このページのスレッド一覧(全2969スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年3月17日 08:46 | |
| 5 | 8 | 2010年2月26日 16:39 | |
| 0 | 3 | 2010年2月23日 21:08 | |
| 0 | 5 | 2010年3月29日 03:42 | |
| 1 | 4 | 2010年2月21日 18:22 | |
| 0 | 2 | 2010年3月2日 21:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
こんばんわ。この度、一年間愛用していたゼンバイザーのCX300-IIの左側が聞こえなくなったので買い替えを検討しております。CX300-IIは自分でヨドバ○に行って聞き比べた結果購入にいたりました。
話に戻りますが、「どうせならいいイヤホンを買おう」と思いこのイヤホンを検討しています。レビューを見たのですがコストパフォーマンスがとてもいいと書いてあって「この値段でコストパフォーマンスだと・・・!」びっくりしたのですが…すみません関係ないですね(笑)
ぶっちゃけて聞きます。これはCX300-IIよりも音質はいいですか?できれば詳しいことも教えてくれるとありがたいです。
あ。題名が関係なくなってる・・・(汗
低音もきちんと出るか教えてくれるとありがたいです!!
0点
余り好くないですね。
当機は音空間が薄いです。
低音は,下位機種に比べて締まった傾向へ来ますから,膨らむ低音は少なくなって来ますし,高音は他の音に交わり乏しく単独て鳴って居る印象です。
で,とても,CP的に高いとは感じれない当機です。
其れから,意外と音漏れします。
シャカシャカ調に漏れる傾向ですから,音漏れを気にするならば考えた方が好いでしょう。
で,フォーカルのvibe V2の方がCPは高いのじゃないかな。
この機種も価格が下がりましたので。
書込番号:11013307
![]()
0点
結局SHE-9850を購入いたしました。どうもありがとうございました^^
書込番号:11093166
0点
私はJ-Popしか聴かないのですが、ボーカルが綺麗に聞こえるので、かなり気に入っています。
装着感も耳を圧迫することも無く快適です。
低域は過多になることもなく、全体的にクリア感のある音が心地良いです(^-^)/
かなり価格が下がっているので、お得感も高いです。
書込番号:11097924
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
主さん はじめまして。
300SLは所有していませんので分かりませんが、こちらが所有している中では
多い方ではありません。
歩行中でも気にならないレベルだと思いますよ。
書込番号:10998498
![]()
0点
私が使っているカナル型の中ではタッチノイズが少ない(小さい)方だと思います。
ケーブルの擦れ音だけでなく、歩行中に踵の着地音が耳に響く音も比較的小さいと思います。
※使用状態:右イヤホン側のケーブルは首の後ろから回し、分岐部のところをクリップで
襟元に固定して使っています。
ハウジングが外からほとんど見えない程度に挿入しています。
使用イヤホン:EX500SL, shure_SE-115, オーテクCKM55, maxcell_CN40, denon_c452
書込番号:10998536
1点
kohyoh_0220 さん
MKT03 さん
回答ありがとうございます。
タッチノイズはそれほど気にならないのですね・・・。
了解です。
あともう一つ聞きたいのですが、300と500では音質素人でも分かるぐらい違うんですか?また500はアルミですがアルミでの利点はありますか?
いろいろすみません・・・・・。
書込番号:10998617
0点
300SLとの音質の違いは過去スレにありますので参考にして下さい。
アルミの利点については、メーカーHPでは振動を抑えるとあります。
あとは見た感じちょっと高級感があるということでしょうか。
書込番号:10998713
1点
振動を押さえるとは、音を鳴らすにはスピーカーと同じで、振動板を振動させるのですが、理想は振動板だけが振動してハウジングは振動しない事です。ハウジングが振動すると音質に悪影響を与えます。
アルミうんぬんは、そういう意味です。
書込番号:11000095
2点
タッチノイズはケーブルの材質等が影響が大きい部分ではないでしょうか
書込番号:11000180
1点
kohyoh_0220 さん
毒舌じじいさん
ありがとうございます。
なるほど、振動を抑えるとはそうゆうこてですたか。
ケーブルの材質ですね。なるほど。
ありがとうございます。
書込番号:11001520
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
はじめて価格.comに書き込みをさせて頂きます。
本日こちらの商品をAmazonにて購入し、早速ウォークマン(NW-S639F)に接続し、聴いてみました。
ですが、皆さんのレビューのような低音が出ません。
感じ方は人それぞれだというのはわかりますが、私には全くといっていい程感じ取れません。
イヤホンの取り付け方が悪いのでしょうか。
ちなみに私の耳は、なかなかぴったりフィットするイヤーピースが見つからず、
今回のもちょっと微妙な感じです。
0点
カナルはピッタリと耳にフィットしないと低音はスカスカになります。
EX500は耳にねじ込むタイプなので、ちょっと小さめのイヤピースを着けて押し込んでみて下さい。
耳が痛いようだと、押し込み角度が悪いです。
人間の耳は若干後ろから前に穴が開いてます。少し後ろ目から前方向に押し込むのがコツです。
書込番号:10987760
0点
EX500って,然程低音は多い方じゃ無いでしょう。
装着も深くするとは聞かれますが,ドブルベのハウジング因りも小ぶりなハウジングは,凹部へ上手く収まる印象じゃないのかな。
書込番号:10987829
![]()
0点
もう一つ追加します。
チップは一回り小さくせずに,耳朶を引っ張りながら,少々指先にてハウジング背面を押し込んで見たらです。
書込番号:10987979
![]()
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7100
今年の3月から新しいアパートに引っ越すことになりました 今まで一軒家だったので音漏れとかを気にしませんでしたがアパートに住むことになり隣人に迷惑をかけたくないためこの商品の購入を考えています 私は今パイオニアのSmart theater 717 HTP-S717を愛用しているんですが ホームシアターも持っていてこの商品も店頭で試聴したことがある また私のようにこの商品に変えたという人に質問します この商品の長所と短所をお願いします 自分で電気量販店に試聴しに行けばよいのですが 田舎なので近くに電気量販店がありません 買う時に多少の情報があればいいかなと思っての質問なんで個々の感じたことなど気軽に書いていただければ嬉しいです
0点
私の場合、車の中が5.1ch環境で、自分の部屋ではこのヘッドホンを使っています。
あくまでもこのヘッドホンはバーチャルであって、2つしかないドライバーユニットで
サラウンド環境を作り出すために残響音などが発生するようになっています。
比較してしまうと、あくまでも「擬似的」なサラウンドです。
でも、大音量を発生できない状況にあるのであれば、必然的にこの機種のような
ヘッドホンを選ぶしかなくなると思います。
過度の期待はしない方が良いですが、深夜でも大音量や迫力のある低音を楽しみたければ、
映画やゲームを楽しむ分には十分です。
CINEMAモードとGAMEモードはあるのですが、この機種はMUSICモードというのがありません。
ライブのDVD等を楽しむにはあまり向いていない気がします。
書込番号:10985132
![]()
0点
返信ありがとうございます やはりホームシアターのように完全な5.1chは難しいようですね
わかりました どうもありがとうございます ちなみにこれも個人的な質問になってしまいますが、長時間装着していても痛みや痒みは大丈夫でしょうか(長時間とは約6〜9時間)
書込番号:10986353
0点
こんにちは。一応書いておきます。
長所
・ワイヤレス
・ヘッドホン本体で入力系統を変更できる
・付け心地が良い(いろんなヘッドホンを試しましたが本体は高級感があり、フィット感はかなり良いです)
・PS3との相性が良い
短所
・アナログ接続の音は普通である
・値段が2万円前後する
・運が悪ければ、無音状態のときに、ピーという低い音がする個体に当たる(無料で交換してもらえる)
・音楽モードがない
長時間使用したときの、耳の痛みは個人差があるのでわかりませんが、付け心地がよいため、他のヘッドホンを使用したときとの比較では、マシなほうだと思いますよ。
後、このDS7100というのは、PS3を光ケーブルでつなげたときに、威力を発揮すると考えた方がよいです。これはポイントで重要な点です。ここは念を押しておきます。
この商品を買うのもいいですが、2万円を出すなら、以下の商品をばらで買うのもいいと思いますよ。自分は、ヘッドホンはソニーと決めてて、ソニーのヘッドホンばかり買ってます。
・MDR-XB700(いっちゃんええ最強の重低音ヘッドホン) 7000円
・MDR-EX500SL(いっちゃんええ最強のオールマイティカナル型ヘッドホン)6000円
これらを延長コードを使ってつなげるのもいいです。
ソニーのヘッドホンは、オークション等で高値で売却できるので、買い捲るのもいいですよ。
書込番号:10986488
![]()
0点
返信ありがとうございます
自分もPS3を使ってゲームと映画の視聴などをするのでよかったです
たしかにばらで買うのもいいかもしれませんね あと光端子が2つってのが少し・・・PC PS3 テレビにつなげたいんで
書込番号:10986789
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS1000
初めてこのサラウンドシステムのヘッドホンつけてゲームや映画を見てみたいと思ったんですが、どうやって接続するのかとか、どういう環境を用意するのかわかりません。
現在のPS3の状況は、PCモニター(HDMI端子×1、D-Sub端子×1)を使っています。
ちなみに、価格コムではこのページの商品です↓
http://kakaku.com/item/00850812360/spec/
これに、HDMI端子を使ってPS3を接続しています。
この状況で、このMDR-DS1000を接続したいのですが、どうすればいいんでしょうか。
接続の仕方がよくわからないのですが、どういった端子でPS3とモニターと接続するのでしょうか?
よろしければおしえてください。
0点
PS3とは光ケーブルで接続すればOKです、モニターと繋げる必要はありません。
PS3の設定変更をお忘れ無く。
書込番号:10974052
0点
PS3と付属のDP-1000とやらを、付属してきた光ケーブルでつなげます。
PS3の背面見ればどこにさせばいいのかわかると思います。
DP-1000にヘッドホンを差し込み、PS3を起動させます。
その段階では音はでないと思うのでXMBの左のほうにある設定欄からサウンド設定を選びます。
音声出力設定を「光ケーブル」に変えて、対応出力フォーマットでデジタルドルビー5.1chとDTS5.1chを選択すれば使えるようになります。
書込番号:10974223
![]()
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB40EX
現在XB20EXを所有しておりますがボーカルの声が聴きにくいため、こちらの方を購入しようか検討しています。
他にも何かいい機種がありましたら教えてください(低音の出る物で)
0点
ボーカルの声が聞こえて、低音が利いてるものなら、ちょっと値段があがりますが、オーディオテクニカのATH-CKS70がよいでしょう。
書込番号:10970432
![]()
0点
最終的に300SLを買わせていただきました。
情報ありがとうございました。
書込番号:11023814
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





