SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

良い!

2007/05/26 18:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E10LP

クチコミ投稿数:25件 MDR-E10LPの満足度5

ここの評価を参考に購入しました。
買ったばかりでエージングも済んでいませんが、
この時点で普通に聞いて、1000円以下でこの音質であれば問題ありません!
非常にバランスが取れていると思います。
今まで2,3円程度の物を使って来ましたが、それらを凌ぐ出来です。
低価格でもたまにこういう物ができあがるんですね。
スペアーに何個か買おうかと思ってます。

書込番号:6373988

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

快適に使っております

2007/05/24 12:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF240RK

スレ主 太陽亭さん
クチコミ投稿数:4件 MDR-IF240RKのオーナーMDR-IF240RKの満足度5

ソニー製の古いワイヤレスヘッドフォン(MDR-IF210)を使っておりましたが,イヤーパッドがボロボロになり,製品が古くて交換用にパッドがないというので,同じようなスペックのものを選んで購入しました。
 音質について文句があったので心配していましたが,何のことはない。私はテレビを見るために使っていますが,至極快適です。家族の就寝中に,これをつけて深夜や早朝のサッカーを楽しんでいます。以前の機種と比べて軽いし,フィット感もいいのでずれません。音の届く範囲も以前のものと比べて相当広くなったことを実感しています。
 私のように,ビデオ,DVD,テレビなどに使用する場合は,周囲の雑音が入らない分,音がクリアに聞こえますよ。

 音質や届く範囲について文句を言う人がいますが,赤外線のワイヤレスであることやヘッドフォンの形状,値段を考えれば十分良い製品だと考えます。
 音質を考えたら値段の桁が一つ異なるでしょう?いちゃもんのような文句は避けて欲しいものです。

 ちなみにこの製品のイヤーパッドを別途購入し,古い方に装着したので2台目のヘッドフォンとして使用でき,息子も同時にサッカー観戦に参加できるようになりました!(かみさんには不評ですが・・・)

書込番号:6366344

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いかな

2007/04/30 14:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD400

クチコミ投稿数:3975件

昼や夜の9時位までは
9.1chのホームシアターでDVD鑑賞をしています。

夜中はさすがに大音量でみれないので・・
Pioneer SE-DIR2000Cの5.1chのヘッドホンを買おうかと
迷いましたが。

擬似は擬似と言う書き込みをみましたので
映画専用モードがあるのでこちらをかいました。

ボリュームを上げても音も割れず
重低音もなかなか良く映画に向いてました。
良い買い物ができました。

書込番号:6285736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2年半の相棒

2007/03/29 21:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

クチコミ投稿数:8件

正直言ってwこのヘッドホンにはかなりお世話になりました。
結局2年半も使ったけど、いいです。このヘッドホンは、というよりも素直です。音の感じ方は人それぞれだけれども、ノーマルでDTPの音を素直に再現してくれます。
最初は携帯に使ってたけど、普通にオーバーテクノロジーって感じでしたwそれからソニーのDTPを使ったら、やっぱ同じ会社ってのがあってマッチしますねw
友達のBOSEのイヤホンと流石に音は違うけど、2年半も使ってると愛着が湧きますねw自分にそこまで高いイヤホンは必要ないかなと思ってるので、満足してます。コストも高くなかったしw
っか、こんな書き込みして意味ナサスw
左右に分かれるプラスチック所が割れちゃったけど、音には問題なしって感じかな?
んまぁーこんな感じで、俺の勝手なコメントだけれど、参考になったらなぁーと思いますw

書込番号:6175534

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2007/04/22 06:41(1年以上前)

ヘッドフォンを忘れたときに間に合わせで買ったのですが、
聞いてみてがっかり。コンビニで800円で売ってるE10LPの方がましと思いました。

ほかの人も書いていますが、音量がまったく足りず、低音ほとんど出ず、品のない高音がチリチリ鳴ってるだけ。
失敗したと思いそれ以来ぜんぜん使ってなかったのですが、
エージングで良くなるということなのですね?
期待して今やってます。

書込番号:6257487

ナイスクチコミ!0


G2BLACKさん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/23 21:28(1年以上前)

一番大きいイヤーピースを使っても低音不足ですか?
あとこの機種は販売時期で2種類あるようでコードがつるつるしてるのとがさがさしてるバージョンがありつるつるのほうが低音が出るようです。

書込番号:6263628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/29 04:00(1年以上前)

私の場合、意外に大きなイヤーピースを使うより、小さなイヤーピースを使う方が
低域に量感があって、しかもはっきり出る事がわかってきました。
小さなイヤーピースを使い始めてから2ヶ月くらい経っての、
馴染んだ時の評価です。
イヤーピースのサイズに伴う音質の変化って奥が深いです。

書込番号:6281149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

今更だけど、結構良いですよ〜!!!

2007/04/24 21:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EXQ1

今更ですが、友人からQUALIA MDR−EXQ1をゆずってもらいました。

で、これ評判が悪いですが、低・中・高しっかり出ていて、ドンシャリでは無いと思います。定位もよいです。結構良いイヤホンだと思うのですが、どうして評判悪いのでしょうか?SONYだから?こんなに良かったのなら買えるときに新品買っておけば良かったなぁとちょっと後悔してます。
今更ですが、EXQ1を使っているかたの評価を改めて聞きたいです。これ隠れ名器だったりしませんか?

書込番号:6267068

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/24 22:13(1年以上前)

評判が悪いのは、主に価格の所為かと。
EXQ1が1万円で発売してたら良かったのに・・・と思う。

それと、私的には弱ドンシャリに聴こえる。

書込番号:6267332

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2007/04/24 22:46(1年以上前)

QUALIAカナルは,単品売りから販売終了までの間,数回の違いを魅せました。
初代は,ケーブルに表記してある国名は「韓国」で,出口膜は白斑模様をしてました。
また,ボディのゴムスーッは,EX70見たくに緑青が吹き凸凹になって来ます。

二代目は,「中国」表記のケーブルで,使ってイク内にケーブル被覆もフヤけて亀裂が入り裂けてしまいます。
このケーブルトラブルは,EX71でも報告が在ったモノで,無償で交換をしてくれましたです。
また,ボディスーッは,前作見たくに緑青は吹かず凸凹にもならなかった。
音出口膜は,黒く厚くなりハウジングから出ていましたです。
で,其の為か,膜剥がれが頻発したと思われる改良が,三代目には行われています。

三代目は,「ニッポン」表記となり,ニッポン名のハッタリと,二代目のケーブルフヤけの改良と,出口膜のトラブル防止のガード壁の改良が入りましたです。

音色は,初代が鮮明感が在りましたが,平面平板傾向な音で二代目以降は,前方感が出て来ましたが,若干の籠り感で鮮明な音が薄れたでしょうか。

書込番号:6267512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 MDR-EXQ1のオーナーMDR-EXQ1の満足度5

2007/04/26 17:26(1年以上前)

やはり余り良い評価ではないのですね〜↓。涙

書込番号:6272939

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2007/04/27 19:43(1年以上前)

まぁ〜,あんまり悲観しないで,最終型なら改良されて「Japan」の文字が奢られていますのでね。
処で,QUALIAカナルは,意外と定位感は好いですょ。
上下の定位感も確りしていて,接続装置等の駄目さ加減が判り易いです。
例えば,安いMDメディアへの録音状態も判り易いです。
安いメディアに何もしないで録音したソースと,消磁器で消磁して録音したソースと,録音装置にノイズハーベスタを噛ませて録音したソースが判り易いですょ。

書込番号:6276244

ナイスクチコミ!0


lem2さん
クチコミ投稿数:47件

2007/04/29 00:32(1年以上前)

はじめまして。カナル型好きで、各種使ってます。EXQ1今も使ってます。KOREAです。悪くはないですが、冷静になると感動するほど良くもないかな?と思ってます。

MDR-EX70SLという、恐らくカナル型としてSONYが最初に出したモデルも未だに使っていますが、気に入っていて、こっちの方がいいと思うときもあります。(ちなみにEX71は、同じメーカーの製品化と思えないくらい良くないですね。)

多分に主観的な感想なのですが、音の定位がEX70の方が好み、EXQ1はハウジングが金属製なので、パチンコ玉耳に詰めているような不快感があり(重くて垂れ下がってくる)、長時間の装着が苦痛、など。高域の伸びや、割れの無さは良い点です。ちなみに最近のEX90SLのような音漏れは皆無なので、公共の場では使いやすいと思います。

SONYさん、またクオリマみたいな企画やってください。期待してます。

書込番号:6280754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

低音がすごい

2006/07/26 22:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NX1

スレ主 IQC2さん
クチコミ投稿数:170件

PanasonicのSV-SD90を使っています。
純正品では低音を強くすると割れた音になり取り替えました。

MP3プレイヤーなのでとりあえずちゃんとした音がなればいいや位の感じだったのですが、聞いてみてびっくり。
良いスピーカで聞いているのかと感じるほど。

良いのは低音だけでなく全体的にしっかりとした音が出ていると感じます。
ドンシャリというのもそれほど感じられず、中域もしっかり出ていると思います。(耳が悪いだけ?)

ただ周りの音が聞こえにくくなるのが難点です。逆に飛行機や新幹線などの移動時はいいのかもしれません。

もっと高価なものはまた違う音なのかもしれませんが、
そこそこ音質にこだわる人には最適だと思います。
値段も手ごろですし。

書込番号:5291828

ナイスクチコミ!0


返信する
ずうたさん
クチコミ投稿数:66件

2007/04/20 16:36(1年以上前)

自分も低音を重視してこれを選びました。

最近東芝のgigabeatを買ったのですが、以前使ってたソニーのCDウォークマンと比べると低音が全然物足りなかったので、
ヨドバシアキバにて、10〜20くらいのイヤフォンを視聴しました。

JBLのやつとかもよかったんですが、9800円もしたし問題外でしたが、
これをつけた瞬間に、「きた、これだ!!!」って思って、値段も安くてバッチリだったので購入しました。

この価格帯では、一番低音が出ると思います。
gigabeatと相性バッチリです!

書込番号:6251667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング