- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000
夜中でも迫力の5.1サラウンドを楽しみたくて電気屋を回って聞き比べてこいつにしました。リーズナブルな価格で長時間の使用でも聞き疲れない軽めの音質でなんといってもコードレスで5.1サラウンド対応なのが決め手。音自体はAudio専用の本格的なものと比べると貧弱ですが、長時間の使用が前提のDVD−VIDEO鑑賞にはメリットが大きいです。ノイズは多少気になりますが以前使っていたVICTORのコードレスと比べると雲泥の差で許容範囲です。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E888SP
2004/02/12 21:00(1年以上前)
MDR−E931SPを使っていますが、定価が3倍以上もするこの888は、音質もずっと良いのでしょうか?気になります…。
書込番号:2460839
0点
私もMDR-E868SPを使っていますが、888の音質が気になります。
価格は約2倍ですが、音質もそれに見合ったものなのでしょうか?
また、定価は約2倍ですが、実売価格は3倍程度です。
これは何か意味があるのでしょうか?
書込番号:2465945
0点
E888はメディア・装置が好いと耳と耳の間で主音が鳴るタイプ。
頭内で鳴るタイプが好きか、E888みたいなタイプが好きかで感じ方はかなり違うょ。
それから音色が付いて来ると思うょ。
そうそう。今のポ〜タブル装置は頭内で鳴るモノを使うと音が平板でしょう。
ボーカルの上辺りにドラム等が在るでしょう。
書込番号:2469038
1点
とうとう購入してしまいました。どらチャンでさんの意見が888の音を的確に表現していると感じました。888は音の臨場感が非常に感じられると思います。
人それぞれ好みはあると思いますが、私は888の音が気に入りました。
書込番号:2499689
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS3000
手軽に5.1chを楽しみたいという人にはオススメ。
とにかく安いですし本体もオモチャみたいですが
充電地も結構持ちますし(連続で半日は軽くいける)
いままでTVのスピーカーで聞いていたのとは違う
「ああ、こういう音も出ていたんだ…」と感慨に耽ります。
だけどやっぱりホームシアターシステムが欲しい…。
0点
2004/02/17 21:58(1年以上前)
ノイズはありますか?
書込番号:2482282
0点
2004/02/18 20:13(1年以上前)
赤外線通信?を使っているためか、無信号時は「サー」とノイズが入りますが、受信しているときは気になりません。
書込番号:2485797
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD780
以前はSONYの下位機種のMDR-CD480を使用していたのですが、
およそ倍の価格だけあるなぁと感心してしまいましたw
まず装着感は低反発ウレタンのおかげでぴったりフィットします。
ただし少し締め付けられる感覚があり、長時間は正直キツイです(汗
音質はさすがです。リスニングルームが広くなったような感じです。
ただし低音は480に比べて少なめですので、ベースの音(ドン、ドンみたいなの)ではこちらが不利でしょう。
(単なるエージング不足かもしれませんが・・・)
これ以上上位になると価格が跳ね上がってしまいますが、
感想としてはこのヘッドホン(780)は上位機種の仲間と思っていいと思います♪
ヘッドホンにそんな高い金・・・とは自分でも思いましたが、
これは買ってよかったと思います。
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E931SP
パナソニックのPCDP「SL−CT710」を持っていますが、付属のインサイドホンの音質にイマイチ満足出来ず、安くて音の良いものを探していた所、この機種に出会いました。ゴールド色はとても高級感があり、SONYのインナーイヤーホンは着け心地が良いので気に入りました。肝心の音ですが、高音域の透明度が1ランクUPし、音の広がりも良くなり、C/Pの良さに驚いています。買って良かったです!
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




