SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2969

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持続時間

2022/02/27 21:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:22件

左側イアホンだけが2時間ほどの使用で「バッテリー切れ」になります。
その時の右側の残量は35%ほどです。
ちなみに左側には、タップでgoogleアシスタントを呼び出す設定にしています。
メーカー仕様説明には、持続5.5時間と記載されていますが、初期不良なのでしょうか?

書込番号:24624714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/27 22:30(1年以上前)

こんばんは。

持続時間として、「DSEE/イコライザーOFF設定時、またその他機能は全て初期設定時」となっているので、
初期設定から変更されていると持続時間も変わる可能性があるかもしれないですね。。

私は発売ぎりぎりまで購入しようか迷いましたが買ってしまいました。
ソニーがオープンエア型イヤホンを販売しなくなってから、カナル型は耳に合わない&周囲の音、声が聞こえないため、
(カナル型も外音取り込み機能はありますが、操作しないと聞こえないので周囲に気づけない)
オーディオテクニカのオープンエア型イヤホンを使ってます。
LinkBudsはハイレゾ仕様でもないですし、バッテリー駆動なので、この値段は。。ということで悩みましたが、
買ってよかったかなと思ってます。
バッテリー持続時間がもっとあればよいのですが、持続時間を長くすると筐体が大きくなったかもしれないことを考えると、
仕方ないところなのかなぁと。。

この形状で有線版が出たら個人的にはベストなんですけどね。。

長文失礼しました。

書込番号:24624846

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2022/02/27 22:41(1年以上前)

浅キ夢見シさん
ありがとうございます。
DSEEやサービスとの連携を有効にすると、バッテリーの持続時間が短くなるみたいですね。
この影響で、左右のイヤホンで差が生まれるのかもしれません。

書込番号:24624873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件

2022/02/28 11:26(1年以上前)

rioriococoaさん

みたいですね。。

別件で、アンドロイドとペアリングしてアプリで設定を変更するとその後、他の端末とぺリングできない??事象が起きてます。
ウォークマンZX100とペアリング、その後、Xperiaとペアリングしてアプリで設定変更、その後、ウオークマンA55とペアリングしようとしても、A55画面にLinkbudsが出てこない(Linkbudsがぺリングモードにならない)。仕方ないので、本体リセットしてぺアリングできましたが、その後アプリを触った後、別のタブレットとぺアリングできなくなりました。何回リセットしても変わらず。。
現状、ペアリングしたいものはアプリ設定を変更する前にすべてペアリング設定しといた方がいいかもです。

書込番号:24625439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2022/02/28 12:56(1年以上前)

>rioriococoaさん
>メーカー仕様説明には、持続5.5時間と記載されていますが

iPhone 等 AAC をサポートしていれば、最大 5.5 時間ですが、
Android の多くや ウォークマンの場合、SBC の最大 5 時間ですね。
aptX をサポートすれば AAC と同様の 5.5 時間に出来たかもしれないけど、
ライセンス料やプロセッサーの肥大化をきらったんでしょうね。

>LinkBuds|ヘルプガイド|使用可能時間
>連続音楽再生(SBC):最大5時間
https://helpguide.sony.net/mdr/linkbuds/v1/ja/contents/TP1000445402.html

書込番号:24625564

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度2 問い合わせ 

2022/02/28 16:26(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>Android の多くや ウォークマンの場合、SBC の最大 5 時間ですね。

Android搭載のスマホって、今はほとんどAAC対応していると思うけど。

書込番号:24625776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2022/02/28 22:09(1年以上前)

引きこもり2号さん
いろいろ設定を変えてみましたが、やはり左側イアホンは2時間位しかバッテリーが持たないようです。
但し、ケースに入れると30分ほどで80%くらいまで充電できるので、なんとかなるかなと思っています。

書込番号:24626328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/02/28 22:14(1年以上前)

sandbagさん
OPPO Reno A 5 を使っているのですが、説明書を読むと「AAC対応」となっていますね。

書込番号:24626339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2022/02/28 22:23(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございました。
イアホンとしての機能には十分満足しているのに、少し欲張りすぎました。
ケースでの充電を上手く使いながら、楽しみたいと思います。

書込番号:24626355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2022/03/01 11:37(1年以上前)

>sandbagさん
>Android搭載のスマホって、今はほとんどAAC対応していると思うけど。

そうなんですか?
OS は対応しているけど、実装は進んでいないという記事を見た記憶があったので勘違い?

興味を持ったレシーバーが aptX 未対応だったので、
Bluetooth 未対応の AV 機器用にAAC 対応のトランスミッターを探したのですが、
結局見つけられなかったことがあり、
スマホも対応が進んでいなそうに思っていました。

書込番号:24626977

ナイスクチコミ!0


Ron1221さん
クチコミ投稿数:25件

2022/03/04 16:23(1年以上前)

自分は逆に右の方がバッテリーの消耗が速かったのですが、その理由が分からないままでした。
rioriococoaさんの書き込みのおかげで、理由が「Androidアシスタントを右に設定しているため」だと推測がつきました。ありがとうございます。

これで、バッテリーを長持ちさせる方法が1つ会得できました(笑)

書込番号:24631929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2022/03/05 11:44(1年以上前)

私はウオーキングなどに使うと
すべての機能ONで2時間弱で切れますね。

書込番号:24633359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:10256件Goodアンサー獲得:1144件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度2 問い合わせ 

2022/03/09 10:28(1年以上前)

>引きこもり2号さん
>OS は対応しているけど、実装は進んでいないという記事を見た記憶があったので勘違い?

はい、古い情報ですね。数年前のHuaweiのスマホがそんな感じでした。

参考になるサイトがあったので紹介。
https://macha795.com/bluetooth-a2dp-codec-smart-phone/

書込番号:24640245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

片耳で

2022/02/26 22:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

スレ主 pogba君さん
クチコミ投稿数:3件

片耳だけで使用するのは右側だけですか?
左側だけにすると切断されます。
仕様でしょうか。

書込番号:24622599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
defjamさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/27 01:21(1年以上前)

右イヤホンをケースに入れて
蓋を閉めると
電源が切れ切断されます。

書込番号:24622932 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


dinopandaさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/27 08:35(1年以上前)

左側のみでも使用出来ています。

書込番号:24623189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


oyaji2さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/27 08:44(1年以上前)

Android11のスマートフォンやタブレットとの接続では、左右、どちらでも片耳だけで使えました

1.ケースから片耳だけ出して使う場合
2.両耳で使っている最中に片耳だけケースにしまう場合

1.、2.のいずれもokでした
2.の場合は、再生が中断しますが、Bluetooth接続は切れませんでした

Android側にsonyのheadphoneやmusic centerなどのアプリは入れていません

ご参考になれば幸いです

書込番号:24623199 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pogba君さん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/27 09:20(1年以上前)

アプリを削除して再接続しても
やっぱり左耳だけでは使用できません。
ソニーに問い合わせてみます

書込番号:24623256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 pogba君さん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/27 09:56(1年以上前)

サービスの連携を無効にしたら左耳だけでもできました。
ありがとうございます

書込番号:24623326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

歯をカチカチ

2022/02/26 20:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:199件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度5

購入検討しています。

ワイドエリアタップは、
歯をカチカチで反応しますか?

両手が塞がってても使えるかなと。

書込番号:24622298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件 LinkBuds WF-L900の満足度4

2022/02/27 06:20(1年以上前)

お早うございます。

実際に試していませんが、レビューで「ガム噛んでると、左右のどちらかが、ワイドエリアタップとして反応してしまった」、「耳周りを顔をたたいて操作する機能ですが、たまに固いもの食べてると咀嚼で誤作動します。」と言うのが見当たる所から歯をカチカチでもコツを掴めば操作可能でしょう。
https://review.kakaku.com/review/K0001422011/ReviewCD=1555364/#tab
https://www.yodobashi.com/community/user/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E5%8A%A0%E8%97%A4%E3%80%82/index.html

書込番号:24623064

ナイスクチコミ!0


Zawa Fさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度4

2022/02/27 16:06(1年以上前)

ためしてみました。

カチカチで反応することが2割くらい。
ただし、左右の操作は出来なさそう。
右のつもりで左反応したり、、逆だったり。

誤作動の原因にはなりますが、、操作は、熟練を要しますね。

書込番号:24624072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件 LinkBuds WF-L900の満足度4

2022/02/27 16:17(1年以上前)

実機確認しましたけれどこりゃ無理ですね。左右同じ設定にするか左のみあるいは右のみ設定してその反対側は無効にする条件で50回歯をカチカチさせて1回検出出来るかどうかです。一番ありそうな通話の応答/拒否は割り当てが出来ませんからまあ実用上も無理でしょう。

仮にコツをばっちり掴んで確率が上がったとしても左右に別々の設定を割り当てる事は無理ですから再生・停止のダブルタップと次の曲のトリプルタップの組み合わせ、音量を上げるダブルタップと音量を下げるトリプルタップの組み合わせ、次の曲のダブルタップと前の曲のトリプルタップの組み合わせ位ですかね。

書込番号:24624103

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:199件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度5

2022/02/28 20:19(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>Zawa Fさん

こんばんは!

ご確認いただきありがとうございました。
まだ到着待ちですが、
我慢できず購入していまいました。

到着したら、チャレンジしてみます!

書込番号:24626117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

値下げしてますね

2022/02/26 19:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

購入しようとしてまして、価格傾向を見ていますが、ここ最近値下げ傾向が続いてますね。3月末から4月くらいに下がるかなと思っていますが、何かあったのでしょうか?LinkBudsの影響でしょうか?

書込番号:24622275

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8727件Goodアンサー獲得:1400件

2022/02/26 20:13(1年以上前)

>深赤のリックドムさん
こんにちは

一時的な在庫処分かもしれませんね

書込番号:24622321

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15960件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2022/02/26 20:24(1年以上前)

>深赤のリックドムさん

技敵の提出状況からは6〜7月にニューモデルの様ですが少し早いですね。

書込番号:24622346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:2982件

2022/02/27 01:52(1年以上前)

どうなんでしょう。。

このあとは新生活応援セールとか夏のボーナス商戦とかは
あるかもしれませんね。

書込番号:24622952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2022/02/27 08:09(1年以上前)

お早うございます。

WF-1000XM4のブラック目当てでNATO諸国(グローバル・パートナーシップ含む)amazon世界旅行をしてみました。最安はオーストラリアの\24,630でしたからまだまだ余裕はあるのかもしれませんね。
amazon.co.jp:\26,799
amazon.com:$278.00=\32,122
amazon.co.uk:ポンド190.19=\29,654
amazon.it:205,99ユーロ=\26,837
amazon.com.au:A$294.80=\24,630
amazon.de:ユーロ223.31=\29,094
amazon.fr:253,99ユーロ=\33,091
amazon.ca:C$328.29=\29,844

日本でのTWSはと言うと事実上AirPods Proの一極集中だったような状況から2022年02月14日〜02月20日に限ったBCNのデータですがソニーが侵攻に成功した形です。
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66

これは本気でソニーがシェアを取りに来ているのでしょう。「いい音で新生活をもっと楽しもう 2022春」キャンペーンは2022年2月25日(金)〜2022年4月11日(月)23時59分購入期間対象で実施されますが、このキャンペーンは対象商品を2台購入する必要があります。仮にWF-1000XM4を2台まとめて購入すると12,000円、1台当たり6,000円ものキャシュバックがあります。
https://www.sony.jp/headphone/campaign/2022_shinseikatsu/?s_pid=jp_/headphone/campaign/2022_shinseikatsu/_mscam_heajrny_waljrny_atsjrny

ただ、これでは1台購入の消費者に還元されないため、リベートを各販売店にばら撒いているものと思われます。それも1台当たり幾らと言う甘っちょろいものではなく、何台以上か売ったらまとめて支給しますよと言うもので、それをクリアーするために各販売店が安売りに拍車を掛けていると予想します。

所でもう1つの主要敵陣であるBOSEの動きですが、2月20日(日) - 3月31日(木)までQuietComfort Earbuds - 工場再生品正規品の通常販売価格から6,600円オフを実施中だそうで、そのまま額面通りに取ると2万円を切ります。これは脅威ですね。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/outlet/qc-earbuds-fr.html#v=qc_earbuds_fr_black

WF-1000XM4はマレーシア生産ですが、リンギッドは円に対して安値で動いており、去年の10月に比べると6%程度余裕が生まれています。
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&_ActionID=DefaultAID&burl=iris_indexDetail&cat1=market&cat2=index&dir=tl1-idxdtl%7Ctl2-MYRJPY%3DX%7Ctl5-jpn&file=index.html&getFlg=on

話が長くなりましたが、BOSEの挑発に反応したソニーがまとめ買いのキャンペーンを打ちつつリベートも撒いて動きが止まっているAppleも飲み込もうと言う動きの一環なのかなと思います。為替的にも有利に働いています。以上、勝手な予想でございました。

書込番号:24623153

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

これは不具合なのか?

2022/02/26 00:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 XPERIENCEさん
クチコミ投稿数:41件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

こちらのイヤホンを毎日使用しており、音質・性能・接続性どれも満足しております。

ただ1点気になることが。
それは強制的に外音取り込みモードになってしまうこと。いつもNCモードで使用しているのですが、たまに外音取り込みモードで起動してしまいます。それだけなら良いのですが、NCモードに変えても音質が外音取り込み時と変わらないのです。

とても伝えづらいのですが…、NCモードは耳が少し圧迫されつつ低音が強調される感じ・外音取り込みモードは低音などが薄れ少し軽い感じの音になると思うのですが、上記の場合ではそれが切り替わらず、NCモードでもスカスカな感じの音のままなのです。
一応NCモードのまま再起動するとたいてい直るのですが、原因がわからずちょっと気持ち悪いです。

このことをソニーにも伝えると、「症状は再現できなかった。けど購入してまだ日が浅いから新品に交換する」
と対応してもらい交換してもらいました。
しかしこの製品でも同じ症状が出ます。

接続対象はiPhone12pro、再生アプリは純正ミュージック、ソニーアプリのイコライザーはオン、アダプティブコントロールはオフです。

長々と書いてしまいましたが、同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:24620802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21886件Goodアンサー獲得:2982件

2022/02/26 00:49(1年以上前)


スレ主 XPERIENCEさん
クチコミ投稿数:41件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/02/26 14:30(1年以上前)

ご参考ありがとうございます。私は使用途中に勝手に切り替わったり、バッテリー消費量に左右差があるわけではないので少し症状が違いますが、こちらのスレッドを見るとタッチセンサーに不具合があるのかもしれませんね。

書込番号:24621691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アダプティブサウンドコントロール

2022/02/25 16:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:44件

みなさま、こんにちは。
アダプティブサウンドコントロールで自宅から300メートルくらい離れた場所を設定すると、自宅にいるにもかかわらす、300メートル離れた設定場所が現在いる場所になります。設定で範囲を狭めても同じです。
教えていただきたくお願いいたします

書込番号:24619878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:349件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/02/25 23:28(1年以上前)

>りきまる2020さん


どもどもはじめましてm(__)m

dap、もしくはスマホ等のGPS精度で全然変わってきます。
GPSはしっかり測位されてますか?

プレイヤー側の位置情報が有効になってるかもう一度確認してみて下さい。

書込番号:24620709 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング