SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

待望の高級イヤホン

2006/04/06 00:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:296件

ついに発売1ヶ月前になりましたね
低音のドンシャリは直っているのかな
購入は先ですが発売は楽しみです
(もしかしたら初期不良起こるかもよ)
はっきりいって皮製のケースとかイヤホンケース不要だしさぁ
(値段のほとんどがケースだったりして)(^_^)
なんか重そうですよね
このイヤホン
価格.comでどのくらいの値段になってるか分からないけど
大体、8800円ぐらいまで下がるんじゃない?
1年で安くなったら即買いますが
このヘッドホンがユーザの期待にこたえられるのでしょうか?
発売してからのこの掲示板が楽しみです
邪魔な長文、失礼致しました

書込番号:4975646

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/04/06 16:16(1年以上前)

低域部分だけを張り出せさるとドンシャリにはなりますね。
そうでないと中域が篭る。
ソニー機は総じてドンシャリ傾向じゃないですか?

ただ低域の輪郭が取れる様な音はドンシャリでも篭らない。
私はグループ系を良く聴きますからソニーのこの音質傾向
は、他のヘッドフォンやイヤホンでは得れません。
オーテクもBeyerDynamicも所有していますが、低域の輪郭は
ソニー機がベストななり方しますよ。

ソニー機の低域を後ろに下げた様な音質傾向だと、全体に
大人しくなりますからあまり個性の無い、無難な音質傾向に
なってしまう。
色づけしている機器ならいいけど、ソニー機って無色なので
逆につまらなくなる。

書込番号:4976847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/04/06 17:25(1年以上前)

そうかな?
SONY機もイコライザによっては面白い音が出ると思いますが・・
意見は人それぞれですけどね
私はイコライザで遊ぶ派なので面白い玩具収集ですね
(↑は私が感じたことです、イコライザで遊ぼうとしない人には退屈です)<(_ _)>
SONY機の場合、自分で+10dbからー10dbまでの音を
調整でできるのでピンからキリまでの音を楽しめます

>中域が篭る
POPSに設定するとたぶん改善
(篭るって何?)(^_^)
オーテクのイヤホンはC502しか弄った事無いから分かりません
低音以外(パイオニアのSE-E55を除く)触れたこと無いので
あまり知りませんが(↑のヘッドホンは中域のよく出るヘッドホンです)
SONYが高級イヤホンを出すなんて久しぶりですね
何年ぶりに出しているのだろうか?

このイヤホンを説明している動画に映っていた
あの初代イヤホンって音質はどんな感じだったのか気になりますね
たぶんドンシャリでしょうが(^_^)

書込番号:4976945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/04/06 19:53(1年以上前)

イェーイ機械 さん
今日銀座のソニービルでEX90試聴してきましたよ。
低音が出すぎでややブーミーな感じ以外はソニーイヤホンにしてはフラットでバランスの良い音で好感がもてました。定位は多少甘いかもしれませんが(これは勘違いかもしれない)、ヌケが良く音場の広さも感じられとても聴きやすい音です。EXQ1よりはるかに好感の持てる音で、国産でもようやく使えるカナルが出てきたなといった感じを受けました。
遮音性は今までのソニーカナルよろしくイマイチですが低音が豊かな分カバーできる面もあるでしょうし、装着感も好印象だったのでかさばらない室内用も兼ねて購入決定しました。
別に急いではいないので値段的に有利なヨドバシカメラから買うことにしました。
試聴はEXQ1と違いフリーなので可能なら試聴してみられてはと思います。

書込番号:4977231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/04/06 22:41(1年以上前)

私もデジ一を買ったら
たぶん購入すると思います
残念ながら視聴できる店が無いために
視聴はできません(T^T)
もしかしたら、オーテクのEC7を買うかもしれませんが
(しれませんがっっていうより安かったら買うよ)<(_ _)>

私だけでしょうが低音が強いと暑苦しく感じることがありますね
高音が強めだと寒く感じることがあります
(↑の感じ方はイェーイ機械だけが感じたことです)m(_ _)m

低音の玩具にも飽きてきたので
高音の玩具を買ってみようと思います

オーバーヘッド型のヘッドホンも弄ったことがないので
そのうち買おうと思います

では、返信お待ちしております



書込番号:4977702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/04/07 05:24(1年以上前)


イコライザーか、、、

私のインプレは自分の使用上まったくイコライザー無しだから、
デフォルトでどこまでバランス良く鳴らせるか?だけ考えた
私見です。

イコライザー入れればどんなイヤホン、ヘッドフォンでも
それなりに音の帳尻は合うでしょう。
いい音か、どうかは個々で分かれる点ですが。

書込番号:4978298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/04/07 08:05(1年以上前)

イェーイ機械さん
EX90はとにかく低音の量が多いですから、それで困るなら購入は見合わせた方がいいかもしれません。
試聴レベルなのでイコライザは確認しておりませんけど、例えばCK5のようにイコライザでも低音が上げきれない場合もあります。EC7についてはあの耳掛け機構が合わない方がおられることもあるようですからぜひ確認を。

書込番号:4978414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/04/07 13:43(1年以上前)

ご返信有難うございます
私はどの耳掛けでもあうと思いますが
SONYのイヤホンは低音が強すぎる為
イコライザでHAEVYにしても少し高音が強調されるが
低音のドンシャリが強すぎでバランスが合いません
(そこが面白いんだけどね)(笑)
最近ではSE-E55を弄る倒してますが
(中域が強いからユニークにするとちょうどいい)
周りの音が聞こえないと困るので
遮音性がイマイチで良かったですが
カナルと低音に懲りたので
(何度も書いてしまいましたが)高音の玩具が欲しいです
SONYのイヤホンの音の寿命は1年らしいので
寿命が過ぎたら変な音にイコライザかけても面白いです

書込番号:4978917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/04/07 16:19(1年以上前)

↑誠に申し訳ないが、日本語として何を仰りたいのか理解に苦しみます。もう少し文章を考えて書いていただけると助かります。

書込番号:4979171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/04/07 20:01(1年以上前)

すみませんm(_ _)m
文章力が無いんで
それと少し落ち着いて文章を構成します
(確認してなかったので意味不明になりました)

書込番号:4979601

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2006/04/11 11:38(1年以上前)

イェーイ機械さん。

最近句読点を入れないで文章を書く人がいますが、基本としては句読点によって文章の意味が変わる事もあるので、最低限、句読点くらいは入れましょう。

思っていることを人に伝えるのは、意外と難しいものです。文章の構成は前後の意味を考えながら、構成しましょう。

それにしても、イェーイ機械さんの言う「玩具」というものは、全く意味が解りません。イヤホンなど「おもちゃにすぎない」という意味ですか?

書込番号:4988973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/04/11 16:38(1年以上前)

>それにしても、イェーイ機械さんの言う「玩具」というものは、全く意味が解りません。イヤホンなど「おもちゃにすぎない」という意味ですか?

すみません、玩具に過ぎないということではなく、私みたいにいろんなイコライザをかけて遊ぶので玩具という表現になってしまいした m(_ _)m

玩具からイヤホンに呼び方を変えます

書込番号:4989512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/04/14 05:26(1年以上前)

はじめましてm(__)m
前にソニーのカナル型は 音漏れに弱いと聞いたのですが 今回は どうなんでしょうかね?
発売されてないので なんとも言えないと 思いますが みなさんの意見を 聞かせてください。
自分は 今回の発売に対して ものすごく期待しているものでしてm(__)m

書込番号:4995833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/04/15 01:46(1年以上前)

音漏れというのがどういう意味合いでとらえておられるのかはわかりませんが、イヤホンの音が外に漏れるという意味であれば、どんな安いカナルでも問題ないレベルであるといえます。EX90も従来のソニーカナルも同様です。
もし、我々の所謂遮音性の意味であれば(外から入ってくる雑音をどのくらいカットするか)実際に購入して電車で試してみないとわかりませんので、カナルイヤホンの中では高いとはいえないレベルであろうとしかいえません。

書込番号:4998276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/04/15 02:34(1年以上前)

どうも皆さんの文章を読んでいると意味が分からないのは、ドンシャリの意味が誤解されているようですね。ドンシャリのドンは中低音でシャリは中高音の意味です。(よって低音だけだとドンドンかな?)この二つの音域を持ち上げると、オーディオマニアまでいかない音楽ファンが聴くとレンジが広くなったように聴こえます。中価格以下のオーディオ製品によく使われる手法です。最近は大型のスピーカーを持っている人も少ないのでイヤホンの低音も持ち上げる必要は無いのかもしれません。

書込番号:4998356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/04/15 18:05(1年以上前)

>シボイガンさん

補足有難うございます
私は皆さんが何を見て意味不明と思ったか分からなかったので
ドンシャリの事だとは思いもしませんでした

>厚焼きたまごさん

そこまでキツくしなくてもいいんじゃないですか?
真っ赤なサザビーさんはごく普通に意見を出してるんですから

>cardinal-sinさん

もう少し具体的に指摘してくれるともっと嬉しいのですが
訳が分からんだけでは喧嘩を売ってるように見えます

>m4700さん

具体的に指摘してくれて有難うございます
言葉って難しいですね(^_^)
小学生のときの作文を思い出しました


書込番号:4999692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/04/15 20:37(1年以上前)

喧嘩を売る気は毛頭無いんですがね・・・。

ただ、あえて言わせていただくならば、「ドンシャリ」という言葉の誤用もそうですが、全体的に文章の流れがめちゃくちゃなので、総合して「理解に苦しむ」となるわけです。

まあ、これからは、自分でよく意味も分かっていない言葉を使うことなく落ち着いて文章を構成していただけるとありがたいです。

書込番号:5000039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/04/17 00:39(1年以上前)

イェーイ機械さん
なにか勘違いをされてませんか?
真っ赤なサザビーさんの音漏れの質問についてできるだけ正確に回答しようとしてるだけですよ。ここは真っ赤なサザビーさんのみならず不特定多数の方が閲覧してますし最近音漏れとを遮音性を混同しているような書き込みが多いようなので曖昧さを残さないように念を入れたまでです。
まず文章をきちんと読んで正しく解釈されたほうがいいと思いますよ。

書込番号:5003680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/04/17 17:44(1年以上前)

そうだったんですか
文章が冷たく見えました
次から全部読んでから返信するようにしますm(_ _)m

>音漏れというのがどういう意味合いでとらえておられるのかはわかりませんが

↑この部分がとてもそう見えました

書込番号:5004698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新カナル

2006/04/04 14:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EXQ1

ソニーがおもしろいのを出すみたいですよ。カナル型でこんな形を見たのは初めてです。

Phile Web
http://www.phileweb.com/news/d-av/200604/03/15228.html

ニュースリリース
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200604/06-0403/

書込番号:4971630

ナイスクチコミ!0


返信する
wata5959さん
クチコミ投稿数:14件

2006/04/05 16:36(1年以上前)

これってEXQ1と比べてスペック上はどうなんでしょうかね。
以前プロトを見たときは変なデザインだな。なんて思ってましたが、実際装着しているのを見るとこれはこれで良いかも。と一気に購入意欲がわいてきました。
ソニースタイルで先行販売されるようですね。少しでも安く買いたいので5月まで待とうかと。

書込番号:4974442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/04/05 21:51(1年以上前)

>wata5959さん

スペック上の違いより、装着の違いの方が大きいと思います。しかし、音については実際に視聴してみないと何も分からないですし、先行予約はパスですね(^^ゞ でも今回はある程度期待しています。EXQ1は期待の割にソニーの色が強かった・・・表記国などで楽しませてもらえましたけどね。

書込番号:4975163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

以前よりプラズマの影響が?

2006/02/21 02:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

クチコミ投稿数:4件

最近、使用中に音が途切れることがおおくなりました。
プラズマTVを使用しているからdと思うのですが、
以前より多くなってちょっと頭を動かすと全然ダメになったり
してます。
ほんとにプラズマの影響でしょうかね?
ヘッドフォン側の電源の接触も悪いのでは?と
思ってるんですけど。
こういう症状になっている人いませんか?

充電も、だんだん、セッティングがしにくくなっている様な
感じは、自分だけでしょうかね

書込番号:4842638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2006/02/21 21:00(1年以上前)

どれぐらい使われてるかわかりませんが、充電池の寿命とかそういうのは問題ないんでしょうか?
また送受信部の汚れなどはどうでしょう。

書込番号:4844382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

いつの間にか

2006/01/09 12:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EXQ1

スレ主 U.N.K.さん
クチコミ投稿数:103件 MDR-EXQ1のオーナーMDR-EXQ1の満足度5

日本製になったMDR-EXQ1の音の評判が良いみたいなので買おうと思ってソニースタイルを見たら、いつの間にか販売終了になっていました。しかも本当に生産も終了になってしまったのですね。残念です。

書込番号:4719679

ナイスクチコミ!0


返信する
wata5959さん
クチコミ投稿数:14件

2006/01/12 16:26(1年以上前)

後継っていうわけじゃないけど、MDR-EX90LPっていうモデルが出るみたいよ。耳栓型で1万2千円くらい?

書込番号:4728162

ナイスクチコミ!0


スレ主 U.N.K.さん
クチコミ投稿数:103件 MDR-EXQ1のオーナーMDR-EXQ1の満足度5

2006/01/14 23:28(1年以上前)

そのようですね。今、中国表記のものを持っているのですが、日本表記のものも買って聞き比べてみたかったです。新しいモデルは米では4月に発売みたいですが、日本ではどうなのでしょう?

書込番号:4735078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/01/20 23:19(1年以上前)

MDR-90SPは出るのでしょうか?EXQ1も生産終了になってしまいました。これって音質はどうなんですか?低音域と高音域が強調されたシャリと聞いていますが、中音域はどうなのでしょうか?

書込番号:4751735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/01/20 23:22(1年以上前)

訂正、MDR-EX90SPです。

書込番号:4751748

ナイスクチコミ!0


411さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/22 00:43(1年以上前)

ドンシャリはSONYの伝統みたいなモンですから。

EXQ1ですらドンシャリですし、他のメーカーの物と聴き比べてみれば一目瞭然です。
私は中国製のEXQ1とSHUREのE4を持っていますが、EXQ1の中音域は弱いですよ。
バランス良く鳴るE4とじゃ勝負になりません。

以前持っていた韓国製のEXQ1は、もう少しいい音だったような気もしますが・・・

書込番号:4755372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

参考にしてもらえればw('∀`

2005/04/07 17:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-IF540RK

スレ主 kousyuさん
クチコミ投稿数:1件

フィット感良し。思ったより軽い。普通はノイズも目立たない。
ヘッドホンの基本になるものはすべて良いですね。
目立つ欠点といえば、充電しようと思って充電器におく時にカチャっとはめにくい。
普段動かない時は良いけど前かがみになるとずり落ちてくるような感じがあります。
それとSRSサラウンドモードにしたらノイズが目立ちます。
とってもお勧めってことはないですけどワイヤレスにしてはよく出来てると思います。
なのでこの文章を参考にしてもらえるとうれしいです。
長文すいませんでした('A`;

書込番号:4148670

ナイスクチコミ!0


返信する
GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/04/12 19:22(1年以上前)

基本 音は?

書込番号:4160757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/01/11 01:37(1年以上前)

フィット感もよく、電池込みでもそれを感じさせない重さはさすがですが、正直音質に関しては妥協点ですね。他のコードレスヘッドホンを試したことがないのでわかりませんが、雑音は結構気になります。騒がしいロックやダンス系は聴けてもクラシックやジャズといった系統はちょっと聴くに堪えます。
雑音を下げるためにはヘッドホン側の音量を下げて(「2」程度)出力側の音量を上げて措置するしかありません。すると出力側の音量はかなり大きくなり、最大値にしても弱いかもしれません。もちろん、一定出力を超えたら音割れをしますので。そこでやむを得ずヘッドホン側の音量も上げる→雑音という循環。

せいぜい使用してテレビやラジオ、ゲーム(振動がつくとなかなか面白い)といったところ。線が邪魔にならないから便利といえば便利。でも音楽を専門に聴くだけなら2千円のイヤホンのほうが、絶対にいいです。

書込番号:4724650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

B&OのA8との比較

2005/12/24 00:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EXQ1

先日、B&OのBeoSound2を購入して、今はほとんどヘッドホンはA8を使用しています。

私がここに書き込みをしたのは、ボーカルについての書き込みが在ったからです。
比較視聴条件@プレイヤー・・・BeoSound2
       A録音・・・WMA 192 kbps (BeoPlayer使用)
       B使用ヘッドホン・・・SONY MDR-EXQ1 , B&O A8
以上の条件でEXQ1とA8を比較してレポートをまとめると、まずEXQ1ではボーカルが物足りなく感じますが、A8は逆にボーカルが張り出した音です。ですので、A8は音の奥行き感やボーカルの表情が良く伝わってきます。音そのもののリアリティーはEXQ1の方が解像度が高く良いのですが、音楽を聞いていて楽しくなるのは、私はA8だと思います。拡がりはA8のほうが上ですが、低音が心地よく響いてくれるのはEXQ1ではないかと思います。1つ1つの音をリアルに聞きたいのならEXQ1、ポータブルで空間表現を楽しみたいのならA8をお奨めします。

インナーイヤーヘッドホンとしてハイエンドに位置する両者ですが、どちらにも個性があり聞き比べるとおもしろいですよ。

あとBeoSound2の聴いた感想は、電源が日本のメーカーに比べかなり強力で、圧倒的なリアリティーがあります。拡がりも充分ですし、モバイルオーディオとしては最高峰ではないでしょうか。購入する価値はかなり有ります。

書込番号:4679405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/12/25 00:30(1年以上前)


確かに高級感漂うプレーヤーで良いと感じますが、
メディア容量が限定されるうえ圧縮音源のみ対応と言う点と、
バッテリー駆動時間がカタログ値の70-80%ですと、ちょっと
短いね、、、

私のKENWOOD製/HD20GA7はそれでも17-18時間は何とか持つ
のでポータブルCDまでは無理でも15時間はほしいとこ。

書込番号:4681890

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2005/12/25 12:31(1年以上前)

クオリアのEXQ1もケーブル表記国が三つ在りますので表記国を書いて措いた方が好いでしょうか。

書込番号:4682808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/12/26 18:03(1年以上前)

>クオリアのEXQ1もケーブル表記国が三つ在りますので表記国を書いて措いた方が好いでしょうか。
そうですね。私はまだ中国・日本表記のEXQ1は聴いてみたことが無く、比較レポートは韓国表記のものです。思えば、現在、EXQ1は日本表記のものですので参考にできないですね。すみませんm(__)m

あと、最近自分のEXQ1もネック部の芯線がむき出しになってきました。九州に住んでいるのでクオリアショップへは行けないのですが、本体ごと交換になるのでしょうか?どらチャンでさんの修理交換の案で、もし日本表記のものと交換されていれば一石二鳥ですよね(^^ゞ韓国表記のものは「音」を考えすぎているような感じで、空間表現のチューニングが甘いような気がします。掲示板の感想を見る限りでは、私は日本表記の音の造りの方がが好みですね。是非聴いてみたいものです。

書込番号:4685903

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2005/12/29 23:34(1年以上前)

遅くなっちゃいました。
AU携帯のソフト部のバージョンアップをしましたが、ココの書込みはアクセス禁止です(^^ゞ
機種変更しないとココも引退でしょうか?

処で、ピュアオーディオ支持者さんの韓国表記のモノもケーブル被服が裂けて来ましたですか。
若し、無償期間中なら早々に修理に出された方が好いでしょうか。
で、部分修理が出来ないそうですから新品交換になります。

書込番号:4693662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/12/31 13:16(1年以上前)

>無償期間中なら早々に修理に出された方が好いでしょうか。

それが、Sony Styleでの販売第1弾(2004年8月31日)で購入して、無償期間が過ぎてしまいました(無償期間は1年ですので)。と言う事は、本体交換、つまり21000円もかかるのでしょうか?

A8と比較するとボーカルがかなり凹んでいる韓国表記モノとはサヨナラして、日本表記のEXQ1を聴いてみたい気もありますが、修理が出来ないとなれば・・・ですので、考えます。状態はかなりひどく、右チャンネルから音が出ません。左は正常です。自分の応急処置(むき出したコードをマイナスドライバーで裂けた被服部の中に押し込み、コードが見えなくなったらセロファンテープで裂け目を補強)がまずかったのでは、と思い反省しています(^^ゞ

書込番号:4697084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2005/12/31 18:55(1年以上前)

ピュアオーディオ支持者さん、こんばんわ。

お持ちのクオリアは、無償期間を過ぎてしまいましたですか。
ソニーの有償修理は、製品価格の半額で修理交換だったでしょうか。
被服破けても正常に音が出ていれば騙し騙し使えるでしょうが、片側音声は出無くなってしまいましたですか。
ソニーに修理をお願いしても、在庫が無ければ修理期間も掛かってしまいますし、某所の噂じゃ、普通に販売するとの話も在るし。
ん〜、悩み所ですね。
一度、噂の件も含めて、ショップに確認した方が好いかも知れませんね。

書込番号:4697677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2005/12/31 23:15(1年以上前)

どらチャンでさん、こんばんは。ご丁寧に返信ありがとうございます。

う〜む、製品価格の半額で修理交換ですか。年が明けて電話で相談してみます。

あと、SonyStyleでの販売は終了したようですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/MDR-EXQ1.html
生産停止ですし、なんとなく寂しいです。

それにしても、Sonyの製品には最近あきれています。クオリアにもソニータイマー出現、といった感じですね(^^ゞ 一体、クオリアと呼ぶ意味とは何なのでしょう?保証体制はいい加減ですし、昔のソニーブランドとしての存在感というか、信頼感が無くなっています。昔のソニーは、そのブランド名が品質の証し、といった感じでしたが、、、 

書込番号:4698175

ナイスクチコミ!0


S90PSさん
クチコミ投稿数:431件

2006/01/04 19:28(1年以上前)

>製品価格の半額で修理交換ですか。

使用者に過失のある故障で無ければ無償で交換でしょう。
私も過去に3度ほど交換してますが3度とも無償でしたよ。
ちなみに先日3度目の交換も保証は切れていましたが、
クオリアストアでその場で交換して頂きました。
無論一切お金は払ってません。

ちなみに遠方でしたら品物を送る手もありますよ。
以前修理に出すのにストアに行く時間が無かったので、
品物を送料着払いで送って交換してもらった事があります。

余談ですが、2004年8月31日の販売は多分3回目ですね。
初回は7月1日で次が7月5日のNW-HD1とのセット販売です。
ちなみに私はNW-HD1とセットで買いましたけど。

書込番号:4706546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング