SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(19545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2969

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

U字型なんですかね?

2010/04/07 21:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 大悟ATEさん
クチコミ投稿数:172件

当方、Y字型が好なのですが、U字型は支障ありませんか?
異様に絡まったり、くせ毛みたいに跳ねたりしませんか?

書込番号:11201887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:35件

2010/04/07 21:24(1年以上前)

しまっているといつのまにか異常に絡まることが多いかな、U字型は。
片側が長いから仕方がないのかもしれない。

首の後ろに回せるU字型のメリットは何かに引っ張られて痛い思いをしないのがメリットかな。
こればっかりはどちらがベストとはいえないね。

書込番号:11201975

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/04/07 21:36(1年以上前)

SONYのu形は,短い方のハウジングを摘んで垂れさせると,プラグ部と長い方のハウジングが接触しない様になってますょね。
また,分岐瘤から下側へ長いケーブルを出してますので,短い方から巻いて行けます。

で,u形とY形の両方へ出来るイヤホンとして,ゴールドリングのGX200が在ります。
最近は,リミテッドモデルのゴールドバージョンまで出てますょ。

書込番号:11202065

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 大悟ATEさん
クチコミ投稿数:172件

2010/04/08 00:58(1年以上前)

あー。ちょうど良い価格帯でこの製品にしようかと思ったけど、U字型で諦めるのはもったいないかなw

書込番号:11203433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法出来るのでしょうか?

2010/04/06 23:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

クチコミ投稿数:4件

知識不足なので、どなたか教えてください。
現在レグザZ7000とPS3とHTX-22HDを使用しています。
今までは何も問題無かったのですが、子供が出来て
なかなか大きな音でテレビや映画等を鑑賞することが
出来なくなってしまいましたので、この製品の購入を
検討しています。
現状はUSBで録画した映画やPS3でDVDやBDを再生して
鑑賞しています。この使用環境でこの製品を購入した
場合同様に接続すればいいのでしょうか?

書込番号:11197958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/04/06 23:13(1年以上前)

USB接続はありませんので、光のデシタル出力やアナログ出力端子で
各機器と接続する事になりますね

書込番号:11198017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/06 23:19(1年以上前)

説明が下手でごめんなさい。
現在はレグザとHTX-22HDとPS3をHDMIで接続して、
レグザから光ケーブルでHTX-22HDに接続しております。
この製品を購入した際に、HTX-22HDに光ケーブルで接続
すれば、よいのでしょうか?

書込番号:11198073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/07 06:42(1年以上前)

REGZA→DS7100→22HDと光ケーブルで数珠繋ぎに接続して、PS3→DS7100と光ケーブルで繋げれば全て再生できます。
PS3→DS7100の配線は省略してもPS3の音声は再生できますが、一部のフォーマットに対応できないので再生できない場合もあります。

書込番号:11199151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/04/07 10:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。
口耳の学さんのご指示頂いた方法で接続した場合は、常時ヘッドフォンから
音声が流れるのでしょうか?素人な質問ですみません。
家族でテレビを観ている時には、HTX-22HDから音声が出力されて必要なとき
だけヘットフォンから出力される方法ってあるのでしょうか?
毎回その都度接続し直す必要がありますか?

書込番号:11199671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/07 12:15(1年以上前)

上記の方法でテレビとPS3から信号が出ていればDS7100にも22HDにも常時信号は流れます(DS7100のプロセッサーのACアダプタを抜かない限り)、ですがDS7100の電源を入れなければヘッドホンから音声は再生しないのでヘッドホンでの再生は任意で選べます。
ヘッドホンだけで視聴したい時は22HDの電源を落とせばいいでしょう。
ただPS3はHDMIと光端子から同時に音声を出力できますが5.1ch音声を出力できるのは指定した端子だけなので再生する機器に合わせて設定変更が必要になりますね。
どちらかステレオ音声で入力してもいいなら別ですが。

書込番号:11199928

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/04/07 18:36(1年以上前)

確認が遅くなりました。
ご丁寧にありがとうございました。
不安が払拭されました、あとは商品を購入して
きちんと接続が出来ればいいのですが・・・

書込番号:11201147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線のヘッドホンとの音質比較について

2010/04/04 18:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 THE 豆腐さん
クチコミ投稿数:21件

現在、映画やアニメなどを視聴するためにビクターのHP-RX500というヘッドホンを
液晶テレビにつないで使用しているのですが、コードにひっかかってしまったりして
とても気になってしまうためコードレスのこちらのヘッドホンを購入検討中なのですが、

このMDR-DS7100は、音質についてあまり良くないという書き込みを目にします。
上記のビクターHP-RX500のような2,3千円台の有線ヘッドホンとくらべて
素人にも違いがわかるほど音質が悪いということはありますか?

書込番号:11187578

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/04/04 19:27(1年以上前)

主さん使用機のRX500因りは,用途向けには適して居るでしょう。
元々,RX500は音空間が喪われて居まして,単に音色を出して居るだけな製品ですから。
で,中間ボリウム付きの製品もそうですが,ケーブルの質が悪い製品は,雰囲気を表現するには苦手です。

書込番号:11187688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 THE 豆腐さん
クチコミ投稿数:21件

2010/04/05 23:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

RX-500が「素直な音」とよく書かれているのはそういうことだったんですね。
MDR-DS7100はゼンハイザーのHD-595とかと比べるとやはり音質的にはちょっとって感じですかね・・

書込番号:11193706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンを探しています。

2010/04/04 02:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 mura0さん
クチコミ投稿数:4件

以下の条件が当てはまるイヤホンを探していて、MDR-EX500SLは以下の条件が当てはまっていると思うのですが、どうでしょうか。
また、MDR-EX500SLは弱ドンシャリだと思うのですが、フラットの場合だと他にどのようなイヤホンがありますでしょうか。
ちなみに現在プレイヤーはalneo XA-V80、イヤホンはPHILIPS SHE9700を使っています。

予算1万円程。
高音がシャリシャリせずに綺麗に聴けて、低音もしっかり聴ける物。
弱ドンシャリ、またはフラット。
フィットして付け心地が良い物。無理矢理固定して耳が痛くなるものは嫌です。
ロック、メタル、打ち込み、ポップなど聴きます。女性ボーカル多め。

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:11184664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2010/04/04 11:06(1年以上前)

>MDR-EX500SLは以下の条件が当てはまっていると思う

全然当てはまってないですよ。
シャリシャリします。これでもかというくらいの強ドンシャリです。
女性ボーカルには向きません。引っ込みます。

>高音がシャリシャリせずに綺麗に聴けて、低音もしっかり聴ける物。
>弱ドンシャリ、またはフラット。
>フィットして付け心地が良い物。無理矢理固定して耳が痛くなるものは嫌です。
>ロック、メタル、打ち込み、ポップなど聴きます。女性ボーカル多め。
UE Fi220、モンスターのタービン、Vibe V2、ベイヤーダイナミクスのDTX100などをお勧めします

書込番号:11185735

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mura0さん
クチコミ投稿数:4件

2010/04/04 14:02(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。その4つの中から1つ買おうと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:11186445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/06 01:50(1年以上前)

どうでもいいですがしゃり音ですが
女性ボーカルに向かないとは思いませんよ!

ひとにこのみはありますが・・・

書込番号:11194346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2010/04/06 08:22(1年以上前)

EX500はボーカルはサ行耳に刺さってきついのと、宙にフラフラ浮いて地に足が着かない印象の音になります。
一見良さそうに見えますが、聴いてるうちに化けの皮がはがれます。

書込番号:11194800

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/04/06 08:32(1年以上前)

其れだけ,SONYのイヤホン&ヘッドホンの質が堕ちてるって事です。
低価格帯でケーブル構造を変えた品が出て来るのは,質の低下を物語りますね。
ま〜,SONY以外にも悪いメーカは,他にも在りますけど。

書込番号:11194833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ポータブル機器

2010/04/02 16:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD100

スレ主 大久野さん
クチコミ投稿数:50件

ポータブル機器でちゃんと音でますか?今はパイオニアを使ってるんですがポータブル機器だと最大でも小さく耳がつかれます。カナル式が嫌いなんで音とれれば買います。

書込番号:11177264

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/04/02 20:31(1年以上前)

現使用機は,Pioneerと言われても?です。
Pioneerの何をお使いでしょうか。

ポータブル装置には,ポータブル用の鳴るモノが好いですが,予算的にXD100クラスなのでしょうか。

書込番号:11178125

ナイスクチコミ!0


スレ主 大久野さん
クチコミ投稿数:50件

2010/04/02 20:36(1年以上前)

現在パイオニアのSE-M290を使ってます。繋ぐ機器はカセットウォークマンです。
パイオニアでは小さくMAXだと割れて歪んだ小さい音量しか得られません。
ipodも視野に入れてます

書込番号:11178151

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/04/04 18:46(1年以上前)

ポータブル装置へ繋ぐなら,ポータブル向けなヘッドホンの方が好いでし,もう少し予算を挙げた方が好いですょ。
オーバー型の低価格帯ヘッドホンは,音色が乾燥気味です。

処で,主さんの主使用先は,室内ですか。

書込番号:11187529

ナイスクチコミ!0


スレ主 大久野さん
クチコミ投稿数:50件

2010/04/04 19:32(1年以上前)

屋内よりは屋外ですがノイズキャンセリングは嫌いでカナル型も嫌いです。
オーディオテクニカのA-700も考えてますがまずは屋内ですね。

書込番号:11187705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2010/04/04 19:48(1年以上前)

小生は,ポータブル一発環境には,大きなヘッドホン,小さなヘッドホンでも鳴らし切れないモノは薦めないですし,主さんが挙げて来ましたA700も薦めませんです。
其れにしても,考え範囲が広くなりましたが,予算上限は幾らまでなのですか。

書込番号:11187773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 大久野さん
クチコミ投稿数:50件

2010/04/04 19:50(1年以上前)

予算は二万円までお願いします

書込番号:11187782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2010/04/01 22:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100

スレ主 wishkeiponさん
クチコミ投稿数:3件

本機の購入を検討しております。全くの初心者で、DHT-S500HDの時もそうでしたが、過去の記事は一通り目を通しましたものの、やはりよく分かりません。恐縮ですが、どなたかご教授お願い致します。
現在の接続状況
TV:レグザ9000Z―(光ケーブル)―DHT-S500HD―(HDMI)―BDプレーヤー:BDP-S360  
      |            |
       ――(HDMI)―――

書込番号:11174324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/01 22:40(1年以上前)

現在の接続にDS7100を追加する形になります、REGZAとS500HD間を光ケーブルで接続しているわけですが、その間に割り込ませるようにDS7100を取り付けます。
つまり光ケーブルでREGZA→DS7100→S500HDです。

プレーヤーはHDMI端子と光端子から同時に音声を出力できるなら、プレーヤー→DS7100とこちらも光ケーブルで接続すればいいでしょう。

書込番号:11174430

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wishkeiponさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/01 22:55(1年以上前)

いつも的確なご教授有難うございます。
ご確認させていただいて宜しいでしょうか。
@レグザとDHT-S500HDの間に光ケーブルでMDR-DS7100を双方につなぐ
ABDP-S360とMDR-DS7100を光ケーブルでつなぎ、MDR-DS7100とDHT-S500HDをHDMIケーブルでつなぐ
で、宜しいのでしょうか。
(光ケーブルとHDMIの違いや何故2本もTVにつなげるのかも分からない程度ですので、すいません)

書込番号:11174520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/01 23:42(1年以上前)

入力と出力の関係を明確にしないと分かりづらいです。
REGZAの光出力からDS7100の光入力へ、DS7100の光スルー出力からS500HDの光入力へという感じです。

BDP-S360はHDMI出力からS500HDのHDMI入力に繋ぎ、S500HDのHDMI出力とREGZAのHDMI入力をHDMIケーブルで繋げます。
この配線に加えてBDP-S360の光出力からDS7100にもう一つ空いている光入力端子に光ケーブルで接続します。

書込番号:11174787

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wishkeiponさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/02 00:29(1年以上前)

丁寧なご説明をして頂いて本当に有難うございます。さすがに理解しました。今回を含め、皆さんにもいつも丁寧なご解説を感謝しております。

書込番号:11175075

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング