SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ひとつ発見

2009/12/13 14:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:28件

このイヤホン(というかカナルイヤホン)、使ってると低音がでなくなったりします
それで他の方はどうか知りませんが 耳が軟骨だからか使ってると耳の穴が広がります。

なので低音が出ないという人はイヤーピースの大きさを大きくしてください
また、上記のことも起こるかと思われるのでこの製品を買う人の参考にしていただきたく、書いておきます。

書込番号:10624462

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2009/12/13 15:20(1年以上前)

当機以外でも,こうべを上下左右へ振ったりすると,歪みが生じて耳との密着感が甘くなります。
この様な場合,音が逃げてしまい主さん指摘な音へ行きます。

なので,チップセレクトをする際には,装着後に上下左右へこうべを振ったりして,音逃げがないかを確認します。

書込番号:10624617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

SU-DH1 対 MDR-DS1000 検証結果!

2009/12/10 21:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS1000

クチコミ投稿数:34件

SU-DH1 VS MDR-DS1000 対戦結果は、使うヘッドフォンにもよりますが、SU-DH1の勝ちです。

自分は両機種を、出始めの 2006年から、さまざまなヘッドフォンを用いて、3年以上使用して検証してきましたが、はっきり言って両機種共、?です。

ヘッドフォンサラウンドと言うのは、ただ単に、左右に音が広がればいいと言う訳ではありません。

バーチャル音源位置の、フロントチャンネルが、ちゃんと前方定位しているか、又、リアチャンネルが、ちゃんと後方から出ているか、が大事です。

DS1000 の方は、低音に迫力がありますが、前方定位がいまいちです。フロントのバーチャル音源位置が、あまり前にいってくれません。
リアのバーチャル音源位置も、真後ろにはなく、かなり斜め後ろです。

極論を言うと、SU-DH1、MDR-DS1000 の両機種とも及第点の製品です。

が、あえて言えば、僅差で、SU-DH1 の勝ちです。

ヘッドフォン用の、バーチャルサラウンド技術では、三菱の、ダイアトーンサラウンドヘッドフォン技術が、今1番高性能なのだそうです。

三菱のは、各チャンネルの バーチャル音源位置が、前方定位(音が真ん前から聞こえる)、後方定位(音が真後ろから聞こえる)とも抜群なんだそうです。

願わくば、三菱発の、ヘッドフォン用サラウンドアダプターを単品発売してくれる事を願います。

書込番号:10610093

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

黒SL

2009/08/25 01:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

EX500SLやEX700SLのウマい装着方法を覚えてサ行の刺さりもなく楽しめていても、
EX90SLの音はやっぱり魅力的で使用頻度の落ちない名機ですね。

ところで、PSPシグネチャモデルをお使いになっている方はいますか?
私は黒を試してみたのですが、購入動機として「デザイン的にCD900のミニチュア感覚で使えるかな」と思っていたのですが、
手にしてみるとどちらかというと「まるでEX85SL」でした。
白もしかりです。
フィレット部分がシルバーだし、もうあと一歩でCD900そっくりだったのに…というもどかしい気持ちで使っています。

PSPシグネチャモデルはどのくらい普及しているのでしょう。
特にどうという訳ではないのですが、「使ってるぜ」という方のお声をぜひお聞かせ下さい。

書込番号:10046393

ナイスクチコミ!0


返信する
zero_fastさん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/13 19:21(1年以上前)

自分は、今PSPのシグネチャモデルの購入を考えているのですが
音はどうでしょうか?
新品が買えるなんてびっくりですね。

書込番号:10147631

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

2009/09/20 14:48(1年以上前)

zero_fastさん>
ええ、本当にビックリです。
それも、メーカー直営のショールームで買えるんですから安心ですね。
(その代わり定価です…13000は高い…とは言えPSPリモコンを2つ付けてくれるので安いのかも知れません)

音は…今育成中なので(EX90はエージングにかなり時間がかかるので…半年以上は見ています)、決定的な事は言えないのですが、
普通のEX90の新品当時と同じ印象なので、当然かも知れませんがEX90そのものとして考えて問題ないと思います。

EX90SL-PSPシグネチャーモデルは中国製で、後のタイランド製よりも以前に製造された物らしいです。
当然現在は生産完了品で、店頭在庫のみです。店頭でしか買えないレアさゆえに、現在も残っているという状況です。

エージング後のタイランド製と中国製では、私の所有EX90ではタイ製が若干ワイドレンジで中国製は低音に若干力がある印象ですが、
本当に僅かの差であって中国製がダメと感じるものではないと思います。
そして、単なる個体差である可能性もあります。
手にする充実感は充分なモノなので、価格に不満がないようでしたらオススメ致します。

購入受付やパッケージ&手提げ袋がなかなか高品位で、それだけでも南青山を満喫できますよ。(箱の中は超〜テキトーでしたが…)
帰りに道行くOLさんが、「あら、どこのブランドかしら…」という表情で私のEX90の手提げ袋をチラチラと見ていたのが面白かったです。

書込番号:10183212

ナイスクチコミ!1


zero_fastさん
クチコミ投稿数:12件

2009/09/24 23:25(1年以上前)

定価の13000円は、ちょっと高いですよね・・・
まぁ在庫があるっていうのは、いいことですね
タイ製のほうが音がいいというのは結構聞きますので
ちょっとがっかり・・・w
まぁほとんど変わらないと思いますが
今のうちにシグネチャモデルをいくつか手に入れておくのがいいかもしれません・・・

書込番号:10207859

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

2009/11/23 01:26(1年以上前)

アップロードしようと思ってずっと忘れていました。
「PlayStation®Signature」とEX90SL-PSシグネチャーモデルです。
これがEX90SLというのが新鮮でした。

「たかがイヤホン1個に!?」って思う位に艶っぽい購入手続きや接客、お店の雰囲気など
トータルのイベントとして楽しめば、13000円も高い気はしませんでした。
量販店やネット販売では味わえない、直営のショールームならではの醍醐味が味わえました。

黒EX90SLも快調にエージング進行中で、充実の所有感です。
現在もまだ在庫健在のようですね。

書込番号:10518024

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZEROSFORCEさん
クチコミ投稿数:291件

2009/11/23 01:39(1年以上前)

zero_fastさん>
がっかりする程の差ではないと私は感じてます。
個体差、エージング過程の差など色々ありますし、私の黒90SLもなんら不安要素は現してないです。
「やっぱりこれだ、この音だ」というEX90の音をしっかり出してくれているし、
これをあと半年使えば、中音の艶が更に増すっていう傾向もしっかり辿っています。
けっこう満足しちゃってます。

書込番号:10518082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いまさらながら…

2009/11/22 21:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:14件

数か月前にコジマで運よく取り寄せできたのでイヤーチップを

コンプライ、ファインフィット、ソニーハイブリットと試してきて結局純正のSサイズで聴いていたのですが、今日不意にファインフィットにSサイズに変えたら…音がかなり変わりました。純正のSでスカスカだった音に厚みがでて別世界です。

こんな良いイヤホンだったのかといまさら気がつきましたww

でも…結局イヤホンを新調したい欲求は抑えられませんが。

書込番号:10516275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

セレクタ使ってます?

2009/11/20 08:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:6239件 MDR-DS7100の満足度5

導入しようかと思ってるんですけど、どれが良さそうですかね?

DN-RS31 ってのが安くてリモコン付きなんですよね。こっちは5000円くらい。
http://passedtime.blog12.fc2.com/blog-entry-1244.html ここでレポされてますね。

あとはSONY推奨品 SB-RX100P なんですよね。 こちらは1万超えです。

TVからの出力だと2chになっちゃうんでやっぱりこうやって繋いだ方が良いですよね?

書込番号:10503684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 使用感と懸念(装着時にパリパリ音)

2009/11/18 02:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC33

スレ主 Cymruさん
クチコミ投稿数:3件

本日、本製品が配送され、早速使い始めました。
ノイズキャンセルイヤホンの使用は初めてですが、ホワイトノイズも思ったほど大きくなく、音質も十分満足しています。主な使用用途は飛行機の移動中のノイズ除去ですが、どのぐらいの効果があるのか早く試してみたいと思っています。JAL国際線に使用されているPanasonicのヘッドホンとどちらが効果があるかの比較が楽しみです。(たぶん本品でしょう…。)

イヤーピースのサイズを選ぶために、周囲環境がTV(大相撲中継)の音声のみにし、NC33には何も接続しない環境下でL、M、Sと順番に試しましたが、LはノイズキャンセルON状態で効果はあるものの、OFF状態で若干外部音が大きい感じがしました。サイズM、SではOFF状態でも遮音性があり、かつON状態では大相撲中継の観客のざわつき音が完全にカットされました。その状態では解説者、行司の声は小さくなるもの、何を言っているかまでは判断できます。M、Sの中では大きな変化はなく、ずれ落ちることもないのでどちらにしようか今後の使用状態を考えて決定しようかと思っています。

さて、ひとつ気になる点があるとすれば、装着するときに右のイヤホンからパリパリという音がすることです。おそらく装着時に耳の中の空気がイヤーピースで密閉された後に押されるのでイヤホン内のコーン?(振動するもの?)が空気で押されてパリパリと音を立てているのではと思います。私のは、右側は顕著に表れ、左側はあまり起きません。心配しているのは、この状態のまま継続使用すると、コーン(振動板)が損傷して音が悪くなる、または出なくなることです。

この状態って皆さんのでもありますか?
また、この状態で使用を継続しても問題ないのでしょうか?

お分かりの方がいらっしゃいましたらお教えください。


書込番号:10493884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング