SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57162件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

キャンセル分を購入

2019/07/12 14:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:68件

ヨドに試聴しに行ったつもりが、完売と言われジックリ試聴中に結構良い音するので次回入荷分を予約しようと店員さんと話していたら、他の店員さんからシルバーがキャンセル出たので店頭に出すとアナウンス。そこから争奪戦(笑)3人試聴中の中で一番最初に買いますと言った私が購入する事が出来ました。2人は残念そうに予約してました。

書込番号:22792515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

届きました!

2019/07/11 19:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:9件

なかなかのフライングで着弾しました。
これからじっくり使ってみようと思います♪

書込番号:22791098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/12 07:22(1年以上前)

ねこちゃんにも、ナイス一票!

書込番号:22791895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

いい機種だったんだけどな。。

2019/07/08 14:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:20件

WF-1000xは発売前にSONYストア-で予約して購入しました。連続再生時間に不満はあるものの ノイズキャンセリングややっぱり無線でこの小ささが気にいって購入し愛用していました。後継のWF-1000XM3が発売と伺いショックでした。このWF-1000Xの音跡切れに対するアップデーとがこの先 もうないとわかった瞬間でした。ソフトウェアーで改善されるものだと思って毎回のアップデートを楽しみにしておりました。がそれも終了です。気をとりなおしWF-1000Xは売らずにWF-1000XM3を申し込みます。

書込番号:22784845

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > SBH82D

スレ主 tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件

バッテリー残量をパーセント表示できます(iOS機接続時)。

バッテリー残量をパーセント表示できます(iOS機接続時)。

<手順>
@ ウィジェット「バッテリー」を追加 (初回のみ)
 https://support.apple.com/ja-jp/HT207122
Aウィジェットを表示 (適宜)

書込番号:22735497

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

最高のイヤホンでした

2019/05/26 01:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3

スレ主 広い池さん
クチコミ投稿数:1255件 でじたるブログ 

透き通った籠もりのない音を聴かせてくれたXBA-N3で大変お気に入りでした。今はソニーのキンバーケーブルコラボのバランスケーブルつないでZX300で聴いてます。

最近、ier-z1rが一瞬値下がりしたタイミングで注文をかけましたが音の違いと価格差を考えたら(ier-z1rが16万)躊躇ってしまい、キャンセルしました。

そこでイヤホン買い換えに興味を持ちいろいろあさってみたらAKGのN5005が当機の雰囲気と似ていて購入検討しています。
ですが、やはり当機との差額を出すほど変化を感じれなさそうなので見送りし続けてます。

このまま、N3の後継が来るかも怪しいので、来なければ来ないでN3の再購入すら考えちゃいます。

XBA-N3ユーザーの方はどんなモデルに惹かれてるか、参考にしたいので教えて頂けたら幸いです。

プレイヤーの買い換えでもいいなって思ってますがそろそろWM1A系の後継機が出てもおかしくなさそうなので急がずのんびり購入しようかなーと考えてます。

書込番号:22691703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/05/26 12:26(1年以上前)

1万円と3万円のモデルの音質差はそれなりに大きいと思いますが、3万円と9万円では同じ3倍でもそこまで音質差は感じられないと思います。

コストパフォーマンスを重視されるのであれば、高価格帯の商品はお勧めは出来ませんし、好みのモデルが見つからないので有れば無理して買う必要も無いとは思います。

3〜5万円クラスの「XBA-N3」は有線高級イヤホンとしてはボリュームゾーンの商品なので、何時出るのか、どのような商品なのかは別にしても、新製品は必ず出るものと思われます。

同程度のコストをかけるのであれば、プレーヤーよりも音の出口に近いイヤホンを変えた方が音質アップの期待は出来ると思います。

「XBA-N3」のままで、少しでも高音質で聴きたいのであれば、プレーヤーにコストをかけるのも有りだとは思いますが。

書込番号:22692521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


X-JIGENさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2019/05/26 15:45(1年以上前)

z1r以外でイヤホンのレベルアップを図るなら、やはりz5ではないかと。
音質はn3と同傾向で、低温の量感と精細感があって、クリアネスで全域音圧も満足レベル。
n3以上の価格メリット期待できますよ。但し、プレイヤーがzx300だと若干役不足かも。。

書込番号:22692886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/29 02:35(1年以上前)

XBA-N3と同価格帯では、finalのE5000も試聴してみる価値あると思います。

ただ、XBA-N3とはタイプは違って
>透き通った籠もりのない音
が特徴という訳ではないと思います。

現在XBA-N3BPとE5000を使い分けていて、どちらもかなり満足していますが、どちらか1つ選ぶとなるとE5000を選びます。
ご参考になれば。

書込番号:22698624

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセリング初体験

2019/05/15 11:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 paje_pajeさん
クチコミ投稿数:2件

遅ればせながらNCのイヤホンを買いました。

最初、右のイヤホンが途切れ気味でしたが、ファームウェアアップデートと、15秒長押しの初期化を行ったら、全然途切れなくなりました。

集中したいときに、使用していますが、電話が鳴っても気づかず。声をかけられてもわからず、相手の顔の表情で気付くなど、ノイズキャンセリングがここまでか。と思うほど体感できています。

マイクが拾えないガサガサ音はさすがに厳しいのか、完全無音と言うわけではなさそうです。

自分より頭の良い方が設計し、開発してできないのですから、仕方ないですよね。

初めて使うからかも知れませんが、想像以上で大変満足です。

書込番号:22667591

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング