このページのスレッド一覧(全1214スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年1月20日 21:19 | |
| 0 | 2 | 2005年1月20日 08:32 | |
| 0 | 0 | 2005年1月17日 19:32 | |
| 0 | 0 | 2005年1月15日 07:25 | |
| 0 | 0 | 2005年1月13日 22:55 | |
| 1 | 1 | 2005年1月11日 23:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC50
QC高くて買えないので、この製品気になってはいる者なんですが、BOSEのスレないので、チョットうれしかった報告させてください。
TriPort通常使用してて、ヘッドバンドが折れたんですね。折りたためないタイプなので。保障が切れていたので修理代金、代引きでよいです、というメモを沿え、そのまま修理センターにコンビニから送ったら、翌々日にはもう帰ってきて、しかも無料でした。
ダンボールで送ったのに、ちゃんと製品用の箱とプラスチックの内カバーに収められ、延長ケーブルやポーチまでついて。
何かの手違いかもしれませんが。
仕事柄、プロ用機器では世話になっているんですけど、こうした業務用機器と変わらないサポートの強みも感じられ好印象でした。
以上、店頭ではわからない部分のレポートでしたw
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51LP
Panasonic SL-CT810用に購入しました。
B&OのA8を使っていますが、遮音性が全くない事に耐えかねました。数日使用後の感想です。
付属イヤーピースでころころ音が変わります。小はポケットラジオのだめだめサウンド、中は中低音過多のもこもこサウンド、大はやや高音が強めながら充分バランスの取れたグッドサウンドです。
見た目とコード長重視で購入しましたが、ほどよい遮音性も好ましく充分満足しています。耳にうまく収まってすっきりした音が好みならB&OのA8よりいいですよ。
0点
前言訂正します。
イヤーピース大ですっきりした音になったのは、ベースの音がまったくといっていいほど出ていなかったからでした。イヤーピース中を使って中低音を抑えるほうがバランスが取れました。
気になったのでオーディオ機器で確認したところ、スピーカーから出る音に近いのはやはりA8でした。EX51LPはスピーカーから出る音とはややバランスが違いましたが、厚めの低域に切れのよい高域が組み合わさった音で、充分音楽を楽しめました。
書込番号:3796284
0点
こんにちは
私もかったばかりで、この書込みをみて同じように感じて
いました。サイズとしてはsがちょうどいいのですが
さすがにSの音は・・・・・・・
M、Lと試してみると、低音はやはりLかなということで一日使いましたが、なにせ無理やりいれてるので耳が痛い。。。。
私もMにします。
私も高性能の再生装置(フルオーディオ)で確認してますが
このイヤホンは他で酷評されるほど悪くない、というより優秀だと思います。
※というか音色の好みを別にすると、解像度も高いかと。
遮音性も、通勤、通学など騒音のあるところで使うことを
想定して買ったのですが、ちょうどよいと思います。
※これ以上、外の音が遮断させると安全上危険かと。
書込番号:3806677
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
その昔、カセットのウォークマンなるものがありました。その時に使っていたのが、ヴァーチカル・イン・ザ・イヤー方式のNUDE(商品名が最初からNUDEだったかは記憶が定かでない)でした。
しかし、このヘッドフォンは私の耳に合わず、ぐっと指で押し込んでいないと低音が痩せてしまう上に外れ易かったのです。
今回71を購入、不満が解消されました。今、鋭意、エージング中です。オーディオはスピーカーも然りですが、このエージングをきちんとしないとまともに鳴りませんね。
いつも持って歩いて、音楽を聴きたくなる逸品です。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51LP
しばらく聴いてたらすぐ慣れました。
低音も高音もはっきりとクリアーに聴こえます。
買い換えるまで気がつかなかったけど、
今E930SPで聴くと、全体的に低音が強め、高音が弱めで、
特に低音がぼやけているように感じます。
ただ低音が強めで迫力があることはあるんですけど。
EX51LPだと低音は少し小さいような気がしますが、音はクリアーで、
まるでベースを弾いてる情景が浮かんでくるようです。
今はこっちのイヤホンのサウンドの方が好きですね。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-SA1000
近いうちにそれなりにいいヘッドフォンが欲しいと思い、いつもお世話になっているオーディオショップへ行ってみた所、この商品が視聴コーナーにおいてありました。
最初はオーディオテクニカのATH-AD700というのを買おうかと思っていたのですが、このヘッドフォンを聴いてこれはもう一度考え直さないとと思ってしまいました。
素人耳の感想ですが、音が細かく情報量がものすごく多く感じ、また音の広がりがかなり感じられました。
付け心地も期待していなかったのですが、自分にはAD700よりフィットしていてこれは! と本当に驚きました。
もちろんコレよりイイヘッドフォンはいくらでもあるとは思いますが、その店に展示してあるこの価格帯の中では抜群によかったと思います。(個人的にはAD700よりグレードの上のAD1000よりもよかったです。)
長くなってしまいましたが、この製品を第一候補にして近いうちに買おうと思います。
1点
2005/01/11 23:24(1年以上前)
視聴しました。視聴音楽はロックでした。これを私はカタログ上での第一候補にあげていました。が、期待外れでした。音量大にするとうるさくてイヤになりました。極端な見方をすれば数千円のものに近いものを感じました。SAを聴くわけではないのですがSA3000、SA5000はゆとりのなせるところなのか、よかったです。大手販売店ではSA1000と3000の値段差は1万円程度ですが、どうせ買うならSA3000でないと長期使用する気にならないと思いましたよ。SA3000に照準を代えました。
書込番号:3766084
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




