このページのスレッド一覧(全1217スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年11月21日 11:02 | |
| 0 | 0 | 2005年11月20日 00:29 | |
| 0 | 1 | 2005年11月19日 10:29 | |
| 0 | 0 | 2005年11月6日 20:22 | |
| 0 | 1 | 2005年10月27日 16:42 | |
| 0 | 0 | 2005年10月22日 17:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
ネットオークションで総額(振込&送料含め)2.3万円で
入手して、金曜晩から聞き始めました。もう1台パイオニア
DIR−1000Cを持っていますが、音質はほぼ互角です。
視聴可能域が広く、パイ機は動き回るとよく瞬間的に切れま
すが、これはそんなことありませんね。現在TV(アナログ
接続)とPCからの音楽(光)を聞き分けていますが、いず
れもノイズは少なく、圧迫感もありません。いい買い物でし
た。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
今日、ヨドバシ町田のタイムバーゲンで25800円で買いました。
おかげで夜にハウルの動く城を存分に楽しむことができました。
音質は十分納得できます。狭い自宅の中ではどこへいても快適に
聴けます。これで防水だったら風呂の中でも楽しめるのに。
しかしホールド感は残念ながらコード付数千円クラスです。
MDR-SA3000のような耳をすっぽり包み込む方式が優れていると
思います。
ソニーのヘッドホンは好きですが、こういうユニークな製品を
もっと作ってほしいです。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD200
インドア用の初めて買いました。
初めはXD-300と迷いましたが、コストパフォーマンス
がいいし、300の周波数は8〜25000で200は10〜22000NHzで
人間の耳では聞き取れる周波数外なので、200にしました。
0点
私も装着とその表示で決めました。
XD300は長く使っていると、緩んできそうで
やめときました。
書込番号:4589420
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
Pit One(Joshin)の閉店セールで\29,800の20%オフ、\23,840で購入
、新品です。今まで使用していた赤外線式に比べると受信エリアが格段に広い。音質は高音域が押さえ気味だが長時間使用には疲れずいいかも。今までアナログで聴いてましたがデジタルにしたおかげか細かな音がよく聴き取れます。パッドはもう少しソフトがいい。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP
4日程前この51を購入いたしました。
ファーストコンタクトでは音がとても硬質でキンキン音ば脳に突き刺さり低音はどこかに抜けてるのかと思うくらいスカスカでした。
購入後2日程エージングしまして再度じっくり試聴したのですが、気持ち刺激音が減ったかな〜というくらいで不満は消えませんでした。
納得いかぬまま口コミ掲示板などを拝見していたのですが、賛否両論、というより賛40否60で今一な判断をされる方が多く、やっぱりその程度の機種なんだな〜と思ったりしたのですが、イヤーゴムが数バリエーションあるのをすっかり忘れておりまして、余り期待せぬままパッドを大にしてみました。
するとビックリです!今まで抜けていたようなスカ低音がバッチリドンドンと定位したのです。高音もキンキンが低減(多少刺激音もありますが)。とてもいい感じになりました(*^_^*)
この手のインナーヘッドフォンは、この辺の自分にベストなカスタマイズをきっちり行い、装着の仕方も煮詰めないと本当の音の良さへは辿り着けないのだと改めて実感しました。
私はユーロをメインに聞いていますので、巷で言われる「ドンシャリ」は大変ウェルカムなのですが、51は消してドンシャリ一本槍の荒っぽい製品では無く、「楽しく音楽を聴いてもらう為の音作り」というプロダクトから形になった素晴らしい「ドンシャリ」だったのだと購入したことに喜びを感じたしだいなのでした。
(勝手な憶測と妄想ですが(^_^;) )
0点
ソニーのは良くドンシャリと言われるね。
コンピュータで使う音楽再生ソフトでイコライザーをRockとかに
設定すると、まさにドンシャリなイコライズされるから、
ある意味音の傾向がRockっぽいと言えばそう。
クラシック系と反対側を向いている音作りするメーカーだね。
書込番号:4533102
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
音質、使いやすさ共に満点です。
価格的にも十分魅力がありますが、装着感が弱く感じます。
前屈みになったり仰向けになるとずれてしまい、不快感が有ります。
外音遮断性にも少し甘さが残る気がしますが、全体的に見てとても満足しています。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)



