このページのスレッド一覧(全1214スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年10月13日 20:51 | |
| 0 | 0 | 2004年10月13日 10:27 | |
| 0 | 0 | 2004年10月12日 19:21 | |
| 0 | 0 | 2004年10月10日 19:34 | |
| 0 | 0 | 2004年10月7日 05:20 | |
| 0 | 0 | 2004年10月5日 04:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Q66LW
今日これを某所にて購入しました。店員さんに試着させてもらって選んだので、これでボクは満足してますよ。
確かに重低音は効きにくいかもしれないけど、ウォークマンのEQで低音を上げる効果(S-XBS)をONにすれば問題ないですし。
付け心地はちょっと早足で歩くと軽く浮く感じはしますね…前のを付け慣れてるからかもしれないですけど、少し違和感を感じます。
音漏れはちょっと調べてないです。そんなに大きい音で聴く事もないので…(汗)
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD580
このヘッドホンを使ってから3ヶ月たちましたが、前使っていたヘッドホンよりも低音が出て満足しています。あと、パッドカバーは多少汚れても洗うことができる所と長時間しても疲れない所も良いですね。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
初カキコ失礼します。
私は極端に左の耳の穴の入り口(?)がちいさく、
普通のイヤホンは装着できませんでした。
装着しようとしても、ぽろりとおっこってしまうので
学生時代はずっとヘッドホン派でした。
おもに電車で使用なのでヘッドホンの音漏れには
すごく気を使ってかなり小さい音量できいていたのですが
ためしにMDR-EX71SLを購入してみたら
私の耳にもしっかり密着してくれ、
20数年間で、初めてイヤホンで音楽を聴けたんです。
大げさかもしれませんが・・・すごく感動しました。
今は主に通勤電車での使用です。
あまりいないかもしれませんが、耳の穴が小さくて
イヤホンできない人はぜひ試してみてほしいです★
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-F1
■帯域内バランス :比較的フラット。 僅かに、中音域寄りか。
■音質 :ユルい。瞬発力に欠け締りが無く、解像度が低い。 音抜けは良い。
■装着感
・ユニット部 :全く耳が蒸れない。 素晴らしい。
・ヘッドバンド部 :頭のでかい俺でもナイスなフィット感。
■好適ジャンル :映画。 長時間のリスニングを要求する音楽。
以上、全て主観によるもの。
7万円代のAVアンプ。5万円台のCDプレイヤー。
光デジタル接続&ソースダイレクトON(AVアンプ)、自室にて。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-505
■帯域内バランス :ある程度はフラット。低音過多、高音過多ではない。
■音質 :わりと荒っぽい。“お嬢様”が“不良娘”に変身することも。
■装着感
・ユニット部 :耳へのフィット感は良好。
・ヘッドバンド部 :頭のでかい俺にはバネが強く、引っ張られる感触。
■好適ジャンル :ロック。荒々しい音楽。
以上、全て主観によるもの。
7万円代のAVアンプ。5万円台のCDプレイヤー。
光デジタル接続&ソースダイレクトON(AVアンプ)にて。
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)




