SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57164件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2005/01/28 08:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z700DJ

スレ主 瑠璃の宏太さん

念願のZ700を買いました!かなり低音が響きますね!気持ち良いです。
壊れるまで使い倒してあげようと思います!    嬉しさからの書き込みです。”ω ”

書込番号:3845980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お気に入りです!

2005/01/27 19:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900

スレ主 三重発ちえまろくんさん

皆様の書き込みを見て、購入を決意しました。
素人の感想ですが低音がとても気持ち良く響いてると思います。
また掛け心地もよいと思いました。
買って正解でしたね。

書込番号:3843433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なるほど、良し。

2005/01/24 18:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-G64SL

スレ主 科学君さん

初心者レポートです。

いままで超安物のイヤホンを使ってたのですが、
これに変えてから低音が聞こえるようになって
同じ曲が、別の曲に聞こえるかのような錯覚を覚えます(大げさ)。

デザインもなかなか。
鋭い感じがあって、SONYなのにシャープ。
まぁ、セクシーといった感じでしょうか(大げさ)。
いままで耳にかけるタイプは丸っこくて好きじゃなかったので
個人的にはGOOD。

はじめ、MDR-XD300を買おうと思ってたのですが
大きすぎると、冬はいいですが、夏だと蒸れそうなので
こちらにしました。
外にも持ち出せますしね。

欠点を言うなら
眼鏡をかけると少し邪魔になるかな、くらいです

いい買い物をしました。

書込番号:3829124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

試聴してきました。

2005/01/24 00:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-SA3000

スレ主 著作権なんてさん

新宿ヨドバシカメラと有楽町のビッグカメラで試聴してきました。
価格的にも、この上位機種の半額ほどなので、音はどうかなと思いましたが、中高音は上位機種のSA5000よりも、でているような感じすらしました。
音質は、中高音のでがよいので、音の明瞭度、分解度が高く、とても抜けの良い音です。
あまり高音部分がよくでるので、高音部の多い曲だとすこし高音がシャリしゃりしてきついような感じも受けました。
低音部は、引き締まった低音です。
ただし、中高音がよくでるので、低音部が相対的に少し弱いような感じをうけました。

この音色は、私好みではあるのですが、一度試聴されて確認することをお勧めします。

なお、低音部がずしりと鳴るのは同じソニーのF1ですね。
こちらは、抜けるような中高音が、でないかわりに、とても力強い低音が鳴ります。
低音がズシっときます。

書込番号:3826280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通勤にベスト

2004/10/18 20:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11

スレ主 SGSZDGZSさん

小生の通勤は交通量の多い幹線道路の歩行、バス、電車通勤ですが、ちゃんとノイズキャンセルが働いて、経験上一番いいヘッドフォンです。
MDR-E888LPとか1万を超える密閉型とか試してみたけど、やはりうるさい場所ではまずノイズを取り除かないと音楽にならないな、というのが小生の結論。ノイズキャンセルしてくれる分音量を落とせるので、耳にもよいです。

ただ、コントロールユニットとイヤーレシーバ間のコードが太くて硬いですね。中途半端に長い気もする。スピーカとマイク分で2倍の線が必要なのはわかりますが、やっぱりもっと細くしてほしい。ゴワゴワします。コントロールユニットとプラグ間もなぜか太くて硬い。そこは細くできるでしょうに。ポータブルオーディオがどんどん小さくなっていきコントロールユニットよりも小さいMP3なご時世、もっと軽快に使いたい。

レシーバー近くのコードが服とこすれてゴワゴワした音をコード伝いにキャンセル用のマイクが拾って、逆位相の音をまぜてしまい、でもゴワゴワ音はキャンセルできない周波数なのか、さらにゴワゴワ音が高まる。
歩きながら、とか、コードが揺れる状況ではあんまり好ましくないですね。ジョギングとかスポーツしながら、という用途には向きません。コードがビョンビョン飛ぶし。スポーツ用のMDR-W25SPとかのほうがスポーツには安定してます。

今の実勢価格(6千円程度)からいえば、買いだと思います。
もともとポータブルオーディオって、家とか静かな状況で聞かないのだから、ノイズキャンセルという考えはすべてのポータブルオーディオに標準化して欲しいくらいです。

書込番号:3398917

ナイスクチコミ!0


返信する
ESReviewさん

2004/12/23 20:34(1年以上前)

ユニットからイヤホンまでのコードが長くて、しかもイヤホンもそこそこの
重さがあるので、首に掛けて歩くと重さでずり落ちて、地面に当たったり
しますね。これが原因で音が出なくなる故障が発生するのではないかと
思っています。
もうすこし短めに、出来ればユニットとイヤホンは取り外せるように出来ると
いいんですがねぇ。

書込番号:3676024

ナイスクチコミ!0


taro5123jpさん

2005/01/23 00:58(1年以上前)

本日購入しました.
電車内では抜群によいですね.
ただコードが長いですね(さらに安っぽい).
ポータブルMDプレーヤーには、リモコンの先に付けたら、
とてつもなく長くなりましたし、音質は最悪だと思っていましたら、
MDプレーヤーに直付けしたら、かなり音はよくなりましたし、
コードの長さも適当になりました.

電車内での音質は価格相応かと思います.

ただ静かなところで聴くならば、
密閉型のオーディオテクニカ製ATH-A9XやATH-W1000と比べると、
ラジカセと単品コンポほどの差があるように感じました.

電車内では、しかし、例えるなら、
この製品は、ONKYOのINTECシリーズ並に性能アップした感じです.
電車内での、オーディオテクニカ製の密閉型ヘッドホンは、
音量をアップが必要です.

私の結論は、電車内・飛行機内での使用として、
購入して良かったです.
あとは耐久性と、電池の消耗でしょうか.

ちなみに私の耳穴は、左のイヤーピースは大、右は中でした.
3size用意されていて、いつでも手軽に交換できるところが良いです.

書込番号:3820473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SONYヘッドホン調査委員会調査結!!!

2005/01/21 17:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Q23SL

スレ主 SONYヘッドホン調査委員会さん

本日、ヨドバシカメラにて持参のMP3プレーヤーを使ってSONYのヘッドホンを調査した結果5000円前後のヘッドホンの中でバランスの良い音質が確認されました。付け心地も抜群でかなりの軽量感。新製品の巻取り型は2機種発売されていたが、やはり重く音もバランスが悪い感じ。なんて言ったって巻取りが機能が壊れてしまったら最悪である。あの手のものは壊れやすい。(現に、私の行ったヨドバシカメラの視聴品はすでに壊れていた。)ネックバンドの2機種は、見た目よりかなり軽く感じた。音もそれなりにバランスの取れた音質に仕上がっている。デザインに関しては好みがあるがつけるとかなりのインパクトがあり少し恥ずかしいかも。
とにかく当サイトで安いところで買うのはいいが、やはり一度自分でお店に行き視聴、または試着する必要がある。安い買い物ではあるが長く、毎日のように使うものなので慎重に選択したほうが良い。

書込番号:3813078

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング