- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD300
これはすばらしい商品だと思います。頭がでかい人でも快適
にご使用になれる点、そして重低音にいたる音質のクオリティー。すべてが感動でした。しかし、これは、あくまでも私個人の感想であり全ての人全世界の人々に当てはまるものではありませんのでご注意ください。
0点
2005/02/21 23:00(1年以上前)
まあふつうかな。
書込番号:3968949
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-G82SL
4年前にこのヘッドホンを買い、昨年12月にネックバンドに通してあるコードが断線したみたいで音が出なくなりました。すごく気に入っていたので昨日同じヘッドホンを購入しました。使ってみて気づいたのですが、コードが旧製品と材質がちがく、前のはツルツルコードだったのに対し買ったのはツルツルしていなく、光沢のないコードでした。製造場所も旧製品は日本製だったのにフィリピン製に変わっていました。コードが最近使われているような光沢のないコードなので癖がありとても使いづらいです。でも音はすごく良く低音に強いのでとても気に入っています。
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E888SP
E931とE888を買ってみました。
それぞれ少々クセが違いますが、どちらも素晴らしい音質ですね。
まだ買ってから幾分も経ってないので、エージングが進むにつれて
また音質も良い感じに変化するんでしょうね。楽しみです。
軽く聞き比べてみた感じ、E888のほうが高音域で立体感を感じる
ような気がします。微妙なのでよくわかりませんが。
それと、E888はやはり壊れやすそうな繊細な造りで、長く使って
いくにはキツイかな、と思いました。
鞄に押し込むのは厳禁なんでしょうね。
ただ、デザインがE888の方が好みなので、こちらをメインで使って
いくつもりです。
0点
E888の方が、奥行きの表現力は在るのですょ。
特に、ビットレートの低いソースに対しては、顕著に判ります。
あと、ケーブルの質もE931より好いでしょうから、聴き易いかと思いますょ。
書込番号:3898490
1点
E888は空気感も伝える。
ただ壊れやすい。
E931ははっと聞き、E888なみの音・使い勝手が言い。
ケーブルに布巻きしているのと、コードが10cm短い。
リモコンを、結構上にしないと、引っ張られてイヤホンがはずれる。
E888も布巻きにして欲しい。あと10cmも。
絡まってしょうがない。
キヤノンのデジカメのように、Mark IIという名前で。
書込番号:3900875
1点
2005/02/08 14:29(1年以上前)
たしかに、ケーブルは布巻きにして欲しいですよね。
強度の問題さえクリアできれば最強のイヤフォンなのに、もったいないですね。
書込番号:3901200
0点
使用コードも重要で質が悪いと聴き難い音創りなポジションになりますね。
この手の鳴るモノで聴くと、チョイっと聴きでもケーブルの質は判り易いでしょうか。
書込番号:3902071
0点
EX71が2台あるはずだが、1台が行方不明。
出てきたら実験します。
インナーイヤーはあんまり、試聴できるところが少ない。
コードの違いはほとんど分からないのでは。
書込番号:3967093
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX81SL
下のスレにも書きましたが、金曜に新宿のヨドバシで買いました。
イヤフォンは音質より装着感第一と信じて疑わない自分は、1999年にMDR-EX70を購入して以来、イヤーピースをつけたときの違和感の無さと、耳が密閉されることによる独特の音の響き方が気に入り、EX70を2個、EX51を2個と使い続けているのですが、
今回のEX81は、耳栓型の上にイヤーハンガーが付いてより一層外れにくそうなので購入しました。
そのファーストインプレッションを御報告致します。
問題のイヤーハンガーに関してですが、これは他の耳かけタイプのヘッドフォンのようにユニットを耳に固定する為の物ではなく、ただ単にコードを耳の後ろに廻すためのものだと考えてよさそうです。
SONYのサイトにも書いてあるように、ハンガーはエラストマー樹脂製です。ふにゃふにゃなので、押さえ付ける用は成しません。
比較的耳が大きいと思っている自分でも、装着してて違和感はありません。
ではそのハンガーが付いていることのメリットはと言うと、
第一にちょっとやそっとの事では外れません。
今までは、耳栓型のEXシリーズであっても、リモコンがぶら下がる重みで外れてしまったり、コードを何かに引っ掛けてはずしてしまうことが多かった僕ですが、今回のEX81は、当然の事ながら幾らコードを引っ張っても外れません。
また、EXシリーズはコードが揺れて体に当たったりすると、その音が耳の中に響くのが珠に瑕だったのですが、EX81はコードがイヤーハンガーを経由して耳の後ろに出ているため、それも無くなりました。
それに耳の前にコードが垂れている邪魔くさ気分も無くなりました。
これは、インナーイヤーヘッドホンのひとつの究極形(あくまでも形状的に)では無いかと思う今日この頃です。
最後に音に関して。iPodにリモコン経由で繋いで聞きました。(カラーマッチングも良し)
EX50はドンシャリとはよく言われていますが、EX81はそれに比べてナチュラルで素直な音の出方をするような印象を受けました。
これは、ここの掲示板を読んでのプラシーボ込みかも知れませんが。
ただ、帰りの電車の中で、早速ホルダーを無くしてしまったのはちと痛い。
0点
2005/02/06 23:43(1年以上前)
ちなみに新宿のヨドバシでいくらでした?
書込番号:3894372
0点
レシートを捨ててしまったので正確なところは覚えておりませんが、
確か、標準小売価格の2割引だったと思います。
ヨドバシのサイトを見た方が早いのでは?
書込番号:3956310
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD100
みなさんの評価を参考に買ってみました。
値段以上なのは間違いないですね。音のヌケも良好で
低音も適度ですね。部屋で使うので、大きさも気にな
らないですし。ほんとにおすすめです。
0点
2005/02/05 22:41(1年以上前)
TVに直接差し込んで使うために買いました。
買って後悔した。
捨てました。
書込番号:3888051
0点
2005/02/13 23:55(1年以上前)
一度捨てましたが、もったいなくなってずっとエージングしていました。これが音を一変させなかなかいい音に。さすがにオーディオ用では
苦しいですが、テレビなどでは良いかと思います。ごめんなさい。
書込番号:3928886
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E931SP
今日、ヨドバシで買ってきました!
EX450と迷った挙句、こちらにしました。
今までパナルを使っていたのですが、やっぱり非密閉のほうが音が素直でクリアですね。
解像度が高くなって、細かい音が聞こえるように感じます。
おかげで、MP3のノイズが気になるようになっちゃいましたw
0点
2005/01/27 21:29(1年以上前)
↑
×EX450
○MX450
の間違いでした。ゼンバイザーです。
書込番号:3844032
0点
これを買いましたか。
コストパフォーマンスばつぐん抜群だと思いませんか。
一応E888の方が音はいいけど、静かなところではE888の方が抜群です。
ついでにEX71もいいです。
書込番号:3924175
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)



