このページのスレッド一覧(全1217スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年11月16日 00:30 | |
| 0 | 0 | 2004年11月14日 17:40 | |
| 0 | 1 | 2004年11月14日 11:15 | |
| 0 | 0 | 2004年11月10日 20:40 | |
| 0 | 5 | 2004年11月9日 15:50 | |
| 0 | 0 | 2004年11月7日 16:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NX1
(R) レッド購入しました。
CDウォークマン「D-CJ01」(SONY)に繋げて使用しています。
iPod購入を見据えて他の色にしようかと最後の最後まで迷ったのですが、赤色にして大正解!
革の部分がとてもかわいい色(派手すぎず地味すぎず、いい感じにレトロっぽい赤!)でひと目で気に入りました。
今まで「MDR-EX51SP」を使用していましたが、一年で二回壊れ(し)ました。
(T_T)
二回ともR側が突然聞こえなくなったので、これを機会に買い換えました。
線が長すぎて持て余し、多少乱暴に扱ってしまったのが原因かと思われますが、気を付けてはいてもついつい・・・f(^^);
急いで上着を脱いだ時なんかは線が襟に引っかかってイテテテ・・・
なんてことも多かったのですが、今回はかなり期待できそうです(^^)
まだ数日しか使用していないので「音」に関してはよく解りませんが、今のところは満足しています。
ちなみに・・・
音楽を流さず耳に装着していると、うるさい雑音だけが遮断されて車内アナウンスなどの必要な情報ははっきりと
聞こえるので、『高性能かつグッドデザインの耳栓』としてもかなりイイです。
考え事をする時や、長距離バスでの移動中・通勤のお供に大変重宝しています。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD200
今回、お手ごろな値段で密閉型のヘッドホンが欲しかったので、このMDR-XD200を購入しました。値段は近くの電化製品店で買ったのでそんなに安くはなっていませんでしたが、感謝祭をやっていたので手持ちのポイントも少し使って900円くらいで購入しました。
使ってみての感想は、コストパフォーマンスはいいです。定価自体が3500円なので、はっきり言ってそんなに期待していませんでしたが、製品評価にもあるように、装着感は最高です。MDR-CD系とはまた違った付け心地ですが、個人的にはかなり気に入っています。XD-300の方が付け心地がいいかもしれませんが私的には十分満足しています。ぜんぜん疲れません。
あと音質ですが、そりゃ何万円もするのには劣りますが、使っているうちにだんだん良くなっていきます。この値段でこの音質だったら十分ではないでしょうか?
最後に外部からの音はほとんど遮断されます。そして音は結構漏れます。したがって屋外には不向きでしょう。
購入を検討されている方、買ってみても損はないでしょう・・・
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX81SL
EX-51が壊れたので今回新発売されたEX-51を買いました。
使ってみて、感じたEX-51との差は次のとおりです。
・EX-51と比べると音が”おとなしい”。EX-51は高音、重低音が強調されるあまりに中くらいの音が聞こえづらいときがあるが、EX-81はそれがよく聞こえる。
・音がクリアでナチュラル。
・同じ音量で聞いててもEX-51より若干音量が落ちる。
・耳かけはすっぽぬけを防止するには役に立つが、そのために少々つけにくい。
ざっとこんな感じです。アジャスト機構については不明です;
0点
2004/11/14 11:15(1年以上前)
mhiromさん、遮音性とか音漏れとかについても51との比較を教えていただけませんか?
書込番号:3498914
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC6
まあ、値段相当のそこそこの使い心地です。
音が良くないとの書き込みが有りますが、
地下鉄で使う分にはこんな物で十分では無いかと思いました。
いくら音の良いヘッドフォンでもバスや地下鉄内では
どうせ本領が発揮できませんからね。
特別にすばらしい音とは言えないが、ノイズキャンセリングは有効に思えました。
NC6の欠点として、歩行時に使用すると風を切る音が必要以上に聞こえたり、
ホワイトノイズがしっかり聞こえることがあげられます。
boseやsonyの新型などはどのような性能でしょうか?
boseについてご存じの方、教えてください。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E931SP
税込み約2100円で買いました!
2ちゃんねるやここでのレポートを参考にして買いましたが、想像していた以上で非常に満足しています。
以前買ったG74よりもとてもクリアでコストパフォーマンスが高くて良いですね。
低音もぼやけてなくしっかりしていて高音もきれいに出てます。ただ少しドンシャリ気味の感じがするのでエージングしてみますね。
あとLP限定の話ですが、コードを巻き取れるケースが付いてるのでからまらなくて良いです。
0点
2004/09/07 22:51(1年以上前)
この価格での、この音の出方は他にありません。
お買い得の頂点かも。(w
書込番号:3236668
0点
2004/09/07 23:19(1年以上前)
俺はMX400、MX500のほうがいいと思うけど
書込番号:3236868
0点
2004/11/09 15:50(1年以上前)
EJ775を1年使ってますが音が右寄りにだんだん悪くなっていく。
タイマー発動買い替えか?と半分あきらめてましたが、ここのおかげで
いいヘッドホンSPを手に入れることができました。m(__)m
ひとつひとつの音が実にはっきりしてる感じ。
もちろん本体はそのまま。通勤に無くてはならないものなんで2千円なんて安い安い。
それと付属品はあまりよくないとかの情報、いろいろ勉強になりました。(^^)/
書込番号:3479854
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC6
先日成田空港の売店にあったので購入し、エコノミークラスでの欧州1往復と帰りの新幹線で使用しました。
航空機内では結構幅広い帯域のノイズがあるのか、それほど顕著なノイズキャンセル効果は感じませんでしたが、エコノミークラスに備え付けのいいかげんなヘッドホンとは全く違い、そこそこ良かったと思います。
東京からの帰りの新幹線ではかなりノイズが消えた感じがあり、結構満足できましたが、後ろの席で騒いでいたおばちゃんたちの声はつつぬけでした。これはHPにも書かれていた通りの結果でしょう。
ただし乗り物に乗っているとき以外の部屋の中などでノイズキャンセルONにすると、ホワイトノイズが目立ちすぎるため使いものになりません。
総合的には価格相応といったところでしょうか。
と同時に、先日少し試した高価なBOSEのQC2を買わず、こちらにしておいて良かったと感じました。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)



