このページのスレッド一覧(全1217スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年6月6日 06:27 | |
| 0 | 7 | 2006年6月4日 21:54 | |
| 0 | 0 | 2006年6月2日 12:51 | |
| 2 | 1 | 2006年5月26日 19:18 | |
| 0 | 2 | 2006年5月22日 23:27 | |
| 0 | 3 | 2006年5月22日 21:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
今日会社の帰りにヨドバシ梅田店で購入できました。まだ10台分のカードが残っていたと思います。
早々帰りの電車で早速聞いてみたのですが、思ったより遮音性が高く小さい音でも聞くことが出来ました。
ただ、能率が若干低いようでipodのボリュームを上げぎみにしなくては成らない様です。今まで使っていたシャープのMDに付属していたイヤホンの方がドンシャリ傾向なのでそう感じるのかもしれません。
音自体は、今のところもう少し厚みが欲しいものの色付けの少ないモニターっぽい音で好感が持てます。
少し嫌に成っていたipodの再生音が、思惑通り日本製のMP3プレイヤーに並になってくれました。
また、小生の耳の穴が小さい?らしくサイズMのイヤーチップでも大きく感じ圧迫感を感じます。明日は、Sを使用してみて感じを確かめたいと思います。早くちゃんとした装着サイズを探したいものです。
最後に気になる音漏れですが、小生の音量では音漏れは、迷惑を掛けるほどでもなさそうです。(友人に確認済み)
こればっかりは、使用される方の音量に非常に左右されるのでご自身で確認するに限りますね。
総じてこの価格では、満足できるのではないでしょうか?
今後使用していくにつれ、どんな風に再生音が変わるかが今から楽しみです。
0点
>小生の音量では音漏れは、迷惑を掛けるほどでもなさそうです。(友人に確認済み)
そうなんですよね。指で抑えて音漏れが多いといってる人もいるようですが、あれだと必要以上に音漏れが強調されてしまう面もあるようです。
他人に立ち会ってもらわないと実際のところはわかりません。
書込番号:5144074
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
本日、皆さんの評価を見ましてこの機種を
購入しました。iPod30Gで付属のヘッドフォン
をこの機種に交換しました。感想は素晴らしいですね。
低音の迫力とボーカルに張りが出てます。
一つだけ気にかかる点は、音漏れが若干大きいかな!?
0点
私も先日購入しました。元々使用していたヘッドホンがドンドンシャリシャリ
鳴るだけの安物だったため、初っぱなから十分満足です。エージングなんて
必要を感じませんでした(笑)。使えば更になめらかに鳴る(?)と思うと
楽しみです。
私は寝る前に音楽聴くだけなのでヘッドホンぐらいの音量なら音漏れも
どうでも良いため全く気になりません。
オーディオマニアでない普通の人がちょっと色気を出して買う分には十分な
音質だと思います。
書込番号:5135877
0点
通勤電車で周囲に気兼ねなく使えそうですか。
書込番号:5136597
0点
私も電車通勤で使用する機会が多いのですが、
若い人がちょっとおかしいんじゃないかって
音量で聞いているのをうるさいなーって思いますが、
常識の範囲内なら大丈夫だと思います。
私はこの音質なら付属ヘッドホンから、是非交換
します。
書込番号:5136743
0点
付属のイヤホンもAAC320やロスレスで聴くと程々に良いイヤホンだと思います。(癖のないイヤホンなので、貴重です)
書込番号:5136848
0点
自分も、買いました!
ここの登録店舗で・・・と思い
最安値のところで注文したら完売してまして。。。
で、ジョウシン電気さんで注文掛けたら
その2日後?あたりに、発送準備ができましたと連絡あり
予想外の速さに、思わぬ出費となったけど
買ってよかったと思います!
で、感想は、上にも書いておられるようにボーカルの立ち上がりがいい!
サックスフォンなどが、きっちり前に出てる!
高域のシャリシャリ間が消え、滑らかになってる
でも、ちゃんと音はでてる
低音は自然な音になった分物足りなさも感じる
十分出ているけど、もうちょっとパンチがほしいかな?
そう感じることも。
で、不満点なんですけど
このヘッドホン、耳の穴の奥に入りきらない分
音が100%伝わらないようにも感じますが皆さんどうでしょう?
装着後、少し押し当てるようにして、そのまま持ち上げる(?)ようにしたら
やかましい位音が伝わるんですが、手を離すと音が逃げるというか・・・
ともかく音は凄く綺麗なんだけど、フィット感がいまいちというか物足りなさがぬぐえないんです
同じソニーのヘッドホン(インナーイヤー)だと、奥へ押し込める分音質は別としてもしっかり音が届く気がしたんですけど。
やはり慣れなのかな・・・特に左耳が抜け落ちそうな気がしてならない・・・(イヤーピースは中、大だと入らない。小は論外)
書込番号:5137778
0点
6738Fさん
私もMのイヤーチップだと、左耳だけゆるく、
左はL、右はMとしています。
(右もLにするよりは、この方が、低音が豊か
になります。)
装着時は、いったん入れたあと、本体の突起部を
グリグリと揺らすようにすると、最適な位置に
落ち着いてくれます。
このあたり、個人個人の耳の形状に依存すると
思います。
ソニーの特設HPの映像では、万人にフィット
するように設計したことが語られているのですが、
この形状では、そんなことは絶対に不可能だと
思います。
1%程度の人には装着不可能だろうし、数%
くらいの人には本来の性能が出ないんじゃない
でしょうか。
ただし、90%くらいの人にとっては、ごく簡単に
フィットして、非常に良い音楽を聴かせてくれる。
・・・そんなイヤホンだと思うのですが、...
書込番号:5137934
0点
↑
耳形状に合う人は羨ましいです。
私はEX71でしたか??もEtymoのEシリーズもPlugも何台も試し
ましたが、未だに駄目です、フィットしません。
で、この分野は諦めた次第です(笑
書込番号:5140240
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
今週、ヨドバシ横浜店にいったらEX90SLの箱が30ヶは山積みにされていました。早速購入してソニーHDD携帯プレーヤーにつなぎ音を確かめましたが、低音は緩んでぼこぼこ、高音はキンキン、これではプレーヤー付属のイヤホンのほうがずっと良い音質でした。で、しばらくエイジングをして、ドンシャリだったイコライザの高音と低音をぐっと落としたところとても聞きやすい音になりました。やはりプレーヤーとイヤホンの相性というものがあって、高価即良いものとは限らないようで、それなりの調整が必要なようです。ただこのイヤホン確かに低音は良く出ているようで、クラシックやジャズはぐっと音域が下がって落ち着いて聴けるようになります。通勤や新幹線で常用していますが、通常の音量では音漏れということでそんなに気にすることもありません(耳の近くではずして確認した限りでは)それと、今回ものによっては、プレーヤー付属のイヤホンが意外に良い音質のものだと関心しました。また新製品に過大の期待をするとがっかりさせられます。今回色々試してみて、そうですねえ、付属品より2割くらい良くなったかな(低音域の拡大)という感じでしょうか。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-NE3
新しい口コミ掲示板になってから初めての書込みします。
関係ない話ですが35歳以上が「50歳以下」でアイコンもかなり年配の絵で少しヘコンでます。。
さて、話を戻しますと
ソニーネットウォークマンNW-E507を使ってます。
MDR-NE2 → NE3に買い換えました。
理由は今の音質に不満があったからで、
本体が悪いのかイヤホンが悪いのか判断できなかった為、
本体は買換え出来ないから気分転換に
ネットで「ネットストラップ」を検索。
NE3が新製品と知る(いつ出たのかは分からないけど・・)。
近所のコジマで\2980で買う(ちなみにヨド\2800+P10%)。
【感想】(私の印象なので後で文句言わないでネ)
NE2と比べて「非常に良い」です。
正直NE2の人に買換えを勧められるレベルと思います。
売りの重低音ですが、NE2と比べるとやっと「普通の重低音」と思える位のボリューム感が出てます。通勤で少し大きめで聞いてます。
●NE2時、
「高音=キンキンで耳が痛い」(粉雪/ブルートレインなどの時)
※MP3特有の特徴と友達が言ってたけど・・不満は不満なのです!
「重低音=重じゃないかな?」別に私は問題なかったです。
「ボーカル=言葉がはっきりと聞き取れないや」(UVERworldとか)
と言う不満がありました。
ボーカルが奥に聞こえるのが特にダメです。
カラオケ用に聞いてるので!!
●NE3時
「高音=キンキン音無くなりました」ホワイトノイズも消滅!
「重低音=重と言えば重かな??」NE2と比べたらグーです。
「ボーカル=言葉が分かるようになったよ」
という感じです。
【不満点 (と言っても強いて言えばですけど)】
・色が地味過ぎです!NE2がカラフルで好きだったのに・・・ナ
・イヤホンの径が女の子には少し大きいらしい。
会社の女の子の意見ですが、俺はちょうど良いんですけど。。
【良い点】
・ストラップ長さ調整クリップ(勝手に名前付けましたけど)
これ良いです。走った時あまり左右に揺れません。
・ストラップホック(これも勝手に名前付けました)
極端に短くしてネックレスの高さまで本体上げても、
ストラップを外す時、ネックレスのように首の後ろで外せるので
髪の毛を逆立てる事無く外せます!コレ女の子も絶賛でした。
【結論】
NE2の人はNE3への買換えを私はお勧めします。
長くなりましたが以上です。
2点
ネットストラップタイプで開放型の情報が少ないのでとても参考になりました。
自分は、NE2とNE3どちらを購入するか迷っていましたが
なーやさんの書き込みを見て NE3を購入しました。
感想として
iPod shuffle + iPod shuffle用USBカバークリップ FJ-90で使用中です。
純正のヘッドホンと比べると、少し低音と高音が強調されますが遜色がなくて
良い感じです。
なーやさん ありがとうございます。
書込番号:5112683
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
昨日、新宿西口のさくらやで売ってました
かなりうれしいです
さっそく使ってみたところ、音漏れがすごくて電車の中では
かなり気を遣います・・・
付属の本皮ケースは他の用途に使おうと思います
みなさんはケース使ってますか?
0点
音漏れが凄いって、如何程の音量にしているのでしょうか?
書込番号:5101463
0点
私は、ケースをそのまま使ってますよ。
家にいるときに出しっぱなしより、しまってある方がカッコイイじゃないですか?
音量については、電車の中でも十二分に聴けるボリュームが出るので、外の音さえ気にしなければ十分聴けると思いますよ。
書込番号:5102233
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
先日、ヨドバシを数店回りましたが、どこも売り切れ。で、新橋のキムラヤ行ってみたら、3個残っていたのでその内の1個を買いました。今はどうだろう?もう買ってから1週間になるから、残ってるかわかりませんが…。
私は、普段パナのSV−SD700を利用しているので、それで聞いた印象ですが、音質は非常に良いです。カナル型特有の圧迫感もないので、無理やり音を押し込められている感覚がなく、低音も皆さんがここで言っている程不満はありません。
遮音性は、確かに低いですね(笑)音漏れは、まだ試してないのでよくわかりませんが、普段あまり音を大きくしない方なので、普通に電車の中などで使っています。今のところ、皆さんが書いている様な、音漏れに対する周囲の反応はないです。あらかじめ書いておきますが、「自分が気付いていないだけ」「周りが我慢している」ということとは違う感じです。
それにしても、この板、ヘッドホンの中でも一番書き込み多いんじゃないでしょうか?それだけ注目&利用している人が多いんですね。
最近、こんな記事も出ましたね。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/08/news008.html
ここに、「ソニーのは教科書に書かれているような密閉型はない」という話がありますが、納得してしまいました。
「音漏れ」「遮音性」は、確かに外出時に多用するなら一番気になります。ですが自分の場合は一番優先したのが「自分に合った音質かどうか」でしたので、このEX90SLが一番合うな、という答えになりました。
こういう考えに「全然違います」等の意見をつける事が最近多い様ですが、今回は私の個人的な考えですので、「正解」「間違い」という基準はありません。
これから買おうとしている方、上の特集記事が参考になれば幸いです。
長文で失礼しました。
0点
ソニーは良い音が何か?を知ってる数少ないメーカーのひとつ
ですよ。
PS2ソフトのダビィング用にも使われた業務用の光学ドライブ
やSACDのなど、今でもほしいという人がいるほどだし、好みは
別してもR10やCD3000は世界中で高値でオークションで売れてる。
レコーディングスタジオもソニー信濃町(今は無いが)スタジオを
超えるスタジオはなかった、今でも言われている。
信濃町は創価学会の借地権のもと立てたため返還したのですが、
あのスタジオを放り出してからソニーのCD売り上げが落ちて
いった、というジンクスがあるほど語り継がれている。
\10,000でしか売られない機器だからどこかに妥協はあると
思うけど、会社が開発者に青天井でもいいからイヤホン造れ、
といったら今の名だたる世界メーカー型に負けない機種を
造り出せる実力のある会社なんです。
書込番号:5100845
0点
ついに試聴せず、買ってしまいましたw
Burn In(エージング)は、まだしっかりしていないのですが、それでも十二分に素晴らしい音を奏でてくれます。
購入して即電車で聴いてしまったのですが、装着性が非常に良い点も有り音洩れの心配は0でした。
確かに外の音も聞こえてくるのですが、それでもボーカルの息遣いまで忠実に聴く事が出来ます。
また、ボリュームですが非常に大きいです。
ちょっとのボリュームでも確りと音圧を感じることが出来ますし、それでいて耳に負担を感じないこの装着性と音のハーモニーは、いったいどのようにして出せたのか。
あまりの素晴らしい出来に感動して泣いてしまいました。
私は、他の機種も試聴してみた上で断言します。
『最高の音を奏でてくれるのは、このヘッドホンです。』
SONYのHPにあったインプレッションもこれなら大げさでないと頷けます。↓
http://www.sony.jp/topics/headphone/mdr-ex90sl/mflo.html
絶対外部の音をシャットアウトしたいということが無い限りこのヘッドホンが最高だと思います。
購入を検討されてる方は、迷わず買ったとしても、まず間違いではないでしょう。
書込番号:5101252
0点
私もこの値段でこの音、コツや慣れを要求しない装着性には大満足ですし、完全な外部音遮断にはむしろ違和感を禁じ得ないものです。
この製品の難点は外部への音漏れでしょう。
私自身、ここのクチコミで云々されているのは知っていましたが、実際に確かめてみるまでこれほどとは思いませんでした。
本当に他人に聞こえないボリュームで聴いても満足できる方なら問題ないことはいうまでもありませんが。
因みに、私はマナー違反の馬鹿者に遭遇しても、逆ギレされても大丈夫という確信を持てない限り見て見ぬふりをしてしまう小心者です。
書込番号:5101684
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)



