このページのスレッド一覧(全1141スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年10月13日 12:13 | |
| 8 | 2 | 2025年10月1日 19:21 | |
| 2 | 0 | 2025年9月16日 01:25 | |
| 2 | 0 | 2025年9月14日 07:32 | |
| 4 | 5 | 2025年8月1日 07:33 | |
| 8 | 0 | 2025年7月2日 08:39 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
イヤホン・ヘッドホン > SONY > IER-EX15C
最近、他メーカーの同価格帯だと
多くはないですがタイプC接続有線でもノイキャン対応機、ちょくちょく出てきましたね。
イヤホン最大手?のソニーにはノイキャン対応機、出してほしいですね。
昔は有線でも高音質のノイキャンイヤホン、あったのに(3.5mmジャック、要充電)
最近、出てきた有線ノイキャン、なぜか廉価版ばかりですね。
安いから仕方ないのですが、音質もイマイチなものばかり・・・
「せっかくの有線なんだから
 音質低下の原因になるノイキャンなんかいらんだろ!」
と言うことなのかもしれませんが
需要はあると思いますね。
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
今回は、メジャーバージョンアップで機能がいろいろ追加されました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[1] LE Audio接続中でも、以下の機能が使えるようになりました。
- デジタルアシスタント(※)
- Head Tracking(※)
[2] Gemini Liveに対応しました。
[3] Audio Sharing with Fast Pairに対応しました。
[4] 左右それぞれのヘッドセットに対して、「Find Hub」機能を使うことができるようになりました。
[5] 充電ケースを使用せずに、「Find Hub」機能を無効にできるようになりました。
[6] 本体ソフトウェアのセキュリティを強化しました。
※ LE Audioでデジタルアシスタント、Head Trackingを利用するには、本アップデート完了後、接続相手機器で本ヘッドセットのペアリング情報を一度削除してから、再度ペアリングを実施してください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
詳細は、こちらで。
 https://www.sony.jp/headphone/update/?searchWord=WF-1000XM5
アップデート方法はこちら。
 https://www.sony.jp/headphone/update/20251001_WF-1000XM5_android.html
 ttps://www.sony.jp/headphone/update/20251001_WF-1000XM5_ios.html
3点
追伸
 ソフトウェア更新に
  Andorid  およそ40分
  iPhone    およそ70分
と、かなり時間がかかりますと注意書きが書いてありました。
腰を据えた場所が必要ですね。。。
書込番号:26304922
3点
>[4] 左右それぞれのヘッドセットに対して、「Find Hub」機能を使うことができるようになりました。
これって設定方法あるんですかね?
今もFind Hubは設定済ですが、今回のアップデートでの違いがわからかったのですが。
書込番号:26305019
2点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
アプリをつかうか、
開発者向け設定で
サンプルレート48khz以下にして
アップサンプル使えます!
ソニーのアプリにエルダックのサンプルレート変更搭載させれば問題解決かも?
書込番号:26291439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N
2023年2月から使い始めて、通勤や出張に使っていました。
新幹線で出張すると、関西から東京まで持たなくなってきたので、そろそろ電池寿命のようです。
完全ワイヤレスヘッドフォンって、このくらいで買い換える前提で買わないとダメなんでしょうね。
2点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM6
皆さん、付属のステレオケーブルで有線接続した際、音ってしっかりと聞こえていますか?
カチッと奥まで差し込んでも聞こえず、時折回したりしてベスポジを探しているのですがそれでもボーカルがとても小さく、
正直微妙な感じです。。。皆さんどうですか?
ちなみにMacbook/iPhone/飛行機で有線使ったりして試しましたが、どれも同じ症状が発生します。
基本Bluetoothで聴いているので問題ありませんが、飛行機で映画視聴の際に使用できないのが少し辛い。。。
0点
サードパーティケーブル買ってみて検証してみるとか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B075PZNRKG
サードパーティがすんなりOKで、純正NGなら、
ケーブルに問題あるかと。
保証があれば交換依頼してもいいかもですね。
書込番号:26251604
2点
>Aqua147さん
端子の差込口は合ってますか?ストレートがヘッドホン側のようです。
https://helpguide.sony.net/mdr/2984/v1/ja/contents/TP1001853703.html
ソニーストアでケーブル借りて試してみても原因わかるかもしれません。
書込番号:26251998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
既に試されていたら余計なお世話なことですが、有線接続だとSound Connectアプリで設定したイコライザーやBGM・シネマ等はBluetooth接続用なので、有線接続時ではスルーされます。
サードパーティ製ケーブルでも改善されなければ、修理依頼よりも先に、初期不良ではないか?とソニーに問い合わせてみてほしいです。
発売からまだ2ヶ月なので、初期不良や構造上の問題として開発部門に伝われば、購入者側には保証などで少しはメリットがあると思うので。
書込番号:26252288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電源を入れないと、力の抜けたへなちょこな音です。よくけなされてますが、実用に耐えないです。
電源を入れれば、Bluetoothに比べると少し素直な音質で聞こえます。ほぼ大差ない感じです。
電源を入れてもダメで、プラグを触って音が変化するのであれば故障でしょう。
書込番号:26252320
0点
みなさま
ありがとうございました!
無事解決できました^_^
書込番号:26252410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
今回は、アップデート内容がありますね。
 [1] Quick AccessとScene-based Listeningに対応するサービスを追加しました。
 [2] 一部のスマートフォンにおいて、Bluetooth接続方法の切替を、「音質優先」、「接続優先」、「低遅延」の3つから選択できるようになりました。
 [3] 本体ソフトウェアのセキュリティを強化しました。
 [4] その他の機能改善をしました。
詳細は、こちらで。
 https://www.sony.jp/headphone/update/?searchWord=WF-1000XM5
アップデート方法はこちら。
 https://www.sony.jp/headphone/update/20231114_WF-1000XM5_android.html?srsltid=AfmBOopVw6z-mx3zP5s-5anPUZgbR8Z2St3T2NN9s6C-qL-jJbRp9NMF
8点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






