright』とかのアップテンポな応援ソングは、このイヤフォンで聴くと、めっちゃ元気出て、あしたもがんばろー!!って、単純に思っちゃいます。

音って好みなので、試聴ができないとナンともいえませんが、このイヤフォンは、少なくとも私とってはベストフィットでした。そう、数万円するイヤフォンでもまったく感じなかった、「コレは!」という天啓を、聴いた瞬間に感じましたので(笑)。

mirai72さんが音楽をもっともっと楽しめるよう、心より祈っております。m(_ _)m

書込番号:19512605

ナイスクチコミ!3


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2016/01/21 22:52(1年以上前)

あ、書き間違えてました。スミマセン...。

×背筋を返事しちゃうこと
○背筋を伸ばして返事しちゃうこと

書込番号:19512615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:68件

2016/01/27 17:04(1年以上前)

>tanettyさん

始めまして

>音って好みなので、試聴ができないとナンともいえませんが、このイヤフォンは、少なくとも私とってはベストフィットでした。そう、数万円するイヤフォンでもまったく感じなかった、「コレは!」という天啓を、聴いた瞬間に感じましたので(笑)。

あまりにも感覚的な会話で(本当は重要と思います)楽しいですので少しお邪魔してもよろしいでしょうか?

当機種の話しではないので私の独りごとと思って聞き流してください。

私もイヤホンは空間が少なく大した音はしないと思い年寄りで恥もなく7年前よりAndroidのウォークマンでヘッドフォンで通勤電車片道約2時間で聴きまくっていました。

半年前に価格コムを見るとえらく評判の良いイヤホンがあるではありませんかこれならと思いワンランク上のを買って見ました、ウォークマンでは最初は想像していた通りムチャクチャな音でした、繊細とは程遠い音でした、今は年金生活者ですので無駄使いはできなく、手持ちの安物のスマートフォンで色々工夫してみると化けました。

鼓膜の近く音がでるので中域の強弱感およびシンバルの粒ではなく襲ってくる臨場感ドラムの締まりやセパレーションYouTubeのスコーピオンの良いライブが手持ちにありましたので今までは美しい音であったのが、それはもうライブの雰囲気や盛り上がりが凄まじいです。

コブクロなんて聴く気にもならなかったのに(コブクロさんすみません)イヤホンでは今はしょっちゅう聴き最高に良いです。
この感覚ですね!!

これは進められませんが、イヤホンをつぶす気でコネクター磨きと言う方法があります説明は長くなりますのではしょります、ワンランク音が良くなりますが、効果は2日しか持たなく2日目には元の音より悪くなります。

なので音楽を聴く余裕もなくなり30年仕事に明け暮れ忘れていた音楽を再びとりもどし、言われるその感覚は私も今感じています。

なおイヤホンの機種は、この会話にはあまり関係ないと思いますが、現実味がないので紹介しますね、エレコムのEHP-CH2000使っています、小遣いに余裕無く今買えませんが、今のイヤホンが壊れたら次はこれにしようと思います。

好みの音は金額に関係ないと私も実際感じ思います、工夫次第で私の好みの音になりそうな気配がしますね。

書込番号:19529625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2016/01/27 21:08(1年以上前)

まろは田舎もんさん

はじめまして、こんばんは。ご意見いただき、ありがとうございます! めっっっっっちゃうれしいです!!

さてさて。イヤフォンそのもののお話も興味深かったのですが、

>>なので音楽を聴く余裕もなくなり30年仕事に明け暮れ忘れていた音楽を再びとりもどし、言われるその感覚は私も今感じています。

このお話にグッときました。生きてるって素晴らしい。そんな気持ちで胸がいっぱいになりました。心からお礼を申し上げたいです。

音楽を聴くことって、ホント楽しいですよね。私の場合、スピーカーでもイヤフォンでも何でもいいんです。聴けさえすれば。メーカーとか機種にも、こだわりはありません。

...そう思っていたのですが、MDR-EX650で初めて安室奈美恵を聴いたとき、「何か間違ってたカモ。いままでスミマセンでした」って素直に頭が下がりました。もちろん私にとって「誰のどの曲を聴くか」が最重要です。それはいまでも変わりません。でも、どんな機械で聴くか...というのも、大事なんだな、とMDR-EX650が気づかせてくれました。

まろは田舎もんさんも、音楽を聴くことを、ジャンジャン楽しんじゃってください! 高いとか安いとか関係ありません。楽しむために音楽を聴くのです。自分が気に入れば、自分が楽しめれば、それが大正解なんだと思います。

...と、人生の大先輩にエラそうなクチをきいてスミマセンでした。

書込番号:19530333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:68件

2016/01/27 23:32(1年以上前)

>tanettyさん

私も返信嬉しいです、もう少しお付き合いください、こんなに仕事仕事でボロボロになった年寄りの耳の話でスミマセン。

私は年のせいや耳の軟調や絶えず人生で緊張していたせいで耳と脳の神経がつながってないことを音楽を聴いたらわかりました、音楽から離れていた期間が長過ぎたせいで最初は音が途切れ途切れにしか聞けなかったです。

7年間のリハビリでそしてイヤホンを使用して神経もつながってきたと思います。

ヘッドフォンの時はそれで多くの会社の仕事の関係以外の友人もできました、退職後では、今は聞かす楽しみから自分で聴く楽しみにかわりました、なので美しく聴くよりイヤホンで運良く少々派手でも躍動感がでるようになりそれも順応してきました、少々頭の中がかき回されますが。

代表的には五万曲にははるかおよびませんがMISIA,Metis,Crystal Key,juju,OOJA,Tiara,植村花菜,西野カナ,鬼束ちひろさんなどCDやYouTubeでそろえています。
海外ものではScopions,CelineDion,SalahBrightman,marza,LaraFabian,Carpenters,Eaglesなどかな。

音楽装置は、性能特性やデザインも購入時は必要ですが、人に聴かせる制約がなく自分で楽しむようにチューニングしたら、ハイレゾでなくてもあらためて今までのソースにもこんな良い物が有ったんだと感心して、音楽はかけがえのない身体の一部になっています。

書込番号:19530934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:68件

2016/01/28 10:49(1年以上前)

>tanettyさん

ゴメンナサイ

調子に乗って関係ない話しになってお許しくださいね、いつかMDR-EX650を買って話題を共感したいと思います、お宝のイヤホンライフをいくらでもあげてください良くわかります、お楽しみください、また楽しい会話をしてくださいね、こんどははたから見ていますね。

書込番号:19531892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2016/01/28 11:57(1年以上前)

まろは田舎もんさん

ご返信いただき、めっちゃうれしいです!!!

年輪を重ねた方のお話は、重み・説得力があるので、たいへん興味深く伺っております。

さてさて。差支えなければ教えていただきたいのですが、「耳の軟調」「7年間のリハビリ」というのは、「オーディオから遠ざかっていた」という意味の比喩ではなく、実際にご病気だったという意味でしょうか? また、「軟調」というのは「難聴」の誤変換でしょうか? 

実際に難聴で、実際に医学上のリハビリをなさっていた...と文脈からは読み取りましたが、確信が持てませんでした。実際にそうであったすると、たいへんなご苦労をなさったんですね。ひとによっては、苦難が性格をねじまげてしまう方もいらっしゃいますが、まろは田舎もんさんはむしろ、逆境を糧とし、人格を陶冶するのに役立ててきたのかなぁ...と私には感じられました。それをいちばん感じたのが、

>>ヘッドフォンの時はそれで多くの会社の仕事の関係以外の友人もできました

ココです。大人になると、新しい友人ってなかなか作りづらい。少なくとも私はそうです。社交性はもちろんのこと、まろは田舎もんさんに魅力そのものがあるからこそ、ご友人ができたのではないでしょうか。(若輩者がエラそうにスミマセン...)

少しオヤ?と思ったのが、

>>今は聞かす楽しみから自分で聴く楽しみにかわりました、
>>人に聴かせる制約がなく

ココ。「聞かす楽しみ」「人に聴かせる」というおことばを使ってらっしゃいます。音響機器メーカーにお勤めだったのでしょうか? とっても気になります。

>>音楽はかけがえのない身体の一部になっています。

素晴しいですね! ただでさえ素晴らしいと思うのに、年配の方のこういうおことばには、さらに深み・厚み・重みが感じられます。酸いも甘いも噛み分けて、その境地に至っんだろうなぁ...と想像しちゃうんです。

西野カナ、植村花菜は、私もよく聴きます。とくに西野カナは、声の質が大好きです。甘くて心地いいというか。にしても、引退世代の方で、西野カナを聴くってお若いですね。ちょっとビックリ。

>>調子に乗って関係ない話しになってお許しくださいね、

とんでもないです。こちらこそヘンに気を遣わせてしまい、申し訳ないやら、恥ずかしいやら。実は、こういう関係ない話にこそ、私は強く反応してしまします。だって、楽しいですから。

とはいうものの、以前に別のスレッドで、脱線しまくってたら、カカクコム管理者から「激しい脱線はやめてね」という警告メッセージが届いたことがあります。そのため、レスには必ず当該製品に、ほんのちょっとだけでもいいから、触れるよう心がけております。

おっと。MDR-EX650の話をします(汗)。太鼓の音がカッチョよく響きます。ポップスを聴くと、良くも悪くも重さを増します。私は、重厚な曲より軽快な曲が好きです。軽快な曲(主にポップス)に、MDR-EX650が、ちょっと重みを付けてくれます。そのさじ加減がサイコーで、聴いててとにかく気持ちいがイイ。ロックを聴くと、もともと重いので、MDR-EX650はさらに重くしてしまい、ちょっと私の好みには合わない感じです。

あ!!! あくまでもしまろは田舎もんさんの気が向けば...ですが。下記スレッドでお話のつづきをさせていただければなぁ、なんて勝手に思っております。

雑談のスレッドであり、何の話をしてもOKなので、私もチョコチョコ書いてます。「何の話でもOK」ってところが、本当に素晴らしいです。

初めての方でも、「初めまして」のひとことがあれば、みなさん優しく迎えてくださいますので、そのあたりのご心配は無用です。もしよろしければご参加いただければ幸いでございます(というか、ご参加を熱望しております!)。

<<ボソボソ・・つぶやく211>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19513168/#tab

あ〜、しまった。sister_sisterさんにも、ココ(↑)をススメればよかった〜。

sister_sisterさん! もしまだご覧になっていて、さらに気が向いたら、上記スレッドにお立ち寄りいただけると、めっっっちゃうれしいです!!

書込番号:19532013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:68件

2016/01/28 15:05(1年以上前)

>tanettyさん

以前フォルツァSiの購入したいの一つのスレで50個位の長文のレスをしたことかあり機種名を入れても縁でやれと最期に注意が入りましたので、やはり会話形式で進めないと価格コムから警告が入るようです。

ごさっしのとおり難聴の間違いです。
身体の衰えは知らず知らず内にやってきます、気付いときにはすでに遅いです。
言葉とは難しいものですね、通院はしていません勧められるのですが、自力で回復の努力しています。

しかし、自分の身体は衰えて初めてなにか効くかわかります最近血液をサラサラにするため最近納豆を食べるようにしています。
身体中の神経は通っていないのが足先の親指の巻き爪の痛みを感じないことや気が付けば寒さを通り越し冷やし過ぎで痛いのが朝まで続くことがあり良くわかります。

人に聴かせるは、友人を作る時この人はZARDが好きなら徹底的に曲や動画をあつめアタックすることです、それで色んな分野の収集が増えました50人位いますので最後の4年間位は会社に行くのが楽しみでした。

この文章を作成しているときは、北乃きいの「トドカナイ」を聴いています。

おっとイヤホンの話しですね、MDR-EX650はこんな音だと想像します。

私のイヤホンの感想ですがボーカルが制約なしにでて歌手が自分の目の前にいて演奏の真ん中に自分がいて共に楽しめる感じかな、録音の良い物はそのままの状態を録音するのでは無く安物の装置でも良く聞こえるように各楽器やボーカルを強調していると思えます、それをそのまま素直に再生できたら凄い音になる少し一般人にとってキツイと思いますが、それを耐えられる耳を作ると凄い世界があります。

このように聞こえているように思います。

聴く人の身体の音楽に耐えられる身体作りも楽しむために必要それがリハビリ7年間の一部です。

ただ人生が残り少なくなってくると少しでも時間を大切にするようになります、向上するには何でも今しかないと思え何をするにも必死にもがきます、ただ若い時の3倍の努力しても成功するかしないかです(趣味の一つスマートフォンも音楽もそうですがビリヤードがそれです)

ご紹介のスレッドですが、面白く拝見しました、ただ話題のスピードが早く参加するのはすごく急流で流れに乗れるかが問題です。

書込番号:19532464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2016/01/28 20:16(1年以上前)

まろは田舎もんさん

>>ごさっしのとおり難聴の間違いです。

そうでしたか...。お大事になさってください。

>>この文章を作成しているときは、北乃きいの「トドカナイ」を聴いています。

北乃きいが歌を歌っているということを、初めて知りました。こんど聴いてみようかと思います。

>>ただ人生が残り少なくなってくると少しでも時間を大切にするようになります

なるほどぉ、そういうものですか。勉強になります。私にはまだまだ先だと思っていましたが、考えてみれば、あした交通事故で死ぬ可能性だってゼロじゃないわけです。そう考えると、時間を無駄にしちゃいけないですね。

>>最後の4年間位は会社に行くのが楽しみでした。

すばらしいですね!

MDR-EX650の話とかけ離れてしまいました...。名残惜しいですが、このへんで失礼させていただきます。

また別のスレッドでお目にかかることもあるかと思いますが、その際はよろしくお願いいたします。

最後に。楽しい時間をいただき、ありがとうございました!

書込番号:19533195

ナイスクチコミ!3


mirai72さん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/30 18:50(1年以上前)

tanetty さん こんばんわ^^

返事 すぐ頂いたんですね
なのに お礼遅れてすいません

内容見て やっぱりイヤホン欲しいモード上がりました

でも 実際 視聴ですか・・・しないと ダメかなっと 思ったので
今度友達と 都会Σ(゚д゚;)に行こうかと計画中です もち 試聴だけでなくって 色々と (´・ω・`)


tanetty さん アドバイス ありがとうございました
でわ また^^

書込番号:19539767

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2016/01/30 23:57(1年以上前)

>mirai72さん

いいイヤフォンが見つかるといいですね。お買い物を楽しんできてください!!!

書込番号:19540793

ナイスクチコミ!2


mirai72さん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/31 13:57(1年以上前)

tanetty さん

ありがとうございます

書込番号:19542279

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

音域バランスを整えることで……。

2015/12/25 02:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-40

クチコミ投稿数:204件 XBA-40の満足度5

XBA-40を購入して丸一年以上が経過しましたが、ここにきてようやく本機の特徴が掴めたように思います。
一つは、せっかくのウーファー/サブウーファーの音量が異常に低く、ノーマルではシングルバランスド・アーマチュアイヤホンとの差が分からないぐらいです。これによって、相対的に高域が強調され、バランスが可笑しくなっています。そこで、CLEAR BASSを+2にすることで丁度良くなります。ユニット自体の性能はとても素晴らしく、イコライザーに忠実です。
次に、
0.4kHzを+1にすることで、ボーカルに厚みが増し、高級イヤホンに相応しい音バランスになります。
但し、最大の難関は2.5kHzが尋常でないぐらい強調されていることです。皆様がご指摘されている「音の繋がりが悪い」というのはおそらく、ここから来ていると思います。色々聴いてみましたが、どうやらこれは各ユニットから出てくる音の繋がりが悪いわけではなく、単にここが強調され過ぎて音割れしているだけのような気がします。まぁ、何はともあれ、ここは一気に下げるべきでしょう。正直、このイヤホンのチューニングをした人はどんな思惑があったのか、問い詰めたいぐらいのレベルですが……。僕は-7にしています。
最後に、この状態にすると高域と低域が攻撃し合いますので、高域を削いでいきます。この際、低域をカットして高域を触らないのも答えとしてアリかもしれませんが、やはりクワッドBAの醍醐味である「音の厚み」を出したい上では、少し低域を強めるのも面白いでしょう。また、2.5kHz〜6.3kHz〜16kHzまでの変動幅を少しでも抑えて、音を自然に(滑らか)する上でも好都合です。6.3kHzを-2、16kHzは-1です。

もう一度言いますが、ソニーのBAユニットは優秀です。ようは、チューニングの失敗によってイマイチ低評価な製品になったのえはないでしょうか。今回のイコライザーによって、IM03やXBA-A3等、価格的に格上のライバル機以上のパフォーマンスを見せていると思います。
僕はウォークマンZX100にて聴いていますが、どの音楽ジャンルにも苦手を出さない素晴らしい音だと思いました。音の好き好きはともかく、音質自体はCH2000を鼻で笑えるレベルになっていると思います。

書込番号:19432391

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件

2015/12/27 21:29(1年以上前)

私はXBA−40をWalkmanA17で使用していました。クラシック含めた音楽全般を聴いています。少し迫力不足(低音が今一つ弱かった)を感じていました。 この夏に、PHA−3を購入して、A17デジタル接続経由でXBA−40を聴きました。驚いたのは、XBA−40の少々迫力を感じなかった音が一変した事です。 A17のデジタルアンプは少々非力である事、最後は、アンプの性能に大きく左右されると言う事を実感しました。

書込番号:19439488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件 XBA-40の満足度5

2016/01/15 01:48(1年以上前)

PHA-3、良いですね。
僕も欲しいですが、高すぎですwww
でも、「いつかはPHA-3(クラウン)」のつもりで、いつか買いたいですね。って、いつになることやら……(笑)

書込番号:19492421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

A3の実力を再確認してきました。

2015/12/23 12:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-A3

スレ主 Rai2008jpさん
クチコミ投稿数:260件 XBA-A3のオーナーXBA-A3の満足度5

下記のイヤホン構成に変えたの機会に、音源をスマフォのXperia Z2から
NW-A20シリーズに変えようかと、予備のmicoroSDに普段聴いている音楽
(歌謡曲、アニソン、ユーロビート)を数曲入れてヨドバシカメラの売り場で
試してきました。

 【視聴構成】
   音源      : NW-A25HN
   ケーブル    : MUC-M12SM1
    イヤホン    : 本製品(XBA-A3)
 イヤーピース : Comply Ts200(芯抜き、逆刺し)+付属のイヤーピース

 【視聴音】
   ・プリインストールされたハイレゾ音源
   ・持ち込んだmicoroSDの音源(44.1Khz、192Kbps〜320Kbps)

流石に音源がいいので、低音の力強さや音の解像度が上がっているのは
直ぐに聴き取れましたが、暫くじっくり聴いていると

 『これ位の音質向上なら、わざわざ携帯端末を増やしてまで
  音源を買わなくても、今のスマフォ(Xperia Z2)でもいいかな?』

と、自分が納得してしまいました。これには、買う気まんまんでいったので
ちょっとショックでしたが、改めてこのA3の出来の良さを確認した次第です。
(Xperia Z2の音源が特別いいってことはないですよね?)

音源をさらに上の機種(NW-ZX100など)ではと考えもしましたが、移動時に聴く
音源にそこまで求めていなかったので、スマフォの機種変更まではこのままで
いこうかと思います。

SONYタイマーが発動しないといいな〜(笑

書込番号:19427964

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

音質!

2015/12/21 15:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB50AP

クチコミ投稿数:28件

SONYのいつもの良い音(私が個人的に思っているだけかも)にイヤホン部分のパイプのような形状がさらに重低音を引き出しています。
さらに、この手のイヤホンにありがちなコードの絡み、そして何より断線せずに長期にわたって使用できる点が気に入っています。ただ、iPhoneに対応したリモコンでないので仕方無くSONYの同じようで、iPhone対応の値段が同じものに買い換えました。しかし、こちらのほうが、低音が出て高音中域も良くなります。これは、大切に予備として保管しています。

書込番号:19423095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/02 20:09(1年以上前)

Kiyotorusatoiseさん

参考になりました。 iPhone6sとの接続で使用する目的で購入検討していましたが、リモコンがiPhoneには対応していないのでしょうか?
音量の上下はリモコン部分で行いたいのですが、対応していないのでしょうか。

購入躊躇しています。

書込番号:19454343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2016/01/03 13:52(1年以上前)

>ムーミン谷のチンクさん

リモコンは、音楽の停止と電話の受け答えにしか、対応していません。

書込番号:19456192

ナイスクチコミ!2


田面さん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/31 12:43(1年以上前)

androidで使ってます。私もこの製品を気に入りました。
イヤーピースをハイブリッドイヤーピース(EP-EX11)に替えると、
材質の厚みが違うのでしょうか、音がより良く聴こえるような気がしています。

書込番号:19542088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信20

お気に入りに追加

標準

試聴で衝動買いは初めて

2015/12/02 20:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX650

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

試聴してすぐにイヤホンを衝動買いしてしまったのは、初めてのことです。

試聴して5秒で、「え? めっちゃイイ音がする!」って、ビックリしました。

どのイヤホンがどんな音で...という知識は、ほとんど持ち合わせていません。という、良くも悪くも先入観なしの状態で、エディオンにて、20〜30機種を手当たり次第に聴いてみました。(←田舎に住んでいるので、交通費の観点から、量販店で聴けるのは超貴重な機会です)

ビクターとかオーディオテクニカの2〜3万とかする機種にも、特に感じるはものありませんでした。ボーズの2万ぐらいのも、そう。SONYの1万ぐらいの(h.earとかいうのとか、なんちゃら100とかいうの)もピンときませんでした。

そんななかで、コレだけは

 「イイ!!!   ほしい!!!!」

って思いました。

で、さっそく型番(MDR-EX650)を見てネットで調べてみると、なんかイロイロ宣伝文句が書いてありましたが、私にはよく理解できず(汗)。

私は原理とか理屈は、一切わかりません。ただとにかく、小さい太鼓(※)の音が、私にはすごくキレイに聞こえました。具体的にいうと、この曲(↓)の0分17〜0分19秒 もしくは 0分27秒〜0分29秒あたりで鳴ってる、シャンシャンていう太鼓の音です。

<<安室奈美恵 - Space Invader>>
https://www.youtube.com/watch?v=F34KXbSjSmw

※たぶんなんですけど、ドラムセットの上のほうにある「小さい太鼓」の音???だと思うんですが...。なんて呼ぶんですかね??

へーーー、スゴイ! と思い、すぐにアマゾンで発注しちゃいました。届くのが、超楽しみ!!!

「試聴で衝動買い」は初めてです。

量販点で試聴してアマゾンに発注するのを、「衝動買い」というかどうかはわかりませんが(笑)。(エディオンは8700円ぐらい、アマゾンは5370円でした)。

書込番号:19370702

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/02 20:50(1年以上前)

ちなみに、自分としては、

「iPod用3ボタンリモコン付き以外は要らない。
 使いやすさが最重要だから」

という考えをもっています
(その考えに基づき、こないだXBA-C10IPを買ったぶんです)

なのに、試聴した途端、

「それはそれ。コレはコレでホシイ!
 だって、コレで聴いたら、音楽が絶対もっと楽しくなる!」

という考えに、あっというまにとりつかれてしまいました(笑)。

私にとって5千円は、けっこう大金です。ましてやC10IPを4千円で買ったばかり。なのに、「さらに5千円出す」という超高いハードルを、あまり悩みもせず、余裕で超えてしまいました。

書込番号:19370724

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/02 20:55(1年以上前)

あ、そうそう。ケーブルの柔らかさも、私にとっては超重要なんですが、これにはびっくりしました。ケーブルじゃなくてヒモかと思ったぐらいです(質感も)。すばらしい。

書込番号:19370742

ナイスクチコミ!3


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/02 20:56(1年以上前)

これのiPod用3ボタンリモコン付きがあればなぁ...。残念です。

書込番号:19370744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2015/12/02 22:44(1年以上前)

おおっ・・・

ちょっとだけ奇遇ですw
昨年の今頃、同じような理由で、ケーズでMDR-EX450を選びましたっけ・・・
とにかく、落ち着いた、バランスの良い音に聴こえて心地良かったものです。

MDR-EX650があれば、あるいは・・・被ってたかも・・・

そうそう、たぶんなんですけど、ドラムセットの上のほうにある「小さい太鼓」はタムタムでいいんじゃないでしょうか?
ん?タム?だっけ?
4個あればタムタムタムタム???
えと、ググッてください(自爆)

書込番号:19371194

ナイスクチコミ!5


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/02 23:12(1年以上前)

まきたろうさん

ご返信ありがとうございます!!!!!!!

そう! そうなんですよ! まさにそれです! MDR-EX450APもイイ!って感じたので、かなり悩みました。ほぼ同じ音だったんです。でも、ビミョーに650のが(私には)好ましく感じれらました。ただ、ビミョーな違いだったので、再生/停止ボタンのついてる450にはかなり惹かれました。

そしてさっそく。「タムタム」で画像検索してみたところ....ガーン。筋肉隆々の半裸の男性が刀をもってました。なんかゲームのキャラ?
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-4a-f0/kazuhiro_21jp/folder/138880/59/14066359/img_0_m?1432665827

あ! そうそう。太鼓の上にある水平シンバル(←これも名前知りません)の音。これも、MDR-EX650で聴くと、めっちゃカッチョよくてビビりました。え? アレってこんなふうに鳴ってたんだー、て感じです。

具体的にいうと、この(↓)曲の前奏部分(0分16秒〜0分44秒)です。

<<SHISHAMO - さよならの季節>>
http://youtu.be/BiIQSiXAlgU

太鼓系の音が、このイヤフォンだと、めっちゃカッチョよく聴こえる!!!ってことみたいです、私にとっては。
・ズンチャの「チャ」 (←ズンは大きい太鼓、チャは小さい太鼓)
・「パーン」 「シャーン」 「チャッ」 ←水平シンバル?

あ。検索条件に「ドラム」も加えたら、出てきた〜!!
http://www.soundhouse.co.jp/howto/drum/first/img/drumm_photo02.jpg

おっしゃるとおり、上は「タムタム」です! ただ、私の聴いたのがホントにそれだったかどうか、よくわかりません。「スネア・ドラム」か「フロア・タム」かも(笑)。とにかく、ズンチャの「チャ」です。

水平シンバルは、惜しかった〜。「ハイハット・シンバル」「クラッシュ・シンバル」「ライド・シンバル」ですか。思いがけず、勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:19371299

ナイスクチコミ!3


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/02 23:29(1年以上前)

あ〜。このイヤフォン、色が惜しかったです。

黒ケーブルに金か銀。これはこれで、すごくカッチョいいと思いました(買ったのは金です)。

でも、黒ケーブルは、カバンの中で迷子になりやすいんですよねー。白ケーブルも出してほしかったなぁ。白ケーブルに金だったら、高貴な感じ(?)がしていいと思うんですけどねぇ。

本当は赤がいちばん好きなので、赤ケーブルに赤がいいです。Walkmanのとこに置いてあった、コレ(↓)の赤の色合いが、かなりカッコいいと思いました。この色を、MDR-EX650でも出してほしいです。
http://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX750AP/

書込番号:19371349

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2015/12/02 23:42(1年以上前)

tanettyさん

訂正するほどでもないのですが、
私のは、MDR-EX450 (G) [メタルグリーン]で再生/停止ボタンはないです。
あと、このメタルグリーンがすごく気に入ってたりします。
http://kakaku.com/item/K0000615299/

あまり耳が良いわけではないので、どうのこうの書くのは恥ずかしいのですが、
SONYは、(に限らないのだけど)同じシリーズだと、値段の高い方が微妙に良く感じる音にするのが上手い気がするので、
おっしゃっていることがわかるような気がします。
う〜ん、でもポチるのはガマンしとこう。

<<SHISHAMO - さよならの季節>>http://youtu.be/BiIQSiXAlgU
ん?Perfumeかと思ったら、CMでした・・・

書込番号:19371391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/12/02 23:42(1年以上前)

450を最近買いました。
高音が出て良いイヤホンだと思い、また、セールもあってかいました。
お店で聴くと650は450より大人しいなあという印象でした。
改めて450を買って聴いてみると、650の方がキンキンしてなくて、ふだん使いとしては良かったなと感じますね。
お金が許せば650かな?

書込番号:19371392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/03 00:33(1年以上前)

まきたろうさん

お。緑もカッコいいですね。よくわかってなかったのですが、450はリモコン、アリとナシのモデルがあるんだぁ。アリは2色だけど、ナシは4色展開。選択肢が多いのは、すばらしいことですよねぇ。色、超大事です。

650、さあ、ポチりましょう! こないだキーボードをポチったように! ぽーちーれ! ぽーちーれ!(^ ^;)

と、冗談はさておき。試聴して(いい意味で)「え?」って驚いたのは、今回が初めてでした。いままではだいたい、いろいろ試聴して「これがイイ音...のような気がする」って感じで買ってたんですが、今回は「え? は? ん? コレでしょ!!」と、数秒でピーンと来ました。この直感(?)を信じたいと思います(汗)。

書込番号:19371513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2015/12/03 00:42(1年以上前)

エリズム^^さん
>改めて450を買って聴いてみると、650の方がキンキンしてなくて、
えっ!それを聞くと、ちょっとポチリたくなる・・・
>tanettyさん
いやいや、キーボードはタブレット用に活躍してますが、私の耳は1組しかないので・・・
そうでなくても、イヤホン、ヘッドホン6個以上あるし・・・一つぐらい増えても・・・っておい(汗・・・

直感というか、自分の好みが最優先で良いですよね。

書込番号:19371532

ナイスクチコミ!3


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/03 00:51(1年以上前)

エリズム^^さん

ご返信ありがととうございます。

>>お店で聴くと650は450より大人しいなあという印象でした。
>>改めて450を買って聴いてみると、650の方がキンキンしてなくて、ふだん使いとしては良かったなと感じますね。

なるほど、650と450は、そんなふうに違うんですね。私は難しいことはわからないのですが、「なんか650のがイイ」って感じました(←表現力なくてスミマセン)。ただそれは、450と650の値段を見ちゃった後なので、思い込みのせいだったかもしれませんが(笑)。

ちなみに私は、別にソニーのファンでもアンチでもないのですが、使ってるイヤフォン類が、気づけばすべてソニーになってました。ソニーの素晴らしいと思うのは、どのイヤフォンも(?)ケーブルがやわらかいことです。ゴワゴワ音がしないことが、私にとっては超重要なので。

昔、シュアの3万ぐらいの買ったことあるんですが(憧れで買ってみた)、音のよさが私にはわからないばかりか、ケーブルのゴワゴワかげんに、ホント嫌気がさして、それでも高いから無理して使ってたら、けっこう早く断線しました。高かっただけに超ショックでした。

それ以来、イヤフォンは高くても1万円まで! できれば5千円まで! と決めました。高くてもどうせ私の耳ではわからない、という悲しい諦めの境地ですが、実際、きょう2〜3万のイヤフォンたちを試聴して、それを痛感しました。ととと。話が逸れました。

650は、ケーブルがとにかく柔らかい。そして音がイイ!

おっと。書いてたら、テンション上がってきちゃいました。早く届かないかなぁ...。

書込番号:19371548

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/03 01:11(1年以上前)

まきたろうさん

毒を食らわば...ですよ! 買っちゃいましょ!(←ウソウソ)

それはともかく、音の好みは、 十人十色、百人百様 、千差万別、ですよね、ホントに。カルビが好きな人もいれば、ロースが好きな人もいる。そもそも肉がキライで、ピーマンばっかり焼いてるひともいる...みたいな。どれがイイ・ワルイじゃなくて、あくまでスキ・キライなのかな、と思います

あー、それにしても。買ってテンション上がりすぎたので、寝るために下げなきゃ、という思いもあり、カキコミさせていただいたのですが、なんだかますます上がっちゃいました(笑)。

リモコンのないイヤフォンを買ったのは、超久しぶりです。それだけ心を鷲掴みにされちゃったんですねぇ、一瞬で。音楽を聴くことが大好きです。それを(今よりもっと)イイ音で聴けるって幸せだと思います。

がんばってテンション下げて寝ます。おやすみなさい。

書込番号:19371588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/12/03 08:26(1年以上前)

個人的にコストパフォーマンス高いなと思ったのは。
MDR-EX110LP かな?
http://s.kakaku.com/item/J0000009289/

子供用に買ったんだけど1200円くらいでこの音なら良い買い物だなあと思いましたね。

いろいろ聴き比べてみると、ソニーが自分的には1番合う。
好みなのでなんとも言えないけど。
値段だけで買うと失敗するよね。

書込番号:19371967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5354件Goodアンサー獲得:718件

2015/12/03 08:59(1年以上前)

エリズム^^さん

MDR-EX110LP
あ、ターコイズブルー持ってますw

スマホでカミさんの嫌いなアニメをこっそりみるのに使用しています。
誤解を受けそうなので書いときます。
魁、男熟!

レノボのタブレットで見ていたのですが、TV SideViewがバージョンアップしたら、
見られなくなってしまった・・・おいっ!SONY、なにやってくれてるねん!・・・脱線しました。

tanettyさん
SHISHAMO なんかいい感じの曲紹介してくださり感謝です。
4日にスペースシャワー11:30〜0:00で放送されまるので楽しみです。

書込番号:19372024

ナイスクチコミ!3


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/03 20:16(1年以上前)

な、な、な、ぬゎんとーーー。MDR-EX110、大人気! お二人ともお持ちとは。そして私も!


エリズム^^さんの場合、お子様用とのことですが、大人である私はもちろん......「メイン」で使ってます!(爆) しかも、ほとんと満足してます(さらに爆!)

厳密にいうと、iPod用リモコンつきのほうで、当時2500円しました。しっかし、1,200円はやっす! やっす! うらやますぃーです。

さてさて。私としては、MDR-EX110IPで、実は音質面でもほとんど満足してました。でも、ずーっと聞きつづけてて、なんか足らないって、思いはじめたところなのです。

で、試聴もせずXBA-C10IPを買ってみたのですが、なんかコレも違う、と。(そこまでの経緯は、こちら(↓)にあります。ご参考までに)。

<<「柔らかい線」「3ボタン」「バランスのいい音」のイヤフォン>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19321398/#tab

やっぱり試聴は大事だなぁ、と痛感し、がんばってエディオンまで行った...というのが、今回650購入に至った経緯です。


あ。まきたろうさんは、ヘンなアニメ(?)、見てちゃダメですよ! (←どんなアニメか知らないのですが、とりあえずお約束のツッコミを...)

SHISHAMO、お気に召していただいたようで、うれしいです! そして...。スペースシャワーでやるですとぉ??? と喜びもつかの間。有料放送でしたか。がっくし。

ちなみに、SHISHAMOと同系統(というより先達ですが)だと、こんなのもありますYO!

<<チャットモンチー - 風吹けば恋>>
http://youtu.be/KYOvPZH8tpo

MDR-EX650、届くの楽しみです。たぶん明日です!

書込番号:19373486

ナイスクチコミ!4


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/04 00:49(1年以上前)

イギリスでは、リモコンつきも売ってるんですね。
http://www.sony.co.uk/electronics/in-ear-headphones/mdr-ex650ap

アマゾンでは、13,000円で売ってました。高い!
http://www.amazon.co.jp/Sony-MDR-EX650AP-EX%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3-MDREX650AP-%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81/dp/B013JE7WZY/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1449157664&sr=8-3&keywords=mdr-ex650ap

リモコンといっても、残念ながら再生/停止ボタンのみです。私にはそれほどほしいと思えません。ほしいのは、音量調節ボタンなので。

書込番号:19374359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/04 09:10(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=7u1xoSz6Vi4

お久ですね、あれからかなりの年数?^^が経過して益々老け込みましたよ私は(^0_0^)
衝動買い!
いいんですよ、直感ってかなりの確率で正解で「鋭い感性の持ち主tanettyさん」なら尚更かな!?^^


一つ気になってるので質問させてもらうね!
>あ! そうそう。太鼓の上にある水平シンバル(←これも名前知りません)の音。これも、MDR-EX650で聴くと、めっちゃカッチョよくてビビりました。え? アレってこんなふうに鳴ってたんだー、て感じです。

ドラムの絵を載せましたが、これの1番?or2番 どっち?
1番なら シンバルと言います。
代表的な音
https://www.youtube.com/watch?v=uA6ZCYIU_cg

2番ならハイハットと言い
https://www.youtube.com/watch?v=rXs1JfiS05s

番外編みたいで申し訳ないですが、私は滅多にイヤフォンで音楽を聴きませんがスマホのイヤフォンマイク兼用で
この機種を買いました。
購入理由
秋葉原のヘッドフォン・イヤフォン専門店で聴いて廉価なのに良い音に聴こえたから^^
https://www.youtube.com/watch?v=rXs1JfiS05s

書込番号:19374796

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/04 18:34(1年以上前)

satoakichanさん

おひさしぶりです!! サトさんも同じ理由で同じイヤフォンを買ってたとは、ビックリです!

きょう届いて(嬉)いま聴いてますが、やっぱり太鼓の音が、他のイヤフォン(MDR-EX110IP, XBA-C10IP)より大きく、クリアに聴こえます、私には。自分のクチコミから引用すると、

>>・ズンチャの「チャ」 (←ズンは大きい太鼓、チャは小さい太鼓)
>>・「パーン」 「シャーン」 「チャッ」 ←水平シンバル?

こういった(↑)音です。これがすごくカッチョよく聴こえるんです!!!

>>ドラムの絵を載せましたが、これの1番?or2番 どっち?

ゴメンナサイ。コレ(↑)はどっちなのか、私にはわかりません。

>>あ! そうそう。太鼓の上にある水平シンバル(←これも名前知りません)の音。これも、MDR-EX650で聴くと、めっちゃカッチョよくてビビりました。え? アレってこんなふうに鳴ってたんだー、て感じです。

この(↑)クチコミの中にも書いたんですが、コレ(↓)のことです。どっちなんですかね...。

>>具体的にいうと、この(↓)曲の前奏部分(0分16秒〜0分44秒)です。
>>
>><<SHISHAMO - さよならの季節>>
>>http://youtu.be/BiIQSiXAlgU

書込番号:19375851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/05 10:01(1年以上前)

JBL ロゴだ〜〜〜^^

本スレとは関係ありません・・・

更にアップ・・・・



愛も変わらずの・・・もとい 相も変わらずの独創的頭脳並びに文章!
楽しいですね   ★ tanettyさん★^^

>おひさしぶりです!! サトさんも同じ理由で同じイヤフォンを買ってたとは、ビックリです!

類は友を呼ぶ 同類項  ← 迷惑かな?^^
同じ穴の・・・   ←  これはNG(^^♪

>この(↑)クチコミの中にも書いたんですが、コレ(↓)のことです。どっちなんですかね...。
>>具体的にいうと、この(↓)曲の前奏部分(0分16秒〜0分44秒)です。
>>
>><<SHISHAMO - さよならの季節>>

ギターから始まりベース・ギターと同時にバスドラム・スネアドラム・そして金属を叩いている音が入ってきてますね。
迫力あって良い音です。
ドラムのシンバルの構成です。
http://www.soundhouse.co.jp/howto/drum/cymbal/

演奏している映像が流れてますね。
この時の演奏ではハイハットを叩いていないみたいです、ですので金属音で聴こえている音はシンバル(どのシンバルかは?ですが)を叩いている音だと思いますよ!!!
追記 ハイハットは叩いてないときは左足で踏みます。そうするとハイハットは上下に動き合わさった時に音が出ます。
が かなり小さい音なので聞き取るのはかなり難しい音です。

>こういった(↑)音です。これがすごくカッチョよく聴こえるんです!!!

スカッと耳に響いてくるんですね、キット!
良い買い物をしましたね、価格では無い感性、私も最近安物買いの銭相応です^^


書込番号:19377380

ナイスクチコミ!2


スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

2015/12/05 23:47(1年以上前)

いろいろ教えていただいて、ありがとうございます!

なるほど! たしかに足で踏んだりしてますよね。アレって、足もとのいちばんでっかい太鼓を叩いているのかと思ってました。

おっと。MDR-EX650のスレッドですので、話をMDR-EX650に戻しますね。

いろんな楽曲で試してみてるんですが、ポップスにすごく向いていると感じました。というのも、けっこう太鼓やベースが強調されます。ポップスだと、これがすごく気持ちよく聴こえるんです。

特に聴いてて楽しくなるのが、アイドルのポップスです。ジャニーズ系、AKB系なんかは好きでよく聴くのですが、このイヤフォンだとビートが強くなり、良くも悪くもアイドルくささをかなり消します。そのせいか私には、かなりカッチョよく聴こえます。

これに対しロックだと、もともと太鼓やベースの音が強いので、さらに強調され、ちょっとうるさくて聴くのがつらいです(あくまで私は...です)。

ただ、ロックの中でもファンクは、太鼓やトランペット(?)の音がよく響き、相性バッチリです。

ジャズはウッドベース(?)が力強く聴こえて、めっちゃカッチョイイです。←ジャズはほとんど聴かないので、エラそうなことはいえまえんが...。

まだこのイヤフォンで、それほどたくさん聞いたわけではないのですが、このスレッド(↓)に詳しく書きましたので、ご参考までに。

<<いろんな楽曲で聴き比べてみる(MDR-EX110IP、XBA-C10IPと)>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011606/SortID=19375956/#tab

書込番号:19379522

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング