SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

少しだけ耳が遠くなってきた人に

2005/05/14 11:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-M20TV

クチコミ投稿数:1081件

祖母が補聴器を使うのをいやがるため、かわりになるものを探していて、
これにぶつかりました。製品の説明にもあるように、音を増幅する力は
とても弱く、補聴器ではありません。しかし大きな声でどなってやれば
会話ができる程度の人であれば、けっこう便利な場合もあるようです。
よだれかけをしている人でも、ボックス型のように電池ケースをつける
場所にこまりませんし、なによりつけはずしが簡単なので、必要な時だけ
使えるのがいいようです(特注したインナーイヤー式の補聴器でも、
長時間耳に入れているのは不快なのでしょうね)。かさばるものなので、
外出向きではありませんが、最初は大きくて黒いキカイを嫌がっていた?
祖母も、補聴器よりは気に入ってくれたようです。ちょっとだけ耳が
遠くなって会話に入りにくくなったおしゃれなおばあちゃんをお持ちの
方は、女性に好まれそうな色をペイントしたり、飾りをつけたりして
プレゼントしてあげると喜ばれるかもしれませんね。

書込番号:4238292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

風の音

2005/04/17 13:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

クチコミ投稿数:16件

ipod用にホワイトを買いました♪
長時間の装着でも耳が痛くならない装着感は最高です!

素人なので、音質等詳しいことはわかりませんが悪いと思うことはなく、音漏れ防止機能はかなり良いのでは?
イヤホン部の専用ケースがあり携帯には便利です。

外部遮断性は良すぎるのか、足音が脳に直接くるほど・・・(遮断性は良いのだが、これはこれで問題では・・・?)

気になるのが、歩いているとイヤホンに当たる風の音が、『ヒューヒュー』とすること。
色が白いので、どうしても汚れが目立つこと。

風の音、汚れに対して皆さんはどうですか?

書込番号:4171489

ナイスクチコミ!0


返信する
よちをさん
クチコミ投稿数:116件

2005/04/17 15:13(1年以上前)

風切り音とかはカナル型のデメリットですね。
シュアのイヤホンの様にコードを耳の後ろに掛けるようにすると低減するかと思います。

書込番号:4171620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/04/13 16:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF240RK

クチコミ投稿数:12件

十年以上前に買ったものがとうとうオシャカになったので買いました。
当時はワンルーム独り暮らしで、音楽聴きながら掃除したり食事作ったりしてました。
これは軽くて楽です。買ってきたばかりなのですが、充電されてないはずの電池で聴けてます(謎
みなさん音質が悪いとお嘆きですが、この値段のコードレスフォンで音質がどうのというのは酷な話で。
ご自分のリスニングスタイルに合わせてお選びください。

書込番号:4162800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まぁ・・・微妙・・・

2005/04/06 00:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Q66LW

クチコミ投稿数:3件

6日に購入しました〜。使用した感想です。
 装着感はまずまずじゃないでしょうか。前にSONYの製品で失敗していたので、前に比べればかなり良いです。しかし、やっぱり長時間使用すると耳の付け根が痛くなります。そこは耳かけ式の宿命じゃないでしょうか(笑。
 次に音質ですが、高音の伸びがないのが気になります(泣。クラシックをよく聞く方にはお勧めできません。低音もないです。機器のイコライザ等で低音を上げれば、多少は改善されます。まぁ、耳かけ式の中ではいい方だとボクは思います。
 巻き取りは、アレちょっと速すぎやしませんかね!?一瞬あせりましたよ。でも、ボタンを押すだけってのはいいですね。でも、ちょっとぐぐっと押さないと反応しません。安全対策でしょうか。
 皆さん気になる、音漏れは・・・抜群です!(爆。めっちゃ音漏れます。公共の場では注意したいです。まぁ、耳かけ式ですから、音漏れはあきらめないといけませんよね。
 デザインは、まぁ、ボク的にシルバーかブラックと思ってシルバーにしました。なかなか良いですよ。
 ・・・とまぁ、ざっとこんなもんでしょうか。総合評価で、100点中68点ぐらい・・・かな。何回も故障を経験されている方がいらっしゃるようなので、大事に使って、なるべく長く使用したいです。耳かけ式の音質がもっと良くなることを期待します(笑

書込番号:4145131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/04/06 00:19(1年以上前)

すみません、5日でした。訂正いたします(汗。

書込番号:4145138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

この装着法で感度アップ!!

2005/02/18 01:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 リンゴかじったさん

いくらエージングしても薄っぺらな音質でガッカリ。当初はそんな印象を受けてました。
ご存じの方も居られると思いますが下記の回転装着法でEX71の底力発見したのです。
この方法、上手く伝わるといいのですが。

※注 耳穴のサイズは個人差が有りますので痛みを感じる場合は無理せず中止して下さい。
(自己判断でお願いします)

1.まずコードを上向きにして耳穴に挿入(EX81の様に逆さま状態)
2.本体を耳奥にねじり込む様にしてコードを後頭部方向に回転しながら下向きに
3.本体が耳穴奥にギュッと収まる感じではまれば成功
4.外すときは上記手順の逆で
5.イヤーピースをお好みのサイズで調節(私の場合はMサイズ)

感想↓↓↓↓↓↓↓

・音圧感アップ
・高音スッキリ
・中音のヌケよし
・低音が良く響く
・小音量でもOK。密閉感(遮音性)アップ
・耳から抜けにくくなる

ドンシャリ好きな私にはたまりません。EX71の底力すばらしい。

他機種でもハウジングの比較的小さな物ならこの方法は有効かも。

書込番号:3948780

ナイスクチコミ!0


返信する
アーカンソー州兵さん

2005/02/19 17:52(1年以上前)

わかりにくいけど
ほとんどのひとがそうしてると思いますけど

書込番号:3956699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/02/19 18:07(1年以上前)

やってみましたが、確かに音は改善しますねw

でも装着に時間がかかるし、回すときにイヤーピースが裂けそうで怖いです・・・(汗

書込番号:3956783

ナイスクチコミ!0


アスモックさん

2005/02/20 12:46(1年以上前)

知らなかった私には参考になりました^^

書込番号:3960878

ナイスクチコミ!0


showmanさん

2005/02/28 02:36(1年以上前)

しっかりと本体を挿入しないでこの機種を批判される人ってけっこう多いですよね。この機種を使って遮音性が低いとか音漏れがするという感想の人は上に書いてある方法を参考にして本体の装着の仕方を変えてみることをお勧めします。水泳の耳栓をする時の要領でこのままプールに入っても水が入ってこないという感覚で装着するといいかもしれません。いつもマウスピースに負担を掛ける入れ方は破損しそうで不安ですが、それほど高価なものではないですしあれほど大々的にどのお店でも販売されているところをみると、設計者の意図としては消耗品という感じなのかもしれません。

書込番号:3998633

ナイスクチコミ!0


スレ主 リンゴかじったさん

2005/03/04 00:21(1年以上前)

この装着法に気が付いた時はとても嬉しくて、一人でも多くの方に伝われば良いと思い書き込みしました。予備でもう1コ欲しいくらいです。

書込番号:4016758

ナイスクチコミ!0


hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/27 00:19(1年以上前)

EX81の板から来ました。

> ほとんどのひとがそうしてると思いますけど

そうだったんですか?
ぼくはEX81の前はEX70を使ってたんですけど、普通にコードたらしてました。
リンゴかじった さん の書き込みは、要するにShureのE2とかと同じような装着方ってことですよね。
この方が、耳の奥までしっかり入るってことでしょうか?
ぼくの場合、そんな事しなくても充分耳の奥まで入っていますけど。
人によって耳たぶの形状だけでなくて耳穴の深さも違うんでしょうか?

書込番号:4118834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

耳が疲れません

2005/03/21 06:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-E931V

スレ主 久々のヒット!さん

MP3プレイヤー用に、今まではMDR-NX1を使っていました。
遮音性も優れ、小音量でも豊かな音で鳴っていました。
でも、長時間使うと耳の中が痛くなります。

そこで、こちらの掲示板で好評のMDR-E931SPを探しましたが、近所の電器屋さんには、このMDR-E931Vしか売っていませんでした。
コードは布で絡みにくく、長さは1.2mあります。MP3プレイヤーをズボンのポケットに入れても十分に届きます。
また、嬉しいことに、コードの途中にヴォリュームが付いていました。それで型番に「v」が付くのかと納得。

音は、素直で、低音から中音、高音まで、フラットな感じで鳴ってくれます。
付属のイヤパットを付けると、私の耳にピタリとはまり、音漏れも気にならないレベルです。
昨日は、買ったばかりで8時間ぐらい聴いていましたが、耳が全く疲れません。
いい買い物をしました!!

P.S.おまけのソフトケースにRIO CARBONがピタリとはまりました。

書込番号:4101096

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング