このページのスレッド一覧(全1215スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年6月11日 22:16 | |
| 0 | 0 | 2006年6月10日 14:31 | |
| 0 | 0 | 2006年6月9日 22:59 | |
| 1 | 7 | 2006年6月6日 22:01 | |
| 0 | 1 | 2006年6月6日 06:27 | |
| 0 | 7 | 2006年6月4日 21:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-NE3
関西ではメジャーな量販店ジョーシンのセールで
2500円+10%ポイント、実質2250円で購入。
作りもまあまあ、工夫もこなれてきて使いやすいです。
音は華やかな感じでややメリハリのある感じは
野外でのMP3でのリスニングにはピッタリ!
僕の耳は小さいので本体がやや大きめなのが
ネックです。一般の人は大丈夫でしょう。
とにかく安く最新機種を買えたので嬉しいです!
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
まだ使い込んでない上での私見ですが・・。
一昔前のmp3プレーヤー・RIO SU30の付属のイヤホンが余りにも
安っぽい音だったので、MDR-EX71SLを購入して使用。
付属品とは全く違うクリアな音に驚きました。
で、先日満員電車で引っ張られてケーブルが千切れて昇天。
仕方ないので今度はMDR-EX90SLを購入。
で、聞いてみてMDR-EX71SL比でも結構違うなと。
迫力はそれほどでも無いですが、解像感が高いですね。
今まで聞こえ難かった、ボーカルの合間の呼吸音まで
はっきり聞こえる。好みの問題もあるでしょうが、
コストパフォーマンスは高いと思いますね。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
なけなしの財力に物を言わせ、MZ-HR1、ECM-MS907とともにヤマダ電機で買ってまいりました。歳は自然にとりながらお互い馴染むものと思いエイジングは行っておりませんが、モニターっぽい鳴り方の中にもソニーらしい主張を感じ大変気に入りました。音楽のジャンルというよりも多分、録音によると思うのですが、今までスピーカーや他のヘッドフォンで聞きなれている弦やブラスの音でも、「はっ」するほど艶っぽく鳴ったりもします。音量を上げすぎなければ巷を騒がせている音漏れも気になるほどではありませんでした(路線バスの中で友人に装着させ私が隣で確認)。ためしに夜中に近くの田んぼ一面で鳴く蛙の声を生録してみました。マイクのせいもあると思いますが、解像度・定位など、さすがに少し荷が重い部分もありましたが使えなくはありません。結論は、気に入れば下手なシスコンのスピーカーの音よりも魅力的な音を出す素質を持った、コストパフォーマンスに優れた一品だと思いました。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E10LP
私も大変満足派です。
外見はポップな感じですが、内容はじつにしっかり出来ているんじゃないかなー 少し小さめも耳に優しい事が分かりました。
スポンジパッド付きも 気が利いていると思います。
書込番号:4856431
1点
私は最近MDプレーヤーに変えたので使ってませんが、パッケージに女性のためにと書いてあったので買うときかなり恥ずかしかったです。(裏向けにしてレジに出した笑)私はスケルトンブルーにしました。外に付けていくには少し派手な気もします。
書込番号:4884029
0点
>パッケージに女性のためにと書いてあった
と言うことですが、パッケージには「女性の耳にも優しく・・・・」と書いてあります、小さめのためでしょう。
大丈夫、大威張りで付けてください。
ついでにエージング終了後のインプレッションですが手持ちの
MDR-EX51を再度聞こうとしたら チャカチャカ、シャリシャリの
高音に絶えられませんでした。
もうMDR-E10LP を手放せません。
書込番号:4888048
0点
EX51ってあのカナル型ですよね?
評判悪いみたいですが、なぜかランキング内に入っています
EX81も持っていますが、音質は満足ですが
携帯性に欠けます
バスや車で使いますが、バスや車の振動で耳に不愉快な
刺激が加わります。
SPも買う予定です。
書込番号:4946379
0点
>バスや車で使いますが、バスや車の振動で耳に不愉快な
刺激が加わります。
EX81のことです
EX51でもできます
書込番号:4946402
0点
旧HNイェーイ機械です
この価格帯でせめてU字型のコードだったらいいな
まぁ、あと700円ぐらい出せばE93Oシリーズが買えますが
書込番号:5145849
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
今日会社の帰りにヨドバシ梅田店で購入できました。まだ10台分のカードが残っていたと思います。
早々帰りの電車で早速聞いてみたのですが、思ったより遮音性が高く小さい音でも聞くことが出来ました。
ただ、能率が若干低いようでipodのボリュームを上げぎみにしなくては成らない様です。今まで使っていたシャープのMDに付属していたイヤホンの方がドンシャリ傾向なのでそう感じるのかもしれません。
音自体は、今のところもう少し厚みが欲しいものの色付けの少ないモニターっぽい音で好感が持てます。
少し嫌に成っていたipodの再生音が、思惑通り日本製のMP3プレイヤーに並になってくれました。
また、小生の耳の穴が小さい?らしくサイズMのイヤーチップでも大きく感じ圧迫感を感じます。明日は、Sを使用してみて感じを確かめたいと思います。早くちゃんとした装着サイズを探したいものです。
最後に気になる音漏れですが、小生の音量では音漏れは、迷惑を掛けるほどでもなさそうです。(友人に確認済み)
こればっかりは、使用される方の音量に非常に左右されるのでご自身で確認するに限りますね。
総じてこの価格では、満足できるのではないでしょうか?
今後使用していくにつれ、どんな風に再生音が変わるかが今から楽しみです。
0点
>小生の音量では音漏れは、迷惑を掛けるほどでもなさそうです。(友人に確認済み)
そうなんですよね。指で抑えて音漏れが多いといってる人もいるようですが、あれだと必要以上に音漏れが強調されてしまう面もあるようです。
他人に立ち会ってもらわないと実際のところはわかりません。
書込番号:5144074
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
本日、皆さんの評価を見ましてこの機種を
購入しました。iPod30Gで付属のヘッドフォン
をこの機種に交換しました。感想は素晴らしいですね。
低音の迫力とボーカルに張りが出てます。
一つだけ気にかかる点は、音漏れが若干大きいかな!?
0点
私も先日購入しました。元々使用していたヘッドホンがドンドンシャリシャリ
鳴るだけの安物だったため、初っぱなから十分満足です。エージングなんて
必要を感じませんでした(笑)。使えば更になめらかに鳴る(?)と思うと
楽しみです。
私は寝る前に音楽聴くだけなのでヘッドホンぐらいの音量なら音漏れも
どうでも良いため全く気になりません。
オーディオマニアでない普通の人がちょっと色気を出して買う分には十分な
音質だと思います。
書込番号:5135877
0点
通勤電車で周囲に気兼ねなく使えそうですか。
書込番号:5136597
0点
私も電車通勤で使用する機会が多いのですが、
若い人がちょっとおかしいんじゃないかって
音量で聞いているのをうるさいなーって思いますが、
常識の範囲内なら大丈夫だと思います。
私はこの音質なら付属ヘッドホンから、是非交換
します。
書込番号:5136743
0点
付属のイヤホンもAAC320やロスレスで聴くと程々に良いイヤホンだと思います。(癖のないイヤホンなので、貴重です)
書込番号:5136848
0点
自分も、買いました!
ここの登録店舗で・・・と思い
最安値のところで注文したら完売してまして。。。
で、ジョウシン電気さんで注文掛けたら
その2日後?あたりに、発送準備ができましたと連絡あり
予想外の速さに、思わぬ出費となったけど
買ってよかったと思います!
で、感想は、上にも書いておられるようにボーカルの立ち上がりがいい!
サックスフォンなどが、きっちり前に出てる!
高域のシャリシャリ間が消え、滑らかになってる
でも、ちゃんと音はでてる
低音は自然な音になった分物足りなさも感じる
十分出ているけど、もうちょっとパンチがほしいかな?
そう感じることも。
で、不満点なんですけど
このヘッドホン、耳の穴の奥に入りきらない分
音が100%伝わらないようにも感じますが皆さんどうでしょう?
装着後、少し押し当てるようにして、そのまま持ち上げる(?)ようにしたら
やかましい位音が伝わるんですが、手を離すと音が逃げるというか・・・
ともかく音は凄く綺麗なんだけど、フィット感がいまいちというか物足りなさがぬぐえないんです
同じソニーのヘッドホン(インナーイヤー)だと、奥へ押し込める分音質は別としてもしっかり音が届く気がしたんですけど。
やはり慣れなのかな・・・特に左耳が抜け落ちそうな気がしてならない・・・(イヤーピースは中、大だと入らない。小は論外)
書込番号:5137778
0点
6738Fさん
私もMのイヤーチップだと、左耳だけゆるく、
左はL、右はMとしています。
(右もLにするよりは、この方が、低音が豊か
になります。)
装着時は、いったん入れたあと、本体の突起部を
グリグリと揺らすようにすると、最適な位置に
落ち着いてくれます。
このあたり、個人個人の耳の形状に依存すると
思います。
ソニーの特設HPの映像では、万人にフィット
するように設計したことが語られているのですが、
この形状では、そんなことは絶対に不可能だと
思います。
1%程度の人には装着不可能だろうし、数%
くらいの人には本来の性能が出ないんじゃない
でしょうか。
ただし、90%くらいの人にとっては、ごく簡単に
フィットして、非常に良い音楽を聴かせてくれる。
・・・そんなイヤホンだと思うのですが、...
書込番号:5137934
0点
↑
耳形状に合う人は羨ましいです。
私はEX71でしたか??もEtymoのEシリーズもPlugも何台も試し
ましたが、未だに駄目です、フィットしません。
で、この分野は諦めた次第です(笑
書込番号:5140240
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




