SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(57179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

微妙な装着位置

2005/04/17 03:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51LP

スレ主 POTFさん
クチコミ投稿数:4件

使用しているイヤホンの延長コードが断線してしまったため、
新たに長いのを買おうと思い、2〜3ヶ月前に購入しました。

購入当初はあまりの音圧・音量の無さに
↓でもご意見出ているとおり、「ハァ!?」ってかんじでした。
結局前のイヤホンをそのまま使ってましたが、
先日断線してしまいましたので、しようがなく本品を使用しました。
相変わらずの圧倒的な音圧・音量の無さで、プレイヤーの音量を相当
上げないと移動中など聞こえません。
しかも、高音域だけがやたら強くて、中低音がかなり弱いのです。
ハット系の音が非常に耳障りで参っていました。
ちょっと考えられない音質だったので、不良かと思いここを覗いてみました。

そして色々装着位置を試してみました。
私の場合、耳奥まで押し込むと中低音が沈んでいく感じで、
逆に耳の穴に引っかかるくらいの位置だと音圧・音質ともアップし、
特に低音が出てきました。ベースラインがかなりリアルに鳴って良いかんじです。(多少ブーストされてるかんじもしますが;)
この板を見てホント良かったです。
ただ装着法やエージングなど人によってはかなり苦労しそうだなぁと思いました。
まだ移動中などでは試していないため、試していきたいと思います。

(AMラジオのような音質。。。いくらなんでもそんなことはないと思ってから色々やってみてここまでたどり着けたので、同じような使用感の方はぜひ色々試してみてください。さっと諦めてしまうのはもったいないですし。)

書込番号:4170764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

装着感はイイ感じ

2005/03/14 00:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD100

クチコミ投稿数:12件

アイワブランドのXP-122が安いのにけっこうよかったので、同じソニー製ということでXP-122よりいいんじゃないかと期待して買った。

映画鑑賞向ということなので単純に比較はできないけど、目論みははずれた。今はゲーム用に使ってる。装着感はよいのでグランツーリスモ4のお供である。

さっき、iPod Shuffle でXP-122と聴きくらべたけど、やはり差は縮まっていなかった。音楽用じゃないんだからしかたないか。でも、映画用ってどこがどう違うんでしょうね。台詞が聴きやすいような音作りしてるってことなんでしょうか。

書込番号:4068497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

皮の張り替え♪

2005/01/09 23:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z900

スレ主 たかぽんぬさん

もう 10年以上も愛用しているため、
皮がはがれ、イヤーパッド部のスポンジもつぶれた状態になってきたため、
ソニーに張り替え&スポンジ交換を頼んでみようと思います。
見積金額がいくらになるか…!?
わかったら、また書き込みしに来たいと思います。

書込番号:3755879

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たかぽんぬさん

2005/02/01 22:55(1年以上前)

本日、ソニー認定店(ショップのマージンが課せられなく済む)より見積もりの連絡がありました。

■L + R の皮&スポンジ部分の張り替え
\12,400

■L + R + ヘッド部の皮&スポンジの張り替え
\19,800

でした。

10年以上も使用している部品の一部を取り替えるだけで、
新品を買えるような見積額という結果を頂き、
今、迷っています。

皆さんなら、この段階で新品を買ってしまいますか?
私は、お気に入りの音質なので、修理に応じようか、
別な商品を購入しようか、今、とても迷っています。

書込番号:3869225

ナイスクチコミ!0


keketさん

2005/02/02 11:34(1年以上前)

皮&スポンジ部分の張り替え、簡単ですよ。
パーツだけ購入してご自分で交換してはいかがでしょう?

書込番号:3871282

ナイスクチコミ!0


Qwequitさん

2005/02/08 15:49(1年以上前)

それはぜひ知りたいです!教えていただけませんか?
わたしも長年使っていて、
イヤーパッド部分が相当痛んできてしまっていて・・・。

書込番号:3901426

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかぽんぬさん

2005/02/12 00:42(1年以上前)

keketさん、アドバイスありがとうございました。
結局、そのまま一度返品してもらうことにしました。
keketさんに「張り替えは簡単」とアドバイスして頂いたので、
現物を良く見て、ドライバー1本くらいで、できそうだったら、
改めて、部品として注文してみたいと思います。

ちなみに見積もり返品の場合は、
ソニーより \1,050 徴収されます(^^;。

書込番号:3917921

ナイスクチコミ!0


kekketさん

2005/02/21 15:59(1年以上前)

ほぼこれと同じです。
http://www4.ocn.ne.jp/~make-upc/cd900stREPAIR.htm

はめる時はイヤーパッドとヘッドホンの隙間に棒を入れてくるっと一周させれば簡単にはまります。
スポンジを交換する場合は一緒に白い紙のパーツ(ゼンメン・レジスター)も購入して下さい。
で、取り付け方ですが、まずスポンジ(ゼンメン・フロント)とゼンメン・レジスターを取り外したやつを参考にして内側と外側だけゴム糊のようなもので接着して、乾いたら同じようにそれをヘッドホンに接着します。
隙間が全く無いように接着してください。隙間が出来ると音質が変わります。
あと、糊でヘッドホン側の穴を塞がないようにして下さい。これも音質が変わります。始めは失敗するかもれないので、「ゼンメン・フロント」と「ゼンメン・レジスター」を数セット勝っておいた方が良いと思います。確か一個100円で、一セット400円だったと思います。
で、終わりです。
質問があればまたどうぞ。

書込番号:3966822

ナイスクチコミ!0


kekketさん

2005/02/21 16:01(1年以上前)

訂正↑
勝っておいた→買っておいた

書込番号:3966830

ナイスクチコミ!0


kekketさん

2005/02/21 16:06(1年以上前)

私が持っているのはZ-600なのですが、多分Z900も同じだと思います。

中身はこんな感じ。
http://www.kfdlab.com/~jg4kfd/html/audio/Z900.html
http://www.kfdlab.com/~jg4kfd/html/audio/Z900_2.html

書込番号:3966851

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2005/02/23 23:44(1年以上前)

グッジョブ♪とても参考になりました。
ところで、スポンジ(ゼンメン・フロント)というのは、ドライバーの前面を覆っている黒くて丸い(リング状ではなくて丸い座布団のような)スポンジ布のことでいいのでしょうか。
Z900 ではイヤーパッドにくっついているスポンジとドライバーユニットの間にもう一枚スポンジがあると思うのですが。

書込番号:3978435

ナイスクチコミ!0


kekketさん

2005/03/02 01:25(1年以上前)

ドライバーを覆ってるやつです。

書込番号:4007726

ナイスクチコミ!0


ぱふっ♪さん

2005/03/02 21:36(1年以上前)

レスありがとうございます。

書込番号:4011079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

報告

2005/02/17 06:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX81SL

スレ主 SAKURAMGRさん

買いました。
良かった点は
1:耳にきっちりはまり外れにくい。
2:周囲の音がかなりシャットアウトされる。
3:ボリュームを絞れる。
良くなかった点は
1:高音の伸びが感じられない。
2:肩がこった。

普通のインナー方では片方の耳から外れやすいのですが、この製品は外れる気配はありません。またイヤーピースにサイズ違いがあるのがいいです。(私は左右違うサイズを使っています。)
音自体ははっきり言って付属のインナーのほうが良かったです。(SonyのD-NE900を使っています。)と言うのは低音は満足しているのですが高音の伸びが感じられないからです。(耳を手のひらで軽くふさいだ状態と小指を突っ込んだ状態で周りの音を聞くような感じといえばわかるでしょうか?)
耳をずっとふさがれていたからか分かりませんが初日に小一時間使用しただけで頭が重くなって肩が凝りました。(使っているうちに慣れると言いのですが。)
私自身は周囲が比較的静かな環境で使っているのですが、たとえば周りがうるさい場所での使用だと周りの音を結構遮断しているので、より以上のいい印象を持ったかもしれません。
現時点で次回も同じタイプを買うかと言われれば残念ながらNOです。
インナータイプで耳から外れない工夫を施したものが出たらそちらを買うと思います。
購入を考えている方でで何か知りたいことあればどうぞ。

書込番号:3944623

ナイスクチコミ!0


返信する
グバラさん
クチコミ投稿数:13件

2005/02/18 20:50(1年以上前)

このMDR-EX81SLの携帯性はどうですか?見たところ悪そうですが・・・

書込番号:3951854

ナイスクチコミ!0


to7581さん

2005/02/19 02:19(1年以上前)

携帯性はあまりよくないです。
一応、イヤホン部分をカバーする小さなプラスチックケースと
収納用のキャリングポーチ(布製)が付属品で付いてはいますが・・・でも重宝してますよ。結構気に入っています。

書込番号:3953826

ナイスクチコミ!0


グバラさん
クチコミ投稿数:13件

2005/02/19 18:55(1年以上前)

返事ありがとうございます。非常に良い参考になりました、今月中には買おうとおもいます。

書込番号:3957007

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAKURAMGRさん

2005/02/21 17:01(1年以上前)

>携帯性
耳掛け式のに比べると携帯性はいいと思います。
ただ最近の耳掛け式はコード収納式が多いので
EX81SLはその点ではコードの処理がイマイチかもしれません。
to7581さん書かれているポーチは5cm角なので
僕はCDのポーチの中に入れているので鞄の中で行方不明にならず便利です。
コードもあまり絡まりません。
しかしきっちり収納してしまうとセッティングに時間掛かるでしょうね。
その後数時間使いましたが肩こりにはならなくなりました。
高音、ボーカルには相変わらず不満ですがエージングが進むと
良くなるんでしょうか?

書込番号:3967032

ナイスクチコミ!0


迷兎さん

2005/02/25 00:04(1年以上前)

>高音
他のみみかけのインナーイヤー系に比べれば
可能音域は5万ヘルツくらい高いと思ったんですが
下のほうの書き込みにも他のに比べればましとありますし
例えばhttp://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/be/hpal34/
など。実際他のと比べて伸びは悪かったですか?

>肩がこった
>耳をずっとふさがれていたからか分かりませんが
というのは インナーイヤー型だから ですか?
それともこの製品だから でしょうか?
友達がコレの首かけのを使っていてかなりいいと聞いたんですが
首かけとはまた機能など違うためそういった障害がでたんでしょうかね?

書込番号:3983027

ナイスクチコミ!0


スレ主 SAKURAMGRさん

2005/02/28 18:57(1年以上前)

迷兎さんへ
>>高音
使ったことのあるのがいわゆる耳掛け式と付属のインナーしか知らないのですが、EX-81はその二つと比べて低音はいいのでその反動で高音が押されてる感じです。エージングが進んだのか大分増しになりましたが。後、ボーカルがやはり押される感じです。
J-POPばかり聞いているのでボーカルが押されてるとちょっと物足らないです。ちなみに耳掛け式とインナーでボーカルが押されてる印象は受けませんでした。
>>肩がこった
慣れてなかったからだと思います。(笑)
10数時間使ったのでもうあまり肩の凝ることもなくなりました。
ただこの製品の他のスレか同様他製品の掲示板だったか忘れましたが肩が凝ると言うか頭が重くなった人もいるようです。(慣れるみたいですが。)

書込番号:4000894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ホワイト誕生??

2005/02/06 21:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP

クチコミ投稿数:29件

ソニーのサイトに行くと、MDR-EX51SPのホワイトが
販売されるらしいですが、いつ頃出るのでしょうか?

ソニーのサイトに行くと、コードまでホワイトなので
ipodにとても似合いそうですね。

書込番号:3893241

ナイスクチコミ!0


返信する
MICKEさん

2005/02/14 13:24(1年以上前)

12日(土曜)に、大阪の寝屋川市にあるジョーシンで白色見ましたよ。
3000円でした。
買おうかどうか迷いましたが、価格.com調べ後に買おうかと思い帰宅しました。
最安値店で買っても、送料を考えたら、ジョーシンで買ったほうが得だったみたいですね。
まだ残ってるかな????

書込番号:3930870

ナイスクチコミ!0


MICKEさん

2005/02/14 13:27(1年以上前)

12日(土曜)に、大阪の寝屋川にあるジョーシンにて白色を発見しましたよ。
ということで、すでに売っているみたいです。
価格は3000円でした。

書込番号:3930881

ナイスクチコミ!0


シャップさん

2005/02/15 09:49(1年以上前)

私もMDR-EX51SP/W(ホワイト)が気になってるんですけど以下のサイトでは発売日が2月21日でした。
http://www.getplus.co.jp/product.asp?product=792263
ソニースタイルでは「入荷待ち」状態なんですけどね。ネットではなかなか見かけません。

書込番号:3935338

ナイスクチコミ!0


MICKEさん

2005/02/15 10:56(1年以上前)

昨日、大阪梅田のヨドバシカメラにて購入しました。
価格は3180円。
ホワイトは、僕が買ったのが最後の一個でした。
また入荷されているかどうかは分かりませんが、
一般市場では出回り始めてますね。
他のカラーはまだあったので、ホワイトはipodユーザー
(私はiPod Shuffleです。)に人気のようです。

書込番号:3935506

ナイスクチコミ!0


Ryu'sさん

2005/02/18 16:00(1年以上前)

ホワイトタイプを東京・上野のヨドバシカメラで3,190円でした。結構在庫はあったと思います。私も先日購入したipodシャッフルに付け替えて使用しています。ホワイト人気はIpodのモロ影響ですね。

書込番号:3950717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/02/18 22:39(1年以上前)

今日、ジョーシンで見つけました。
EX51で白がないので仕方なくEX71を購入してしまったのですが、EX51の白登場に後悔気味ですTT

白統一でiPodにピッタリだし、もうちょっと待っておけばよかった。。

書込番号:3952565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

静寂を求めるなら止めた方が良いです

2005/02/15 23:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11A

2ヶ月程使用しましたが、ノイズキャンセル効果には疑問符が付きます。
スイッチをONにすると確かにボリュームが上がりますが、それがNC効果によるものか、単に増幅しているのかは分りません。
また、周囲の騒音が消える事はありません。

先日、耳栓型の少々高価なイヤフォンを購入しましたが、こちらの方が遮音性と音漏れ防止の両方に優れています。音も非常にクリヤで、NC11Aとは比べ物になりません。

以上、検討中の方の参考になればと思います。

書込番号:3938657

ナイスクチコミ!0


返信する
アルカリ電池派さん

2005/02/15 23:47(1年以上前)

はじめまして、a day in the life with shuffle さん

>耳栓型の少々高価なイヤフォンを購入しましたが、こちらの方が遮音性と音漏れ防止の両方に優れています。音も非常にクリヤで、NC11Aとは比べ物になりません。

こちらの内容が非常に気になりました。
NC11の携帯電話の電波干渉で買い替えを考えています。
差し支えなければ、メーカーと機種を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:3938824

ナイスクチコミ!0


UHAUHAさん
クチコミ投稿数:79件

2005/02/16 18:01(1年以上前)

自分の予想ではSHUREのE2cでは・・・?

書込番号:3941788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/02/16 23:58(1年以上前)

アルカリ電池派さん、UHAUHAさん
はじめまして。
購入したのは、ETYMOTIC RESEARCHのER-6iです。
小ささ、音の良さに驚きました。コードも細くて柔らかいので擦れる音もほとんど伝わって来ません。
遮音性、音漏れ防止ともに優れており、大変気に入りました。
良い買い物をしたと思っています。
http://www.soundhouse.co.jp/ で購入したのですが、今のところ最安値の様です。
SHUREのE3Cも検討しましたが、iPodユーザーであることと、デザインとコードの色からER-6iに決めました。

書込番号:3943671

ナイスクチコミ!0


UHAUHAさん
クチコミ投稿数:79件

2005/02/17 11:12(1年以上前)

あ〜そっちでしたか!
ER-6iはたしかiPOD用に白いコードのもでてるんですよね!
ER-6iってこんなに安くなってたんですね。以前見たときは16000円くらいはしてた気がします。

書込番号:3945167

ナイスクチコミ!0


アルカリ電池派さん

2005/02/17 23:20(1年以上前)

a day in the life with shuffle さん
お返事ありがとうございます。
私もSHUREのE2cのことかと思いました。
でも、くちコミでは断線が多いとの話で躊躇しています。
ETYMOTIC RESEARCHのER-6iも選択肢に入れて考えたいと
思います。

書込番号:3948048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/18 02:37(1年以上前)

ついでにER4Aも検討してみてください。一生使えるイヤホンです。ipodユーザーより。他社もしくはハイグレートなポータブルプレイヤーがでてもきちっと追随していきます。解像度が一番。

書込番号:3949075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング