SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2969

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Playstation Vitaとの接続について

2023/09/08 22:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

再生する接続できても数秒おきに接続と切断を繰り返す

その他
接続できても数秒おきに接続と切断を繰り返す

削除ボタン右の接続ボタンがグレーアウト

いままで、PS VitaをWF-1000XM3と接続して利用していました。
(いまだにVitaを使っている人は稀だとは思いますが・・・)
今回、WF-1000XM5を購入し、同じようにVitaに接続しようとしたところ、
一旦接続を解除すると、接続ボタンがグレーアウト(写真)してしまい、
再接続時にはVita側のBluetooth設定自体を削除して
再ペアリングしなければならないという状態です。
また、接続できたとしても接続と切断を繰り返す現象(動画)も起きています。
これを回避する方法をご存じの方がおりましたら教えてください。

書込番号:25414745

ナイスクチコミ!3


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2023/09/09 04:15(1年以上前)

BluetoothR 2.1+EDR準拠(A2DP/AVRCP/HSP対応
ということなので、古いイヤホンは問題なく、新しいイヤホンで
問題が発生するのはやむを得ないかと思います。

https://www.musen-connect.co.jp/blog/course/product/version-connect/#%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F-v2-1%E3%81%A8v5-0%E3%81%AEbluetooth%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AF%E6%8E%A5%E7%B6%9A-%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B

発売年度が近い製品、過渡期の製品は使えるでしょうけど、
新しくなるほど、旧製品との互換性は薄れていきます。

>これを回避する方法をご存じの方がおりましたら教えてください。
古いイヤホンを使用する。
PS VitaにBluetoothトランスミッターをつけてそちらと通信する。

などになるかと思います。

書込番号:25414955

Goodアンサーナイスクチコミ!4


osmvさん
クチコミ投稿数:4226件Goodアンサー獲得:1083件

2023/09/10 07:51(1年以上前)

>新製品とか家電好きさん

次の方法を試してみてください。
@ VitaからWF-1000XM5のペアリング(機器登録)を削除し、電源をオフにする。
A WF-1000XM5を初期化する。
https://helpguide.sony.net/mdr/2963/v1/ja/contents/TP1000783886.html
B WF-1000XM5をVitaから1m以内の距離に置き、Vitaを電源オンする。
C WF-1000XM5をペアリングモード(初期化後の方法)にする。
https://helpguide.sony.net/mdr/2963/v1/ja/contents/TP1000778421.html
D Vitaを操作してWF-1000XM5とペアリングする。

書込番号:25416526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件

2023/09/10 21:43(1年以上前)

>MA★RSさん
詳細に説明いただきありがとうございます。
やはり10年以上前の機器との接続は難しいんですね。
幸い、M3がまだ手元にあるのでそちらを利用し、M5は残念ですが手放そうと思います・・・

>osmvさん
教えていただいた方法を試しましたが症状は変わりませんでした。。。
情報ありがとうございました。

書込番号:25417712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパット交換

2023/09/08 00:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506

クチコミ投稿数:6472件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

先日から質問スレばかりですみません

MDR-7605購入から3年8ヶ月…

暑い夏を4回を終え、そろそろウレタンリングとイヤーパッドを交換を考え始めております…

で、此処で質問なんですが…

イヤーパッドにCD900ST用と7506用とが在る様なのですが、CD900ST用にすると音質とか付け心地とか変わるのでしょうか?

写真で見る限り形状変ら無い様に見えるのですが…

社外品見たくどう見ても材質や形状違うよねってのなら諸々変わるだろうなと言うのは想像出来るのですが…

どうかご教示宜しく御願いします<(`・ω・´)



書込番号:25413500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/09/08 00:20(1年以上前)

. ∧,,,∧
(`・ω・´)変わりません♪

書込番号:25413512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6472件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/08 00:37(1年以上前)

CD900ST用ってシワシワが少ない様に見える…

違うのか…

変わるのか…


>☆観音 エム子☆さん

む〜

書込番号:25413520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2023/09/08 01:02(1年以上前)

https://hebiheadphone.konjiki.jp/column44.html

音は変わるようですよ。

うちのはMDR-7506もCD900STも互換品つかってるので、
聞き比べは出来ませんが…

個人的にはベロアが好きです。

書込番号:25413533

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2023/09/08 03:23(1年以上前)

お仕事に使っているのであれば、微妙な音質の変化も駄目ですが。

そうでないなら、付け心地優先でイヤーパッドを選んでも良いかと(^^;;

社外製イヤーパッドというとYAXIが有名ですが。

私は此方のイヤーパッドを良く使用しております。非常に快適です、サウンドは変わってしまいますけど(^^;;

https://miyaji.co.jp/DekoniAudio/model.php?model=Sony%20MDR-CD900ST%E3%80%81Audio%20technica%20ATH-M%E2%97%8B%E2%97%8B(x)%20%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AA%E3%81%A9

エリートベロアかシープスキンがお勧めですね(^^♪

Amazonでも買えると思いますが、探すのが大変なので。
ヨドバシ.comの方が良いかもしれません。
https://www.yodobashi.com/category/22052/500000073035/500000073036/500000073047/500000073050/?word=DEKONI+AUDIO+CD900ST

書込番号:25413573

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/09/08 07:14(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

主の好み次第の問題もあるので文章から選ぶのは難しいでしょう

安いのであれば、両方買って試せばいいだけなんですがね

書込番号:25413643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6472件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/08 08:48(1年以上前)

>MA★RSさん

有難う御座います

あぁ〜

やっぱ微妙に変わるんですね

書込番号:25413712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/08 08:54(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

有難う御座います

色々在りますね

本皮はお手入れ大変そう(^^)

ベロアは付け心地音共結構変わりそうっすね


書込番号:25413717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/08 08:58(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
>文章から選ぶのは難しいでしょう

はい、判らないと思うからどう変わるか後好み等は問うていません

大本の疑問はCD900ST用と7506用で変わるか変らないかです

書込番号:25413720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2023/09/08 09:56(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013943/SortID=24392308/#24392308
別機種でのベロア化したものです。
MDR-7506用を使用しています。

ベロアは肌触りが良いのと、側圧強めでもあまり強さを感じない
とかありますが、低音は減る傾向はあるかもしれません。

書込番号:25413776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6472件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/08 17:33(1年以上前)

>MA★RSさん

付け心地は善いんですよね…

大昔家に在ったSONY製のヘッドホンがベロアだった記憶があります…

型番までは記憶にないですが、1970年代末期から1980年代初頭の物だったと思います…

付け心地は善いんですよね…

書込番号:25414274

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2023/09/08 17:50(1年以上前)

MDR-CD2000 MDR-CD1700とかでしょうか。
1990年代の発売みたいです。

MDR-F1も布系ですよね。

書込番号:25414299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2023/09/09 04:48(1年以上前)

Jennifer Chenさん、こんばんは、おはようございます。←どっちやねん(笑)

<大本の疑問はCD900ST用と7506用で変わるか変らないかです

ははあ、そういう事でしたか(^^;;
とんだ恥じ晒しですね、これは( ̄▽ ̄)、w
この場違いな回答にグッドアンサーまで、有難い事です(^^;;

因みにヘッドホンの場合、イヤーパッドを替えて、純正品よりも音が良くなる事はほぼ無いです。
サウンドは変化しますが、「音質」=音の質が向上するパターンは非常に少ないですね。
聴いている本人が良くなったと感じるかどうかで、元々のサウンドクオリティーが向上する事がほとんど無いんですね。
これはイヤホンと違って、ヘッドホンの場合、イヤーパッド込み込みでサウンドチューニングしてあるからなんですが。
(イヤホンも元々はそうだったんですけどねー、w)

CD900STがストレートコード、MDR-7506がカールコード仕様になってますが、ストレートコードとカールコードとで音が変わるそうですよ。
(ストレートコードの方が解像度が高く、カールコードは高域が若干丸くなるそうです。)

ありがとうございました(^^♪

書込番号:25414962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6472件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/09 05:31(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

イヤホンも変わりますよ

うちのDENON AH-C820にスパイラルドット付けたら低音スカスカになりました

唯今回はCD900ST用と7506用がネットの写真で見る限りシワシワの感じが違う位でよく似てたので変わるのか疑問に思ったしだいで(^^)

書込番号:25414968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2023/09/09 05:43(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

あ、随分とお早いですね、おはようございます(^^)。

<うちのDENON AH-C820にスパイラルドット付けたら低音スカスカになりました

サイズが合ってないんですかね(^^;;

イヤーピースの場合、開口部が狭いほど強めの低域が出る傾向にありますね。
それでもサイズが合ってないと低音がスポイルされてスカスカになりますけども。

スパイラル・ドットってAZLAのイヤーピースと並んで、最も開口部が大きいイヤーピースなんですよ。
こういうイヤーピースは基本的に外耳道孔に入れる事が出来ないので、皆さんサイズを小さめ、小さめに選択される場合が多いですが、基本的に普段使用しているサイズよりワンサイズ大きめのものを使用した方が良いと思います。

って言うかDENON AH-C820は私も使ってますよ(^^)。

書込番号:25414974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/09 06:33(1年以上前)

>tam-tam17701827さん
サイズ自体は友人がjvc HP-FX500持っててそれのイヤーピースをスパイラルドットに変えてたのを参考にサイズを決めたので略略耳に合ってたかと(^^)

開口部はAH-C820のほうが若干小さいかと…

でスパイラルドットってMDR-EX800STに付けても低音スポイルされますね(^^)

書込番号:25414988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:160件

2023/09/09 07:00(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

スパイラル・ドットシリーズは基本的にJVCのイヤホンにしか使用しませんです(^^;;
優秀なイヤーピースなんですけどね。
例外的にゼンハイザーのIE80sでスパイラル・ドット(無印)を使用してますが、付属のイヤーピースがどれもアカンので(笑)。

Spinfit、CP100+が良いですよ、(W1はサイズ別に購入出来ないのでお勧めし難いです、w)
現状では、コストパフォーマンスが最も高いイヤーピースかと。

日本ディックスのコレイルも価格が高いにも関わらず大人気のイヤーピースですが、中に入っている真鍮が緑化するので、購入前に覚悟というか、心構えをしておいた方が良いですね(^^;;

書込番号:25415002

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/09/09 12:22(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

イヤーピースの話題が上がったのでついでにコメントします。
もし所有のイヤホンの低音を増やしたい、質を上げたいなら、「DIVINUS VELVET」はお勧めです。
私も最近使用して軽く驚いたのですが、低音を変に膨らませずに厚みだけを増してくれるものです。
ですので他の音域に影響を感じないんですね。

見た目はラディウスのディープマウントに似ていますが、開発に数年を要したというのは伊達じゃない質の高い低域特化型イヤーピースだと思います。

書込番号:25415391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/09 15:30(1年以上前)

>tam-tam17701827さん

Spinfit、CP100+は考えた事は有るのですがイヤーピース交換してしっくり行かないのに辟易し始めた頃見つけたので試さずに終わってます(^^)

日本ディックスのコレイルはブログかなんかで中の金属が錆びるとかの噂を聞いて微妙って思った記憶が(^^)

書込番号:25415670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6472件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5 note 

2023/09/09 15:41(1年以上前)

>流離い悪人さん

あぁ〜

イヤーピース交換してた理由はですね…

DENON AH-C820ってシリコン製イヤーピースだと耳に填めても安定しなくて良く落ちたんですよ…

買った当時ウレタン製イヤーピースは何と無くする気がしなくて色々取っ替え引っ替えしてましたが、余にも音質が変わるので嫌気が差しイヤーピース交換を辞めた次第で…

でC820に付いて来たコンプライに変えたら落ち無い事に気付きウレタンでも良いかって事でC820のみウレタンで運用で今に至ります(^_^;)

低音イヤホンが低音出なくなるスパイラルドットには何も判らず落ちなきゃ良いやでイヤーピース漁ってた自分にはショックでした(-_-;)

書込番号:25415690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/09/09 20:29(1年以上前)

>Jennifer Chenさん
なるほどです。了解しました(^^)

まあこういうイヤーピースもあるんだよってことで軽く受け止めてもらえれば。
個人的にはC820ってあのIE80に引けを取らないくらいの音質と思いますが通常のシリコンタイプではフィットしづらいんですよね。
それにC820ってのはフォームチップでチューニングしたような節がありますからね。

書込番号:25416104

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインド・ユア・イコライザーの効果

2023/09/07 12:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:204件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

題名のとおりですが、ファインド・ユア・イコライザーを使った人がいましたら、使い心地を教えて下さい。

書込番号:25412694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4353件Goodアンサー獲得:435件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/07 12:57(1年以上前)

>conan大好き♪さん

とりあえず使ってみています

すごく振れ幅が繊細で、提案された音質の違いを聞き分けるにはかなりの耳が必要かと思いました

なんとなくで設定をしましたが、気に入ってはいます

万人向けではなく、すごくマニアックなイコライザーです

書込番号:25412704

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/09/07 15:06(1年以上前)

体調や、聴く曲目で、異なります。

書込番号:25412842 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:81件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/07 18:28(1年以上前)

>conan大好き♪さん
確かに曲によっては違いがわかりづらいものもありますので、先ずは自分のお気に入りのリファレンス曲を決めてイコライジングする事をお勧めします。
Cutom2などに保存されますので後に微調整もできますし、悪くはない機能に思います。

書込番号:25413093

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/09/08 22:22(1年以上前)

>wessaihomieさん

ご回答ありがとうございます。
早速調整してみましたが、なかなか難しいですね。
調整した時は「これが好みかな」という感じで選んでいきましたが、その後に聴くとドンシャリ過ぎて聴き疲れしてしまう。じっくりと丁寧に調整していかないと、なかなか満足出来る結果にならないですね。

書込番号:25414742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/09/08 22:24(1年以上前)

>@starさん
すごく振れ幅が繊細で、提案された音質の違いを聞き分けるにはかなりの耳が必要かと思いました

いや本当にそれです。選択肢によってはなかなか選びづらい。
僕には時間がかかりそうな機能でした。

書込番号:25414748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:204件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/09/08 22:25(1年以上前)

>しんじいとーさん

確かにそうかもしれませんね。体調や気分で印象は随分変わりますからね。結局、オフに落ち着きそうな気がします。

書込番号:25414750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:81件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/08 23:58(1年以上前)

>conan大好き♪さん
あくまで私の経験上から申しますが、リファレンスに選ぶ曲はなるべく小編成のシンプルな曲をお勧めします。
人数編成の多い、または音数の多い曲ほど自分の体調や状況からの影響を受けやすく、どれが好みかわからなくなってきます。
あまり小難しく考えるよりご自身が感じた印象のままにやられてはいかがですか?
出来上がった波形が気に入らないなら最初からマニュアルで弄る方が悩まなくて済むと思います。
参考になるかわかりませんが
下記のようなおすすめイコライザー動画がありますので一つの叩き台にされてはどうでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=hr6q3XGpIaE&t=274s

書込番号:25414849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ここの凸起は不良品でしょうか

2023/09/06 21:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 badtotoさん
クチコミ投稿数:57件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

赤線ところの凸起

写真に有る凸起は左のイヤホンにありますが、皆さん同じでしょうか。

これは不良品?あるいは仕様?

皆さん一緒でしょうか。

書込番号:25411975

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/06 22:01(1年以上前)

仕様ですよ
そのポッチで右か左か判断するのです
私はしませんが。
多分、目の不自由な人の為もあるのかな
私の持ってるイヤホンは全部にありますよ、それを不良品と思ってしまうんですねー

書込番号:25411983 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6457件Goodアンサー獲得:895件

2023/09/06 22:11(1年以上前)

ヘルプガイドに載っている。

凸点(突起)
L側のヘッドセットには凸点(突起)がついています。

書込番号:25411993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 badtotoさん
クチコミ投稿数:57件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/06 22:12(1年以上前)

手持ちのxm4とlinkbudsを見ると確かですね。。。
今まで全然気づいてませんでした。。。

ありがとうございます!

書込番号:25411994

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6472件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/09/06 22:13(1年以上前)

仕様です

不良何てひどいっす

書込番号:25411995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/09/06 22:15(1年以上前)

デザイン性を重視しているのか有線イヤホン等でもLR表示が分かりにくいものやLRの表示さえないものもあります。
大体L側にボッチがありますが、左右識別のためのものですので仕様です。

書込番号:25411996

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/06 23:41(1年以上前)

ゼンハイザーにはありませんでしたー

書込番号:25412110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ67

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのワイヤレス充電

2023/09/06 12:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 むむ123さん
クチコミ投稿数:8件

これ用のおすすめのワイヤレス充電器があれば
お教え願いたいです。
初めにANKER、USBtypeCでQi対応の物を探したのですがmagsafeの物しか見当たらず(存在していたら申し訳ございません)。

物によっては熱を持ちすぎたり位置が悪いと充電されなかったり……、など色々情報があって決めきれない感じです。
お使いの物でも良いので気軽に答えて頂ければと思います。

書込番号:25411267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8712件Goodアンサー獲得:1399件

2023/09/06 12:52(1年以上前)

>むむ123さん
こんにちは

Anker PowerWave Pad A2503やCHOETECH T511辺りになるでしょうか。

書込番号:25411281

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 むむ123さん
クチコミ投稿数:8件

2023/09/06 13:11(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりmicrousbが主になってきますね……。

書込番号:25411309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/09/06 13:49(1年以上前)

>むむ123さん

ワイヤレス充電はバッテリーが劣化しやすくなりますよ。

書込番号:25411342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 むむ123さん
クチコミ投稿数:8件

2023/09/06 13:54(1年以上前)

そうなのですね。
(XM4でのバッテリー不具合がそういうものでしたね)
改善されていないなら普通にケーブル充電の方が安全かもしれませんね……。
ワイヤレス充電というものを使ったことがなかったので、興味が出ていた次第です。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:25411347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/09/06 18:04(1年以上前)

ワイヤレス充電は有線に比べて時間が掛かりますよ。

書込番号:25411645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


man-uさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/06 22:00(1年以上前)

>むむ123さん

参考までに、私は、XM4から以下でワイヤレス充電してました。
エラー等は発生したことはなく、XM5も充電できています。

エレコム W-QA16BK ワイヤレス充電器 Qi充電器 5W コンパクト 卓上 ケーブル一体 1m ブラック
https://www.elecom.co.jp/products/W-QA16BK.html
※amazonで1,300円くらいです。

ソニーのヘルプに以下の記載があるので、充電ケースにカバーはつけない方がよいと思います。

----
Qi「チー」規格のワイヤレス充電器に対応しています。Qi規格適合のワイヤレス充電器を使用してください。

XM4
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237541.html
ワイヤレス充電器で充電する場合は、充電ケースに装着しているカバーなどは取り外してください。 カバーの材質や厚み、充電ケースとカバーの間に挟まったゴミなどの異物によって、正常に充電ができず、火災、やけど、けがなどの原因となります。

XM5
https://helpguide.sony.net/mdr/2963/v1/ja/contents/TP1000778414.html
充電ケースに装着しているカバーなどは取り外し、ワイヤレス充電器の上に金属製のもの(金属を含む材質のストラップやクリップなど)を置かない。

書込番号:25411980

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 むむ123さん
クチコミ投稿数:8件

2023/09/06 23:41(1年以上前)

>ペカルさん
存じております。
物臭なもので、ケーブルにいちいち繋ぐのが億劫になってしまうかもしれないな、と思いましたので……。
ありがとうございます。

>man-uさん
お使いのものを教えて頂きありがとうございます。
ケースは付けちゃってましたが、もしqi充電器を購入した際は外そうと思います。

書込番号:25412111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


toki_san2さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5 PowerShot G3 X 写真日記 

2023/09/07 10:29(1年以上前)

>むむ123さん

ワイヤレス充電は大変楽ですよ。
抜き差しすることによるコネクターの劣化のほうが心配になります。

スマホもワイヤレス充電しているので、特に気になりません。

WF-1000XM5
それなりに対策されているようですから、簡単なワイヤレス充電が
おすすめです。


参考
https://tecstaff.jp/2023-08-10_wf-1000m5_review.html

書込番号:25412535

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのイヤーピース

2023/09/04 21:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:437件

WF-1000XM5に合うイヤーピースを探しています。

フィルター付のものが必要で、SednaEarfit MAX というイヤーピースは合うようですが「for TWS」と「Standard」の2種類あるようで、どちらを買えばいいのか分かりません。

ご存じの方がいましたら教えてください。

また、他のイヤーピースでお勧めがありましたら、お勧めポイントと合わせて教えて頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。

書込番号:25409342

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/09/04 21:32(1年以上前)

Azla max twsを使っていますが、軸が短く、調べるとスタンダードの方が長く、純正の軸の長さに近いので、Amazonで昨日、注文しました。 発送先がAmazonでも、このイヤーピースは、どうやらAmazonの倉庫からではないので、届くのに数日かかるようなので、まだ届いていません。
楽しみです。

書込番号:25409383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:77件

2023/09/04 21:45(1年以上前)

WF-1000XM5のノズルは一般的な有線イヤホンと同じなのでSednaEarfit MAX 「Standard」のほうですね。

書込番号:25409406

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:81件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/04 21:49(1年以上前)

>あきべぇ01さん
私も一瞬戸惑いましたが、どう見てもノズル長が長めだと思い、スタンダード(標準)をオーダーしました。
メーカーが推奨しなくとも、現実にフォームウレタンでは耳に合わず楽しめないのだから仕方ありませんよね。

書込番号:25409412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:437件

2023/09/04 21:59(1年以上前)

>wessaihomieさん
>流離い悪人さん
>しんじいとーさん

「Standard」の方なんですね。
ありがとうございます。

明日、楽天の5のつく日なので注文しようと思います。

書込番号:25409433

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:10220件Goodアンサー獲得:1135件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4 問い合わせ 

2023/09/05 00:19(1年以上前)

>あきべぇ01さん
Technics AZ80のイヤーピースがフィルタついています。
パナソニックオンラインストアでワンペア440円プラス送料で買えます。

まぁSednaEarfit MAXが無難だと思いますが。

書込番号:25409586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/09/05 11:33(1年以上前)

左から純正、スタンダード、TWS

>あきべぇ01さん及び皆様へ
AZLA MAXが届きました。
左から順に
純正イヤーピースL
Azla Max standard
Azla max Tws
です。
Azla max の選択の場合は、Twsではなくて、Standardの方が、軸の長さが純正に近いです。

書込番号:25409994 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:8件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/09/05 11:35(1年以上前)

補足です。
全てLサイズです。

書込番号:25409999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2577件Goodアンサー獲得:38件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/09/05 11:53(1年以上前)

AZLA SednaEarfit CrystalのLサイズ(XM4の時から常用)に
しましたが、やはり合いますね。

書込番号:25410017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:437件

2023/09/05 21:26(1年以上前)

>sandbagさん
ライバル機種のTechnics AZ80のイヤーピースが合うというのは面白いですね。
価格も安いので買ってみようかと思います!

>しんじいとーさん
Standardがぴったりのようですね。
有益な情報ありがとうございます。
早速買ってみます!

>灯里アリアさん
AZLA SednaEarfit Crystalgはフィルター付なのでしょうか?
ネットで写真を見る限りではフィルターはなさそうに見えます。

書込番号:25410625

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング